2009年07月の記事


http://archive.mag2.com/0000026901/20090723182315000.html
優れた論考とはこういうもののことを言う。
"人種差別"と一言で言うのはたやすい。
しかし、このレベルで理解し表現できる人間が、世界に何人いるのだろう。
コメント (0)

BES (Battle Encoder Shirase)
kikiは良いのだが、いかんせん何十と(ひょっとすると百くらい?)ページを開けてしまうとリソースだかメモリーだか食ってCPU使用率がめちゃめちゃいってしまう。さらにKeyHoleTVをいくつか開けた日にはまずそうな気がして導入。
作者は日本人?のようだが英語の説明(文章はちゃんとしてる)でんん、と思ったが何も難しいとこはない。
ただ、例えば-10%(max90%)に設定したら90%を超えようとすると何かストッパーがかかると思っていたらそうじゃなくて、簡単に言えばTSSで10%残した運用にする(つまりCPU使用率50%でも時間換算で45%となる)仕組みだった。だから-50%とかすると普段でも倍の演算時間を要するようになってしまうので、小さめの数字で少しだけ残す、という設定の方が良さそう。
あと、ぺンギンは自分の手持ち画像とかに替えられる。
時にありがたく使いたい。
コメント (0)

せっかくなのでPC用ソフトを。
Avira Antivirのバージョンアップ(前よりupdateが快速)くらいであまり弄ってなかったが、ちょっとRealMedia形式ので読みたいのが出てきたのでReal Alternative+MPCを導入。まぁ普通に開く。MPCは、そんなに軽いか? てな具合。
で、なんといってもSHOUTcast, AzSHOUTcastPlayerが軽くてクールでカッコいい。スキンは薄いブルーのにして、kikiの右上、メニューバーの下あたりに貼りつけてる。音もヘンに弄ってないのか良く聴こえるし、最初は操作が(1回で開いてほしいのにダブルクリックだったり等)今いち戸惑うところもあったが、その必要にして十分な機能と洗練されたデザインは、好き。この曲、好いな、と思ったらメモに追加できて、後で検索とかしてCD買ったりしてしまうし。
昔のバージョンには録音機能が付いてたらしいが、やっぱり欲しいな、と思ってStationRipperを導入。簡便でいいんだけどやや重いのとデザインださださなのと放っといたらどんどん曲が貯まって聴けないしその割りに25曲くらい? で止まって金払いませんか? って出てくるし、で結局そのまま。
で、そういいつつも実はPeerCastを導入して関西のFMとか聴きたいと以前思ってて、が今のセキュリティ構築能力では無理があるし、と二の足を踏んでたら、KeyHoleTVなるものでラジオも聴けたりする、と知って導入。がますますいかがわしい雰囲気でほんとに個人の善意(というのかなぁ)でまかなってる感、がこれで全局ネットなんてことになったら潰されそうな微妙な立ち位置。FM沖縄とか聴けて面白いんだけどな。
相前後して、前から持ってたミニサブモニターLCD-4300Uがもう少し暗くできないかとあれこれ探してるうちに、Clutter Cloakも入れてみる。それこそYouTubeとか見るときに。
他にもいくつか入れたり外したり。FLVPに関連してお助けFLVPを入れてYouTubeのHDにも対応させたり。
作成者や解説ページの方々に感謝。
コメント (0)

今さらながら、ザウルスを弄る。
なんとなく、画面デザインをいじってみた。(今ならスキンとか言うのか)
9種類の中からあれこれ試してQPEってのに(何の略だか、まぁQ付いてるしザウだかリナだか用なんだろう)
赤というかレンガ色のメニューバーが新鮮。内もちょっとシャープに。なかなか良ろし。
ついでに最近の動向、っても何もないか今さら、と思いきや。
リナザウにAndroidが動くらしい、それも1年も前に。グーグル携帯どころじゃないやないか。凄すぎ。さすがLinux.
で、そういえば最近はまってるSHOUTcast, ザウルスで聴けるといいのに、と調べたらあるし(そのまんまSHOUTcastPlayer)。
しかし昔MPlayer入れようとしてうまくいかなかったし、と試してみると今回はMPlayerもZPlayerも無事導入完了。でSHOUTcastが、…聴けるよ!
ついにmyザウ、マルチメディア化!(って何年経ってんねん)
それにしてもこのザウ、スピーカないのに何で鳴るかなぁ(beep音用?)。もちろんヘッドフォンで聴けることも確認済。
なんか、このサイズで、そのへん放っぽってても鳴ってる、ってのがいいなぁ。これで曲名とミュージシャン名が出れば言うことなしなのだが。
で、zradioなるものも試しに入れてみる。…音出ず。選局もちゃんとしてるのだが。SHOUTcast側の変更に付いていってないっぽい。でアンインストールして、SHOUTcastPlayerでまったり。こりゃFM要らんな。
で、せっかくZPlayerも入れたし、と手近の動画を入れてみる。…激しく動画が後ろへずれていくけど、再生してるよ! 偉い。
それならYouTubeくらいならちょうどいい具合に再生できるんじゃ? と、これまたこれまたqrtubeなるブラウザを経由せずYouTubeで検索そのままダウンロードできるソフトがあるし。さっそく導入。試す。が、…遅いよH"の4xでは。なんか15分くらいかかってる気がして実用的じゃない。
とりあえず落としてきたのをZPlayerで再生。うんばっちり。…え? YouTubeって特殊な形式で読めないんじゃ…さすがMPlayer, 外部コーデックもなしで普通に読んでるよ。
でやっぱりPCで落としてみよう、とSmileDownloaderで落としてきて、再生、…が出来んよWMP! なんでPCの方がアホやねん! とこんなときのためのMPCか、とあれこれ弄るが元々Real用にダウンロードしたせいか不可。
仕方ないので(まぁPCで見るならYouTubeで見ればいいんだし)確認用でFLVPを導入。なんか荒いけど(っていうかYouTubeの方がスムージング処理みたいなのをしてるな)軽いし。
が、いくつか試すうちにザウで読めずにハングアップしてしまうのもあり、判定用に使えるかと真空波動研SuperLiteを導入、どうもH.264なる高画質なのがダメっぽい。40MBとかなるしあっさり諦めよう。
で、MPlayerも傷むらしくさっき再生できたのがカクカク、ZPlayer共々アンインストとインストを繰り返したり。思ったより繊細? というよりザウのメモリーがガタガタか。SmileDownloaderも今いち新しい形式には反応してくれなかったり途中で止まったり。結局cacheから拾ってきたり。
そんなこんなで次のN700系帰省時には無線LANであれこれ愉しくも大忙しの模様。
作成者や解説ページの方々に感謝。
コメント (0)

日食。
…雨。っておいおい曇りで切れ目から、じゃなかったのか。
とりあえずあがる。が煙ってる。んん。
少しずつ明るくなる。…明るく? いやもう欠けはじめてるはずだが。

終った。
1秒も見えなかったよ。(いやずっと外眺めてたわけじゃないけどさ)
仕方ないからnetでいくつか見てみる。
360度夕焼けのような、不思議な情景。
コロナよりも何よりも、その空と世界と歓喜の観客と厳粛な雰囲気のほうが、ずっと魅かれた。
コメント (0)

自作1億3000万画素デジカメ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090525_130m_scanner_digicam/
もうね、感動した。
コメント (0)

ADTEC マイクロプロジェクター AD-MP15AW
わかってはいたつもりだったが、小っちゃい。手のひらで包めそうな勢い。バッテリーを入れなくてもACアダプターならOK. で、コードが不安だったが、黄・白・赤の(メスってところがミソ)コードが付いているので、BLUEDOTの4インチがそのまま繋げ、…おお! 映るよ!
で、もう一本、PC用の15ピンのも付いてるのでノートPCからも、…良いねぇ。ただ、入力側が専用?みたいでほんとはBLUEDOTと分岐なしで直結したいがそれは無理かも。
暗いのは了解済、電気を消して天井向けて、寝ると好い具合。(ちなみにミニ三脚も付いてくるが真上へ向けると、…こける)
ただ、音量調整なしの300mW一手なので、結局赤と白は抜いてBLUEDOTのステレオスピーカ出力で音量調整してる。(ちなみに完全に閉めると音が出なくなる賢い仕様でもあったので開けて)
こうして、CDケース3枚分のBLUEDOT+手のひらより小っちゃいBit(愛称、のようで本体に書いてるが略号だか何だか)で4インチandフリーで60インチ(以上でもいけそうだが)まで対応という旅仕様! これはちょっとすごいよ!
ただ、真正面からはプロジェクター本体があるので見られない。そこはリアの液晶やらプラズマやらに敵わない。(というか明るさも値段も段違いだし)
そして一番の問題はその値段で、2万円代前半というのは、ポータブルDVDプレーヤーが一万を切ったりしてる中、まだ高いともいう。
しかし他機種で二万を切ってるのが出てきてるし(接続と寸法でこれにしたが)、どうも本年後半にはもっと良い素子のが各所から出る模様。待つのも一つの手。
が、今、BGVとして夜、眺めつつ寝る、って愉しいよ。
ちなみに、早くも内蔵ファンの動作がおかしくなってきてる。発火注意。
コメント (0)

路地猫
たまたま、百田尚樹のボックス!を知りすぐにSTRAYDOGの路地裏の優しい猫を想い起こし検索したらさらに大きく再演してたり映画にもなってたり。森岡利行さんもドラマに映画に大活躍じゃないか。素晴らしい。
しかし私にとって路地猫といえばあだち理絵子であって、今はおっきくなって京都の番組とか舞台とかあれこれされてるらしい。あれはいつだったか、ちょっと高級なマンションの紹介番組でレポートしてるのが成長した彼女だと気づいてびっくりした記憶がある。
何で自分の掲示板で出てこないのか、あれこれ書いた記憶があるのに、と思ってたら2001年、まだcoolにいた頃だったか。さすがに消えてるなぁ。あ、え?、…ここも同時平行だった時期だ。が、…チケット買ったことしか書いてなかった。
路地猫の配役の歴史を書いてる方がいて、なるほどそうであったか。

それにしても8年。遠いような、近いような。それからワールド・トレード・センターだもんなぁ。
コメント (0)

ちんどん屋、CMを制す
http://www.hepfive.jp/event/2009summerbargain/
ここの代表の方の講演兼公演を聴いて以来、街なかで見かけたり、してた。
CM、よくできてるよ。きちんとしたディレクターが付いてるね。よかった。
コメント (0)

BLUEDOT 4型液晶 ポータブルDVDプレーヤー BDP-1460W
実はこの機種の前に、スタンダードな7型のを2つ持ってる。
一万を切ったころに、一つ手に入れ、でもスイッチや何かをガチャガチャやってつぶしてしまい(後で注意書きの紙を見つけた)、もう一台別の機種を。
が、サイズが中途半端というより、480*234ドットという荒さに嫌気がさして、結局PCで見てた。
引越しには持ってこなかったのだが、時おり付いてくるDVD、わざわざPCを立ち上げるのもうっとおしいし(何せいまだにザウルスの1秒起動最高! って思ってるし)、最近はもっと安くで薄いの出てるかな、と探してるうちに何故かこれに。
多分にamazonのレビューに影響されたのもあるが、その7型2台、そしてgigabeatの経験がなかったら買ってない。
そもそも、4インチなのに、横は一般的な7型と同じ480画素(そしてgigabeatの3.5インチ-320画素より多い)、縦は何故か一般的な7型の234画素より多い272画素、とずっと高密度というか高精細で、画質も美しい。最近は9型あたりも出ているようだが、7型と同じく480*234画素って買うのバカじゃないかと思うのだが売れ筋はその辺か。
ただしちょっとこれは補足が必要で、取説には「MPEG2コーディングフォーマットを採用し、500本以上の水平解像度を実現」「*デジタル画像処理の関係上、文字が一部見づらい場合がございます。あらかじめご了承ください」と書いてある。検索しても意味が通ってないのだが、要はもう少し荒い入力だけどデジタル的に高精細にしこの画素数に対応してる、ってことらしい。確かに字幕で若干のちらつきを感じることはある。が高精細なのでむしろ(7型とかより)読みやすい。
で、ポータブルDVDプレーヤーと謳いながらあんなの持ち歩いてる人新幹線の中で2回見たっきりだしあの大きさ(特に分厚さ)ならドライブ内蔵のノートPCでいいんじゃないかと思うが、これこそほんとにポータブル可能だ。
そして、いっちょまえにステレオ。音も悪くない。ちなみに、コチョコチョするとリージョンフリーになるとか。
ただ、最初の方の読み込みが盤によって不安定で、も一度読み込ませたりしてる。頭の音が欠けたり。(どちらかというと盤の問題かと思うが、PCでは普通に読めてるのだが)
一番の欠点は、レビューにもある16:9の一手なことか。しかしDVDは今どきほとんどその比率かと思うので気にならない。バッテリー(2時間)は同時に予備を買った。
あと値段だ。競合がないからか、下がらん。逆に、それだけ完成度が高いとも言える。
コメント (0)

東芝 gigabeat MEV41
単なる録画機能付き(ワンセグ)TVとして使ってる。
感度は良いほうらしいがうちではかなりぎりぎり。電池は公称の10時間に近くもつ。
もっといろいろできるかと思っていたが、できるようだが動画の変換ってややこしいだなぁ。
で、そもそもそこまでして見たいと思うコンテンツがなかった。時間ももったいないし。
大きい方が、とこれにした記憶があるけど、3.5インチあってもワンセグ性能の320*240画素しかないので荒い、上に15fpsって見るのつらいな。で特にサッカーとか動きのあるのはブロックノイズもまみれてひどい。携帯がワンセグじゃなかったからよく知らなかった。
で一行目に戻る。
PCとの連携もWMPを使うらしく、というか内部もmicrosoft系に侵食されている模様でもっちゃりだし。音楽入りのSDは聴けないらしいし。ZUNEのせいなのか迷走のシリーズ。
で後継はシリーズ名も変えてビエラ・ワンセグ、うまいこと看板付け替えたなぁ、と思っていたらそれはPanasonicってことにさっき気づいた。しかし、…OEM? 似すぎてないか? 品番まで?
というかいつの間にかgigabeat滅亡してるし! 実はもう一機種持ってるのだが…
コメント (0)

http://news.hatanoatsuko.com/
というかこっちか↓
http://c1000.jp/
ちょっと元気になる。
しかし携帯とPCの連携って、どうなってるんだかわかるようなわからないような。
波多野敦子さんも仕事してるなー。
コメント (0)