落花生 千葉県八街市
 落花生 千葉県八街市。NHK総合、今朝のテレビで落花生の栽培農家と加工場経営者が出演。落花生の栽培収穫と加工豆の選別、焙煎、出荷の過程を紹介。

 意味は「こだわり」かなー、消費者にも「こだわり」が必要なのか、と。

 味と生産効率。
 栽培過程での農薬や施肥、収穫、天日乾燥、農家別に生産特性に焙煎して差別化をはかる。生産者と加工業者の連携と信頼関係。
 天日乾燥の理由を、機械乾燥では、火のあたる豆と火のあたらない場所の豆に乾燥度合いの差ができるという。作業手数が増え、「こだわり」が深い。 

 そもそも、関東平野の火山灰土壌に落花生栽培がマッチした。特産物への出発点。
 受粉後、子房が地中に伸びて、土のなかで果実にかわる。豆は土のなかで育つ。

 なぜ、中国産落花生との間に価格差があるのか?。その差は3倍近い。
 番組で、その要因を直接言及してはいない。しかし、作業手順、こだわり、味、栄養組成。そのうえ、栽培過程での農薬、施肥などを考慮すると、品質ばかりではなく、安全面でも差益は大きいのかもしれない。

 同時に、距離の遠いこの地では、本場の「千葉県産落花生」など、入手しがたいのではと、考えた。生産者もこだわり、消費者も価格形成の過程と意味を知る必要がある。

 生産者は、その「こだわり」を説明しておく役割があるとも、考えた。