肝心なことを。音楽バラバラ状態を整理するつもりだったのに。
1. 80s 懐古。そろそろとめたい。
2. プロデューサー巡り。ビル・ラズウェルもナイル・ロジャースも、ついでに Trevor Horn もこれでうちどめ。青柳拓次は、…是々非々で。
3. アイスランド、~北欧、というかエレクトロニカ? mum が良すぎ。ビョークまでと思いきや、シガー・ロスやら何やらいっぱいいてるみたいで参る。ほんとに人口 50万人の国なのか? 氷の下にいろいろ隠してそう。で遊佐未森も回帰しつつあるようだし。3. は絞りつつ買うしかなさそ。
4. ルーツを辿る旅。海外のダブはどうも体に合わないのでうちどめ。忘れてた Songcatcher(歌追い人)今秋日本公開。音楽が好評すぎてサントラだけ第2弾まで出たといういわくつき。第1弾が届いてから考えよ。ブルースはちょっととめとく。ジャズ、思ったより気に入る / はっ? の差が激しいので、より慎重に。
5. 各地の音楽。アジアをどうするかなんだよなぁ。ガムランやらバリやら。ホーミーも含め。要研究。東欧はどうなのか? これも要研究。ロシアも t.A.T.u. 一色とはとても思えないし。グースリの音まだわからんし。要研究。中近東あたり、絶対面白そう。要研究。…そればっかり。アフリカは、ユッスーはともかく、リズムが合うのかも含めて要研究。北欧は先の通り。中南米は、お知り合いの方に教えていただこう。あの方は島系か。要研究。沖縄は奄美をどうするかだよなぁ。要研究。あとは是々非々。

…こんなに聴いてたら、一段落したころには死にかけてないか? あ、日本、忘れてるし。

日本流(松岡正剛著)ちゃんと読み出す。かなり目から鱗ポロポロ。時代の空気を今のものとして感じさせる例え話は秀逸。大正研究さらに。

Belly of the Sun 最高。

村下孝蔵「初恋」いいなぁ。うん。