祭り中止
 滅多やたらにないことである。その割には空気が動かない。祭りが日々の生活から離れて、商工祭のような形になって久しいからかとも思ったが、それだけでもないらしい。

 直接の原因はコロナ禍であるが、高齢化少子化も影響しているはずである。町内で神輿を出すにも、担ぎ手を他の町内から借りてこなければ間に合わないといった状況はすでにあった。

 自分が子供のころ感じていた祭りの華やいだ空気がない。去年まであったお祭りだという気分も感じられない。人間の生活はこうして傾斜をつけながら変わった行くものなのだろうか。

編集 きょん2 : トップの朝顔とても素敵に咲いていますねいい感じナイス
編集 テラマチ : 私のご当地 京都も 今年は大きな祭りが 全て中止のあり様 祇園祭は山鉾の巡航だけが中止となりましたが 山鉾巡行は 本来疫病退散を願う大事な行事 この行事を止めさせるほどの大きな力を 今回のコロナは持っていたわけで^^;
編集 きょん2 : 此方も祭やイベントなど中止です。今年は本当にコロナで色々な行事が(T ^ T)何時になったら普通に戻れるんでしょうねぇ其れと動きが出来ないのが悲しいです行くな来るな令和になっていい事がないです(T ^ T)
編集 ペン : ペンの地域も中止になりました。地元民だけで行う祭ほどコロナの影響が大きいのではないかと思います。祭りの本来の意味が置き去りになって久しいと感じます。楽しい物なら山のようにあると言う現在では子供たちが興味を持たなくなっても仕方がないのかなぁ。これを機会に祭りと言う物を次代に伝える努力が必要かも知れません
編集 yuma : 今年は四国の阿波踊りも中止になって地元のネッ友さんが元気が無かったです。神輿の担ぎ手が居ないというのはありますね。息子も隣の町内の担ぎ手に借りだされてました。実家の方のお祭りも昔は人を掻き分けて歩くぐらいの賑わいでしたけど今は閑古鳥鳴いてます。娯楽も増えたし仕方ない時代の流れでしょうか