「食中毒」
昨日は盛夏のような暑さでしたが、気温も湿度も高いこの時期から秋口にかけては食中毒が発生しやすい時期ですね。

 細菌が増殖するためには、栄養・水分・温度の三要素が必要です。
すでに食品中には栄養と水分は存在してますが、気温が高くなることで菌が繁殖しやすくなり、さらには湿度が高いと本来乾燥気味の食品も空気中の水分を吸収してしまい、菌の増殖を助長します。

 時には死亡にも至る怖い食中毒。その予防に有効な「食中毒予防の三原則」を此処に、ご紹介致します。

 1.清潔(菌をつなけない)

   食中毒を引き起こす細菌を食品につけなければ、食中毒は起こりません。
   手指・調理器具や衣服などを清潔に保つことが大切です。

 2.迅速または冷却(菌を増やさない)
   
   つくり置きはやめ、食品は早めに食べる。食材を購入する場合は、生肉
   や魚介類は一番最後に買い、常温で放置することなく素早く冷蔵庫に入
   れます。庫内にモノを詰め過ぎず、庫内温度は菌が繁殖しにくい5度以
   下が目安。

 3.加熱(殺菌)

   ほとんどの細菌は熱に弱いので、食品の中心部まで十分に加熱すること
   が効果的です。また、使った調理器具はよく洗い乾燥させ、まな板やふ
   きんなども煮沸したり、漂白剤につけ、よく乾燥させます。

 
 食中毒発生のニュースもちらほら聞こえてきましたので、皆様も十分にご注意ください。