「秋味」
秋も深まり、山も空も川もきれいで、おいしい食べ物がたくさんあります。
それを象徴するかのような「秋味」という言葉があります。

 秋、産卵のために河川に帰ってくるサケのことを、東北や北海道では「秋味」と呼ぶそうです。秋サケのことです。
サケは主に春と秋に捕られますが、春に捕れるサケのことは「時知らず」と言うそうです。
方言や俗語を集めた江戸期の辞書「俚言集覧(りげんしゅうらん)」で、すでに「秋味、鮭(サケ)を云(い)う」とあります。

 元々はアイヌ語で「秋の魚」という意味の「アキアチップ」にルーツをもち、これに「秋味」の字があてられたようです。アイヌ人のたんぱく源は主に鹿肉で、秋に捕れるおいしいサケは季節を感じるうれしい味だったに違いありません。
サケは、和人(日本人)との貴重な交易品でもありました。

 いまやサケは最も身近な魚の一つです。温かいご飯にのせる真っ赤なイクラも格別です。
四季それぞれに、それぞれの食べ物の味を楽しむ喜び、これがまた格別です。

編集 mimi : アキアジ~そちらでも身近な食べ物になっていますか~~主さん今年は6匹ゲット3匹がメスで美味しいいイクラも出来ました。でも中か買ってまでは食、今年は不漁でお値段も跳ね上がっております。