2017年01月の記事


災害・人生・歌論 浅見和彦著『鴨長明と方丈記』


災害・人生・歌論 浅見和彦著『鴨長明と方丈記』
 鴨長明といえば、方丈記.ほかに『発心集』、『無名抄』の著作があるではないですかー.

 そこをまとめて、一冊.
 方丈記は「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず」。以下に、<無常観>を読み取るを指摘するは、多くの方が思いをはせる.
 本末に玄侑宗久師が<風流のはじまりか>と、読みとく.

 冒頭は<地震><竜巻><大火>に、<悪い予感>の的中は<福原遷都>.
 著者は「文章に工夫」「事件情報が正確」と、文章スタイルを評価.ある意味、高い人気のヒミツを明らかにする、か.

 <身内>.歌をめぐって妥協がなかった、か.
 一族の、本家の主流の歌に意を唱えて忌避され、のちに朝廷の神職あっせんにも障害となった.
 出家して方丈に住する身に.満足と迷い.安住と妻帯に安堵しつつも、仏道の<迷い>かと、ためらう.

 <勅撰和歌>.最後は作品と歌論.
 そこに非凡な才能を示す.勅撰集に採用され、歌集も手がけ、歌論も都ビト、天皇の後ろ盾があって.

 本書は、長明研究の今日的標準なのかと受け止めた.
 六国史や『吾妻鏡』の読みこみのうえに、『方丈記』『発心集』『無名抄』の解釈.
 時代のなかに思想を読み解く成果は、初めて接した時代にはなかった、長明理解の段階かとおもう.

コメント (0)

<素朴と誹る人があるも、モットも科学的で美しい> 「イッピン 小鹿田焼」 大分.


<素朴と誹る人があるも、モットも科学的で美しい> イッピン 小鹿田焼」 大分.
 録画をしようか、どうしようか.結局、セットをせずに再放送を視聴.

 水車で唐臼を始動.陶器の底は、念入りに叩いて土の密度を高め、空気を抜いて粘着性を高める.
 壁面は<蹴轆轤>を駆使しながら、紐状に<握り締めた>土で形を造る<ヒモ積み技法.
 (粘土に含まれるカリオンが少なく、轆轤で整形するだけでは乾燥後にヒビが入る)
 ほかにも微細な細工と微妙な角度で器具を駆使して、意匠をこらす.

 柳宗悦は昭和6年にこの地を訪問した、か.
 大略<賤しむも、モットも科学的な美しさ>との、エッセイを残したらしい.

 録画をしていないから、ネットで探してみない、と.
 糸乘貞喜著「昭和6年に書かれた文章のままの風景と音と焼き物が生きる小鹿田焼きの里」という、報告もあるが.  http://www.yokanet.com/4.yokahitonet/pdf/yokahito2/yokahito2-1-21.pdf

(以下、番組案内)
 「大分の小鹿田(おんた)焼きは、熱烈なファンを持つ、素朴で上品なロングセラーだ」
 「山里で、自然に寄り添いながら作るそのやり方は江戸時代以来、300年間変わらないという」。
 「ゴマなどをよくすることができ、しかもそのまま皿としても使える「すり鉢」は、料理研究家も絶賛する人気のイッピン」。
 「さらに小鹿田焼きの代名詞ともいえる、放射状の模様が印象的な「飛びカンナ」の皿。これらはどのように作られるのか?」(170130 NHKBS3 イッピン).
コメント (0)

「きんつば」が贔屓 甘秀堂・釧路市共栄居大通


「きんつば」が贔屓 甘秀堂・釧路市共栄居大通
 お店のオススメは「モカ大福」&「よもぎまんじゅう」.確かに、「よもぎまんじゅう」はおちゃうけに最適.

 個人的にはこれがご贔屓=「きんつば」.方寸の小豆あん、片栗粉かで被覆.
 指先で小割にすると、小豆の光沢がたまらない.世に<赤いダイヤ>と、申すではないですかー.
 ふくよかな仕上がり.かと言って、<亀裂>も見当たらないから<切腹>でも、なし.

 先代の創作と見受けるも、後継の当主も見事に仕上げる.
 一個を小割に、茶をいただく.密度が濃いので、小腹に十分.
 指先で小割するたびに、小豆の光沢が話しかけてくれる.

コメント (0)

「誇り」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」 アマリリス


「誇り」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」 アマリリス
 花言葉.「誇り」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」.

 「「馬のように大きくて、星のような花」という意味があるそうで」.
 「花が横向きにつくため、となりの花とおしゃべりをしているように見えるのが花言葉「おしゃべり」の由来」.

 そうですかー.終始、ウツムキ加減にして、黙していましたが(161230 朝撮影).
コメント (0)

サン・ヴィセンテ岬 中世ヨーロッパの海洋玄関


サン・ヴィセンテ岬 中世ヨーロッパの海洋玄関
 サン・ヴィセンテ岬はヨーロッパの南西端の地点.今、一生懸命に地図で確認する作業に取り組んでいる.

 サン・ヴィセンテ.
 「エストニアのナルヴァ=ヨエス(Narva-Jõesuu)から5000kmに及ぶヨーロッパ沿海歩道(E9)の南西の終端」とも、言うではないか.

 「ポルトガル船、来航」.
 テキストにはシバシバ、かく記載.この一語をもって、広い広がりの世界を類推する.
 岬から約6キロ.サグレス村があり、そこから8.2キロでヴィラ・ド・ビスポ.

 その地には、種子島との交流を示すモニュメントが用意されている.

コメント (0)

健気に一輪 ハイビスカス.


健気に一輪 ハイビスカス.
 健気に一輪、されど一輪.切りおき、直上の枝が<地につき>ましてねー.

 スクスク伸びたままならず、立派に開花、日一日の命.

 翌朝にはシボミはじめて、落花かな.
 課題はこの鉢植えの行方.坊主どもには受けいれられもず.かと申して、大成させたく.ともかく、二輪目をめざそう、かと.
コメント (0)

夕日が美景の街・残月 170124


夕日が美景の街・残月 170124
夜明け前.東の空に残月.カメラを向けて高感度撮影.

 碧空の<青>が尊い.マチ中の照明の光度がやや高めに感じる.三脚未使用.三日月がやあyボケルもご愛嬌かな.

 撮影の刻限.06:24とある.立春に旬日.夕日が美景の街・残月 170124.
コメント (0)

和食ビジネス、あわせて京都九景 虎ノ門市場オリジナル


和食ビジネス、あわせて京都九景 虎ノ門市場オリジナル
 京都・竹林の和食=野菜料理セット&東京・翠祥=魚料理.初めて視聴のTVH「虎の門市場オリジナル」(日曜正午).

 1)嵐山・嵯峨野の<竹林>
 2)<将軍塚青龍殿>
 3)<五條大橋>
 4)<妙心寺東林院> 
   精進料理「人間は命をいただかぬと、生きて行けぬ」「命の尊さ、大切さを学ぶ」.
 5)平等院表参道<竹林>
   京料理・精進料理の銘店.野菜中心の季節料理.コンブ+カツオの旨味で、「食べるヒトに喜んでもらう一工夫」.
 6)先斗町
 7)
 8)<華厳寺 鈴虫寺>.
   年中、スズムシ飼育.参禅すると、「落ち着く=深いところまで入ることができる」.
 9)<伏見稲荷総社>.全国3万カ所の稲荷神社の本庁.外国人が「訪問してみたい訪問地 三年連続日本一」
   <千本鳥居>は江戸時代にはじまる.<おもかる石=持ってみて、推測よりも軽ければ「願いが叶う」と>.
 10)最後は東京<翠祥>.
   「季節感重視」「シッカリした味付け」「栄養のバランスとヘルシー」.ブレンドした味噌味仕立ての煮込みが好評.

 ポイントは市場・農&漁生産者と直結の素材吟味+喜ばせるための一工夫、か.
 どうも、和食宅急便ビジネスの番組らしく.京都を案内するなら<ここ>が示される、も.​
コメント (0)

乳房榎・重信殺し 三代目・柳家小満ん


乳房榎・重信殺し 三代目・柳家小満ん
 江戸=宝暦、絵師の菱川重信&おきせ夫妻の間に真与太郎が誕生する.
 そういうこと、らしい.ところがその絵師の元に弟子入した浪人・磯貝浪江が<おせき>に惚れ込み、「関係を持ってしまう。それだけでは飽き足らない」とストーリーは展開.

 「浪江はお関を独占し、かつ重信が築いた莫大な財産を手に入れるため(浪江はオジーオイの仲となった年長の)正介とはかって師を惨殺」したと、言うのだ.
 さらに重信&おきせ夫妻の子=真与太郎も邪魔となった浪江は、正介に殺害を命じるも、「(正介は)やむなく真与太郎を新宿十二社の滝に投げ込む」、と.

 その実、正介.
 「新宿で泊まり合わせた万屋の女房にもらい乳=実は板橋赤塚村の姪を頼り、(自身は)松月院の門番となって,ひそかに真与太郎を養育」.父の<仇討ち>の話へと広がる.

http://www.nadokoro.com/kogai/enoki.htm 
http://ginjo.fc2web.com/60tibusaenoki/tibusaenoki.htm 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E8%AB%87%E4%B9%B3%E6%88%BF%E6%A6%8E 

 国立劇場で三代目・柳家小満ん師匠が演ずる「落語研究会」の演目.
 笑いを<誘う>いうより、ジックリ聴かせ表情を魅せて、共感に<引き込む>の芸か.



 ストーリーを確認しようとネットを開くも、スッキリ示した紹介がみあたらず、いささか心もとないが.(BSTBS 170108 04:00-05:52)
コメント (0)

170123 像・塔と碑=いしぶみの移設 釧路版 No499


170123 像・塔と碑=いしぶみの移設 釧路版 No499
明治41年1月21日.石川啄木が釧路停車場に降り立ちました.
後に「石川啄木来釧像」が、釧路市幸町公園に建てられました.

釧路市内には150基を超える数が確認されています.
なかに最初に設置された位置から移転された<像・塔と碑=いしぶみ>が、確認されています.

像・塔・碑.その建立に
1)建立目的、2)建立者の集団、3)建立地の意味があります.その点から<移転>には<相当の理由>と、移転にともなう関係者との<折り合い>が重要と、解説します.

コメント (0)

人脈と知識の結節と新しい枠組み 丸の内朝大学


人脈と知識の結節と新しい枠組み 丸の内朝大学
 テレビの番組で紹介<丸の内>.上場企業の92%が集積、年間売り上げ額は135兆円とは、全国の売上げの一割、と.

 その界わいで<丸の内朝大学>.
 定員は40名.朝7:15-8:15の開校.「8回起きるだけ」が売り.
 集まった者どうしで生まれる人脈.提供される<知>のネットワークに参加.

ソーシャルアクション学部
ソーシャルビジネス学部
地域学部
国際学部
表現学部
丸の内学部
食学部
ルーツ学部
からだ学部
心体学部
 
 夜は残業、接待、家族が待って.ならば、朝にとの提案.すでに5000人が受講.年度ごとに登録者もウナギ昇り、と.

コメント (0)

甲冑 段ボールの<遊び> 阿寒湖畔


甲冑 段ボールの<遊び> 阿寒湖畔
 年明けの阿寒湖畔.土産者店街を歩いていて、お目にかかることができて.

 <遊び心>.それは<あるモノ>を活用する<智慧>では.
 <紙つくりのマチ>.
 それも<段ボール原紙>生産地ながら、マチ中に<紙を活かして>なにができるて、いるか.

 ショーウィンドウの一隅
 よく見るとお値段がついている.発想し形にしたヒトの<遊び心>に、見て楽しむヒトの<遊び心>.

 本欄に書くほどならば、
 買ってきたかと申すと、それはなし.「邪魔になります」.自分はどこにいるツモリですか、か?.
 
 そういえば、大分かに「段ボール紙製『日本銀行支店』」かの模型があった、ような気がするも.
コメント (0)

ちくわとうふ・鳥取 在住モンゴル人相撲指導者のおススメ


ちくわとうふ・鳥取 在住モンゴル人相撲指導者のおススメ
 「ちくわとうふ」.鳥取市内の市場でモンゴル人相撲指導者のおススメ.

 「豆腐7、魚のすり身3という『とうふちくわ』ならではの割合を江戸時代から愚直にずっと受け継いで」、と.
 「『素材の特徴を引き出し、活かしきること』これこそが、ちむらのとうふちくわづくりの信念」.とも.
(画像・文 http://www.toufuchikuwa.com/about/ )

 番組の主題は「ワタシが日本に住む理由」.
 大相撲に照ノ富士、逸ノ城らを送り出した孝行教諭.

 日本は「(街へでれば)生きたまま売られている海の幸」は「日本ならでは」と思いつつ、も.
 「預かっている生徒の指導に、親が口を出しすぎる」とも.

 では、なぜ日本に住むの?.
 「日本の相撲を強くしたい!」。

(番組の紹介)
 日本の学校生活や先輩と後輩の関係性、街へ出れば生きたまま売られている海の幸…全てが日本ならではと語るガン先生。
 そんなガン先生から見た日本の魅力を紹介!
 ガントゥクスさんの日本に住む理由とは…?
コメント (0)

肉筆浮世絵師ささえた大絵馬の信仰 英一蝶の下積み時代
肉筆浮世絵師ささえた大絵馬の信仰 英一蝶の下積み時代
 
 列島に大寒波.そう報じられております.昨日の都道府県別女子駅伝.
 京洛を疾走する女性ランナーとテレビカメラの間には、<雪><雪><雪>.
 大会史上初.そのように放送していました.釧路=雪の朝です.

 昨日はまた<絵馬>の番組を、録画でみておりました.
 江戸時代に見られた社寺に献納する<大絵馬>の話.絵馬作家に
英一蝶(1652-1724年)の居たことが判明.
 狩野派を破門されたのち、肉筆浮世絵の世界で活躍、活躍するまでの間に<絵馬大作>で
暮らしをつないでいました、か.

 かねて美術界の画家連.その裾野の広がり、多数からうまれる少数エリートが
発生する仕組みは、いかようのシステムがあったのか、と.
 ホンノ一例でしょうけれども、有力経済人の信仰=文化投資も画家の育成に寄与した、と.

 御用絵師の業績と活躍が教科書に掲載されるも、その背後に多数の有志.
 <有志>を支えた基盤の一端を、瞥見するの思いを確認することができました.


 (江戸時代後期の船絵馬 網走神社所蔵)

 寒さ、いよいよ二旬日余と.向寒の時季、そのご懸念を申させていただきます.

 詰まらぬ記載でお邪魔させていただきました.ご機嫌よろしく、と。
コメント (0)

念仏・信心・名号為本 浄土教思想の祖師と指標


念仏・信心・名号為本 浄土教思想の祖師と指標
 「為本」は「いほん」と読んで、「根本、基本をなすモノ」と解する、か.
 仏教学者の竹村牧男は、「法然、親鸞、一遍の思想の差異」を聞かれて、即座に答えた.

 「法然さんは念仏為本」「親鸞さんは信心為本」「一遍さんは名号為本」.
 (こころの時代 アンコール 日本仏教のあゆみ~信と行~ 第四回「浄土への憧れ」 【出演】仏教学者・東洋大学学長…竹村牧男,【きき手】草柳隆三 NHKETV 170115)

 「南無阿弥陀仏」.この称名をめぐって、称名を発する心情的レベル.
 1)回数を積む行、2)信心と他者の働きに「気づいた」段階、3)ただ、口にできるだけで.
 捨象すると、上記に翻訳させる、か.

 時に鎌倉仏教.
 西暦1052年が「末法元年」とされるも、それをうけて百年弱.
 新思想の誕生は、「貴族から武士」「平静から動乱」「上層から下層」.さまざまな<移動>の<節>後に<乗ずる>や.


 (提供=東京国立博物館 http://www.tnm.jp/)
コメント (0)

継承・伝統の14代目 NHKBS「受け継ぐ 京都 老舗料亭の代替わり」


継承・伝統の14代目 NHKBS「受け継ぐ 京都 老舗料亭の代替わり」
 京都料理組合長は14代目.60歳代のなかばに到達、<次>を考える.
 28歳.父の急死でキャリア10年.14代目を継承.
 「覚悟はしていましたから、とうとうそうなったかの気持ち」
 「周囲が(自分を)支えてくれるのか、反発するのか」.
 往時の気持ちを回想する.

 15代の候補、31歳.すでに当代が継承したその年齢に達している若、24歳からの修業で七年目の経歴.

 京料理.「味」「見た目」「季節感」「先を走ることはあるが、あまりに先走りはしない」.
 当代の伝統料理の向き合い方.「先代からの営業を、少しでも大きくして次の世代に受け継いでもらう」.

 ポイントは「(味の)基本」「生命」ともされる、「旨味=出汁 ダシ」の挑戦.
 カツオ節の旨味ににマグロ節の旨味.その比率を折り合いつけて、新しい旨味の提案.そこに、新世代の存在感=「少しだけ大きくして、次世代にひきつぐ」.
 それはむしろ、「少しだけ深めて、次世代に引き継ぐ」の思い入れ、か.


 

 ポイントは「(味の)基本」「生命」ともされる、「旨味=出汁 ダシ」の挑戦.
 カツオ節の旨味ににマグロ節の旨味.その比率を折り合いつけて、新しい旨味の提案.そこに、新世代の存在感=「少しだけ大きくして、次世代にひきつぐ」.
 それはむしろ、「少しだけ深めて、次世代に引き継ぐ」の思い入れ、か.

 ポイントは「(味の)基本」「生命」ともされる、「旨味=出汁 ダシ」の挑戦.
 カツオ節の旨味ににマグロ節の旨味.その比率を折り合いつけて、新しい旨味の提案.そこに、新世代の存在感=「少しだけ大きくして、次世代にひきつぐ」.
 それはむしろ、「少しだけ深めて、次世代に引き継ぐ」の思い入れ、か. 

 若.「わからない部分が多い」.後輩料理人が頻りに訪問.同業者ばかりか、被ランス料理のシェフも研修で訪問.(初回放送2006年 再放送170110)

(番組案内)
 400年続く古都・京都の料亭を舞台に、“代替わり”を考え始めた14代目当主と息子の日々に密着!
コメント (0)

日いづる地の曙・日の出 170113・道東


日いづる地の曙・日の出 170113・道東
 冬、晴天が多い北海道東部の太平洋岸.

 06:59は日の出前の最後の光彩.地上アナログのアンテナや仏舎利塔がシルエットを残す.

 07:22は日の出の刻限.寒いより<痛い>こちらの寒気、室内からにらんで、無精.「カメラの保護」.本当、か.

コメント (0)

淀川河川敷のヨシ 古典楽器の素材
淀川河川敷のヨシ 古典楽器の素材
 篳篥=ヒチリキの弁に「高槻市のヨシ」.

 イネ科の植物だそうで.河川敷の湿地帯で生育、か.

(番組案内 「ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅「オオヨシキリが巣立つヨシ原 高槻市」」)

 「大阪の市街地、淀川の河川敷に広大なヨシ原が広がる」。
 「鵜殿(うどの)のヨシ原」だ。
 「ここは雅楽の楽器「ひちりき」の材料にする良質のヨシをとるために人々が維持してきたものだ」
 「2月、ヨシの成長を促すために野焼きが行われる」。
コメント (0)

意味と形 招き猫


意味と形 招き猫.
 暮らしのなかでよくぞ見かける<招き猫>.さまざまな着眼点が、あって.

 左手を挙げている招き猫は
 「雌猫で、千客万来や縁結びに効果があるといわれ」、 
 右手を挙げている招き猫は
 「雄猫で、金運や幸運を招くといわれ」、
 両手を挙げている招き猫は
 「お客さんと金運の両方を招くといわれています。(両方を挙げている猫の性別は不明だそうです)」.

 手を=実際は<脚>というべきかを、
 耳より上にあげているのは「遠くからの客を招き」、
 遠慮がちに下にあげるは「近くの客、近くの幸いを招く」.
 そうですかー.

 起源は?.
 江戸の豪徳寺説(東京都世田谷区)、自性院説(東京都新宿区)、今戸神社(東京都台東区)説、伏見稲荷大社(京都市伏見区)、法林寺(京都市左京区)、西方寺(東京都豊島区)、金山寺(岡山県岡山市)、住吉大社(大阪市住吉区)、民間信仰説など、「日本各地にさまざまな説」と.

 制作
 京都・伏見稲荷総社で見かけたけれども、九谷焼きということもあるようで.なるほどねー.奥が深い.
 
(紹介HP)
https://matome.naver.jp/odai/2139394349042915101
http://jpnculture.net/manekineko/ 
コメント (0)

創る・育てる・鍛えるの伝統 京浜東北 東京ー横浜


創る・育てる・鍛えるの伝統 京浜東北 東京ー横浜
 町工場の二階に<桐箪笥>の工房.新作もあるが、修理・再生も細々ながら.
 緻密な造り、精細な補修技術、50年使用の調度品が再生され、次世代が暮らしにうけつぐ.

 川崎の消防レンジャー隊.50年つづく<乾麺>の昼食.

 大田区.もちろん緻密な技術.若者がしたことのない製品に挑戦.天文台のパラボラアンテナ.「へら絞り」の術.
コメント (0)

氷上の楽しみ 阿寒湖


氷上の楽しみ 阿寒湖
 滞在2日目.午後2時までの時間をと午前10時過ぎに<ワカサギ>の釣り場に、駆け込んで30分=500円.

 生け簀のなかには<ワカサギ>が泳ぎ回り、レンタルの釣り竿で、それこそ<引っかけ釣り>.
 意外にも容赦のない小学5年女児が好成績.

 時間がきたところで、総合案内所の厨房で、て<天ぷらに>.
 「おいしいネ-」.それはそうかも.
 、あだ生きて動いている生体にコロモ、そのまま<天ぷら油>の熱いところに放り込むのだから.
 泳いでいる姿のママ、仕上がっていました、ですよ.

 ちなみに夕食にも<ワカサギの天ぷら>.「試しに食べているが、やはり、昼間のが、<ウマイ>」.

コメント (0)

流紋岩地形と成層火山地形 伊豆諸島とは申すけれども


流紋岩地形と成層火山地形 伊豆諸島とは申すけれども
 滅多に見ることのできないBSグリーンチャンエル.休日の幸いで、横になりながら視聴してみた、が.

 世に「伊豆七島」.伊豆大島ー三宅島ー御蔵島&利島ー新島ー式根島ー神津島では、島嶼の成因が異なるそうで、

 確かに伊豆大島ー三宅島ー御蔵島の<茶系表示>には、<黒ッポイ地質><出入りの屈曲した海岸線><丘頂部に多様な変化>.
 成因が火山爆発の折りに、火山灰・ホコリ・流動的なマグマであるうえに長い時間をかけて流水・海水で浸食.
 海蝕崖・V字谷・火山湖・カルデラ地形など、多様な変化.

 対して、利島ー新島ー式根島ー神津島の<緑系表示>.
 こちらは流紋岩系の粘着度の高い溶岩が緩やかに冷却.おまけに沈降した間に、丘頂部を海水で浸食されて凹凸がそぎ落とされた、かと.
 <白っぽい地質><なだらかな海岸線><丸みをおびた稜線><平坦な丘頂部>.

 伊豆七島とは申しながら、対象的な二つの島嶼群.(BSグリーンチャンネル「空から日本」 170109 9:00-9:30).
コメント (1)

170109 大正6年の釧路 No497


170109 大正6年の釧路 No497
 新春恒例、<今から百年前の釧路>は、大正6年を取り上げます.

 1917年=大正6年の釧路では、のちの鶴丘・山花・桜田小学校の前身となる上大楽毛・穏弥平・湯波内の各簡易教育所が尋常小学校に昇格していました.

 この年8月に、アート・スミスが来釧、高等飛行の妙技を披露するということがあったそうです.

 大正6年12月は、第二次釧路駅が現在地に移転します.路線も釧路~厚岸まで延伸されました.
 この鉄道は沿線の石炭・森林・土木用石材や生乳輸送を担っています.



 開業百年を迎える昨年、その存続が議論対象となっています.感慨深いことです.
コメント (0)

芝居・遊郭=二大悪所の起源 安原眞琴著『芸者が支えた江戸の芸』


芝居・遊郭=二大悪所の起源 安原眞琴著『芸者が支えた江戸の芸

 芝居・遊郭に「二大悪所」の評があったそうで.
 垂涎もこめて「悪所」と<タメ息>の出た庶民に遠い存在.
 が、実は<京都の近隣>で発生するも、後世に<江戸で開花>という話、か.

 「遊里」と「遊郭」.
 垣根や溝のあるなし.囲い込みの有無で分別されるのだそうで.

 かたや、「阿国歌舞伎 おくにかぶき」=女性と「若衆歌舞伎 わかしゅうかぶき」=男性の、芸.
 前者が禁止されてのち<女性の芸と教養>が島原=京都、吉原=江戸の遊郭に.
 こなた奨励された、「若衆歌舞伎」は江戸の歌舞伎に.

 起源が近隣.
 京都にヒトがあつまると、娯楽をもとめてマチ中に繰り出す.
 あつまるヒトを楽しませる曲芸・笑い・珍獣.男の芸もあらば女の微笑も.
 そこに天皇家の家臣をふくめて公家の若者がくりだし、<芝居と遊里>が誕生することになる、と.

 権力は秀吉の時代から、分散して発生する娯楽の場を<京の三條>に集約するなどの<統制>に着手.
 それも時代のなりゆき、か.

 かぶき=傾き者.
 そうは言うが<経済的富裕者><高位分限者>の教養と芸とフトコロ.

 なるほどなー、と思った点.江戸・吉原の客人.元禄・享保期を境界に変化があるそうで.
 幕府創立の初期は、新興の大名家家臣や名代の旗本.それが境界期経て「紀文」・「奈良茂」が、幅を聞かせた、と.
 そこは<言葉の音感>に<幻惑>されることなかれ、と.(NHKカルチャーラジオ 歴史再発見 日本放送出版協会 2016年)
コメント (0)

新名所創造 平成湖南七佛神・厚岸


新名所創造 平成湖南七佛神・厚岸
 平成の世に、新名所=パワースポット創設の試み.位置は北海道東部、釧路国厚岸町の市街地.
 厚岸湖の南に位置する、港から発達の<本町=ほんちょう>地区に<湖南地区>の呼称.

 そこに名刹・古社を結んで<七佛神=しちぶつじん>.江戸・谷中の<七福神>が著明ながら、そこは<平成の新物語つくり>.

<標準型>
 ①史跡国泰寺跡=臨済宗、②神明宮(厚岸神社)、③湯殿山
 ④~⑤には「国指定重要文化財正行寺本堂」=真宗大谷派、「吉祥寺」=曹洞宗、「教雲寺」=浄土真宗本願寺派、「大厚寺 だいこうじ」=浄土宗の四寺院中から2寺を巡る.
 ⑥法華寺=日蓮宗、⑦若竹神社の七佛神.

<小回り系>①~③ ④・⑤のところで四寺院中4寺をめぐって、<願成就>.

 そこでそのような、プログラムの構成?.それは、次回.
コメント (0)

できる男は「人の話を真剣に聞ける」 ますい・さくら著『「できる男」「できない男」の見分け方』


できる男は「人の話を真剣に聞ける」 ますい・さくら著『「できる男」「できない男」の見分け方』

 本書の紹介に「外見、遊び方・会話、お金の使い方、性格の65の条件で」と、記載するモノがあった.

 男性は、「『できる男』はできるホステスと同じで、人の話を真剣に聞ける」(107~108p)に注目.
 女性は「女性の人生は男性によって決まる。『できる男』を求めるのではなく、『できる男』を引き寄せる」=http://sakaijunsoccer.hatenablog.com/entry/2015/10/16/223634(207~208p)に思いいれる、か。

 2003年かに初版が出版された本.
 秋ごろ、古本市で手にした.読みすすむうち、銀座の華やかさのなかで紳士・淑女の会話.
 知的なハズであるがの、思い.
 「話題にするなら天気よりも花名・品種や絵画の装飾品」(109p)、「相手にしゃべらせる」(190p)、「自分の意見を否定しながら、意見を伝えられる」(168~169p).

 男性に読ませる本か、女性の男性選びに資するのか.
 出世したいビジネスマン向けかとおもいつつ、悪い男に「泣きをみるな」の警鐘とも.

 どちらにしても、古稀に達する者には「時間つぶし読書」の感も.(PHP研究社 2004年)
コメント (1)

小寒・東国 温泉街の樹氷


小寒・東国 温泉街の樹氷
 今朝が小寒、と.辞書に「寒さのはじまりという意味。本格的な寒さではないという意味」の記載.

 1954年か、1月6日.朝6時10分発の列車で二つ先の駅までクスリをもらいに行ったことがありますねー.
 指先が凍えて、冷たかった.手袋のなかでコブシをつくり、握りしめて指先が痛くなるのをガマン.

 以来、1月6日にはチョットした恐怖心.

 この時期、川湯・阿寒湖畔の温泉街では、樹木に樹氷の華が.

 午前10時過ぎ.光景にみとれて一枚.撮影の場所も以下に、図示.
 1954年からすでに60有余年.寒暖衣類は大きく変化、寒さは<しのぎやすく>なり、陽光を楽しめるも.

コメント (0)

飄々 雄阿寒岳・冬


飄々 雄阿寒岳・冬
 周囲は白雪.黒々ろ見えるは<とど松><エゾマツ>.頃合いは地に<門松>の時季ですが.

 厳寒期を前に湖面は凍結、山岳は雪の化粧で人跡を阻んでいますよ.

 高山に月は姿をみせにくい位置.高山は麓の火山湖を引き立てています.

 湖内にワカサギが泳ぎ、マリモが育まれています.命、萌ゆる湖です.

コメント (0)

初日 平成丁酉


初日 平成丁酉
 太平洋岸はなべて好天気、穏やかな一年の始まりでした.

 家並み・マチ並みをすり抜けるように、初日が顔をのぞかせてくれましたものネ.
 素人カメラで一枚.おさめておきました.

 三が日は比較的気温があがり、凌ぐにおだやかな船出となりました.

 それぞれに良い一年を、お慶び申しあげています.
コメント (0)

石橋・金剛流 慶賀迎春 平成丁酉


石橋・金剛流 慶賀迎春 平成丁酉
 2017年が明けました.つつがなくと、思い居ります.

 夜明けは午前7時の予定です.さわやかに朝をお迎えですかー.

 朝4:45からの放送は、「石橋」
 「獅子口=獅子の顔をした能面をつけた後ジテの豪壮な舞が見物」、
 「囃子方の緊迫感と迫力を兼ね備えた秘曲が聞き物」

 「山の中へは細く長い石橋がかかっており、その先は文殊菩薩の浄土」=一度、下の画像に戻る.そこから、見せ場.

 新しい歳の<盛り上がり>を表現、か.迎春慶賀 平成丁酉.

コメント (0)