2011年03月の記事


東京消防庁の会見
差し替え(頭が切れてるけど)。

http://www.youtube.com/watch?v=75xFm5mwCZA
http://www.youtube.com/watch?v=ZT28xIGzfHw
コメント (0)

東京消防庁、現場指揮官の会見
http://www.youtube.com/watch?v=6Vad16Rlx8U

今回の一連の報道、会見で、ダントツ最高にカッコいい会見だった。
現場のプロって、すごいね。
こんなにのめりこんで見てしまう会見って、会見なのに。
コメント (0)

地震と原発
ヨウ素131か。うーん、結構高いな。とりあえず子供にはxといっていいレベルか。やれやれ。

ちょっと前に書いた文↓
ほうれん草と牛乳か。よくあるパターンでダイオキシン等でもおなじみ。とはいえ、多少なりとも混乱するんだろうなぁ。食べ物だしなぁ。
普通の人も、もしこの文明社会で生きて行くなら、放射能とか津波とか地震とか、基礎的な知識くらい持っとけよ。
唯一の被爆国のくせに。
"tsunami" は世界に通じる語なのに。
世界有数の地震国のくせに。
と個人的には思う。
当方関西なのに、何でスーパーにカップラーメンやトイレットペーパーが品薄なんだよ。神戸のときでもこんなことなかったよ? バカじゃないの東京。

以下は昨日あたりに書いた↓

激しい、一週間であった。
思う処をいくつか。
・被爆量は累積値とか、放射性物質が一ケ所/飛散した場合で対処が違うとか基本的な解説がなさ過ぎ。
・これから原発は火力発電とかとハイブリッドを標準にしろ。発電所に他から電気を引いてって(誤解を恐れずいえば)一種の喜劇だろ。
・小学校で習った近辺の洪水の歴史は、その範囲が起こるごとにどんどん減っていた。それは、日本の土木技術の優秀さを示すものだと思っていた。宮城県沖地震のように30年毎に起こることがわかっている地震で、それも津波に襲われることがわかっている地域で、(確かに前回の宮城県沖地震の死者数が20余名でしかもその大半がブロック塀の倒壊によるもので鉄筋の義務化程度で済んでしまったとはいえ)各種対策はなされていたはずなのに(津波は英語でも"tsunami" である)、自然災害による被害としては戦後最悪という。
結局、ただ単に、たまたま、戦後は大きな自然災害がなかっただけだった、土木技術がすごいわけでも何でもなかった、ということに、茫然とした。
・今後、災害への備えとして、例えば50年に一度に対処するか200年に一度にするかで判断が難しくなることが予想される。
河川の場合でいうと、前者と後者で堤防の高さが4倍くらい変わってきたりする。川によっては10倍くらい変わってきたりするからだ。
・津波と普通の波では全然別物、という解説がなさ過ぎ。
(普通の波は単なる上下動(だから水面に浮かんだゴミはほとんど同じ位置で上下するだけ)だが、津波は水そのものが手前へ押し寄せる、だから例えば同じ50cmの波でも普通の波なら60cmの高さの所に立てばちゃぽんと水が跳ねる程度で済むが、津波ならそのまま押し倒すか50cmの厚みで乗り越えてしまう)
・東電のクソっぷり、技術のわかる役員・社員が少な過ぎ。大企業病、情報開示という発想のなさ過ぎ。付け焼き刃的対応。モグラたたき的放水。一歩間違えば爆発・大惨事がたまたまそうならず首の皮一枚つながっているだけ、という綱渡り。
・海沿いに原発、っていうのは(冷却水の問題はわかるが)もうダメじゃないか。フランスでは内地で見かけた気がする(あれは火力発電か?)。
・日本の地震は70年の平穏期/30年の活動期(100年周期)があって、1995年から活動期に入っている(2025年程度までは活発に起こるということ)。ちなみに、活動末期に大きなものが頻発する。(もちろん以上は統計的な一般的傾向)
だから、東京にいた間も、関東大震災が近い内に起こるのは確定として、会社から6km(歩いて帰れる)で大江戸線(最深部でほぼ最新の地下鉄に付き停まる確率が低くおそらくより安全、ちなみに自衛隊の非常時の部隊展開に使用されることになっているのは後からきいた)、住居は(たぶん)0m地帯だが4F建の4Fで隣は大きなマンション(倒れるとしたら一方向のみ、まぁ津波も浸水も何とかなりそう)、というところを選んだ。
そして何より、一年で帰ってきた。
そのまま居たら、今ごろは地震で仕事も計画停電も大変だった。やれやれ。
今後の見通しは、東海地震に繋がるかどうかで、宮城県沖地震がその範囲に収まらずに福島~茨城県沖までしかも大規模なものになった以上、伊豆沖側の歪みが相当程度になっていることは間違いなく、長野の地震も不気味だし、富士近辺での地震→富士山噴火の可能性(みんな忘れているようだが、富士山は死火山でなく休火山である(確か江戸時代あたりまで普通に噴火していた))も含め、もし東海地震が起きれば東南海~南海地震と連動する可能性が高まった(宮城県沖地震と違い、東海/東南海/南海地震はもともと歴史的にも連動(といっても数ケ月の範囲だが)する可能性が30%とか50%とかあった)とみている。
当方は、まぁだいたい何とかなりそうな見込みだが。
・で、結局、神戸の地震の経験は(離れ過ぎてて)ほとんど生かされず、ただ東京が近く影響を受けるだけあってあれこれと対処はされていってる、という印象。
・被災地域以外の人々にできること。
・東北/東京電力以外の地域に住んでるなら、ガンガン電気を使うこと。電力各社/国/地域によるいずれの救済になるにしても金が必要で、マネして節電したらその金が調達できない。
・経験のある人以外は、ボランティアとか考えるな。現地に行ったってほぼ邪魔。それよりもガンガン働いてガンガン税金を納めて復興費に使ってもらうほうがはるかに有益(この言説は多くのNGO/NPOでのボランティアと同じ)。発生するお金のことを考えるだけで明白。
・同様に、ガンガンお金を使うこと。一人100万使えば全国民で、消費税だけで5兆円超の税収増、実際はモノが動くしその生産も増えるので経済効果は計り知れない。そして復興費に多くを回せれば、それだけ被災地域の人々の自己負担が減らせる。
(地域外で)節電とか節約とか言うのは、そういう基本的なことに気づけないバカ。
・火事をおこさないこと。

以上は昨日あたりに書いた↑

とはいえ、
原子炉、爆発しないことを祈ってる。たぶん、首相と官房長官の次くらいに本気で祈ってると思う。もし起こったら、福島の半分くらいはアウトだし、東京は直接には大丈夫だが相当数が西へ逃げてきて混乱するのは必定で国と経済が保てなくなる。
東海~東南海~南海地震、頼むから今は待ってくれ。せめて一年。半年ではまだ電力需要も含め無理だ。せめて冬まで。そして、できれば連動しないことを望むが…3つ連動するのが一番自然に思えてしまう。きついなぁ。
あと、滋賀あたりに来るのか? 琵琶湖と淀川がもつかどうかだ。
コメント (0)

本日発売!(2011.03.17)東日本大地震救済支援コンピレーション・アルバム『Play for Japan』
驚異的なはやさ、全112組・112曲のボリューム、そして何よりその心意気に特報。

http://ototoy.jp/feature/index.php/2011031604
コメント (0)

中東
中東情勢、独裁がどうのこうのとか報道されてるけど、ほんとの理由はアメリカのQE2でドルがジャブジャブになったことによる穀物を中心とした世界的な物価高のせい、ってことを把握してる人が少なすぎる。アメリカの都合の良いことしか報道しないマスコミと、それをうのみにする人々にはうんざり。だいたい、今になって急に同時多発的に独裁反対、っておかしいと思えよ。
コメント (0)