2011年11月の記事


 シーサー(獅子)   


photo by sakura1205 from


昨日からしとしと雨が降りはじめて外出をする気にもならずに、
咳きこむ主人も昼食を一緒に摂っていた。

全ての生活用品が借り物のため、
冷蔵庫や洗濯機は小型な物を使用している。

従って普通の家庭に有る洗濯機の半分以下しか入らない。
未だに「まな板」等は小さな玩具のような物で間に合わせている。

包丁は切れないので少しはましな物に買い変えた位で、
部屋に有る物で間に合わせている。

今日も雨が降り続け、彼は「今日は雨がやむぞ!」何度も何度も雨空を覗いては、
じっとして居られずにどこかへに出かけて行った。

午後4時頃、雨もやみ曇り空の隙間から奇麗な水色の空と
真っ白い雲が顔を出していた。

相変わらず、雲、雲、雲と幾重にも雲が重なり、
ちょっと気温も上がって風が少しでてきた。

一歩外に出れば何処のお店の前にも「シーサー」が見られる。
建物の門や屋根、村落の高台等に据え付けられ、

家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。
「獅子」を沖縄方言でシーサーと発音したもの。
コメント (0)

移りゆく時節
辺りが薄暗い今朝5時過ぎ起床。
主人がゲーとボール大会に「うるま市」に行く為に
何時もより早めに起床した。

雨が降りそうな午前6時半、長い坂道を自転車で登っていく彼の姿を見て、
咳をしているのに外出する時は元気なのには驚く。

夜、帰宅しても再び自転車で隣街まで自転車でPCの部品を買う為に
出かけて行った。

毎日、私達二人は殆ど別行動しているので彼がスポーツ以外の日に
何処で誰と会っているのか、私には判らない。

行き先を問えば怒るのは判っているので聞く事もしない。
普通の旦那様とは違う性格で変人なため、接し方も難しい。

沖縄に来て二人で必需品の買物に一緒に行った事もない。
彼とは趣味も合わないので彼の誘いに首を縦にふった事もない。

遠隔地に来て自由に羽を伸ばして遊んでいる彼と
喧嘩する事があっても、その日のうちに普通の言葉を交わしている。

今日はずっと曇りで住まいで家事をしながら近所に数回外出し、
散歩する人、マラソンする人に交差点で出会い移りゆく景色を見ていた。
コメント (0)

 雲いくえ      


photo by sakura1205 from

本土は西高東低の冬型の天気で日本海側は雪が降り、
太平洋側は晴れても気温は東海地方は15度前後だと思う。

南の島も短い秋がきて最高気温は21度になり、
朝、晩は少し肌寒くなったことが判る。

街をゆく人達は秋冬の服装に様変わりし、
ゆっくりと冬が近づいてくる感じがする。

11月上旬迄はお布団を掛けて眠る事はなかったのに、
この頃はお布団が必用になってきた。

相変わらず晴れても青空が少なく白い雲の上にグレーの雲、
そして濃グレーの雲が幾重にも重なりあって星も見えない。

明日は足を延ばして必需品の買物に行こうと予定している。
晴れの日を有効に使い、
その日その日を無駄にしないように心がけている。

南の島の赤花(あかばな)を見る度、山茶花や椿の花びらを思い出し、
家の玄関先の山茶花の蕾もそろそろ開花しただろうか。

今ごろは色々な樹木の葉も枯れはじめ、枯れ木にひらひら枯葉が舞うころ。
田園も枯れ野となり、何となく寂しい。
来月は平年より気温が高めとのこと。
コメント (0)

 勤労感謝の日 
先月中旬に、香港、北京、上海等から大型客船で沖縄に旅行に来ていた。
沖縄ほどアジアに囲まれた県があるだろうか。

20年間も買い手のつかない本部町の空き地を、
中国人投資家が資金百億円を投資して買いたいとの事をテレビで見ていた。

空き家が目立つマンション等も購入したいとの事、
沖縄も経済発展の為、今年から中国投資家に期待を寄せている。

本部町は、美ら水族館で有名な沖縄県北部の観光地。
2年前に行った時も大勢の観光客が来ていた。

海外からお金を投資して貰えば県は潤うと思う。
日本が狙われなければいいと余計な心配をしてしまう。

賑やかな繁華街に行けば必ず中国の人が目につく。
たまたま席が隣に座った時は、
ニイ ハオ(こんにちは)ザイジエン(さようなら)しか使った事はない。

今日が二十四節気の1つ小雪で冬寒の到来を感じ、山に初雪が見られる頃。
冬とはいえ未だ雪は差ほど多くはない。
冬将軍が到来すると言われる時期でもある。

散歩帰りに以前に撮った赤い花が咲いている場所で休憩する人に、
「このお花は何という名ですか?」「これは沖縄では赤花と言っていますよ。」

再び「ハイビスカスに似ていますね。」「そうそうハイビスカスの花ね。」と
教えてくれた。

歩数を少しずつ多くして日の暮の遅い街を住まいに帰って来た。
コメント (0)

街の色は秋色
夜明け前の午前5時半、辺りは暗くても晴れそうな空模様。
この風は南国にも冬が近づいた予感がする。

今迄の肌寒さとは違う、冷たい北風が吹いて
半袖で道行く人がめっきり減って秋用の長袖に変わっていた。

今日こそは、ゆっくりでも歩いて買物に行かなければと
思い切って外出をしてみた。

歩いているうちに足取りが速くなった時、軽い痛みがきたので
再びゆっくりと歩いて少しの買物で済ませた。

レジの方と2人位は顔馴染みになり、一言の会話が二言になる度に
笑みがこぼれて腰痛の事など忘れて心が和む。

マンションに帰ると周辺を管理会社の社員さん達が草取りをしていた。
そこへ私が通ると顔が会って、「お久しぶりですね。」一人の社員さんが
満面の笑みで草取りの手を止めて声をかけてくれた。

2年前にお世話になった管理会社が経営する別館の為、
たった3ヶ月滞在していた私の顔を皆さんが覚えていてくれた。

「今日は寒いですね!」と言われた時、そう思わなくても
「寒いですね。」と答えたものの、19度あれば丁度すごし易い。

温暖な気候に慣れている沖縄の人には寒く感じると思う。
冬の厳しい海風に慣れている私には秋の気候だと思っている。

厳寒の北国は寒い冬が長く、温暖な沖縄は猛暑の期間が長い。
コメント (0)

昨日、今日、明日 
昨日夕方、何時ものようにお水や他の飲み物を持ちながら、
住まいの玄関に入った途端、ぎくっと腰に痛みが走った。

ぎっくり腰だと思い少し安静にし、
大したことではないと患部に湿布を貼り、少しずつ動いていた。

椅子に座ると痛みも軽いので座った状態で、
身体を少しずつ動かしていた。

何としても早く普通の状態に戻す為に、ゆっくりと運動を開始し、
立つ瞬間に痛みが出るので机につかまりながら立って家事をしていた。

夕食は簡単な食事にして貰い、横になったり動いたりの繰り返しを
しながら午後10時頃、眠ったと思う。

宵っ張りが癖になっているので、
午前1時に眼が覚めて湿布を貼り替えてPCを少し開けていた。

雨は今朝も止むことはなく窓を開けられないため蒸し暑い。
テレビは、「熱中症情報、紫外線情報」等と未だに耳にする。

患部をシャワーで温めた後、湿布を貼ったので効果が出たかも。。
普通に歩く事は出来なくても、ゆっくりと家事をしている。

外出は無理でも昨日より痛みが軽くなって時間を追うごとに良くなる様な気がする。
動作も少し早くなり寝返りも出来るようになった。

昨日より今日、今日より明日と早く治したい。
これからは重い物を運ぶ時に注意をしなければと思う。

南の島も午後6時になれば辺りが暗くなり、
吹く風に冷たさはなく、部屋の中に居ると長袖のブラウスで丁度いい。
コメント (0)

曇り空でも明るく      

photo by sakura1205 from
「11月1日、首里城の周りを通った時の写真」

今朝から雲の上に雲が重なり合いうっとうしい空模様だった。
1日中、雨がふりそうで傘を持ち歩いても降りそうもない。

私は、公民館を探してビルが立ち並ぶ駅の周りを見て歩く。
今度は××公民館と書いてあったので直ぐに判った。

そこで用事を済ませて今日の昼は一人だったので
沖縄らしくないレストランで昼食を摂ったが安い割には美味しかった。

温暖な沖縄でインフルエンザが流行し、
学級閉鎖になる小学校もあると聞いて驚く。

流石に半袖ではちょっと肌寒く長袖で外出しても、
室内に帰れば暑くて半袖に着替えてしまう。

今夜は「しし座流星群」がピークを迎えると聞いたが、
滅多に星が出ない街には期待できない。

本土では先週土日は、暖かいと言っていたが僅か数日で寒いとのこと。
急激な温度の変化で可なり寒く感じると思う。

本格的な冬がくる迄に暖かい寒いを繰り返すため、
身体がついていくのに大変だと思う。

我町では、富士は雪化粧し、山々の樹木も紅葉が美しい頃。
沖縄の樹木はまだ紅葉も見えず、秋の風が吹いている。
コメント (0)

七五三 
今日は、7才、5才、3才の子供の成長を祝う日本の年中行事、七五三。
子供自信にもその自覚を与える為のもので
12,13の休日に行った人が多いと思う。

霜の降った寒いあの日の朝、母が慌ただしく家に通っていた××さんと
お客様の持成し料理を作っていた。

親戚の叔母に着物を着せて貰った私は母方の叔母に連れられて
神社に行った思い出が有る。

自宅に帰れば親戚の人達が集まり賑やかに私の七五三の祝いをしてくれ、
「この位の事で賑やかにお祝いなんてしなくてもいいのに。」
子供ながらにそう思った。

ただ母が縫ってくれた振袖の色や柄、布の感触は今でもはっきり覚えている。
あの振袖の着物は後に母がのりで貼り替えて、
他の物に縫い変えたのか、覚えていない。

今日は、昼前から晴れになると日差しが強いなか外出をして来た。
温暖な沖縄でも風邪やインフルエンザになる人が割といる。

霜月半ばになっても、殆どのお店等に冷房が入っている事に驚く。
朝、夜は冷たい風が吹きはじめて窓を開けると肌寒い。

南の島と言っても霜月になれば秋らしい空気が漂ってもおかしくはない。
どんなに遠い町でも自転車でスポーツに行く主人も咳をしている。

あっという間に霜月の中旬になってしまい、中々予定通りにはいかない。
星1つでない夜空に白い雲がいっぱい重なり合って心地よい風が吹いている。

日の暮れの 川面に揺れる 街の灯よ 私の姿 照らしてね。
コメント (0)

赤い実 


photo by sakura1205 from

真っ赤な花が咲いていた木から丸い赤い実が出てきた。
青い実がたわわに実って熟すと赤い実になっていく。

何時も通る道だから頂き物の中古のデジカメで写真に撮っておく。
今日は日差しが強く汗ばむ陽気になった。

灰色の雲の上に奇麗な青空と白いウロコ雲がいっぱい浮かび、
何時も思う事は雲の量が多いのではと。。。

午後から美容院で長い髪をばっさりカットし、
その瞬間から今迄の私は消えてしまった。

長い髪が消えて耳が隠れる位のやゝ短めの髪になった途端に、
さっぱりした半面、一抹の寂しさを感じる。

髪なんて2ヶ月もすれば肩までつくほど伸びる、
そう自分に言い聞かせて住まいに帰って来た。

これから日本付近は、次第に冬型の気圧配置になり、
関東から西日本は、暫く晴れが続いても冷え込みが強いとの予報。

南の島は、今夜も星1つ見えず夜になると肌寒い。
見えるのは街灯と飛行機と車とバイク。
コメント (0)

短い秋がきた    
今年の冬はラニーニャ現象で凄く寒くなるとの事。
日本の反対側のペルーの海水温が低くなるらしい。

南の島も西風がヒューヒュー吹いて相変わらずぐずついた天気が続き、
歩いていても髪はぼさぼさになってしまう。

南の島に短い秋がやってきた。
借りた自転車で走りだした時、その気持も走り出した。

短い秋限定のその空気、
長袖でいると汗ばむ、半袖でいると少し肌寒い。

涙が出そうになるくらい秋独特のこの空気、
一生に1度の南の島の秋なのに。。

この葉がするりと顔の前を一回り舞いながら散り、
不思議な事に秋は、なぜか昔の寂しい秋を連れてくる。

枯葉が舞う道を父と背中をすぼめて暗い夜道を自転車で走ったことを。。
あの頃、21才の私は60半ばの父が哀れでならなかった。

「寒くない?お父さん。」すると必ず「まだお前には負けないぞ。」
物静かな父は声は小さいけれど健康で寝込んだ事もない。

あの頃の秋は貧しいながらも幸福だった。
親子で一緒にすごせたのだから。

そして今の私は南の島に来た事に感謝をして暮らしている。
これから色々な人と出会い、地域の人達と交流を持ちたい。
コメント (0)

立冬に入って


photo by sakura1205 from

昨日は二十四節気の1つ立冬、冬の気配が現れてくる頃で
冬の始まりという意味らしい。

立冬は昼夜の長短を基準にした季節区分で各季節の始期、
立春、立夏、立秋、立冬が格季節の始期になる。

昨日の午前10時過ぎに部屋が少し揺れる程度の地震が来た。
その後続いて午前11時59分に8階のビルがぐらぐら揺れ、

どうなるのかとドキドキして20秒でおさまる迄、
傍らのドアーにつかまっていた。

地震は少ないと聞いたが7月も震度4の地震があった事を知る。
震度4でも、8階の部屋に居れば揺れが大きく恐怖感を覚えた。

昨夜からしとしと降り始めた雨は今朝6時起床の頃は小ぶりだった。
私は、用事があって午前9時頃から午後6時頃まで外出をしていたけれど、
大雨になったり小ぶりになったり止んだりと天候はくるくる変わる。

道路の道端には、名も知らぬ黄色い花びらが雨に濡れて奇麗に咲いて、
町中の所々に真っ赤な花もいっぱい咲いていた。

大雨の中を8時間も外出して食事量を減らしてくたくたに疲れて
住まいに帰れば日はとっぷりと暮れていた。
コメント (0)

晩秋の藤


photo by sakura1205 from

ある家の廊下に置いて有った散る前の藤の花を撮らせて頂く。
道路にはハイビスカスのような赤い花が目にとまった。

夕方、お水を貰うのにスーパーで並んでいたら20代の主婦に
「容器をすすぐお水がもう出たのですすいで下さい。」次に
「イオン水のボタンを押して下さい。」忠告されてしまった。

若い主婦は、6人も並んでいたのでいらいらしていたと思う。
私も操作に慣れてきたのでお水を普通に出していた。

イオン水も3リットルを二つ持つと他の買物は出来ない。
もう混んでいる時間帯には行かない事にした。

買物も夕方には混むので日中の暑い時に行くか、
午後6時を過ぎてから行く事にしよう。

今日は、わりと涼しい西風が吹き凌ぎやすい。
普通に生活をしていて汗が出ない事等、今迄にはなかった。

明日は立冬と暦通りに寒気が流れ込み、
全国的に冷たい空気が入り、朝の冷え込みも強まるらしい。

もう霜月だから寒くなるのは当然だが気温差が大きいので
風邪に気をつけるように次女達にメールを送った。
コメント (0)

晩秋のひとり言


photo by sakura1205 from

遠い空を眺めながら、静岡はもう海風も冷たくなり、
山茶花の蕾がいっぱい咲きはじめただろうか。

農家の庭先には柿の実や蜜柑がたわわに実っている頃。
山々も黄色、赤と紅葉し奇麗だと思う。

食いしん坊の私は柿の木が続く畦道を音符の如く、
躍動し、走ったり歩いたりしていた。

流れる川も澄んで湧き水が美味しい。
秋って美味しい物がいっぱいとれる時節なんだわ。

沖縄の 海に魅せられ 秋の旅 なんて勝手な主人について来たけれど、
まだ夏が続いているような蒸し暑さ。

「今日の紫外線情報は。。」テレビから放送が流れている。
アロハシャツ着たアナウンサーも沖縄ならではの特権。

先月、奇麗に咲いていた藤の花も少し枯れてきた。
内地では春に満開になる藤の花が秋に咲いている事には驚くばかり。

でも、藤の花の甘い香りはなく花びらもちょっと違う。
それでも暑いのに頑張って一ヶ月も咲いて人の目を楽しませてくれた。

沖縄の田舎の方に行けば自然は沢山あると思う。
買物に行く途中に名も知らぬお花が色鮮やかに咲いている。
コメント (0)

文化の日


photo by sakura1205 from

昨夜の午後6時過ぎ、暗くなっても青空にうろこ雲が浮かんで
奇麗な空だわ、と数秒見とれた。

鰯雲だったかしら、あれは確かにうろこ雲だわ、自分に言い聞かせて
納得していた。

お水を運ぶ通り道に赤い花やピンクの花、
そして白い花が咲いていた所を見つけ、植えてくれた方に感謝する。

私は、午前11時から5時間くらい外出し、ある場所を探す為に
炎天下を帽子も被らず両手に荷物を持って1時間くらい歩いたと思う。

南の島は28度でも日差しが強く、本土の夏と同じ感じがする程暑い。
途中で勿体ないと思いながらも基本料金位の間、タクシーに乗った。

お話の好きな運転手さんで「内地の方ですね、どこから来たの?
マンション代はいくら位するの?」マンション代は答えられずに居ると
住まいの近くに来たので五百円を支払いタクシーから降りた。

前に住んでいた所より、今のマンションの方が交通や買物に便利で、
部屋も少し広いので家賃も高くなる。

その分、主人は夕方になるとお魚を釣って食しているので、
私と交代でお魚をおろしてお刺身にしたり煮魚にして食卓に出している。

それだけでは足りないので何かを加えているが、
節約家の主人が食生活にお金をかけられない。

自分の好きなプリンター、デジカメ等機械類は買っているのに、
食事は安い金額で済ませば喜んでいる。

首里城では殿様行列が有ったらしい。
まだまだ暑い日が続くような感じがし5ヶ月間ずっと夏とお付き合いになるかも。。
コメント (0)

晩秋の雷

photo by sakura1205 from

十三夜の後ずっと月や星を見ることなく、たまに星が1つだけ見られ、
何故星が見えないのか不思議に思っていた。

所が昨夜は三日月が午後8時から9時頃に見られ、
「三日月だわ!珍しい。」少し西南の空に眼を配った。

夜明け前、遠雷の音を聞くと忽ちざざーっと雨が降り出し、
雷の音が大きくなる。

まだ辺りが暗い午前6時前起床。とても蒸し暑い朝だった。
雷は数時間やむ事はなく近くに落ちたと思う時が何度もあった。

霜月になって雷の音を聞くのは滅多にない。
NHKで数秒放送が止まった事をお詫びしていた。

昼前から晴れても急に雨が降り出し、再び晴れの繰り返し。

以前にも行った事がある首里城を通れば「舞いへの誘い」を開催していた。
衣装を見ただけで琉球王朝の都であった首里の文化が少し見えてくる。

来客があるため30分位「舞い」を見て、住まいに戻れば不動産屋さん水道屋さんが
約束時間にみえてくれた。

今夜は暗雲立ち込めて冷んやりした風が樹木を揺らしている。
時節は早くも霜月になり、時の速さに驚くばかり。
コメント (0)