2020年11月の記事


釧路湿原シニア大学のみなさんへ201130
 釧路湿原シニア大学のみなさんへ。

 2021年3月をもって2か年間の課程を修了されます。華むけの一文をと、求められています。



 2019年3月についで、一文を残すは2度目の役目となります。そこで柱を考えてみました。

 1)「楽しむ姿勢、次世代に示し続けましょう」。
 2)「楽しんだ成果、社会に還元しまよう」
 3)「楽しむ機会、自ら創りましょう」。

 2020年02月20日以降、新型コロナウイルス感染症の本邦伝播で、予定の開設科目は休止のはこびとなりました。

 その流れは5月末まで及び、6月になって講座はようやく再開されました。しかしまた、12月に危機が訪れています。

 話を聴いてくださる皆さんはもとより、話に来てくださる方もある意味、脅威を感じておられます。
 講座は休止のやむなきに至りました。

 惜しまれます。
 惜しまれますが、そこは現役世代を超えたお方の学習グループです。最後の「楽しむ機会、自ら創りましょう」に、知恵を振り絞ってまいりましょう。

 お目にかかることの出来る日を、マチ望んでおります。
コメント (0)

再生に意味 地域の付加価値201127
再生に意味 地域の付加価値201127.

「JR(国鉄)で使用していた本物の保線用軌道自転車を旧国鉄根室本線新内駅で乗ることができます」。



そう触れ込みの、
「廃線になった本物の線路からスタートしてあとから作成した自作の線路に入りトンネルやゆるい坂をを2週する楽しいのりもの」
「軌道自転車は安全に乗れるよう改造してあり、そのままのスタイルのものや機関車や気動車風に似せて子供達にも喜ばれるように工夫」
「蒸気機関車とブルートレインもあり家族の立ち寄り観光では楽しめます」

狩勝峠の「根室本線 新狩勝トンネル」の開通後、廃止となった駅。
急勾配を迂回するS字型路線や、機関車の連結など鉄道ファンにたまらない魅力のあった路線部分。

観光地として再生している。
再生のポイントは「再利用」「あるモノをつなぐ」「つないで意味をつくる」「意味を重ねて価値をつくる」。

付加価値のポイント。
1)自作の路線を2周する<愉しみ>=森林浴
2)機関車風&気動車風の移動手段を稼働させる体験、
3)二酸化炭素排出なし、森林浴、回廊景観満喫。

写真は『Scenic Byway』夏秋20 vol..25 北海道ドライブ観光推進コンソーシアム掲載。
コメント (0)

要人表敬、安全・繁盛祈祷、物故追悼 蝦夷地寺院の持場所廻勤
 要人表敬、安全・繁盛祈祷、物故追悼 蝦夷地寺院の持場所廻勤200912。



 徳川家が設置した蝦夷地寺院。地域で展開、その法務の実態を明確にしている。

 使僧が年に一度、「廻勤 かいきん」と言う名の<持場所巡回>。住職はその任期中、一度各地を巡り法務を執行。

 A.国泰寺僧侶・松堂は訪問先に土産品を取り出す=国泰寺維持の要人を表敬訪問
 B.士族・商人を問わず本州側出張者の堅固、アイヌ民族の無事も祈る=今、生活している人の健康・無事を祈る
 C.過去の物故者と漁業経営のため犠牲となった万物の供養=先亡霊追福
 D.病死者の息子が墓前で誦経を要請=勤務、出稼ぎ者の求めで臨時法務。

 時代は移り天保9年5月。
 「子モロシペツ巳之助ゟ親父於クナシリ島/蝦夷乱之節横死。當五月八日五拾年ニ付回向願来ル」。
 親子して本州から蝦夷地出稼ぎ。時は50年流れるも、没した地での墓前、追善供養。

 辺境の地に本州並みの宗教政策を展開する意味の一輪を示す。
コメント (0)

山脈と河川の要地、シルクロードの一角 佐藤武敏著『長安
山脈と河川の要地、シルクロードの一角 佐藤武敏著『長安』講談社学術文庫。



長安。本邦で平城京のモデルとなったことで知られる。

「唐の都=長安、いまは西安市に相当」と。多くのヒトが知る。

前漢 秦に続く統一王朝。
前202年、秦に代わって樹立。後8年に滅亡。同25年劉秀が復興=「後漢」となる。長安を造営(前190年に完成)。漢(前漢) (y-history.net)

随 北朝・南朝の統一政権。
581年、北朝・北周から出た文帝、589年に南朝の陳を滅ぼし、中国を統一。618年に唐の建国。隋 (y-history.net)

唐 五代十国の争乱に至る。

875年に黄巣の乱が起こり、907年に滅ぼされた。唐) (y-history.net)

長安について「形状、人口、行政、防備、経済、文化等の角度」から、浮き彫りにする。

現在の陳西省西安市の西北に位置した「前漢・隋期の長安」。
西安市に位置する「唐の長安」ではその位置が、約10キロメートルの距離。

地域に設ける権力の拠点。
そこを記載するとき、必要とする要件を示してくれている。(講談社学術文庫2004年)。
コメント (0)

被災避難者救済の「おてもやんの鍋」 僧侶が仮設団地で201118nhkBS3
被災避難者救済の「おてもやんの鍋」 僧侶が仮設団地で201118nhkBS3,

僧侶が仮設団地の居住者グループに入り、Cafeに鍋に、少々のアルコール。



食べて、呑む、鍋をかこんで仮設住宅居住者が平素とは違ったツキアイの方法。

 被災地の鍋パーティが出家を軸に、仮設を出たヒト、今も住む人が一堂に。

 呼びかけの趣旨に応えたそれぞれの僧侶が、「土地の鍋」を各会場ごとに提供。

 素材は各寺からもちより、そこはご出家が修養の一環で料理の腕を披露。だからと言って精進鍋ではもちろんない。

 仮設に住むヒトは本音を語り、自慢の特技を披露して応ずる。

 ほかに
 1)氷見の鴨鍋、
 2)浅草の牛肉とネギ、ネギがポイント。妹と食を伝えるネギ農家の思いれ。
 3)久米島のサトウキビ農家では山羊一頭を栄養源に「娘の晴れ姿、一生に一度の一汁」=山羊鍋。
 4)広島の美酒鍋。鍋奉行は不器用でも務まる。
 5)下北半島脇野沢村で、老婆のつくる<じゃっぱ汁>は真鱈の粗汁、そこは味噌汁仕立て。
 6)ベトナムから来た人の<外国の鍋>。
   神奈川の二つの市をまたぐ団地の住民は、ベトナム戦争時の避難民。パイナップルのスープ姿煮がデザートに用意される。

 (以下は番組案内)「新日本風土記 選「鍋のしあわせ」
 「海と山の幸に恵まれた日本には、全国に自慢の鍋もの・汁ものがある」。
 「猟が解禁となる冬、富山県氷見には、猟師の夫婦とっておきの「カモ鍋」」。
 「沖縄・久米島には、ハレの日のお祝いで食べる「ヤギ汁」。娘の門出に、父が愛情をこめて作った一生に一度の味」。
 「祖国を離れ日本で暮らす人たちが作る鍋も」。
 「タラ漁が盛んな下北半島の脇野沢には、年の瀬、おばあちゃんが家族に振る舞うおふくろの味が」
 「鍋が運ぶ幸せの物語(2020年放送)」
コメント (0)

いつわる でたらめをいう 「誕」
 「イツワる」「でたらめをいう」「おおげさにいう」 「誕」の字彙201128



 ご出家の解説。
 誕生日の誕を『漢和辞典』で引いてみると、「イツワる」「でたらめをいう」「おおげさにいう」の「意」もと。

 確かに記載。
 「言と、音符 (エン)→(タン)とから成る。 うそをつく、いつわりの意を表す。 また、借りて、うまれでる意に用いる」。

 最後の「うまれでる」を用いて、誕生日、誕生祝いなどと、単純に「喜ぶ、日本人のなんと、多いことか」。

 「うそ。いつわり。でたらめ」「いつわる。あざむく。だます」「ほしいまま。きまま」なども、あることよ。

 「大きい。広い」「生まれる」「育てる」は、なんて事ないけれどもー。(笑)。
コメント (0)

なぜに経済再生担当大臣が所管? 国民の生命、健康取り組む緊急事態
 なぜに経済再生担当大臣が所管? 国民の生命、健康取り組む緊急事態。



 2月下旬の厚生労働大臣。
 この人物、最近は看板を置き換えて、画面に登場するも。新型コロナウィルス感染症の所管者で。
 シバシバ、テレビに登場。しかし、いつのまにか、姿をみかけなくなった。そうではない、か?。

 経済再生担当大臣。
 医師会の幹部と同席する場面や、発生した罹患者の数など述べつつ、「GoToキャンペーンは継続します」。

 写真は11月20日、早暁の発信。
 「専門家、悲鳴に似た提言」と『産経新聞』のネット記事。「目立つ政府との足並み」とサブタイトル。「強い対策を」とも。

 「感染症を封じ込めるが最優先」は一致するも、「イノチが大事だが、経済も大事」。
 「経済が破綻すると自殺者が出る」は、言われてきている、が。

 そこで政治の出番。
 経済を破綻させないためにとも、自殺を選ぶことになる人命のためにも。

 その微妙な<船の舵取り>を、
 「経済再生担当大臣」が務める、務めさせる。
 医療判断の専門家会議のなかに、経済の学者を挟み込む。
 政府が間違いを犯さぬように設置の「日本学術会議」を自由に操ろうとする。
 
 とうとう、ここへ来て、
 「医者の言うことも聴かぬ政治家が、国民のイノチと健康を仕切る」。おかしく、ないか。
コメント (0)

伐採後の岩場の傾斜、紅葉の里に 野鳥が集まるカエデの森=秩父市
 伐採後の岩場の傾斜、紅葉の里に 野鳥が集まるカエデの森=秩父市201115 

「皆伐された広大なはげ山」が放置」されていたが、「放置されている間に自然に広葉樹の森になり秋には見事な紅葉の絶景が生まれる」という、恵まれた地点。

 イロハモミジ、オオモミジ、トチノキなどが自生し、28種あるカエデ種のうち21種の樹相が見られるとも。
アオゲラ・コゲラほか一種の野鳥が生息する。

「(カエデは)岩場で育てにくくて遠くまで飛んで根が張る」
「(カエデの)葉裏に密着する種はトンボのように回転しながら、遠くまで飛ばされ地中に根付く」
「4,50年でよみがえったか、ナー?」。

 カエデの樹液でメープルシロップ。
 和菓子、洋菓子の甘味に用いられ、トチノキでの「トチモチ」は逸品。
 最後はウィスキー。<紅葉の絶景>のもと、楽しめる。

秩父市栃本地区。
「埼玉県西部、荒川の最上流域で秩父山地に位置していて、 秩父多摩国立公園内」にある、と。
「栃本関所」があるほどで、荒川と中津川の合流点にも近く、奥多摩地区の交通の要所。
南に和名倉山、西北に中津峡のある山岳地帯。
武州と甲州・信州を結ぶ「秩父往還」の往来を監視する目的で戦国時代に武田信玄によって設けられた関所が「栃本関所」。標高843メートル。

(番組案内)
『ニッポンの里山 ふうるさとの絶景に出会う旅』選 20年11月15日放送BS3
午後5時20分~ 午後5時30分
秩父市栃本地区では、戦後の燃料供給などで皆伐された広大なはげ山が、放置されている間に自然に広葉樹の森になり秋には見事な紅葉の絶景が生まれる。中でも湿潤な急傾斜地に適したカエデは数多く自生する。この木は木材になりにくいため、人々は「切らない林業」を始めた。先人がカエデの樹液をお茶に混ぜていた知恵を生かし、樹液を菓子や飲料水に使っているのだ。そんな自然豊かな森は野鳥の楽園にもなっている。
コメント (0)

「<いま>と<ここ>を超える認知能力」。目にみえない世界、体験していない事柄の先にあるもの
 「<いま>と<ここ>を超える認知能力」。目にみえない世界、体験していない事柄の先にあるもの。

 後になり、つくられた記録、生まれた情報によって、隠されてしまう部分、見えなくなった事実が生まれる。

 そこで考古学や歴史学が誕生し、現実を悲観し現在を否定するために未来にむけ、超越者を生み出す<知恵>が生まれた、か。



 「類化性能」 「別化性能」 「折口信夫」。

 ものごとの違いを見抜く能力が「別化性能」。

 一見するとまるで違っているように見えるもののあいだに類似性や共通性を発見する「類化性能」。

 中沢新一著『古代から来た未来人 折口信夫』で明らかにされているようで。2009年7月に表明された、か。

 折口信夫。
 1987-1953年、大阪出身。号は釈迢空 (しゃくちょうくう) 。國學院大學卒。歌人,国文学者,民俗学者。
 柳田国男に師事して民俗学の開拓に努める一方,國學院大學教授となって (1922) ,『万葉集』『源氏物語』の講座を担当。(放送大学「文化人類学」06 奥野克巳「超越者と他界」14年3月)。
コメント (0)

格調高い話を聴きたい 首相、長崎・広島で被爆者に文面類似の挨拶200809
「クラシックは敷居が高い」か、
つまり「クラシックがもっと日常に根づくこと」。
 三宅 義和(みやけ・よしかず)&宮本 笑里(みやもと・えみり)の対談で、「日本人がクラシックは敷居が高いと感じてしまう根本原因」を語る。



 宮本氏の父は著名な芸大教授でオーボエ演奏者。
 「周りの友達がいろいろな習い事をするようになり、『このままでは会話についていけなくなる』」。生後すぐに親の留学でドイツに渡り、義務教育・

 三宅氏(宮本の演奏を聴いていると)。
「日常の心の疲れがサーと流されていくような感覚を覚える」。
 宮本氏は「音楽に勇気づけられたり、落ち込んだときに助けてもらったことがあるので『「人の心に寄り添うような音楽」を奏でる』と、承ける。

 重ねて、「ヴァイオリンの魅力とはどのようなものなの」。
 答えて「(長い間にはさまざま演奏家によって演じられた)ヴァイオリンがいろんな経験をしてきたからこそ出せる、音の味わいや深さというものがあります」。
【三宅】古い楽器は衰えていくのではなく、さらに良くなっていくと。

 クラシックは楽器や曲自体がヨーロッパで生まれています。その土地や文化に根づいた独特のリズム感というのは、日本だけにいたら、なかなか自発的に生み出すことが難しい

 物語を感じる演奏を聴いているほうが救われる気がする

 正確さと表現力は違う

 技術を身につけたうえで、より歌心があるというか、表現力の高い演奏のほうが好み

「楽器や曲自体がヨーロッパで生まれ」たクラシックは、「土地や文化に根づいた独特のリズム感」というのがある。
「日本だけにいたら、なかなか自発的に生み出すことが難しい」。

「クラシックは敷居が高い」かの問いには、「土地や文化に根づいた独特のリズム感」とするあたりが、答えであるか。

 そう言えば、西洋の絵画やバロック音楽。
 その描写、作曲の背景がキリスト教会の壁画や伝道音楽に端を発する点を理解すると、その暗号が読み解けるような気がするもの、ネ。
コメント (0)

天然更新で荒廃防いだ人工林 明治神宮・不思議の森
 天然更新で荒廃防いだ人工林 明治神宮・不思議の森。



 1)天然更新で荒廃を防いだ人工林 

   荒れ地の境内に<神宮の杜>を育てる世紀の一大実験。

 2)成長早い針葉樹の樹間に成長の遅い広葉樹を植樹、

   針葉樹の倒木と落葉広葉樹の枯れ葉で天然遷移がすすむ理論。

 3)旧暦霜月~師走の時季の初詣、常緑樹が参拝者を迎える

   明治期の天才、150年計画を100年にみたず達成の<凄味=すごみ>。

 ※しかし、懸念事項も。「ヒートアップ」で絶滅危惧種、その個体数を著しく減少。

 2002年元日、この地を訪問。続いては2010年11月であったと記憶。その時は、気がつかずに通過するも。

 2015年5月2日にnhkスペシャルで放送されたらしい。筆者はnhkBS3の90分番組を本放送&録画で見るも。

 (番組案内)
  「明治神宮の森は、100年がかりで人工的に作られた太古の原生林なのだ」。
  「今回、封印されてきた神の森の全貌が初めて明らかになる」。
  「東京で<絶滅したはずの生物、奇妙な粘菌、猛きん類まで3000種もの生物の宝庫>を特殊撮影」
  「世界でも例を見ない100年の大実験の秘密を解き明かす」。
  「明治の天才が仕掛けた驚きのカラクリとは?」。
コメント (0)

水の硬さ・ミネラル・やさしい味 京文化を生んだ水の源流=貴船川源流部
水の硬さ・ミネラル・やさしい味 京文化を生んだ水の源流=貴船川源流部。

 大原 <恋いに破れた女性>が訪れる。漬け物の産地、大原女が活躍。「癒やされる」の源は阿弥陀三尊像(国宝)

 静原

 鞍馬 牛若丸の修行場。天狗の原型は林間を飛翔するムササビを昔のヒトは思い込んだ。ご祭神は「高麗神」。

 貴船 神社が待ち受ける。貴船川の清流。料理旅館が存在感。<右源太左源氏>であったか。コンブをゆるりと湯がく。

    料理旅館の大将「水の硬さ・ミネラル・やさしい味」、料理はこの<水>でささえられる。

 奥宮 清流の流出「京文化を生んだ水の源流=貴船川源流部」

 「京の霊山を守る 祈りの道 北山」 nhkBS3
コメント (0)

共和党自体の見識が USA大統領選挙201110.個人主義のUSA.
 共和党自体の見識が USA大統領選挙201110.個人主義のUSA.
 巨人の振るまい、いかに納めるか。民主主義国を標榜、その真価が問われている、のではないか。



 慶応大学 渡辺教授。
 「訴訟を連発して、結果が出るのを引き延ばすことが狙いだと言われています」。
 「各州の結果の確定期限が12月8日に定められていて」
 「これを超えると、来年1月6日に州ごとの下院投票で大統領を決めることになります」。
 「現在の情勢では、下院議席数は民主党が勝っていますが、1州1票となると共和党が有利となります」。

 それは、読み筋。
 心境は「居ても、立ってもおられない」。
 「昔なら、密室の一室で女性を側に」「ホワイトハウスは衆人環視=本当は監視だろうが、環視がふさわしいかも」
 「連日のゴルフ=休日だもの当然」。

 共和党の良識。それはいずこ。
 本邦の政治私物化。事実にもかかわらず居座った政治家。それを懸命にささえた政権与党。公認欲しさに、本心を封印。

 主権者は見ている。誰でも良い。政権与党の政治家には投票するまい。
 そして全員で投票所に行き、「政権与党の政治家には投票するまい」。日本の政治家にとって、お手本のUSA.
 国民は、推移をじっくり見守り、来るかもしれない国民投票にいまから備えることに。
コメント (0)

「言論・表現の自由」ない現実 政権与党の置かれている位置
山口二郎教授は申す。
「公安警察的発想が政治を支配したら民主主義は危うい 11/8(日) 18:09配信 デイリー」



青木理氏は解説。
「杉田さんはもともと警備公安警察の出身で警察官僚なんです。警備公安警察ってのは政治的思想が背景の事件とか情報を収集するある種、思想警察のようなところがある」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af2cdbd2d1d53bfc29d9b79b075ecf4ddcf1d933 

青木氏の発言は「サンデーモーニング TBS」で視聴していた。
「思想によるパージ。ある種の思想によって特定の人をパージしたことが疑われるんです」。「少なくとも僕らはそうみる」。
「そうだったらそうだと説明していただかないと困るし、そうじゃないなら明確にしてもらわないと」。
「色んな問題で政権ももたないけれど、この社会、日本政治に大きな禍根を残すと思います」。

山口教授も続けて
「杉田官房副長官が国会で説明しなければ、問題は収まらない」とも。

前川喜平元次官の発言があったこと、最近になって判明。
「内閣から独立している人事院を掌握」
「『憲法の番人』と言われた内閣法制局も人事で思い通りにした成功体験を積み重ねてきた」。
「それで検察の人事にも手を出したが、これは失敗」。
「でも、まだ諦めていないでしょうね。そしてその支配の手を学問の自由にも及ぼそうとしている」。
https://dot.asahi.com/wa/2020100400007.html?page=1

それだけではない。
「日本にいる約87万人の科学者を敵に回したといっても過言ではありませ」。
(ここが肝心)「安倍さんも菅さんも法学部出身なのに、憲法を理解していないんでしょうかね。授業中、寝ていたのでしょうか」。

ここは政権与党の国会議員の見識を問う
 「授業中、寝ていたのでしょうか」と指摘される総裁、総理を選んだのはなぜか。
 
「異」を挟むと公認から排除れる。
それは、「言論の自由」の侵害ではないか。論点をずらすな。
それよりすでに、自ら「言論の自由、表現の自由」のない現実 政権与党の国会議員各位。
コメント (0)

「未来を築く創る力がある」 ハリス副大統領候補、勝利演説の前説。
「未来を築く創る力がある」 ハリス副大統領候補、勝利演説の前説。



 8日 日本時間午前10時すぎ。バイデン大統領候補の前座で登場。

 前座は日本風かも。「プレープレゼン」と申すべきか。

 「最後の女性副大統領ではない」。
 そのフレーズがネットでは流布しているけれども。総じて欧米は政治家の弁、その格調がハイセンス。

 「「みなさんは希望、団結、謙虚さ、誠実、そしてそう、真実を選びました」。

 対する我が国の指導者。
 質問にもシドロモドロ。なにが異なる、政治の風土。
コメント (0)

派閥で選ぶ 政権与党への投票201104、
 派閥で選ぶ 政権与党への投票201104、

 とうとう、そういうことか。目をおおいたくなる、政治の劣化。根底に与党政治家の劣化。

 石破茂氏が派閥のドンから退くと報道。旧宏池会の岸田氏の昨今は、選挙で総裁派閥から20票ほどの<お恵み>票。

 「禅譲」。その二文字で艱難辛苦。
 しかし手柄は安倍総理。7年8ヶ月の政権を支えて、最後は切り捨てられた。

 総裁に異を申すと、次席ではなく三席に追いやるべく「票」の操作をすすめたらしい。

 総裁側近と別な価値観では、小選挙区制下で公認が得られない。

 総裁を批判すれば、参院選選挙区で「刺客」を送られる。岸田政調会長のお膝元の参院選挙区で、女性候補を立て、1億5000万円の選挙資金をそそぎこんだ。

 自由民主党。
 ここに「思想・信条の自由」「表現の自由」「言論の自由」はあるのか。

 総裁派閥ー日本会議ー新自由経済信奉者ーアメリカ・トランプ大統領

 (経団連 経済同友会 日本商工会議所)

 岸田派ー保守穏健派

 野党ーリベラル

 我が身はどの階層化
 1)旧帝大系大卒、2)資産5000万円以上、3)格差は当然、自己責任で高額報酬は自分の才覚と努力。

 1)~3)に当てはまらなければ、総裁派閥の党員には投票しない視点と知恵が不可欠。そうではないか。
コメント (0)

敏内・便内 びん・ない 「pin-nai ピン・ナイ」 「えぐれたような沢」
敏内・便内 びん・ない 「pin-nai ピン・ナイ」 「えぐれたような沢」



pin-nai  「←ピン・ナイ(傷・沢) えぐれたような・沢」。
「pinai ピ・ナイ(石・沢)」。

山田秀三氏は恵庭岳周辺の地名「幌美内 ほろびない・ほろぴない」について、「諸地にピナイの名があるが」として、そのあるものは「pi-nai」であり、あるものは「pin-nai」であった、と記する(『北海道の地名』 57p 北海道新聞社 1984年)。

また、支笏湖畔には数個の「pinai ピ・ナイ(石・沢)」が残っているが、とも書く。

検討対象の「幌美内の沢」を上ると「がれ石」だらけでの沢で認められるのだそうだ。
そこから「幌美内」の語源は「pin-nai」でもあり、「pinai」が該当するようでもあるという。「どっちだか分からない」との判断である。

一帯は尾幌分水が厚岸湾にそそぐ出口。

「どれも急傾斜のえぐれたような沢でピンナイの姿である」。その「えぐれたような沢」をめざして、尾幌分水を開削。
コメント (0)