2019年08月の記事


鶴ヶ岱公園界隈
 鶴ヶ岱公園界隈「雑木林と池があるだけの」 原田康子著「丘の上の教会」。

 ここにある教会は、釧路メノナイト教会のことであろう。当時は釧路市鶴ヶ岱一丁目6番に教会が建てられていた。

 原田康子著「丘の上の教会」は、この教会を舞台に身内の出会いを記載している。


  「丘の上の教会」

  丘の下は小公園である。いまは博物館なんぞが建っているが、当時は雑木林と池があるだけの閑散な公園だった

  初出『北の話 第200号』 1997年8月 55頁掲載 本編は『父の石楠花』(新潮社 2000年)に収録されていた。



 小公園は「釧路市鶴ヶ岱 つるがだい 公園」。博物館の記載は昭和26年7月から同58年3月まで、図中にある「武道館」の位置にあった。
コメント (0)

キリストの「信」
キリストの「信」 安藤栄二師「人生に語りかける聖書」

 8月25日午前、市内若竹町の釧路キリスト教会 特別集会が市民にも公開されて。
 メッセージの中核は、「キリストの『信』」にそそがれていると、聴かせていただいた。



 「信ずる」というも、それは凡人のはからいではなく、と。師はそう申されて師はおられるように受け止めたのである、が。
 <すでに用意されていることに気づかされる>。
 <すでに神の愛のなかに、包まれてあることを実感する>。

 お話を承りながら、二つのことが念頭に。
 一は本邦浄土教の思想のなかにある、「如来に賜りたる信心」。
 二はこれまた鎌倉仏教の祖師が選んだ、「信不退」か「行不退」かの<信じょう=信の内容を問う論をたたかわす <じょう>漢字で言+争と書くか 論争>を思い出しながら聴かせていただくことに。

 後者は師匠をかこむ弟子たちの論に、<法然の信と弟子の信は、同じか、異なるか>の論。
 多くの弟子が<師匠と弟子では、その信に違いがある>と受け止めるも、師匠の判断はちがった。
 「如来に賜る信心」には、師匠も弟子にも差異はなく、同等とするものであったと記憶。

 釧路キリスト教会 特別集会。
 案内のリーフレット=写真は、集合住宅のメールボックスに投じられていましたよ。
 「永遠のベストセラー『聖書』」「一般の方々の集い」の案内文面に、臆面もなく二人で出かけてゆき。

 そこで聴かされて敬服の点。
 特別講師の安藤師は40日ほど本市に滞在。この間、実に6000枚ほどの案内を戸別に配布して歩かれたそうで。

 日本バプテスト連盟 釧路教会。
 正式には上記の名称。17世紀にイングランドで始まり、現在はUSAに多く分布、と。
 モノの本に「個人の良心の自由を大事にする」とする、解説をみつけましたが。
コメント (0)

樹齢は若いが 幣舞小公園190805
樹齢若いが 幣舞小公園190805。北大通一丁目。1960年代なら農業会館のあった幣舞橋のたもと。



 整備されて河畔公園ができあがっている。建物は観光案内所。ガイドが常駐している施設。
 階段があって樹木が生育。案内板もある。整備の開始は1985年から。川縁の水際まで建物が建っていた一帯が駐車場にポケットパークに。

 農業会館には消防車の駐機庫も兼用。小説『挽歌』の建築士事務所が入居していたビルということになる。 そのビルをはじめ労働会館、教育会館、巴旅館。あいついで移転。河畔が新しい活用の道を歩み出した。

 かくて樹木の樹齢は若い。2019年ー1985年=34歳。若木を移植したわけではないから、ほぼ樹齢は半世紀と言うことであろう、か。  この先を見守りたい。
コメント (0)

三共株式会社 三者出資の酒造会社にちなむ 「三共 バス停物語04」19082
三共株式会社 三者出資の酒造会社にちなむ 「三共 バス停物語04」190826。 

 バス停名称の「三共」は、三共株式会社の社名にちなむ。三者出資の酒造会社が存在、会社の存した一帯を「三共」、「三共通」とする<通称地名>があった。

 駅北口とむすぶ大通にあるバス停留所の一つ「三共」。

 1)バス停「三共」には、平日で106便、土日、祝日、学校休校日には62便が通過します。
 2)バス停「三共」から足を伸ばすことのできる地点に「三共稲荷神社」「三共八千代寿司」「菓子処 甘秀堂」があります。
 3)バス停「三共」の語源は、三共株式会社の創業地にして、「三共正宗」なる銘酒産地です。

 FMくしろの「くしろ歴史探訪」。次の放送は8月26日 月曜日の午後6時15分過ぎからです。
コメント (0)

川縁の廃棄物、海洋に通ず 新釧路川資源発掘190818.
川縁の廃棄物、海洋に通ず 新釧路川資源発掘190818.

盛事のあとの現状復帰。製紙会社、主催新聞社が取り組み河畔清掃。

 清掃範囲は製紙会社の近隣もあるが、会社の主要産品は新聞印刷用紙。



 地域の新聞社は地域で産する紙に、地域の情報を報道、印刷して宅配の仕組み。

 しばしば、紙面に原稿を載せてもらう位置にあるので、興味深く現場をのぞかせてもらったけれども。

 幸い、新聞社から面識のある役員が顔をみせていて、製紙会社の工場長に面通ししてくださったけれども。

 それがなければ、「単なる変人」であったかも。川縁の廃棄物は、その一部が海洋に流出。

 溶融する廃棄物は魚類に吸引されるか、海底で栄養分にかわるか。しかし不溶融の廃棄物は、その成分が生態系に吸引されて、健康被害を誘因、と。

 盛事の後の現状復帰。
 1)海洋の汚染を防ぎ、世界三大漁場の漁港を発展
 2)紙生産の街にふさわしい文字活字文化のコミュニティを創造
 3)河畔公園の景観を維持。

 それぞれはどの項目に注目されるや。
コメント (0)

大川純彦著『暁鐘』
「社会の進歩に貢献」「少数の権力者が多数の人々を抑圧」 大川純彦著『暁鐘 「五四運動」の炎を点けし者』

1927年の祭礼の日。
在中国ソ連大使館に身を寄せていた運動家が連行され、処刑となった。草創期の中国共産党指導者で、北京大学図書館長の職にあった30歳代後半のエリートが犠牲に。

「五四運動」と「李大釗 りたいしょう」の名は、中国近代史を理解するうえでの一つの指標ということになる。

 時代は1917年のロシア革命を経て10年後。
 身を寄せた大使館内に、張作霖のおくりこんだ司直の手が伸びる。その異常がまかり通ったところに、事態の深刻な側面が横たわる。

 特に米中はもとより本邦の政権・軍部にとっても革命の影響が拡散・定着することへの<危機感>があった。その危機感に対する一部権力者の時代感覚を研ぎ澄ませて眺めると、事件の意味、問題点が明確になってくる、と受け止めた。
                
 今日、巨大な国として一党支配をつらぬく中国の体制は、第二次世界大戦後のことである。その揺籃期が実は第一次と第二次の大戦の中間、いわゆる<戦間期>にあった。
「五四運動」は、「日本との交渉にあたった中国政府の役人の処罰」を求める運動。

 著者は申される。中国の共産主義化の過程に、「一国で」か「他国と連帯」してかの異論があった、と。異論に寛容な東洋思想の聖地で、不寛容な事件が起きた素地。
後書きに記載。
 「二十世紀は、中国ばかりではなく地球上の多くの地で、李と同じく人間解放の夢を追い、社会の進歩に献身していった人々がいた」。
 「少数の権力者が多数の人々を抑圧するところがある限り、一部の民族が他 の民族を隷従させる地域がある限り、そこから起ち上がろうとする人々の夢そのものを押しつぶすことはできない」。

 実は本著の後段、李大釗の息女が残した回想記収録。
 10歳すぎた年頃の父の尊厳を護る記憶の記録化は、読ませてくれて、考えさせてくれる。
 つまり少数権力者の抑圧、一部民族が他の民族を隷従させたとき、その後に国家間の<戦い>が起きたプロセスの起源となったから。
 空襲被災のあった、日。原爆投下のあった、日。ポツダム宣言受託が伝達された、日。
 本書を手に、読書会を開いてはどうか。もとより「社会の進歩に貢献」したヒト、「少数の権力者が多数の人々を抑圧」した歴史のあったことを、東アジアのなかで確認し本邦も深く関係してきた点を確認するためにも。
コメント (0)

大川純彦著『暁鐘』
「社会の進歩に貢献」「少数の権力者が多数の人々を抑圧」 大川純彦著『暁鐘 「五四運動」の炎を点けし者』

1927年の祭礼の日。
在中国ソ連大使館に身を寄せていた運動家が連行され、処刑となった。草創期の中国共産党指導者で、北京大学図書館長の職にあった30歳代後半のエリートが犠牲に。

「五四運動」と「李大釗 りたいしょう」の名は、中国近代史を理解するうえでの一つの指標ということになる。

 時代は1917年のロシア革命を経て10年後。
 身を寄せた大使館内に、張作霖のおくりこんだ司直の手が伸びる。その異常がまかり通ったところに、事態の深刻な側面が横たわる。

 特に米中はもとより本邦の政権・軍部にとっても革命の影響が拡散・定着することへの<危機感>があった。その危機感に対する一部権力者の時代感覚を研ぎ澄ませて眺めると、事件の意味、問題点が明確になってくる、と受け止めた。
                
 今日、巨大な国として一党支配をつらぬく中国の体制は、第二次世界大戦後のことである。その揺籃期が実は第一次と第二次の大戦の中間、いわゆる<戦間期>にあった。
「五四運動」は、「日本との交渉にあたった中国政府の役人の処罰」を求める運動。

 著者は申される。中国の共産主義化の過程に、「一国で」か「他国と連帯」してかの異論があった、と。異論に寛容な東洋思想の聖地で、不寛容な事件が起きた素地。
後書きに記載。
 「二十世紀は、中国ばかりではなく地球上の多くの地で、李と同じく人間解放の夢を追い、社会の進歩に献身していった人々がいた」。
 「少数の権力者が多数の人々を抑圧するところがある限り、一部の民族が他 の民族を隷従させる地域がある限り、そこから起ち上がろうとする人々の夢そのものを押しつぶすことはできない」。

 実は本著の後段、李大釗の息女が残した回想記収録。
 10歳すぎた年頃の父の尊厳を護る記憶の記録化は、読ませてくれて、考えさせてくれる。
 つまり少数権力者の抑圧、一部民族が他の民族を隷従させたとき、その後に国家間の<戦い>が起きたプロセスの起源となったから。
 空襲被災のあった、日。原爆投下のあった、日。ポツダム宣言受託が伝達された、日。
 本書を手に、読書会を開いてはどうか。もとより「社会の進歩に貢献」したヒト、「少数の権力者が多数の人々を抑圧」した歴史のあったことを、東アジアのなかで確認し本邦も深く関係してきた点を確認するためにも。
コメント (0)

ブランド化で期待のホッカイエビ 野付漁協「打瀬網漁業」
ブランド化で期待のホッカイエビ 野付漁協「打瀬網漁業」

 北海道東方。画像の光景はnhk3の「もういちど日本」「ニッポンの里山」などの番組でご記憶があるのでは。



 尾岱沼=おだいとう の名で知られる漁港に水揚げされるホッカイエビ。野付=のつけ 半島のフトコロで、漁業は営まれる。

 ホッカイエビ。美味で、高い人気。アマモの発達した海域に生息。野付、根室半島、厚岸湖でも漁獲される。

 野付のホッカイエビはブランド化し、付加価値も高い。どのくらいの差異かと申すと次のような事例も。

 釧路にきたとき、野付のエビでもてなした客人。ほかの産地のエビを託送したら、「少し味が違った」の報。

 いやはや、そこまで差があるや。

 (「打瀬網漁業」について、解説紹介)
 「漁船に2~3枚の帆を船体に平行して張り、風の力で袋網を引いて魚介類を漁獲する漁法」と。
コメント (0)

旧盆送るフィナーレ 釧新花火大会61th in 新釧路川上手緑地公園
 第61回釧新花火大会。
8月17日、新釧路川鳥取橋上手緑地公園で、開催されました。
「約8000発の花火が夜空を埋め尽くした」。主催新聞社発行の紙面は、そのように紹介しています。



プログラムは六部にわかれていましたか。むすびのグランドフィナーレでは、一〇〇〇発を超える特大ワイドスターマインと音楽に合わせた打ち上げ花火が用意されたようですね。
「大輪の花を夜空に咲かせると、観客からはこの日一番の歓声が湧き上がった」。記事は、かく結ばれています。

ご覧になった市民の感想も寄せられています。8歳の姉妹のコメントです。
「カラフルな花火がいっぱいキラキラしてて、すごくかわいかった」。
友人と訪れたという55歳の女性は「昨年にも増して素晴らしいプログラムだった。とても楽しませてもらいました」。

 第61回。発祥は昭和44年にさかのぼる、はず。
 「釧路市開基百年」。そうした行事が取り組まれた年、それまで幣舞橋の架かる釧路川でおこなわれた<灯籠流し>の行事を新釧路川に移設。祖先供養に花火が彩りを添えたと、記憶しているが。
コメント (1)

華麗な彩花の夜があけて 新釧路川左岸の清掃活動
華麗な彩花の夜があけて 新釧路川左岸の清掃活動。

 午前5時半をめざして、三々五々にヒトがあつまりはじめて。釧路市民文化会館駐車場の一角が集合場所。

 袋、火箸がくばられ清掃活動開始。
 「社員は鳥取橋に向かって、協力会は鶴見橋にむかって」「燃えるゴミと燃えないゴミの分別収集をお願いしまーす」。
 二人一組になり、「燃えるゴミ担当」と「燃えないゴミ担当」に「それぞれ分担してくださーい」。



 揃いの作業衣スタイルの社員さんは40名ほどか。協力会さんは20名ほど。どちらにしようか、協力会グループのあとをついて、河原と車道の境目。どちらかと申すと、河原べりを。

 「たばこのすいがら」「わりばしの片方(ホットドッグなどの支持棒か)」「包装資材の破片」。大型のゴミでは敷物の切れ端らしき一片。

 車道の両端を歩いた方の収集物にはペットボトル、アルミ缶、包装パックなどおきまりの廃棄物。

 水辺で種集にはトレイ、ポップコーンの容器。ほかには弁当の容器など。

 約20分。軽トラックの荷台に約半分の量。
 今年は第61回新釧路川花火大会。会社の工場長さん、主催新聞社の社長さん、常務さんも顔を出して。

 作業があること、耳にしたのは2014年の年であったか。商業高校放送部の方が取材で紹介されていた、が。
コメント (0)

「島塩」、「御塩」 どちらが妥当 小豆島の製塩再開
「島塩」、「御塩」 どちらが妥当 小豆島の製塩再開。小豆島・土庄での地域づくり。
 nhkG 朝のニュース。横目で見ながらメモした点は、以下のとおり、で。

https://shodoshima.npnp.jp/story/14619/  島塩 小豆島
「御塩 ごえん」塩屋波花堂=なみはなどう 蒲敏樹さんの物語り
「瀬戸内海に囲まれた小豆島は、元々、塩をよく産し、その良質な塩は、江戸期には、幕府の献上品ともなった」
「ある山国からやって来た青年が、情熱を傾け、夢を抱き、40年の歳月を超えて、小豆島の塩業に、新たな“いのち”を、吹き込んで」。



https://shodoshima.npnp.jp/story/14619/  島塩 小豆島 190816 5時20分
ネットのライター01「ほわと甘みすら感じさせる、やさしい“からみ”」と<塩の味わい>。
ネットのライター02「昔の人と同じやり方を、誠実に行うことの、大切さ」
ネットのライター03「いちばんは、いつだって、この大切な人のために」「美味しい『塩』を食べさせてやりたいな」

そもそもはnhkGニュース 朝4:50
消費者「(刺身の切片を<島塩>で)素材の旨みをひきだす辛味」。
生産者「(瀬戸内海の海に造作物)すばらしい自然に手をかけすぎて」「(自分は)自然に育てていただきながら」。
キャスター「島塩は、京都の料亭で活用されているそうです」。

海水を薪で加熱、不純物や滓(おり)を丁寧に集めてとりのぞき14時間。
塩の結晶をあつめて、伝統の「島塩」がよみがえる。

https://colocal.jp/topics/lifestyle/shodoshima/20161128_85970.html 
香川県小豆郡土庄町
コメント (0)

「深い反省」 nhkGはニュースでツマミ=省略するも 全国戦没者追悼式
 「深い反省」 nhkGはニュースでツマミ=省略するも 全国戦没者追悼式。

 陛下のお言葉。式典中継で聴いていたが。時事はネットで配信。「陛下『深い反省』踏襲、令和初の全国戦没者追悼式・東京」と見出しで。



 あわせて、「『戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う』とお言葉を読み上げた」と、紹介。

 他方で総理の式辞について。
 「歴代首相が言及してきたアジア諸国に対する損害や反省には今年も触れなかった」、とも。


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333404
 
 週刊誌では伝えられていたように記憶。皇后陛下は元外務省職員。このルートを通じて「熱心に働きかけている」。
 そうした記載を読んだ記憶があるので、「初のお言葉」を注視していたけれども。190815 正午すぎ。
 
 直後に放送nhkG正午のニュース。お言葉を編集。「深い反省」部分は、報じられなかったと、受け止めた。もとより「踏襲」はなく、岩田明子解説委員も姿をみせなかった、が。
コメント (0)

第一の視点「橋田壽賀子の目線」 「朝ドラ“おしん”誕生にかけた女たち」nhkBS3190813"
最高視聴率 62.9%。
尋常小学校を終えたばかりの子が、奉公に出される。その場面は最上川を下る筏に乗せられて。1983年、視聴者の涙を誘ったとされる場面の一つ。
そこのところを捉まえて、「朝ドラ“おしん”誕生 人生をかけて女たち」の放送。

1)橋田壽賀子の目線。
 “おしん”を明治34年誕生の女性に設定。昭和天皇に「自分の生きた時代」を生きた女性の生涯を「ぜひ、見てほしかった。見るかみないかは知らないが」。

 原作を書く少し前に、女性からの手紙があった、と。
「女郎で売られ、筏で実家から送られた」。「貧困、関東大震災、本土空襲。あいつぎ押し寄せる時代のうねりを女性は生きた」。
冬の最上川を、筏で下る。なんとしても譲ることのできない一景であった、とも回想。



橋田は「なぜに女流脚本家」とする男性の冷たい視線を、TBSプロヂューサーの石井ふく子の後押しで乗り切る。女性脚本家の描く、暗い貧困を克服の脚本に放送局は乗らなかった、とも。

(紹介)
「ある明治生まれの女性が、人に言えない過去を病床で綴ったものでした。子守り奉公したり、“女郎屋”に売られたりね」という、1979年に原作者の橋田壽賀子へ寄せられた1通の手紙。
コメント (0)

急増2015年 来日住民登録、なぜ190813。
急増2015年 来日住民登録、なぜ190813。釧路湿原シニア大学。

 8月例会の一度目が、昨日生涯学習センターで開催されました。
 「釧路市の国際化への対応~多文化共生社会の実現をめざして~。

 全体は三部に及ぶ構成。市の施策の概要が紹介されました、ですよ。
 なかに「釧路市に住んでいる外国人数の現状」。多分、この項目で示された住民登録人口の推移。
 グラフで示される藻、データが提示されたわけではないので、自分で釧路市統計を元につくってみました、ですよ。

 (グラフ)



 推移は2013年=平成25年が438人、14年=473人、2015年=平成27年に537人と動きだし、平成30年には800人を超えています。
 平成24年以降、自治体の住民基本台帳登録者のなかに「外国人」も含めて表示するように制度改正があったようですね。
 古く1975年当時で200人ほどであった来日登録者、今日では優に4倍を記録しています。

 どのような背景があるのでしょうか。
 1)炭鉱技術海外移転、
 2)水産会社の技術研修、
 3)ホテル・コンビニ・ウェーターらの補助老努力雇用。

 グラフの数値を見ながら、考えていましたが。
 あわせて西暦2020年には=18年に16万人うけいれた外国人観光客の入り込み数を27万人にしたいと。こちらの方の算定根拠はどうなっているのでしょうか。
 4)国内の外国人観光客の入り込み目標を4000万人に、
 5)日本人観光客入り込みすうの減を埋め合わせる「迎えたい外国人観光客数の総和」。

 背後に課題は?。日本人雇用の非正規化は解消するのか、観光公害やホテル+公共交通のセットで求められる優良資源の低コスト活用などなど
コメント (0)

急増2015年 来日住民登録、なぜ190813。釧路湿原シニア大学
 急増2015年 来日住民登録、なぜ190813。釧路湿原シニア大学。

 8月例会の一度目が、昨日生涯学習センターで開催されました。
 「釧路市の国際化への対応~多文化共生社会の実現をめざして~。

 全体は三部に及ぶ構成。市の施策の概要が紹介されました、ですよ。
 なかに「釧路市に住んでいる外国人数の現状」。多分、この項目で示された住民登録人口の推移。
 グラフで示される藻、データが提示されたわけではないので、自分で釧路市統計を元につくってみました、ですよ。

 (グラフ)

 推移は2013年=平成25年が438人、14年=473人、2015年=平成27年に537人と動きだし、平成30年には800人を超えています。
 平成24年以降、自治体の住民基本台帳登録者のなかに「外国人」も含めて表示するように制度改正があったようですね。
 古く1975年当時で200人ほどであった来日登録者、今日では優に4倍を記録しています。

 どのような背景があるのでしょうか。
 1)炭鉱技術海外移転、
 2)水産会社の技術研修、
 3)ホテル・コンビニ・ウェーターらの補助老努力雇用。

 グラフの数値を見ながら、考えていましたが。
 あわせて西暦2020年には=18年に16万人うけいれた外国人観光客の入り込み数を27万人にしたいと。こちらの方の算定根拠はどうなっているのでしょうか。
 4)国内の外国人観光客の入り込み目標を4000万人に、
 5)日本人観光客入り込みすうの減を埋め合わせる「迎えたい外国人観光客数の総和」。

 背後に課題は?。日本人雇用の非正規化は解消するのか、観光公害やホテル+公共交通のセットで求められる優良資源の低コスト活用などなど。
コメント (0)

老舗ほこる「ちく半 釧路」 190809「喜」寿祝宴
老舗ほこる「ちく半 釧路」 190809「喜」寿祝宴。誕生日に喜寿祝宴が重なって。

 札幌近郊から、この日をめざし帰省の客人の希望もあって、昭和元年開業のお店で生ビール+茶碗蒸し+おすすめの品。



 希望は到達の本人よりも愚息、その子の「あれが、良い!!」。

 家計をあずかる人の祝は、周囲の小遣い総出でまかなうことに。トホホ。そこは顔色かえずにまかないましたけれども。

 還暦、古希、喜寿すでに傘寿は視野におさめて、これでは次までまた。全国貯蓄推進運動の推奨事業かな。
コメント (0)

資源ゴミの収集日。写真の撮影は午前9時40分過ぎ。
 資源ゴミの収集日。写真の撮影は午前9時40分過ぎ。

 奥の麻袋・
 こちらは紙類の受け入れバッグ。手前の青色アクリル製袋はプラスチック類の収集パック。

 袋の中から。
 思うに引き出してカラスかオオセグロカモメが散乱させるには、トレイや箱に汚物が付着していたから、か。

 洗浄、
 そして洗滌して分別収集のはずながら、<嗅覚>にとらえられる<食滓><残滓>が付着していたから、か。

 若者が申す。
 「カラスが廃棄のゴミ袋をつつく」「なんとかしなければならない」。そこで考えた。



 1)段ボール堆肥をつくり、庭内の樹木に施肥。
 2)廃棄物を資源にかえて、循環システムに還元、
 3)作る都合、消費する都合を超える「売る都合」で生ずる廃棄物は、「売るヒト」「売らせるシステム」が「容器を回収し預かっていた代金を返却」。

 ほら「3)」はイベントの時に実施しているではないですかー。
コメント (0)

「一に幼児性。二に不寛容。三に未熟な涙腺」 日米英の政治指導者を指して=浜 矩子190801
「一に幼児性。二に不寛容。三に未熟な涙腺」 日米英の政治指導者を指して=浜 矩子190801



 先日、見かけた。掲載画見出しに記載のコメント。三の「未熟な涙腺」に加えて「歴史の間違いに疎い」ということもあるや。

 本邦の政権。
 「(「ポツダム宣言を読んでいるか」と聴かれ)そうしたものは読まなくとも」と答えて、安保法制を強行採決。
 知性がまったく感じられずに、論点ぼかしの答弁をナガナガと。

 その総理・総裁を護り続ける党員議員。
 そこには、「政治の劣化」を体現するものでは、ないか。実に議員一人あたり年間経費が一人2億円と読んだような気もするが。
コメント (0)

文教風致の学舎路線 市道・緑ケ岡通190808
 文教風致の学舎路線 市道・緑ケ岡通190808.

 釧路市道路の「緑ケ岡通」は、これまた市道の「旭橋通 あさひばしどおり」と「貝塚通 かいづかどおり」をむすぶ1410メートルの道路です。幅員は16メートルとされ二車線の路線です。



 起点は緑ケ岡三丁目に設けられ、貝塚二丁目までの路線です。(「釧路市都市計画道路一覧表」 平成27年3月17日現在)。

 一帯は緑ケ岡三丁目から約800メートルすすみ、東西にはしる路線までは佐々木搾乳所の牧場地でありました。
 そこから貝塚にかけての約600メートル先は、酒井純明牧場が開設されていました、

 その地域に昭和27年、緑ケ岡ゴルフ場が作られました。佐々木搾乳所の三代目、佐々木政雄さんの永年の念願であったゴルフ場です。

 昭和32年4月、北陽高校が開設しました。全日制普通高校で、市立の高等学校です。学園地区にうまれかわる第一歩です。

 釧路市立清明小学校は、釧路市緑ケ岡4丁目8番7号に位置しています。昭和36年4月5日の開校です。

 附属幼稚園、附属高校を擁する緑ケ学園が創立したのは昭和39年です。
 その4月から当時の北海道学芸大学に開設されていた女子40名、2年生小学校二級免許状を取得できる課程が開始となりました。
 女子二年制課程の廃止は、同大学が4年制に移行するうえで必要なことでした。
 
 そこで、地元の経済界が立ち上がりました。
 「18歳の女子教育の間口を護る」。その信念で二年制女子短期大学と、附属の女子高等学校を同時に開設しました。
コメント (0)

出町柳-糺ノ森-賀茂御祖神社で理解 平安の常識「糺ノ森」考190807
出町柳-糺ノ森-賀茂御祖神社で理解 平安の常識「糺ノ森」考190807

高校時代の教科書で聞き覚えのある「糺ノ森」。平安の常識らしかったが、北海道の高校生にはチンプンカンプン。
 地図を開いてみると、一目瞭然。京みやびとならずとも、出町柳-糺ノ森-下鴨神社とむすびつく。そこで、現在の情報公開状況。

京都市左京区にある世界文化遺産。
縁結びのパワースポットとして下鴨神社に広がる広大な森。
高い木々が生い茂り、静寂と神聖な雰囲気に包まれる。
京都随一の<癒やし>のスポットとして人気、太古の自然を今に伝える森。

1)女性に人気!美の聖地「河合神社」の鏡絵馬で美麗祈願
2)糺の森に佇む甘味処「さるや」の名物と言えば申餅
3)縁結びの霊験あらたかな「相生社」で良縁祈願してみよう
4)京都が誇る世界遺産「下鴨神社」は糺の森の終着地
https://www.travel.co.jp/guide/article/26377/ 糺の森




いかにしていかに知らまし偽りを空にただすの神なかりせば 清少納言『枕草子』
偽をただすのもりのゆふだすきかけつつ誓へわれを思はば  『新古今和歌集』
人知れぬ心ただすの神ならば思ふ心を空に知らなむ 『篁集』
憂き世をば今ぞ別るるとどまらむ名をば糺の神にまかせて 『源氏物語』
saigyo.sakura.ne.jp/tadasunomori.html 糺の森 文学

賀茂御祖神社(=かもみおやじんじや 下鴨神社)の境内にある社叢林=神社において社殿や神社境内を囲うように密生している林のこと。
コメント (0)

ハルニレの街道 緑ケ岡通190801
 ハルニレの街道 緑ケ岡通190801。通称アカダモ、その胸高の太さは30センチを超えている。

 釧路市緑ケ岡一丁目と同三丁目の間を南北に通じる「緑ケ岡通」。標高28,5メートルの地点から17.4メートルの<凹み地>を望んで一枚。



 インマヌエル釧路キリスト教会から220メートルくだった凹みの地は、旧サルウシナイ川の流路跡。

 そのサルウシナイ川両岸に、いまや見事なハルニレの並木道。

 「ふぞく幼稚園」、「釧路女子短期大学附属高等学校」。「釧路女子短期大学」が開学の1964年。

 今、55年経過して、ハルニレの並木道はつぶやくのかも。「幼児。乙女、若き女性」。このごろは、「女の子が少なくなった」。

 「ふぞく幼稚園」に共学の「釧路短期大学」が残る今、定員900人を擁した女子高校が移転。

 かわって釧路短期大学の東にサンライフ釧路が開設。うわーっ、「車の排気ガス!!」。サンライフを活用する高齢者さん、自動車でかけつける。2019年「八朔 はっさく」の緑ケ岡通。 ハルニレの街道 緑ケ岡通190801。通称アカダモ、その胸高の太さは30センチを超えている。

 釧路市緑ケ岡一丁目と同三丁目の間を南北に通じる「緑ケ岡通」。標高28,5メートルの地点から17.4メートルの<凹み地>を望んで一枚。

 インマヌエル釧路キリスト教会から220メートルくだった凹みの地は、旧サルウシナイ川の流路跡。

 そのサルウシナイ川両岸に、いまや見事なハルニレの並木道。

 「ふぞく幼稚園」、「釧路女子短期大学附属高等学校」。「釧路女子短期大学」が開学の1964年。

 今、55年経過して、ハルニレの並木道はつぶやくのかも。「幼児。乙女、若き女性」。このごろは、「女の子が少なくなった」。

 「ふぞく幼稚園」に共学の「釧路短期大学」が残る今、定員900人を擁した女子高校が移転。

 かわって釧路短期大学の東にサンライフ釧路が開設。うわーっ、「車の排気ガス!!」。サンライフを活用する高齢者さん、自動車でかけつける。2019年「八朔 はっさく」の緑ケ岡通。
コメント (0)

外国人観光客増 流行の変化 老舗に客があつまらぬ 京名物 百味会」にカメラ
 京都の老舗中の老舗67店が集まる「京名物 百味会」。“1名物1店”の原則で結成。



 「祇園豆腐」の二軒茶屋・中村楼はハワイ出店をめざす若夫婦。
 湯葉の老舗 千丸屋京湯葉はフランス料理の領域に活路をひらく跡取り世代。
 京八つ橋の老舗は素材・原材料をソックリかえずに、銘菓の意匠を一新。 それぞれに、銘々の創意工夫。

 「京都の真髄ともいえる老舗の集まり」も、「外国人観光客が増え、流行が次々と変わる中」「老舗にはなかなか客が集まらない」。
 「かつてのように、宴会でにぎわう店にもどしたい」の湯葉の老舗。別世界から老舗に投じた若女将の<とまどい>。

外国人観光客増 流行の変化 老舗に客があつまらぬ 京名物 百味会」にカメラ。
 「“よそさん”には見せてこなかった京都人の本音や素顔に満ちた姿をドキュメント」ということで、あるが。
コメント (0)

模型「梅花の宴」 万葉の里。
模型「梅花の宴」 万葉の里。大宰府展示館は「特別史跡 大宰府跡」のガイダンス施設。

「大宰府の官人と衣服」「模型『梅花の宴』」「玉石溝」が注目。

 ほかに「 大宰府政庁模型」「観世音寺模型」「大宰府旧跡全図」「石帯」「宴の食事」「鬼瓦」「文様■・水城・木樋かすがい」
 コーナーでは「遺溝展示」「食と器」「古代寺院 」「都市 」「防衛」「観世音寺」「大宰府政庁 遺跡展示 」「ビデオ」などのコーナー。



 ガイダンス施設は、「史跡整備の一環として建設される機能」にして、「史跡をとおして地域の歴史や文化に親しんでもらったり、 学びや体験等を行ったりする場」として、理解される。
コメント (0)

盛況の時を迎えるとは 特別史跡 大宰府跡181220
 盛況の時を迎えるとは 特別史跡 大宰府跡181220.

 大宰府展示館。
 昨年の12月20日に訪問したときには、我々を含めて3人の客人。

 とても詳細、
 丁寧なボランティア解説員のお方が、30分以上も「梅見の宴」のジオラマで解説してくださいました。

 ところが、ところが。
 その大宰府展示館が、この7月1日を期して、入館料200円を願いあげ。「特別史跡の整備にあてます」と。

 私の指摘、三大展示。
 「大宰府の官人と衣服」、模型「(天平二年1月13日)梅花の宴」「玉石溝」、
 最後の「玉石溝」は「発掘調査で検出された奈良~平安時代の溝を、当時の姿のまま保存・公開しています」。



 特別史跡のガイダンス施設。
 管理は「古都大宰府保存協会」というところが担当。特別史跡に指定は、昭和25年制定の文化財保護法によるもの、と。
 「昭和55年の開館とともに(公財)古都大宰府保存協会が事務局を置き、広く大宰府史跡の整備地の維持管理や広報普及、史跡の解説・ご案内などを行っています」と、ホームページで実績を示す。

 昨暮れの12月20日に訪問。写真「黄色線」にそって、歩いたのである、が。その特別史跡に、本年4月1日、それこそ、突然の脚光。賑わいを増すことに。入館者数、実に「三倍増」と伝えられているも
コメント (0)

「相国最中 しょうこくもなか」 立川銘菓の逸品190716。
 「相国最中 しょうこくもなか」 立川銘菓の逸品190716。

 「羊羹ではないの」。その一言で、固唾を呑んでいたが。そうはいかずと開封。「相国最中」。

 京都・相国寺を念頭に、関西の和菓子かと思うにどうして、どうして。

 そこのところを亭主敬白。「『相国』は中国では宰相のことでお菓子のなかの最高の位をめざして」、と。



 「自社製餡をおこなう味の微妙な違いを表現することが可能になる」
 「(小豆は)厳選した北海道産のものだけ使用」
 「(大手亡豆=白花豆)味、風味、舌触りの良い北海道産の」
 「(餅米)滋賀県産の餅米を玄米で仕入れ自家生産」
 「(黒糖)味、風味の良い本場沖縄県産」
 
  立川銘菓の「相国最中 しょうこくもなか」「相国短冊最中」。大納言餡・栗餡が素材。特選の「最中の皮」と申すも、深い思い入れ。

  有限会社 紀の国屋の発売 東京都武蔵村山市三ツ藤1-93-2。
コメント (0)

「相国最中 しょうこくもなか」 立川銘菓の逸品190716。
 「相国最中 しょうこくもなか」 立川銘菓の逸品190716。

 「羊羹ではないの」。その一言で、固唾を呑んでいたが。そうはいかずと開封。「相国最中」。

 京都・相国寺を念頭に、関西の和菓子かと思うにどうして、どうして。

 そこのところを亭主敬白。「『相国』は中国では宰相のことでお菓子のなかの最高の位をめざして」、と。

 「自社製餡をおこなう味の微妙な違いを表現することが可能になる」
 「(小豆は)厳選した北海道産のものだけ使用」
 「(大手亡豆=白花豆)味、風味、舌触りの良い北海道産の」
 「(餅米)滋賀県産の餅米を玄米で仕入れ自家生産」
 「(黒糖)味、風味の良い本場沖縄県産」
 
  立川銘菓の「相国最中 しょうこくもなか」「相国短冊最中」。大納言餡・栗餡が素材。特選の「最中の皮」と申すも、深い思い入れ。

  有限会社 紀の国屋の発売 東京都武蔵村山市三ツ藤1-93-2。
コメント (0)

道ばたの一輪。  ハマナスの顔のぞかせるバス停「工業高校」190705。
道ばたの一輪。
 ハマナスの顔のぞかせるバス停「工業高校」190705。

夕暮れのバス停、
 到着を待つ間に一枚、ハマナスの花。路線バスのバス停「工業高校」は、技術系高校の正門前にある。



 下り線のバス停は、
 住宅街を背にしており、金網の背後には民家がならぶ。網越しに顔のぞかせる奥ゆかしさにカメラをむけて。

 <けなげ>。かく、話かけているようでもある。
 バス停には郊外に帰宅する普通高校の女子高校生も姿をみせるが、乗り降り客の中核は技術系男子高校生。

 そうした花に
 視線を送ったは後期高齢者に達した立派な老人。けなげに咲く花が、気の毒と申すこと、か。
コメント (0)