「西瓜
 「西瓜」と書いて「スイカ」。
夏の青果の王様と言われますが、この果実は野菜か果物か?。
伝統的な日本語の概念では、野菜と果物の区別は草本か木本かによるため、野菜に分類されるそうです。
 ご存知の通り、果肉の90%以上が水分であり、ノドの渇きを癒やすには最適です。

 子どもの頃にはカブトムシのエサにしてましたが、実はカブトムシのエサには向かないそうです。
水分が多いために、カブトムシが下痢をした状態になってしまうためだそうです。(^^)

 スーパーなどの店先では、カット販売が増えていますが、丸ごとのスイカを買うときは軽くポン!ポン!とたたいて味を推測できます。「カンカン」という高い音は若くて糖度が不足気味。「ボテボテ」という鈍い音は熟し過ぎ。中間の「ポンポン」と小気味よい音が出るのが甘さの証しです。

 尚、種を表に出さない切り方は、スイカの縞(しま)と縞の間を切ると切断面に種があまり出ないそうです。
切り売りスイカだとついつい種が少ないものを選んでしまいますが、そこらは店のほうでも工夫して販売しているようですね。