MEMO
 BLOG記載のMEMO 放送・新聞・蔵書と紙片230313

身辺整理の途次に、現れるは現れるわ。紙片に記載の意味不明文字群。
 放送・新聞・蔵書と紙片。読みたび、聴く都度、かたわらの紙片に記載する。
 急いで記載。ために<行>がかさなったり、<字>のくずしがいい加減であって。自身ながら、判読に苦心する事あるも。

 230313 かたわらの紙片に記載の一覧。 陽の目をみるは、いつぞや。
●221217 TV観戦MEMO
身延山総本山に務める僧が提案。「修行走36キロメートルマラソン」 
nhkBS3番組 エキスパートを探して 身延山線 ぶらっとニッポン鉄道旅221217

前日は「菩提梯」なる階段昇り。拝殿で参拝して一泊。翌日の本番に備える。
本山参詣客減の現実に「現役世代の参加促進をめざす」と。

●230110 シニア大学「上手に歳をとる」。
(学 部)=地域理解 他者を孤独のなかに置きざりにしない。
(研究科)=地域貢献 自身を孤独の中に置き去りにしない。
(聖職者)=「同行二人」(弘法大師)
=「一人いてしも悦びなば、二人と思え二人にして」「悦ぶおりは三人 みたり なるぞ」「その独りこそ、親鸞なれ」(伝教大師)→「弥陀の智慧と慈悲」

●発達障害者の会 月に一度 「外に出て行こう!!」と「紹介されても実態とマッチしない」。
 自身は最年少。「ミーティングで4時間の拘束は実に長い」と感じる。
 参加者や指導者とは共通目線で喋りたい。目標は不安感、焦燥感からの脱却にある。
(洋平さんとの対話かなー)。
●トリプルタウン 「強固として非難」「国際社会に訴えて北朝鮮」「安田純平 なにもできない」「加島銀行=40歳 大同銀行」 志學館大学人間創造学科 原口清」

●「時間を稼げる」「第三世代の司書養成」「教育・研究・地域貢献を検討せねばならない」「類似業績で拮抗していおり、判断には形と意味が必要」。

●「指定管理者 非正規雇用の体制」「根釧以外からの学生募集」「情報主体移行の図書館司書養成」

●疲れた時には美術館 台東区モノマチ協会

●Bottom Up &Quize 北方型生活様式
1)一級検定合格者が出題する価値 2)誰でもが地域を説明できる 3)知で己をかえる