愛紫陽花
 気が早いかも知れ無いけれど、そろそろ時季なので紫陽花の絵を描き始めています。
 とはいえ全然時間が取れないのでまだ萼数個くらいしか描けてませんが。紫陽花全体が描けるのはいつのことやら。

 「紫陽花」という文字を目にすると『白氏文集』の「紫陽花詩」を思い出します。

 「紫陽花詩」
 何年植向仙壇上(何れの年にか仙壇のほとりに植えたる)
 早晩移栽到梵家(いつか移しうえて梵家に到る)
 雖在人間人不識(人間に在りといえども人識らず)
 与君名作紫陽花(君のために名づけて紫陽花となす)

 白楽天が「紫陽花」と名付けた花は、実は今日本で「紫陽花(あじさい)」と呼ばれている花ではなく、別の紫色の花だったと考えられているそうですよ。
 それを源順さんだか誰かがあじさい(あづさい・あぢさゐ)に「紫陽花」の字を当てた為に、日本では「あじさい=紫陽花」となってしまったのだそうです。

 白楽天が見た紫陽花が今僕らが紫陽花だと思ってる花ではないのならば、本来の紫陽花は一体何の花なのか。
 気になるけれど、調べてもなかなか分かりませんでしたよ。