2024年03月の記事


犯人捜し=周到に行われた、本質に触れず 沖縄密約と東京紙面スクープ7203衆議院
犯人捜し=周到に行われた、本質に触れず 沖縄密約と東京紙面スクープ7203衆議院
コメント (0)

儲かった人と儲からぬ人、雇用を二極化  しかしマクロ数字の大きさでアベノミクスは言いくるめた160403
 儲かった人と儲からぬ人、雇用を二極化  しかしマクロ数字の大きさでアベノミクスは言いくるめた160403

二つのグラフをみてほしい。
 160403「雇用・労働法制労働力人口に占める正規雇用の割合はアベノミクスで増えている?」
 https://editor.fem.jp/blog/?p=1950

 答えは→「労働力人口に占める正規雇用の割合もアベノミクスの3年間が過去最低です(非正規雇用は過去最大)」
 でもそこを、「成果」と強調した政権。不幸にして、選挙応援演説中に絶命するも。

 (以下、説明文の一部)
 雇用・労働法制労働力人口に占める正規雇用の割合はアベノミクスで増えている?
→労働力人口に占める正規雇用の割合もアベノミクスの3年間が過去最低です(非正規雇用は過去最大)
 労働力人口に占める正規雇用の割合はアベノミクスで増えている?→労働力人口に占める正規雇用の割合もアベノミクスの3年間が過去最低です(非正規雇用は過去最大)
2016/4/3雇用・労働法制労働力人口に占める正規雇用の割合はアベノミクスで増えている?→労働力人口に占める正規雇用の割合もアベノミクスの3年間が過去最低です(非正規雇用は過去最大)
コメント (0)

会津出自に薩摩が肩入れ 京都 博覧会 山本覚馬240327nhkBS1
 会津出自に薩摩が肩入れ 京都 博覧会 山本覚馬240327nhkBS1

 京の5月開催<都踊り>は博覧会催事。外国人を京都に呼び寄せる!!。
 会津藩士の山本覚馬が薩摩におされて「京都府嘱託」を拝命。
 彼が示した京都・復興のカギは「博覧会」と「教育」。

 外国人を招き入れて、西陣織をはじめ京都の地場産業の振興につとめる。
 人材育成のため学校教育を奨励し、とりわけ女子への教育に力を注ぐ。
 同支社の前身で女子教育に力を傾注。妹を京都に呼び寄せ学ばせて、のち新島譲に嫁ぐ。

 戊辰戦争で幽閉されたのち、「東京」へ出るか、「京都」にのこるか。
 焼け野原路なった京都で復興に尽くし、そのカギは「博覧会」と「教育」。
 「恩人」。その名をほしいままに。

 (以下、番組案内)
 博覧会で京都を救え 〜八重の兄・山本覚馬〜
 山本覚馬は、大河ドラマの主人公・新島八重の兄。会津藩士の彼は、戊辰戦争中、京都に幽閉されていたが、その後、焼け野原となった京都復興に尽力、恩人とまでいわれる。

 山本覚馬の京都復興の秘策は、「博覧会」と「教育」にあった。日本初の博覧会を京都で開催し、外国人を招き入れて、西陣織をはじめ京都の地場産業の振興につとめた。さらに、人材の育成のため、学校教育を奨励し、とりわけ女子への教育に力を注いだ。会津藩士である山本覚馬が、なぜ京都復興を実現することができたのか?その数奇な運命をたどる。
コメント (0)

「奥座敷」、そう言われた温泉街の苦闘 「温泉街再生策 川湯で学んで」240324道新(5)
「奥座敷」、そう言われた温泉街の苦闘 「温泉街再生策 川湯で学んで」240324道新(5)

 22軒あった温泉宿が6軒になった。年間70万人の宿泊客が今や25万人台を下回る。
「川湯温泉の再生策や先進的なエコツーリズムについて現地を回りながら学んでもらう」。
 提案は「一泊二日<二つのプラン>」。

 (A)「温泉街再生の取り組みをを学ぶ」=5万5000円/人。
    川湯ビジターセンターや温泉街を巡りながら、協会関係者らが解説。
 (B)「エコツーリズムについて解説」=7万7000円・人。
    計50キロに及ぶ摩周・屈斜路トレイルの体験や座学などを行う。

 宿泊減少の要員は「団体ツアーの客の減少」。奥座敷きと愛された地元民の利用は頓挫した。
 企業の宴会、大会・研修会の会場として利用される対象が都市型ホテルで吸収される。

 「廃ホテルの撤去」「大手リゾート会社の進出を受け入れ再生を委ねる」「地元民よりも海外の富裕層の取り込み」。
 地元の関係者が本当に望んでいる施策か。観光なのか、生涯学習の新しい<あり方>か。

 背景にいくつかの<追い風>。
 「(自治体行政区域の)65%が阿寒摩周国立公園内にある」
 「国際的な認証機関から『世界の持続可能な観光地トップ100』に選定」
 「(地元観光協会の見解)弟子屈の事例は他地域でもなるのでは」。

 「奥座敷」、そう言われた温泉街。聞かれなかった<ご贔屓筋利用>。
 2020年春、COVID-19発生ので、宿泊キャンセルが続出したとき。
 本州温泉旅館で導入された「事前予約=宿泊料金前払い、終息後再開に投宿」の<ご贔屓筋利用>。

 「観光で僻陬の地」。客層が大きく変わった現代に、リゾート型観光の可能性。
 それは「周囲の支持者の可処分所得と文化度」にあるや。
コメント (0)

雑穀輸出仲介への温床 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322 (4)
 雑穀輸出仲介への温床 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322 (4)

●「佐賀県人脈と原田文学」の話。小説「海霧」で南大通を愉しむ方法。
 原田さんの『海霧』では、一番、最初に釧路駅に集合してもらいました。『海霧 Umigiri』の最終章にある一節を確認しました。
 「(1930年6月)東京からの列車が厚内の短いトンネルをぬけ」、「二歳の曾孫は毛布にくるまれて、ふたり掛けの椅子をひとりで占領」。そういう形で自画像を示しつつ、「海は濃霧にとざされていた」の情景で作品をむすんでいます。
 まだ、幼かった康子さんが東京から釧路に初めて帰ってきた時の一節が記載されています。それで「お帰りなさい、康子さん」というわけで、私たちは旧釧路停車場跡に迎えに行きました、ですよ。その足で、川上町にあった原田留五郎宅に向かいました。
 川上町の旧旭小学校前にあったお宅こそ、原田さんの実家。そこから「教育大学釧路校の位置へ通学したんだよネ~」、と。「ぶぶる
●2023年11月16日「ぶぶる11th」は『海霧』片手に南大通八丁目界わい歩く。
 23年11月16日午前、米町公園駐車場に集合し南大通八丁目、七丁目を10人ほどでまわりました。お目あては『海霧 Umigiri』上巻です。そこに登場する平出幸吉 ひらいでこうきち、島義勇 しまぎゆう、武富善吉 たけどみぜんきち らの事績をたどるツアーです。
 釧路市には「明治四二年 電話帳」が記録に残っています。『海霧 Umigiri』上巻の主人公たる平出幸吉を模す原田惣吉の名は電話帳には出てきません。しかし、佐賀県人脈につらなる福富甚吉 ふくどみじんきち 武富善吉らの住まい地は記録があります。
●観光講座2024で「釧路の街の魅力」。「佐賀県人脈と原田文学」で提案です。
 『明治四二年 電話帳』にはまた、前述の武富家が経営し釧路銀行の所在地は判明します。電話帳には住所の記載があります。そこでその細かな住宅所在地の地番を、こんどは町名と地番を記載した地図を取り出して、一つずつその位置を現在の街並みのなかで記録していく作業を現地ですすめました。
 南大通八丁目に「武富小路」、その先に「武富私道碑」があります。そこで『海霧 Umigiri』に登場する「北洋商会」。実体は広業商会 こうぎょうしょうかい という会社のお話をさせていただくのです。
コメント (0)

平出幸吉家に大正末期の難色 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322 (2)
平出幸吉家に大正末期の難色 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322 (2)

「ぶぶる釧路の街歩き」,その起点は釧路駅。
現在は乗降改札口のところに3個のスタンプが用意されている。参加の章に今回は、一個のみ押印。
さて、出発。と申しても、正面入り口の外に出てみることではあるが。

紹介の一のポイントは原田康子著『海霧 Umigiri』エピローグの一節。
1930年6月、東京からの列車が
「厚内の短いトンネルをぬけ」
「海は濃霧にとざされていた」情景でむすぶ。
「二歳の曾孫は毛布にくるまれて、ふたり掛けの椅子をひとりで占領」という形で、自画像を示す。

 原田邸
  大正二年七月長兄宗二郎没後は、遺嗣テツ子氏尚幼なるため原田家を後見し益々業務の拡張を計り、欧州大戦勃発以来は財界の好況に乗じ盛んに羽翼を張りて巨利を博し、原田家の資産を幾倍増加せしめたり、現に同家及関係会社の市街宅地は六萬坪以上に達し釧路第一の大地主なり、近来東京株式市場に大活躍を試み東京に於ける斯界の大手筋なり、最近工費三十餘萬円を投じて宏壮なる店舗及び邸宅を新営し、釧路河口に一大美観を添へたり。長兄宗二郎氏の遺嗣テツ子氏東京目白女子大学に在り、(略)
(古川忠一郎『釧路発達史』(1923年)→「付録  事業及人物」 p7~8 の「千賀竹三郎」項に記載)
コメント (0)

輸出用の昆布&硫黄が基盤 本邦最東端の地方銀行 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322
輸出用の昆布&硫黄が基盤 本邦最東端の地方銀行 小説『海霧 UMIGIRI』読むキーワード240322

釧路銀行(くしろぎんこう)は、かつて北海道釧路市に本店を置いていた銀行。

●概要 政商である武富善吉、元官僚である前田正名等が設立した銀行である。
   釧路市に本店を置き、北海道の鉄道事業における政府の支払い銀行としての機能のほか、主に不動産開発を行った。
●沿革
1900年 設立
1907年 津田沼商業銀行を買収し、銀行業を開始する
1914年 本店を東京に移し、光正銀行と商号を変更
1923年 駒沢銀行と商号を変更
1928年 銀行業務を第一銀行に譲渡。光正不動産株式会社と商号を変更
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%8A%80%E8%A1%8C 釧路銀行
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

●根室銀行
1898年に北海道根室町に柳田藤吉が設立(設立時より安田善次郎が顧問就任)した。翌年の増資に際し安田が引き受けることになった。道内(道央・道南を除く)各地に全19店舗を置いていた。営業店として現存するのは、みずほ銀行釧路支店、帯広支店(当時の支店建物は十勝信用組合本店として利用されている)。 なお、昭和中期に日本勧業銀行帯広支店の営業権を富士銀行が引き受けた。みずほ帯広支店は旧日本勧業銀行帯広支店の場所にある。
「富士銀行 」=出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 「第三銀行」「明治商業銀行」「根室銀行」「神奈川銀行」「信濃銀行」「京都銀行」「第百三十銀行」「日本商業銀行」「二十二銀行」で「統合参加10行」に加えられている。
(「富士銀行」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%8A%80%E8%A1%8C
コメント (0)

権力は必ず差別を持ち込む 「平等思想」否定の中世・近世・近代220918
 権力は必ず差別を持ち込む 「平等思想」否定の中世・近世・近代220918

nhkETV「シリーズ 歎異抄にであう 無宗教からの扉 (6)「慈悲の実践」 初回放送日: 2022年9月18日」の再放送が3月17日朝にあった。
 末尾は、新宮市 真宗大谷派第12代・高木顕明師が、明治期“大逆事件”に連座し絶命したこと。
 いわば「近代における権力の弾圧」。それを受けて教団が師を「擯斥(本人の追放だけでなく、家族皆浄泉寺より即刻出なさいという処罰(宗門にとって最も重い罰則)により、追放」した、点だ。

 中世における念仏弾圧は、興福寺の主張を入れて法然・親鸞、その門弟を死罪もしくは遠流 おんる に処したこと。
 僧資格を剥奪して還俗 げんぞく。法名を奪って、土佐や越後に流罪に処した。

 近世は薩摩・島津家による「真宗禁制」。
 講座を担当した阿満 利麿(あま としまろ、1939年12月20日 - )氏は「(絶対平等主義の思想は)階級社会的秩序を求める政治権力と否応なく対峙せざるを得ない」「権力は必ず差別をはかる」と、述べる。

 nhkETV 「シリーズ 歎異抄にであう 無宗教からの扉 (6)「慈悲の実践」 初回放送日: 2022年9月18日」の再放送。
 掲載画像はhttps://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/L5MW56V44K/。
コメント (0)

電力
世界の電力供給量=石炭>ガス>石油>水力>風力>太陽光>原子力>バイオマス発電240314

 電力供給量。それが招来見通しとなるや、たちまち推進者が<我田引水>を主張する電力の世界。
240314の発信で「日本が原発依存から脱却すべきこれだけの理由」を原子力資料情報室事務局長の松久保肇氏が記載。

 1)「地震大国の日本が原発を維持する理由は何も見当たらない」。
 2)「原発に拘泥し続ける日本のエネルギー政策がいかに経済合理性を欠いた時代遅れのもの」。
 3)「原発の発電コストが200ドル程度なのに対し、再エネは太陽光が100ドル前後、風力は50ドル前後まで下がっている」。
 4)「(原発建設費は)かつての10倍以上の5兆円まで膨れあがり」「原発は建造までに長い年月を要するうえ、一度稼働したらその後40年から60年は運転し続けなければならず」。
 5)「その間に使用される核燃料の廃棄方法にもメドは立っていない」「万が一事故が起きれば損害額が青天井になることは、日本自身が身を以て経験しているはず」。

 「今や全発電量に占める再エネの比率が29.91%に達しているのに対し、原発は9.15%に過ぎない」
 「再エネと比べて原発は明らかに時代遅れな発電方法になっている」
 しかし、原発は泊まらない。なぜか。。

 理由を松久保氏は 「国家のメンツと惰性しか考えられない」と。
 「世界の総発電量は1985年から2022年の間に約3倍に膨れている」
 電力会社は、電力消費を主唱する。「オール電化家屋」「電気を多く使うライフスタイルの推奨」「電気使用量の多いキッチン家電、調理家電」。
 結果、「原発必要」の世論誘導。背景にある原子力発電閥の<業界ニラミ>か。
コメント (0)

佐賀 恵比寿
 自身を孤独の中に置き去りにしない 長崎街道に商売繁盛=佐賀の街角に恵比寿像240310

佐賀市のマチナカで笑みを浮かべる恵比寿像840体。
 nhk G 小さな旅 「えびすさん ほほ笑む街角で ~佐賀市~」24年3月10日朝の放送。
 テレビに紹介、関わりを有する市民は。
 
 一に「頼る人も少ない、通るたびになんとなく話しかけるのサラリーマン。
 二に「なんでも話せる、かけがえのない存在」の老舗和菓子店主。
 三は「(子が成長し家を出た今)ここへ来て、亡き夫と毎日、向き合う」「老後の話相手」。

 番組でこれら談話を視聴しながら、思いめぐらした点。
 湿原シニア大学という高齢者講座で、「周囲の仲間を孤独のなかに置き去りにしない」。
 2年課程修了者が在籍する湿原シニア大学院で、「自身を孤独の中に置き去りにしない」。
 いずれも、「人生百年時代、高齢者講座でなにを、なぜ、どのように、いつ学ぶ」の<3W1H>で問いかけている、点。

 人生百年時代を学ぶに、有形資産と無形資産があるも、「(恵比寿像が)話相手」。
 その恵比寿像は「有形資産」ながら、「話相手」は「無形資産」そのものでは、ないか。
 「佐賀の街角えびすさん」の「日本一の恵比寿」 http://www.saga-ebisu.com/main/4978.htmで、「佐賀に恵比須像が多い理由」。

 そこのところを、
 (1)お殿様が恵比須さんを祀って、それが住民に広がった説
(2)海運業が盛んな佐賀城下町だったので、関係者が海の神様として恵比須を祀った説
(3)重要な道「長崎街道」沿いで、旅の安全を祈願する神様として恵比須を祀った説
(4)石の大工が多かったので恵比須像が広がった説

番組に登場の石工さん。「恵比寿像の残存数を減らしたくない」。
そう申して破損した恵比寿像の修復に余念がない。修復後、あらたに祭主が出現することがネライ。
 <地域が文化を創った象徴>としての恵比寿像。こんどは<地域を恵比寿像という文>化で創造することが、できるかも
コメント (0)

「話し相手」 長崎街道に商売繁盛=佐賀の街角に恵比寿像240310
 「話し相手」 長崎街道に商売繁盛=佐賀の街角に恵比寿像240310

佐賀市には二度、訪問している。しかし、余りにも気がつかなかった。
 確かにマチの目抜き通りに「恵比寿像」を眺めた記憶はあるも。
 nhk G 小さな旅 「えびすさん ほほ笑む街角で ~佐賀市~」24年3月10日朝の放送。

 一部で3人の市民が照会された。一に街角を通過したサラリーマン。
 「頼る人も少ない、通るたびになんとなく話しかける」
 商店街の中心部。車も人も行き交う片隅に。恵比寿像は位置していた。市内には840体ほどの像がある、と。

 二に老舗和菓子店の傘寿を超えた店主の男性。
 「なんでも話せる、かけがえのない存在」。朝、5時に起床。和菓子の仕込みと加工を行う。
 「後継者も居ない」「ワシが造ることできなくなったら、店は閉める」「いつまで健康で、菓子を作ることができるか」。

 三は塀の一隅に凹地を刻んで、恵比寿像を祭り、毎日手入れ。
 「家を新築するとき、粗末にならぬように」。現状の姿になった訳を給仕する女性が語る。「健やかな子の成長」を祈り続けてきた。
 「(子が成長し家を出た今)ここへ来て、亡き夫と毎日、向き合う」「老後の話相手」と。

 二部は、前記「三の女性」が、石材店にクリーニングを依頼した場面。
 石材店主は丁寧に洗剤をもちいて恵比寿像の汚れを清めて。「このマチの良さ、恵比寿を通じ理解できる」と。
 その店主はもっぱら、工場で祭主の居なくなった恵比寿像の補修に余念がない。
 
 三代目の店主。「残存数を減らしたくない、(補修を重ねて)新しい祭主を探す」のだ、と。
 クリーニングを担当した恵比寿像にも呼び掛ける。「マチの発展を、見守って」。
 番組では旅の人・山本哲也氏が一言。「なにも言わぬが、笑みをたたえて佐賀のマチを見守っている」。

 視聴後、佐賀市在住。大分育ちのお方にメッセージを送った。
 丁重に返信を頂いた。「江戸時代の古いものは、城下でも町人地に」。「明治以降は武家地にも商売人が住み、えびすが見られるようになります」。
 
 恵比寿信仰に寄せる思いを二点。http://www.saga-ebisu.com/ 佐賀の街角えびすさん
 「恵比須さんは、縁起物として有名な「七福神」の一員で、そのなかで唯一の日本古来の福の神」
 「右手に釣り竿を持ち、左脇に鯛を抱える姿が一般的で、「商売人の神様」「商売繁盛の神様」として喜ばれています」。
コメント (0)

「自然のママ」に「物語創造が不可欠」、「あなた料理を作る人、私食べる人」は通じず240309。
 嵯峨野 竹林 観光地の歴代に及ぶ膨大な投資。

 2003年元日、貸し切りハイヤーをチャーターして、この界隈を視野に。
 時に「二尊院」「念仏寺」「嵯峨野の竹林」を訪ねたが、もっとも圧倒されたのがこの竹林。
 12年4月にも再度、訪問。感慨をあららにした。

 北海道の観光。観光客入込数を拡大することに官民ともに「躍起」ではあるも。
 しかし決定的に不足。
 「投資をしていない<自然>に物語を創設すること」「物語を創れる<語り部>」「道民が来訪者にお勧めのの<愉しみ方?」。

 「自然のママ」に「物語創造が不可欠」、「あなた料理を作る人、私食べる人」は通じず240309。
 TV朝日の番組で「嵯峨野の竹林」を視聴しての、感想。
コメント (0)

「平家再興=小麦まつり&陣ぞろい」「但馬牛再生」「百手の儀式」(「雪の岬で…-兵庫県香住町御崎-」240309)
  戦後復興&高度成長。
 自身が生き残るに懸命であった、か。国民は産業間の労働力移転を敢行した。
 僻村に過疎がすすみ、都市への集住がすすんだ。

 そこで、人びとが失った点。
 「次世代を育てる」を忘れてしまった。都市へ行くと、快適、便利、安楽にして所得増える。
 「同世代の中での競争、次世代をみると<儲け=利益の源泉>」と考える、ではないか。

 「次世代を育てる」を顧みる余裕すら失った。
 自身が生き抜くために「他者との関係に投資」、「自身への投資」を等閑視した。
 内容空虚な保身専門のエリートが幅を利かせるようなった。保守系政治家の今は、まさに「保身」の一語。

 香住町御崎で、今朝を続く「当番の人、神社での祈り」。
 毎年1月28日に催行、「少年が101本の矢を射る『百手(ももて)の儀式』もそのひとつ」。
 「古くから平家ゆかりの伝説や風習が受け継がれてきました」。

 24年3月9日放送 「雪の岬で…-兵庫県香住町御崎-」(よみがえる新日本紀行」 nhkBS4K)。
「平家再興=小麦まつり&陣ぞろい」「但馬牛再生」「百手の儀式」(「雪の岬で…-兵庫県香住町御崎-」240309)。
コメント (0)

「“英国スコットランド”似の景観&風土」 「釧路の街の魅力」はと問われ240217
 ●「釧路の街の魅力」、その第一は「“英国スコットランド”似の景観&風土
 
 そうですね。まず「風」には「他の地点からやってくる人、他の地域からもたらされた情報」の意味を込めます。次に「人」には、「そこに住まいしている人、住まいしているヒトが作り上げた情報」の意味を、注ぎ込んでおきたいのです。
 道東のというか、釧路地方のというかその景観はスコットランドに似ている。くわえて地域が作りあげている人情、風情、文化、文学作品や美術作品。それらモロモロが、「たたずまい」として表現してみたいと思うのです。
 厚岸ウィスキーが誕生しました。スコットランドと厚岸。ウィスキーで結ばれる。良いではないですかー、いかがでしょうか。
 
 ●一枚目のスライドに「<日出る港マチ>の文化・知恵・物語」とも記載しています。
 ここまで申しあげてきた「“英国スコットランド”似の景観&風土」は、釧路を訪れる方の目に映った事柄です。つまり《視覚=目に見えるモノ、コト、ヒト》を通じた「形=カタチ」に相当する領域ではないでしょうか。
 そこで次に、「“英国スコットランド”似の景観&風土」が示す《意味=地域の帯びて居る特質》ということに話を移しましょう。
 
 《意味=地域の帯びて居る特質》。それはなにか。私は「<日出る港マチ>の文化・知恵・物語」だ。そう申しあげようと思うのです。みなさん、いかがでしょうか。

 「“英国スコットランド”似の景観&風土」 「釧路の街の魅力」はと問われ240217
 釧路観光ガイドの会主催「観光講座2024」の会合で。担当は城山モシリヤ学コミッション調査役 佐藤宥紹氏
コメント (0)

東正横綱プーチン氏&西張出横綱トランプ氏の制覇戦争 行事は立行司(共産圏部屋所属)習近平氏240301
 東正横綱プーチン氏&西張出横綱トランプ氏の制覇戦争 行事は立行司(共産圏部屋所属)習近平氏240301

 本邦の相撲道で東西覇権争奪の人脈地図を試作してみました、ですよ。
 Spring on 2024. 大相撲三月場所を前に、世界を俯瞰。
 東の正横綱バイデン氏は今度の場所、高齢者健康診断で「休場」と伝えられています・・・・・。

 など、仮定して。2月29日、わが国では「政治倫理審査会」が開かれました。
 夜は18時過ぎからモスクワでプーチン大統領の「年次教書演説 “戦略核”を誇示」。
 掲載の諸氏はいかに、反応されるのでしょうか。
コメント (0)