2011年11月の記事


イルミネーション撮れず
晴れ
昨夜、パルコのクリスマスツリーが設置されたのなら、東口のイルミネーションを撮れるだろうと、駅まで行ったが点灯していなかった。早すぎたかとじゃ西口に行こうと駅構内に入ったら、途中に改札で進めなかった。東西自由通路だったんじゃないのか?まあ工事中なんでしかたないかと戻って、時間つぶしにIYでナナコカードを作ろうとしたら、係りの人に300円要求された。「そんなはずは無い。今日まで無料とチラシに書いてあった」と言うと、別の係員が現われ、結局私の勝。と五時過ぎたので、駅前に戻ったがまだ点灯していない。交番前に立っていたお巡りさんに訊いたら「五時半か六時じゃないかな」って、一気に疲れたので帰宅。結局カメラは使わなかった。
コメント (0)

北朝鮮版力道山物語
キム・テグォン
力道山の顔だけは知っているが、あとの登場人物の顔もプロレスの技も覆面レスラーも全く知らない人が描いた漫画、うまくも無い。
朝鮮相撲は好きだが日本の相撲はいやだと言っているのに、無理に日本に連れてこられ、国籍も偽造され、短髪のまま関脇になったが、国籍で番付が上がらないのでさっさと引退、二板建設の社長に資材部長にしてもらうが、ナイトクラブで出合ったハロルド坂田にプロレスラーにしてもらう。ハワイから全米遠征、帰国、木村なんかは二コマで勝利しチャンピオンとなる。酔ったところを刺され入院、犯人はなぜか村田勝志、前田山、キャピー原田たち。再手術後付け人の田中米太郎がトイレの間に侵入者が飲ませたサイダーで死亡。犯人はなぜか田中米太郎、主治医、外科医等。で「親愛なる首領金日成将軍様」。
420円
コメント (0)

図書館へ
くもり
きのう図書館へ「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」「マッチメイク」「放射能を怖がるな!」「エノケンの頑張り戦術」を返却。
 マンガ家のひみつ:とり・みき
 アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ:ジョー・マーチャント
 絶滅したふしぎな巨大生物:川崎悟司
 昭和プロレス激闘録
を借りる。
館の出口にクリスマスツリーが立っていたがカメラを持っていなかった。今年は他の飾りつけは無かった。

エチケットシェーバーのキャップを取り付けることが出来た。
コメント (0)

放射能を怖がるな! ラッキー博士の日本への贈り物
T・D・ラッキー
日新報道
表紙のコスプレを見れば翻訳・解説者の茂木弘道の悪い冗談なのは明らか。ラッキー博士も悪い人に翻訳権を与えたものだ。
まあ米国の科学者は研究費を稼ぐ為わざわざ怪しい研究を手掛ける者も多いのだ(いまだに喫煙の擁護する研究者とか)
とうぜんこういう研究者もいるが、その論文が三つ紹介されているがタイトルは「電離放射線の生物学的効果」「原爆の健康への応用」「放射性廃棄物による健康増進」とかなり笑える。
それにしても訳がひどい、対数目盛を計算尺って。グラフだけなぜかドットの荒いプリンタで印刷したらしく、斜めの線はギザギザで文字は極めて読み難い。
ホルミシス効果の表もほとんどがバクテリア、ゾウリムシの類でネズミ類だと閾値があいまいになり、ヒトの例の論文作者はラッキー博士のみ。
宇宙船に乗れるのなら私だって半年で180μSvくらい我慢する。山下俊一教授は100μSvを10μSvに訂正している。
もちろん翻訳・解説者の茂木弘道氏は「生活条件などがあり、そう簡単に(福島に)住むわけにはいかない」そうだ。図書館から
コメント (0)

パコと魔法の絵本(中島哲也)
役所広司、アヤカ・ウィルソン
極彩色で3Dアニメまで使ってのしょうもないストーリー、頑固爺さんが天使のような子に心を開くって。
なにしろメーキャップがすごくて、すぐ分ったのは土屋アンナだけ。考えて分かったのは國村隼、劇団ひとり、阿部サダヲ。とうとう分からず仕舞いは役所広司、妻夫木聡、小池栄子。
オープニングはローマ字だし、エンディングは字が小さくって読めなかったんだ。
ガマの声はなにも「ゲロ、ゲーロ」にしなくても良かったんでは、私は漫才を思い出してしまった。
記憶障害だけはずのパコが急に死んだのは殴られたのが原因なんだろうな。日本映画専門チャンネル
コメント (0)

浦和宿古本いち
くもり、寒い
きのうは晴れたり曇ったり暖かかったので、青空古本市へ
 発酵食品礼賛:小泉武夫:210円
 ”環境問題のウソ”のウソ:山本弘:100円
 北朝鮮版力道山物語:キム・テグォン:420円
さすがに日曜は込んでいる。
ついでIYへ魔法の杖のカエゴム(16mm):378円だが袋を断ったので376円、エチケットシェーバー1890円(鼻毛はともかく耳毛が気になるお年頃)IYの店頭で売っていたが、レシートはIYだが、他の業者の保証書だ。
コメント (0)

浦和宿古本いち
晴れ
きのうも晴れ、青空古本市へ
 オウム帝国の正体:一橋文哉:157円
 ヘミングウェイ全短編1:100円
 からくり東海道:泡坂妻夫:157円
 私はなぜ逮捕され、そこで何を見たか。:島村英紀:100円
 秩父困民党:西野辰吉:100円
「からくり東海道」は以前買って読んだかも「私はなぜ逮捕され、そこで何を見たか。」は図書館から借りて読んだものだと思うが文庫になっていたので(記憶違い、文庫書下ろしだった)。
今回はマンガが多かった、読みたいものもあったがマンガ本は冊数が多いので値が張る。次々回は1/26~1/29
コメント (0)

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
増田俊也
新潮社
2600円もするので図書館に買ってもらったところ、後ろに予約が100人以上(見るたびに増えている)図書館の規程で借りられるのは14日間、後ろに予約者がいなければ二週間延長も出来るのだが。14日で700ページ、つまり一日五十ページペースで読んだのだから、行間を読むとか精読とかは出来ていない。

プロレス本かと思って借りたのだが柔道本であった。
そもそも厚過ぎる。著者の永年の調査を残さず書きたいのは分かるが、四冊くらいに分けて出版してもらいたかった。例えば戦前の柔道界(嘉納治五郎の目指した講道館柔道と武徳会、高専柔道)、牛島辰熊と木村政彦師弟、戦後の柔道界(スポーツになった講道館柔道と武徳界、高専柔道の消滅、プロ柔道)、木村のブラジル遠征とプロレス)とか。

門茂男の「力道山の真実」に載っている木村の確約書の意味も分かった。「Number70」の木村とのインタビューの答えのまんまだ。

木村対ヘンゾ・グレーシー
http://www.youtube.com/watch?v=WP3UykTaMoU&feature=related
木村対力道山
http://www.youtube.com/watch?v=ykZe3DI_81o
http://www.youtube.com/watch?v=wtwqmU2eV6M&feature=related
公式の試合時間は十五分超、しかしこの動画では九分余、木村の大外刈りなど力道山側に都合の悪い部分はカットされている。
コメント (0)

エノケンの頑張り戦術(中川信夫)
榎本健一、如月寛多
防弾チョッキ会社のサラリーマン同士の維持の張り合い、見栄で海水浴の宿の最高級部屋まで隣。宿代が足らなくなり、目が見えないふりで按摩のアルバイト、誘拐犯を捕まえ賞金を獲得。
意外とエノケンが動かない。如月寛多との取っ組み合いくらいかな。あとは防弾チョッキの実験時のおびえる顔くらい。
社員食堂?のテーブルにテーブルクロス、さらにナイフとフォーク、海水浴に行くのにネクタイ姿、泳げないカナヅチではなくとっくり、両足を各々小船に乗せカヤック風パドルで漕ぐ水上スキー、頭を冷やす氷嚢など珍しい。
図書館からのVHS
コメント (0)

マッチメイク
不知火京介
講談社文庫
江戸川乱歩賞受賞作だが、ミスター高橋の「流血の魔術 最強の演技」の設定を新日のレスラーをモデルに書いただけ。大体こんなに二メートルクラスはいないし。
肝心の殺人の動機も方法も弱すぎる。図書館から
コメント (0)

ボディウォーマー
冬晴れ
きのうは暖かかったので調公園まで紅葉を撮りに行ったのだが、北側の道は封鎖されていた。たぶん銀杏を拾われないよう荷だろう。さて紅葉といっても桜はほとんど落葉、銀杏の葉はまだ緑であまりきれいではなかった。
そのまま駅前コルソの本屋さんに久しぶりに入ったがなにも買わず。IYでチラシにあった腹巻きを探したが見つからない。三周くらいしてボディウォーマーとパッケージに書いてあるのを発見。ボディヒーターと思って見逃していたが、良く考えると違うのでレジで聞くと腹巻きだというので買った、1250円の20%オフで1008円。以前に見かけたときはウェストウォーマーと言う名称だったようだが、毎回名称が変わるのか。
コメント (0)

中国民話選
伊藤貴麿訳
講談社文庫
訳者が面白いと思った極短いものばかり。
ストーリーのあるものはどこかで読んだことがあるような話、例えば石像の目が赤くなると洪水が来る、悪戯で赤く塗ると洪水になる話。
あとはどこが面白いのだか分からないほど、100円
コメント (0)

クリスマス近し
晴れだが寒い
クリスマスが近いということか、ポストにトイザらスのパンフレットが入っていた。皆高いなーと見ていたら、なんとナイトビジョン赤外線スコープ5997円。これは安いんではと、ネットで探してみると、もう既に使用報告があった。しかし既に買った人の「既に寒い、公園でのラブシーンも無いし、家中を真っ暗にして攫ってきた女の子を追っかけるほど広い住居も無い、結局使い道が無い」とのご意見により買わないことにする。それよりSTのサーベイメーターを見かけないな。付属の説明書はたぶんこれのことだろうが。http://www.st-c.co.jp/air-counter/products/first.html
きのう歯科医で歯石取り、まだ放免されず
コメント (0)

東海道戦争
筒井康隆
ハヤカワ文庫
大衆の期待に答えマスコミが始めた関西と関東の戦争を描いた表題作など9編の短編集。
昔、雑誌の古本で「いじめないで」「群猫」「お紺昇天」は読んだ記憶があるが、なんといっても漠蓮正宗の総花学会傘下の恍瞑党の恐怖支配下の日本を描く「堕地獄仏法」がすごい。案の定、調べると無言電話などで悩まされた経緯もエッセイに書かれているようで読みたいものだが、全集では重いだろうな。バザーで
コメント (0)

図書館へ
くもり、寒い
きのうは暖かかったので図書館へ「最新・月の科学」「流血の魔術・第二章」「週刊現代」を返却。
 さよなら、サイレント・ネイビー:伊東乾
 マッチメイク:不知火京介
 空想非科学大全:柳田理化雄
 エノケンの頑張り戦術(VHS)
を借りる。
久しぶりに日曜に来てみるとやはり込み方が違う。返却貸出しの所など行列だった。棚の前にも邪魔な人がいるし、椅子に座っている人も多い。館内に入ってすぐ一枚脱いだのだが、汗かいてしまった。この日は地下も暑かった。
お土産は羽二重餅、柔らかすぎた。
コメント (0)

キャッツアイころがった
黒川博行
創元推理文庫
「グリコ事件で犯人視と提訴」というニュースを見て、そういえば「キャッツアイころがった」は買ったはずと探し出し読んだ。
顔を潰され、指も切られ、髪も切られた他殺死体の胃にキャッツアイが入っていた。毒殺された美大生の口からキャッツアイが出てきた。凍死した日雇労働者の口からも…。という連続殺人事件に美大生の同級生が取り組む。もちろん警察の捜査も進む。この両者の視点の切り替わりがうまい。久しぶりに楽しく読めた「第四回サントリーミステリー大賞受賞作」100円
コメント (0)

通院
雨、予報では暖かくなるはずなのだが
きのう通院、じつは急に思い出して、大慌てでマンションを出たところで、保険証を持っていないことに気が付いた。歯科医に行ったあと歯科の診察カードと内科の診察カードを入替えたので、財布のいつもの場所に入っていなかった。更に慌てて部屋に戻り探したがなかなか見つからない。落っことしたかと不安になってきたころ見つかった。この間約二十分。病院が比較的空いている時間帯が過ぎてしまったが、改めて通院。
ありがたいことに待合室は空いていたが、前の患者さんが長かった。待っている間に段々と待合室が込んできた。予防注射のシーズンらしく、いやがる子供ばかり。ようやく私の番、前回の検査結果18。診療室を出たところで腕を押さえていかにも痛そうな顔をすると、子供がいっせいに不安な顔になった。そこで「うそだよ」で子供の笑顔、までは計画通りだが、親の方が大喜びだったのは意外。
コメント (0)

流血の魔術・第二章
ミスター高橋
講談社
副題は「プロレスは誇るべきエンターテインメント」だが、この本を読んだら、とてもそうは考えているとは思えない。
前作が暴露本でプロレス人気を落としたと言うことに反論したいのだろうが、新たな内容がほとんど無い。ただの言い分けだけ。前作に続いてカミングアウトしない団体が悪いのだそうだ。まあよほど警備会社を作りたかったのだろうに援助してくれなかったので恨んでいるのだろう。後は「だろう」的な話ばかり。
ストーリー重視のハッスルは方向が違った、悪役は外国人がいい、新弟子育成は町のレスリング道場に任せる、くらいか。図書館から
コメント (0)

最新・月の科学 残された謎を解く
渡部潤一編著
日本放送出版協会NHKBOOKS
月周回衛星「かぐや」の成果と今後の期待が書いてあるが、地学的な話が多かった。
月の裏側に南極あたりから赤道近くまでの巨大な盆地、南極ーエイトケン盆地への無人着陸、サンプルリターンは次の目標。
むしろ月の満ち欠け1サイクル29.5日を月、moonからmonthとなったとか、29.5×12=354では季節がずれるが、植物のない砂漠では季節は関係ないのでイスラム歴(ヒジュラ歴)は太陰暦だとか、一日は「つきがたつ」のでついたち、月の最後の日は「つごもり(晦)」というが「つきがこもる」と言う意味だのほうが面白く読んだ。
かぐや公式サイト:http://www.kaguya.jaxa.jp/
かぐやギャラリー:http://www.selene.jaxa.jp/
かぐやハイビジョン動画:http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
http://www3.nhk.or.jp/video/kaguya/archive/index.html
図書館から
コメント (0)

熊取六人衆
晴れ
「熊取六人衆」を調べて週刊現代2011/4/16号を図書館から借りた。
京大の大阪府熊取町にある研究原子炉で原発の危険性を訴え続け准教授にもなれずに、助教や講師もまま定年を迎え、残るのは今中哲二、小出裕章ともに助教のみ。
’08年秋大阪毎日放送が取材放映「なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所”異端”の研究者たち」は関西電力のCM引き上げを招いたと。

ほかに原発ムラの相関図が山ほどある原子力○○がどこの省庁の関係先かを教えてくれるが、このままでは図なので書き直してみた。うまくいかない、やはりあとで写真にしよう

内閣━内閣府━原子力委員会(推進)
  ┃   ┗原子力安全委員会(規制)
  ┗資源エレルギー庁━原子力安全・保安委員会
  ┃        ┣(独)原子力安全基盤機構
  ┃        ┗(独)日本原子力研究開発機構
  ┗総合エレルギー調査会、原子力部会   ┃
(社)日本原子力産業協会        文部科学省
   日本電気協会
   日本電機工業会
(財)日本原子力文化振興財団
   日本エレルギー経済研究所
   関東電気保安協会
   電源地域振興センター
東京電力
電気事業連合会
コメント (0)

ドラゴンクエストへの道
石ノ森章太郎監修、滝沢ひろゆき作画
エニックスガンガンコミックス
久しぶりに出てきたので読み直した。「ドラゴンクエスト」第一作の製作話。1992年出版なのでエピソードでDQⅣが。
いささか演出過剰だとは思うが「売る側の都合で…。遊んでくれる子供たちの期待を裏切るようなことはしたくありません」とかThe Endで皆で泣くところなんか良いですね。
それにしてもなんでタイトルを「ドラゴンクエスト」などとぱくってしまったのか。
コメント (0)

封神演義<中国原典抄訳版>
陸西星撰
河合章子訳
講談社+α文庫
なんとこの頃は神より仙人の方がステータスが高かったみたい。人界と仙界の間に神界を作って、根行の不足な仙人と、人間には優れすぎたものを365人選んで神に封ずるため、商から周への易姓革命に乗じて命を奪うという計画に従い、狐狸精の化けた姐己にたぶらかされた紂(いとへんに寸)王を倒す為、姜子牙が攻める。
仙人だとか化け物だとかの乱戦、結局決め手は宝貝(パオペイ)とほとんど同じことの繰り返し、いささか飽きる。100円
コメント (0)

プロレス虚泡団体の真実
竹内宏介
日本スポーツ出版社NIPPON SPORTS MOOK12
副題の「激動のインディー攻防史」のとおりだが、1988の「パイオニア戦志)から1996(ポーゴの引退試合)くらいの話を週刊ゴングに連載をまとめ、インタヴュー(大仁田、サスケ、剛竜馬、武井正智、グレート小鹿)を付け加えて1998/11/6出版されたもの。
今さら読んでもしょうがないものばかり。100円で買ったのだから良いけどね。
コメント (0)

腰抜け二挺拳銃(ノーマン・マクロード)
ボブ・ホープ、ジェーン・ラッセル
ジェーン・ラッセル演ずるカラミティ・ジェーンがインディアンへの武器の密売組織を探す為、怪しまれないように夫とされた、怪しい歯医者ボブ・ホープのインチキ英雄譚を名曲バッテンボーで。
くりかえしギャグのタイミングが素晴らしいが、なんせテレ東のお昼に放送したものをずいぶん前に録画したものだからな、どれくらいカットされているか。途中でラオックスのCMが流れたくらいの、ずいぶん前。
コメント (0)

図書館へ
晴れ
きのうも晴れ、日本シリーズを見終わってから図書館へ「エノケン芸道一代」「特撮円谷組」「これからの防災・減災がわかる本」「福島原発事故」「検証陰謀論はどこまで真実か」「UMA解体新書」「放射性物質から身を守る食事法」を返却。
 ワイルド・ギース:ダニエル・カーニー
 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか:増田俊也
 放射能を怖がるな:T・D・ラッキー
 流血の魔術:ミスター高橋
 週刊現代2011/4/16
を借りる。「ワイルド・ギース」は二度目、DVDを見たらまた読みたくなった。「木村政彦はなぜ…」は分厚い、約700ページ、約700グラム。館内は相変わらず暑いので、涼もうと地下に行けば、込み合う時間帯だったようでやはり暑かった。汗をかいて外に出れば寒く、風邪をひいたか、朝から水っ洟。
きょうの日本シリーズはナイターなんだ。
コメント (0)

放射性物質から身を守る食事法
富永國※比古
河出書房新社    ※:国の旧字
副題が「いたずらに恐れず、安心して生活するための知恵」と怪しい。
図書館で「放射能汚染から家族を守る」「家族で語る食卓の放射能汚染」は予約が沢山入っているのに、こちらは予約なし。私が二週間借りているのに、後ろに予約者はいない。さいたま市図書館利用者の眼力に感心した。
案の定、最後にホルミシス効果の信奉者であることが書いてある。
著者はロマリンダクリニック院長。ロマリンダで調べるとセブンスデー・アドベンチスト教団がすぐに見つかる。
岩手医科大でアルバイトした玉川ラジウム温泉で湯治客が沢山いたのなら、場所名くらい覚えているだろうに、八幡平は「はちまんたい」と読むのだよ。
肝心の「放射性物質から身を守る食事法」も論文を紹介しているだけ、ネズミ等に何かを飲ませ、致死量の放射線を浴びせ、飲ませなかったネズミは皆死んだが、飲んだネズミは半分生き残ったなど。
この著者の説では塩がガン化させ、砂糖がガンを増大させるんだと。カリウム40(放射性物質)は必須ミネラルで、ブドウ糖がその放射能を使った電子伝達系でATPが出来るんだと。
コメント (0)

寒い
冷たい雨ぞ、降りしきる
昨夜から寒気がするので、体温を測ったが平熱。
今朝起きたら寒い寒い、慌ててストーブを引きずり出す。ああホースが長い方だったが、かまわず点火。と部屋を暖めておいて、セーターを着、ズボン下だか股引だかタイツだかレギンスだかを履く。で暖かくなったのでストーブをオフ。ホースを取り替える。セーターも脱ぐ。まだたいした低温ではないのだが、このところ暖かかったので体が慣れていないのだ。
きのう歯科医で歯石を取り、大出血で気持ちが落ち込んだためもあるんだろう。まだ釈放されなかった。
コメント (0)

福島原発事故 どうする日本の原発政策
安斎育郎
かもがわ出版
大慌てで出版したのだろう(2011/5/13)さすがの安斎さんの本とは言え初めて読むというものは少ない。また校正も不足、ベクレルがベクトルなのを見つけた。
少ないうちからでも、原発労働者の被曝量のうち下請け労働者の被曝量が圧倒的に多いというグラフは恐ろしい。
後はアカデミックハラスメントの原因となった1972年日本学術会議原発問題シンポジウムでの基調演説「原子力発電の問題点」が読ますが、当然だが文章が固いが、みごとだ。
「東大都甲氏の「いまの原子炉でやっていることを飛行機に喩えれば、万一の場合の用心に気球を二つぐらい備え、それが働かない場合の用心にパラシュートを二つくらい備え、さらに住民の住む上空に網を張り巡らしておくようなもの」に対し「上空に網が張ってあるか否かではなく、そのように張り巡らしたネットが落ちてくる飛行機を本当にくいとめ得るか否か」など。図書館から
コメント (0)

UMA解体新書
實※吉達郎   ※実の旧字
新紀元社
ほとんどが実在が疑わしい生物をむりやり古代の生物の生き残りとして考えるがかなり苦しい。
怪獣かと質問されると、獣といえば哺乳類と考えるととぼける。
念のため「幻の恐竜を見た」のングマ・モネネの想像図を見たが、私はそんなにひどいとは思わない。むしろこの本のメガテリウムの後ろ足では立ち上がるどころか歩くのも不可能だろう。
未知動物の大きさは目撃者の恐怖の大きさだって。
図書館から
コメント (0)

雑感
くもり
鳴戸親方急死って大鳴戸親方も妙な急死したのだが、なにか調べられると困ることが起こると当事者が急死するみたいな大相撲。
ケイダンレンの会長が「米国から参加を望まれたら、ノーというのはあり得ない」とか昨夜のニュースで放送していたが、初めからノーといえないのでは交渉なんかできるはずも無いんじゃないか。
伯父の監督で野球がしたくたって、来年のドラフトまであんなのが監督でいる可能性は薄いだろうに。
コメント (0)

「もの食う人びと」

辺見庸「もの食う人びと」のチェルノブイリ編「禁断の森」を読み返す。おそらく1993年だから事故後7年目。
石棺で測ると19.999μSv/h超のオーバースケール。食堂前1.0μSv/hの食堂でポテトスープ、カーシャ(おかゆ)、ローストチキン、リンゴジュースを食べる。ただし食品はすべてキエフから運んだもの。
原発から30km離れたイリイェンツィ村でサマゴン(自家製リンゴ酒)、干しキノコのサリャンカ(野菜スープ)、ワレーキ(ウクライナ風水餃子)、豚レバーの串焼きを食べる。お婆ちゃんは右手が時々握手がつらいほどしびれる。
原発から30km離れたコポワテ村でキノコ炒め、魚フライ、キビのカーシャ、ロールキャベツ、パンプーシェキ(白パン)、サマゴン。
原発から3km離れたプリピャチ町、ゴーストタウン、2.45μSv/h
原発から20km離れたパリシェフ村、医者と間違えられたのか老人達から喉の痛み、頭痛、体の節々の痛みを嗄れ声でうったえられる。膝も痛くしゃがめない。緑色のボルシチ(シャビリという葉を入れたスープ)、サーロ(豚の脂肪)を食べる。
外国から食糧援助が来ても自分では食べず疎開先の孫に送ってしまうのだと。
コメント (0)

検証 陰謀論はどこまで真実か
ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)奥菜秀次、水野俊平
文芸社
けっこう守備範囲が決まっているようで日本史は原田実、世界史は奥菜秀次、宇宙は寺薗淳也、有名な定番陰謀論は皆神龍太郎がほとんどを書いているが、盛り沢山過ぎて短いページに詰め込んだと見えて、説明不足が多い。個人の興味のあるものはページ数が多い(田中上奏文、UFO)。
売り物のパーセント表示も適当極まりない。
でごぞんじ山本弘の「地球温暖化説」だが、私にはやはりホッケースティック曲線はインチキだとしか思えないが。
図書館から
コメント (0)

ワイルド・ギース(アンドリュー・V・マクラグレン)
リチャード・バートン、ロジャー・ムーア、リチャード・ハリス、ハーディ・クリューガー、スチュワート・グレンジャー
アフリカの新しく独立した国の内紛に付け込む資本家に雇われた傭兵隊長が昔の部下などを集め、訓練し、作戦開始、計画通り成功したが、資本家の裏切りに合い、無数の敵兵と戦いながら、どうやって逃げ出すのか。
私の見た戦争映画では「鷲は舞い降りた」を二位にしての一位なのだが、なぜかレンタルされず、放送もされず、中古DVDで五千円もするので諦めていたが、TSUTAYA発掘良品で借りることが出来た。日本語吹き替え無しを選んだのは私のミス。
コメント (0)

これからの防災・減災がわかる本
河田惠昭
岩波ジュニア新書
防災関係の偉い人が著者だとみえて、とてもジュニア向けとは思えない文章。もっと防災に予算を付けろということか。気になるところは
広島市は原爆被災後一ヶ月で台風により洪水になった、私が思うにこれで地面が除染されたのでは。
プレート境界地震は一分以上揺れ、マグニチュード8以上は三分程度揺れ続ける。
プレート内地震のマグニチュード6.9未満では活断層に動いた痕跡は残らない。
情報を英語にするとインテリジェンスかインフォメーションになる。
東南海地震と南海地震が数十分で起こると、津波が重なり最大25メートル近くになる。
図書館から
コメント (0)

歯科医へ
晴れたり曇ったり
夕べから歯痛で良く眠れず。朝一で歯科医院に割り込み、結局抜歯。「レントゲンをデジタルにしたから、画像がきれいだ。照射線量も十分の一だ。現像しなくてもすぐに見られる」と撮影される。写したくって、ょうがないみたいだ。
そんなことになるとも思わず、きのうツタヤへ返却に行き、何も借りず。ついでの百均でホワイトボードなど210円。古本屋さんで
 ドラゴンクエストⅨ星空の守り人 大冒険プレイヤーズガイド:100円
を購入。重い割には役立たず、もう知っていることばかり。
IYでボディクーラー長袖Tシャツ:620円
で帰り道の道端で変なおじさんから新書大の本を貰ったが、チラ見するとまるっきり福永ホウゲンのインチキ宗教と同じ。やれ天声だ、足裏が汚い、頭を取る、即捨てる。
コメント (0)

特撮 円谷組
東宝ゴジラ会
洋泉社
副題が「ゴジラと東宝特撮にかけた青春」
意外と「ゴジラ」に携わった人は少ない。流出して慌てて若手を集めたのは「妖星ゴラス」「日本誕生」あたりか。
まあ当然昔話、円谷親父は偉かったの話ばかりだが、「地球防衛軍」の宣伝の為「中学一年コース昭和33年3月号」に掲載された東宝特殊撮影スタッフの座談会の再録が良い。
中島春雄のインタヴュー。俳優学校の同期にソロモンこと広瀬正一、高倉みゆきこと和田通子、丹波哲郎(なんと大正11年生)。ゴジラの立ち回りの振り付けは自身。
あとは中野昭慶と川北紘一の対談。図書館から
コメント (0)

通院
くもり
きのう通院、待合室がちょっと込んでいたので、分厚いマンガを読んでいたら、意外と回転が良く、半分しか読めなかった。
特に変わったことも無く診察が終了するかと思ったら、急にドクターが採血をしたいとのことで、採血。しばらく休んで受付でカードを受取っていたら、検査機関に渡す為だろう、脇に置いてある私の血液が入った試験管を見てしまった。
道草にドラッグストア、魔法の杖が値下がりしていた、790円。材質は竹と書いてあった。
コメント (0)

図書館へ
晴れ
きのうも晴れ、昼間は暑そうだったので夕方、図書館へ「数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活」「失踪日記」「実戦 カードマジック事典(程度高すぎ)」を返却。
ところが借りようと思っていた本、それが無かった時に借りようと思っていた本が全く見当たらない。しかたなく
 UMA解体新書:實※吉達郎
              ※:実の旧字
を借りる。館内は相変わらず暑い。
地下で涼みがてら、先日貰ったセルフセレクトクーポンを使う。2000円以上で500円引き券だけが残った。420円分お得 
コメント (0)

SPEC Ⅰ
西荻弓絵脚本、豊田美加ノベライズ
角川文庫
古本市で百円だったので買ったのだが、Ⅰだけではどうしようもない。
一応テレビ番組の最初から林実憑依事件あたりまで。カラー口絵付きとは言え500円は高い。
なにしろテレビ出演者名なり主要出場人物表なりを付けてくれないと、何回か見逃した私には辛い。
コメント (0)

数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活
ゲルト・ギーゲレンツァー
早川書房
副題が「病院や裁判で統計にだまされないために」
私は数字には強い方だと思っていたが、みごとに分からなかった。
問題「四十歳の女性が乳がんにかかる確率は1%である。また乳がん患者が、マンモグラフィーで陽性になる確率は90%である。乳がんでなかったとしても、検査結果が陽性になる確率は9%である。
さて、検査結果が陽性と出た女性が実際に乳がんである確率はどのくらいか?」
人間は確率だと混乱するので、自然頻度で考えるとよい。
書き換えると「百人の四十歳の女性がいて、このうち一人は乳がん(1%)で、たぶん検査結果は陽性(90%)である。残りの99人のうち、9人は検査結果陽性(9%)になる。したがって全部で10人が陽性である。
さて、検査結果が陽性と出た女性が実際に乳がんである確率はどのくらいか?」
こうすれば10人のうち一人が乳がんと分かる。つまり検査結果が陽性と出た女性が実際に乳がんである確率は10%となる。
確率だと患者ばかりか医者でも裁判官でも混乱しやすいのだ。
私はこちらは納得できたが、三つのドアの問題は納得がいかないのだ。図書館から
コメント (0)