年賀欠礼
 新年になりましたね。
 
 新年になってから知人から来た年賀メールの対処にちょっと困ってます。
 昨年十二月に入ってから家族が亡くなりました。
 通夜、葬式、初七日とごたごたして年賀欠礼状を出す暇はなかったので、最近会ってない知人の多くは僕が喪中だとは知りません。
 何人かから年賀メールが届いたけれどどう返事したものかと思案してます。

 受け取ったのが年賀状であれば一月七日の松の内が過ぎてから賀状の礼と欠礼状を出せなかったお詫びを書き添えた寒中見舞を出せばいいのだろうけど、受け取ったのが年賀メールだった場合はどうなんでしょうねぇ。
 僕は今まで年賀欠礼状の葉書を送った事や貰った事はあっても、年賀欠礼状のメールを送った事も貰った事もありません。
 年賀葉書なら一月七日以降に寒中見舞を送って返事すればいいのだろうけど、年賀メールにも一月七日以降に寒中見舞メールを返信していいものなのでしょうか。
 一月七日よりももっと早く返信すべきなのか。それとも返事は寒中見舞にせずにこちらも年賀の挨拶をメールで返すべきなのか。
 
 僕の感触では、パソコンの方に送られたカード風の年賀メールには七日以降に寒中見舞で返信してもよさそうな雰囲気です。
 けど、携帯電話に届いた年賀メールには年賀にせよ寒中見舞にせよ直ぐ返事をしないと相手の機嫌を損なう雰囲気を感じます。
 人によってメールを手紙と全く同じ形式でやり取りすべきものだと捉えている人もいれば、メールをメッセンジャーのような簡単な連絡手段だと考えている人もいるので一概に如何とは言えませんけどね。

編集 佳馨 : 今年も宜しくお願いします。
編集 e.t. : 亡くなったのはご家族でしたか。今年もちょっと気になる日記に拝見させてください。昔、仕事でメールに暑中見舞いの文言がないと顧客に叱られたことを思い出しました