仲人の民俗学
 仲人の民俗学。このごろ結婚祝賀会で、媒酌人の挨拶がなくなった。媒酌人が不在となった。そうした指摘に、考えてみたが。

 仲人と媒酌人は、違う意味があるらしい。そこを両性の出会いと家庭生活のスタートの局面で関与する役割の違いと、解釈。

 なくなった背景。1965年を境に、それまでの見合い結婚による夫婦が、恋愛結婚による夫婦を下回ることになるとの統計がある。

 識者は家制度の廃止、核家族、自由恋愛と、生活様式と市民の意識変化を指摘する。

 そのうえで、結婚できない男女が増える点を「格差」が生じたとも申す。

 祝賀会で媒酌人の挨拶はいるのか、いらないのか。
 結婚が、「恋愛=当人同士の選択」から「見合い=紹介型選択」にシフトするなか、「他者の介在」の背景が喪失している点に変化の局面がありそうである、が。