夏至




ぽつぽつ ぽつぽつ ぽつりと小雨が降る。
雨は美しい透明で光った水。

葡萄棚や柿の青葉に、落ちたくないと
必死にしがみ付いて水晶のように光っている。

リフォームの材料屋さんが何回か我家へ来る。
主人は雨が降ろうがリフォームを続けている。

私は自分なりに暇をみて趣味に没頭している。
しとしと静かに降る雨も
水無月に僅かな小雨が二回降った程度。

来る日も来る日も真夏日の蒸し暑さ。
庭の植木や青葉が暑さに項垂れている。

雨が降らない梅雨、燃える太陽が照り付け、
まるで真夏のような暑さに、
今夏のこれからの猛暑を乗り越えなければ。

富士山の上の笠雲が、その向こうにつるし雲が
浮かんでいる。激しい雨が降るかも。

案の定、下旬に初めて土砂降りの雨が降り、
涼しい今朝、庭に出て樹木や植木を見た。

真っ直ぐに伸びた枝、曲がった枝、
色々な枝が有る。

私も性格が素直ではなく曲がった枝と同じ。
何故、真っ直ぐになれないのだろう。

見えない所で凛として咲くアスクレピアス、
小さな花で誰も「綺麗!」とは言わない。

紫陽花のように華やかに咲けなくても
真っ直ぐに咲いている。

自分を一番大切にすると同時に、
主人も大切にしなければ
相手の心は変わらない。

今日から暑さが戻ってきた。
水色の海が白くはじけるのは、

広いうねりの営みが
ひた向きな交わり合いだったから。

編集 zuko : さくらさま こんにちは…♪♪ 私には妹がいませんが、さくらさんが妹だったら…。可哀そうで胸が痛みます。
編集 sakura1205 : zukoちゃん、昨夜遅く帰って来ました。私は二階に住んでいるので寝たふりしていました。彼は遠慮しながら直ぐに就寝したようです。
編集 さくら : アパート経営しているので、個人の不動産屋なの。月給も少し頂いて、厚生年金は手をつけないの。将来の事を考えて居ます。ありがとう^^
編集 sakura1205 : 25年も同じ事をしている病気だと思って帰宅しても黙っています。文句を言うと疲れてしまいますね。
編集 zuko : どうあれ、決めるのはさくらさんだと思います。
編集 zuko : 騒いだところで火に油を注ぐようなものであることを、よく心得ておられる行為だと感心します。
編集 zuko : 許していなくても、ご自身の身の置き場のために出されたお答えなのだと思います。
編集 zuko : 見て見ぬ振りを貫かれているようで、平成を過ぎた令和の時代にこのような信じられない現実に、気が遠くなるのを覚えました。
編集 zuko : さくらさんの存在を完全に無視している「不治の病」に想像を絶する辛苦を推し量りました。
編集 zuko : 凄く驚いています。何て言えばいいのか、言葉がありません。と言うより言葉を探しています。
編集 さくら : 家の旦那様は外の女性と無断不倫旅行で、私は一人暮らししているの。その内帰宅するでしょう。25年間同じ事の繰り返しです。
編集 さくら : zukoちゃん、嫌われる訳がないでしょう。優しくて勉強熱心な性格みたいね。ご主人様肺炎だったの。大変でしたね。
編集 zuko : また宜しくお願いします。あ、夫がね、急な肺炎で入院していました。そんなこともありました。
編集 zuko : さくらさま こんばんは…♪♪ お邪魔しておきながら、今度は「削除して…」などと勝手極まりありませんね。ごめんなさい。尻取りは出過ぎたものですから、嫌われちゃったかと思って…。
編集 さくら : zukoちゃん、遅くなってごめんなさい。あれから尻取り言葉遊びに来なくなったので心配しています。居ないと寂しいですね。もう来て頂けないでしょうか。私の日記コメントに来て頂き本当にありがとうございます^^
編集 さくら : zuko ちゃん、こんばんは^^真坂、来て頂けるとは夢にも思いませんでした。嬉しいヽ(^o^)丿
編集 zuko : さくらさま こんばんは…♪♪ 投稿させて頂きましたが不都合だったかも知れないと思っています。お手数お掛け致しますが、私の投稿を削除して頂けると有難いです。宜しくお願いします。
編集 zuko : またまた検索ですが、トウワタとは違う植物かも知れません。調べるほどに??で、こんがらがってきました。
編集 zuko : 「アスクレピアス」ってどんなお花かと 検索で「唐ワタ」との異称を知りました。 小さなお花からの過程が面白いですね。 お引っ越し後のお暮らしぶりにも 漸く普段の落ち着きが戻ってこられた ご様子に何よりと嬉しく読ませて頂きました。
編集 zuko : 『本当だったのですか…』との 知人との遣り取りに 少々ヘンな気分ながら、 ともあれ物語っているのが この暑さでしょうか…。 お元気で良かったー。 長引かれたご主人さまのご回復も 幸いでした。
編集 zuko : さくらさま こんにちは…♪♪ この季節…。 本来なら梅雨本番の最中というのに、 早くも明けてしまったそうな…。
編集 まこちゃん : さくらさんに反論するようですが、夏至とは「ある期間」ではなく「昼の時間が一番長い日」をいうそうですよ。辞典が教えてくれましたが???。
編集 まこちゃん : これから「夏期」にはいりますってのが「夏至」ではないのかな?
編集 さくら : 7月7日から小暑に入ります。6月21日から小暑迄を夏至と言います。有難う御座います。
編集 さくら : こんにちは(*‘∀‘)殿様の咳は10日前後で治りました。
編集 まこちゃん : いつもありがとう・・「夏至」って昨日かと思ったら21日でしたね?ご主人様の体調はもういいのかな?