2015年01月の記事


妖怪ウォッチ
晴れ
Pプシで妖怪ウォッチオリジナルカードセットプレゼントにようやく当たった。
なんせ今までにDX妖怪ウォッチ+妖怪メダルセット抽選を4回も引いてしまっているのだ、つまり17回目。
しかし景品が届いたらどうしよう?
コメント (0)

トリック劇場版 ラストステージ(堤幸彦)
仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久、野際陽子
おそらくはじめての海外ロケで予算を使ってしまったのだろう、ゲストも東山紀之くらいだし、安っぽい特撮。
映画版トリックではおなじみの伝説、因習にとらわれた村も東南アジアなら、日本でより無理が無いように思えた。しかし地名での遊びが少なくなった。ムッシュムラ村、村上商事くらいで幸夫橋みたいに連発できまい。
謎解きもいまいちだし、村のレアアースは掘れなくても天然ガスが自噴していれば開発には充分だろう。
まあ最後の超能力者探しでシリーズ始めから見ている者は大喜びだが、この映画だけを見た人はかわいそう。
ちょこっと石原刑事も見れた。
テレビ朝日
コメント (0)

小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム 名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏
集英社
萩本欽一が先輩コメディアンの話を小林信彦に聞きにいった。
ということで小林信彦のお笑いの本はほとんど読んでいる私にはほとんどが知っている話だ。欽ちゃんの話す55号の話、浅草修行の話が初耳。
コント55号、クレージーキャッツ、エノケン、渥美清、森繁久弥彌、三木のり平、八波むと志など。
図書館から
コメント (0)

ハンガー・ゲーム2
スーザン・コリンズ
メディアファクトリー
1が売れ、映画化されたので突然三部作にしたような気がする。
ヒロインの1での戦い方が、独裁政権への反抗反乱の象徴的になるのことが気に食わない大統領が、次回ハンガーゲームの出場者を過去の優勝者にした。当然老人など戦えない人が多数で名前の無いまま消えていく。
しかも今回のハンガーゲームは殺し合いというより会場の仕掛での死者ばかり。あげくはヒロインばかりが知らない計画が。
図書館から
コメント (0)

浦和宿古本いち
雪は昼過ぎに止んだようだ
きのうの天気予報で今日の雪は判っていたので、寒かったがきのうのうちに青空古本市へ
 悪の教典(上下):貴志祐介
 進化とはなにか:今西錦司
 三国志 正史vs演義:コーエー出版部編
 マンガ日本の歴史がわかる本[幕末・維新~現代]篇
を購入、全部100円なのでトータル500円。
寒くてわずか会場一周半で鼻水が出るは股関節は痛むは。
次回は2/26~3/1、次々回は3/26~3/29だがリーフレットのデザインが変わって14ヶ月分の予定が書いてある。
Fァミマで温まって、一月末まで30円引きのクーポンを使って牛乳プリンなど買って帰宅。
コメント (0)

Aマゾンまとめ買い
晴れのちくもり
Aマゾンオリジナルミニ三脚フレキシブルポッド、つまりゴリラのパクリを購入したかったのだが、2500円以上のまとめ買いでないと売ってくれない。
いろいろ欲しいものは多いが、なるべく2500円に近くしようとするとなかなか難しい。中古品でも可なのだが、Aマゾンが発送するものでないと不可なのだ。
結局ミニ三脚:389円
爆笑コメディ劇場2(DVD 10枚組):1817円
ハリーポッターと死の秘宝(古本):750円
トータル2956円
「ハリーポッター」はもっと安いものもあったが状態の良さそうなものを選んだ。これで全シリーズを古本で集めた。
「爆笑コメディ劇場2」の「マルクス一番乗り」はDVDで「天国二人旅」はVHSを既に持っているのだが。
ミニ三脚は良かった。じつは以前百均で購入したものは硬くて脚が自由に曲げられなかったが、これはちゃんと曲がるしカメラの重さに負けず形を保っている。
コメント (0)

図書館へ
うすぐもり
きのうは晴れ、図書館へ「ゼロ年代SF傑作選」「婆沙羅」「ビデオは語る(P.130)」「真相(P.311)」を返却。
 ゾンビ日記:押井守
 ふたりの笑タイム:小林信彦、萩本欽一
 特撮と怪獣:成田亨
 わたしの渡世日記:高峰秀子
 ハンガー・ゲーム2下:スーザン・コリンズ
を借りた。
地下の百均で絨緞掃除器、マウスパッドなど。
帰宅してマウスパッドを取り替えたら、ポインターの勝手な動きが無くなったみたいだ。マウスを交換しなくて済んだ。
コメント (0)

歯科医→眼鏡屋
晴れ間もあるが寒いくもり
きのうは晴れていたが冷たい強風。予約があるので仕方なしで歯科医へ。時間を変えてみたがこっちの時間の方が混んでいるようだった。歯石だけで済んだので、なぜかひん曲がったメガネを修理してもらいに眼鏡屋へ、ところが男女各一人しか店員がいないうえに、男性店員は先客のおばちゃんに掛かりっきり。女性店員に受け付けてもらえたが、PCから私のデータを取り出しただけで男性店員を待っていたが、さらにおじさんが修理に来てしまい、諦めて私のメガネの修理に取り掛かったが、自信が無いと見えて、直らないときは一週間預かって千円+掛かるがと了承を求められたが、なんとか直った、やれやれ。そもそも人手を減らしたようでお茶の自動機があったので一杯飲んだ。
予想以上に時間がつぶれてしまったし、風も弱くなったので予定変更、古本屋さんで何も買わず。IYでナナコの自動機があったのでポイントをチャージしたが大して増えない。そこで五千円分チャージしようと一万円札を投入したらおつりのボタンがない。一万円チャージしてしまった。地下でトニックウォーター127円親子三代キムチ388円など買って帰宅。
コメント (0)

ビッグゲーム
岡嶋二人
講談社文庫
プロ野球の情報収集管理スタッフが次々に怪死。手話59年当時だとライオンズがモデルかもしれないが、著者は野球の知識が相当不足だ。例えばダブルプレーのノックで「五、四、三」でショートが捕球する。
100円
コメント (0)

婆沙羅
山田風太郎
講談社文庫
なんと室町時代。後醍醐天皇とか足利尊氏とか南北朝のごたごたの間に婆沙羅(江戸時代ならカブキものか?)の佐々木道誉が主人公。
仮名手本忠臣蔵のモデルの高ノ師直、塩冶判官がでてくる。
図書館から
コメント (0)

通院
冷たい雨、一時は雪混じり
朝は降っていなかったのでお小水抱えて通院。待合室には五、六人と予想違い、その割りに早く診察順になり、特に異常なし、続いて心電図、採血。
ただ私の後の患者は発熱中、インフルエンザは流行中。まあ私の後だからいいやと思っていたら、薬局でまた追いつかれてしまった。うつりませんように。
外に出ると小雪、傘を持っていないので、道草しないで帰宅。
コメント (0)

ゼロ年代SF傑作選
秋山瑞人、冲方丁、海猫沢めろん、桜坂洋、新城カズマ、西島大介、長谷敏司、元長柾木
SFマガジン編集部編
わけが判らないものも多いが「マルドゥック・スクランブル”104”」冲方丁はおもしろく「おれはミサイル」秋山瑞人は奇想に感心した。
図書館から
コメント (0)

劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL(木村ひさし)
中居正広、栗山千明、北村一輝
テレビ版は再放送で二回くらいしか見たことが無かったので、所々分からないことがあった。
堀北真希、松雪泰子、村上弘明は映画版のゲストのようだ。
アメリカの道路の真ん中を歩いているのが不自然だと思ったら、ガラガラヘビの出没地なのだそうだ。
過剰な電流を流すだけのウイルスだと思ったら、不可能は無いらしい。
以外にもチョコザイは運転ができ、大量のユリを手に入れる方法を知っているらしい。
松雪さんの車椅子がきれいだ。
TBS
コメント (0)

図書館ついでにさいたま新都心
晴れ
きのうも晴れだったが強い寒風をついて図書館へ「配管設計者がバラす、原発の性能」「サイモン&ガーファンクル・グレーテスト・ヒット」を返却。
 カウントダウン・メルトダウン(上):船橋洋一
 真相:マイク・タイソン
「真相」が分厚いので他は借りなかったが650ページでは二週間では読み切れまい。目標359ページ。
「カウントダウン・メルトダウン」はやっと四週間掛けられそうだ。
せっかく駅まで来たからとさいたま新都心駅前までイルミネーションを撮りに行ってきたが、周りが高層ビルの広場だから、寒風ますます激しく15分ほどで逃げ帰ってきた。
コメント (0)

配管設計者がバラす、原発の性能
古矢光正
三五館
副題は「退くも進むも、そこは地獄の一丁目」
著者は薬学部卒業の配管設計者だそうだが放射能の知識は皆無に近い。
加圧水型原子炉は沸騰水型より安全、タービンに放射能水が行かないから。熱交換器内の複雑な配管は無視。
原発を起動して核燃料を使い果たした方がいいって、核廃棄物の増加分はどうするのか。
メルトダウンとは原子炉容器が熔けることと思っているようだ。
ほかにもいろいろあるが、一番は紙一枚でアルファ線が防げるのはアルファ粒子が大きいため紙に濾過される。
後の方に被曝体験とサリン処理経験が書いてあるが、これらが知能に影響したのであろうか。
図書館から
コメント (0)

ゲバラ最期の時
戸井十月
集英社文庫
前作「チェ・ゲバラの遥かな旅」も読んだが、案の定書棚から出てこないが、確か別れの手紙が載っていなかったとの記憶がある。
この本では射殺されたときの証人たちへのインタヴューなど。よく連絡できたなと思ったら、NHKの番組取材だったんだ。
もちろん別れの手紙も載っていた「今、世界の他の国が、僕のささやかな力を求めている。君はキューバの責任者だからできないが、僕にはそれができる。別れの時が来てしまったのだ」あまり良い訳だとは思わないが。
108円の二割引86円
コメント (0)

真夏の方程式(西谷弘)
福山雅治、杏 、前田吟、風吹ジュン
よくもまあの「容疑者Xの献身」に続くガリレオシリーズなのだが、なんで子供嫌いが売りののガリレオがこの子供には親切なのか?科学的実験もPETボトルロケットと携帯電話のアルミ箔包みだけ。ネタ切れか?
日本映画専門チャンネル
コメント (0)

おととい図書館、きのう通院
天気晴朗なれど風強し
一昨日晴れ、図書館へ「トキワ荘青春物語」「ハンガー・ゲーム 2(上)」「福島第一原発 真相と展望」「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか」「ダイアナ・ロス&スプリームス・アンソロジー」を返却。
 昭和16年夏の敗戦:猪瀬直樹
 婆渉羅:山田風太郎
 現代の傭兵たち:ロバート・ヤング・ベルトン
 サイモン&ガーファンクル グレーテスト・ヒット(CD)
を借りた。珍しく汗をかかないですんだ。
地下で小さいトンカチ、湯たんぽカバーを各108円など。

きのう通院、待合室には爺さん2人。診察は婆さんより早くすむのは何故?前回の検査結果3.4とオーバーした、次回の検査結果により薬量を調整するかも。次回はfull検査。道草のコンビニでミルクプリン。
コメント (0)

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
矢部宏治
集英社インターナショナル
なかなか面白いが、webで見られる昭和天皇の沖縄メッセージの現物を紹介していないのは何故。沖縄県公文書館http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html
原発と米軍基地とが日米密約で同じように扱われているのが、よく判らない。
現体制上、憲法より日米安保が上にあるのは確かだろうが、憲法を改正しようとすれば戦前体制の帝国憲法紛いのものにされる危険を考えていないのは残念。
大西洋憲章の現代語訳は読めたがポツダム宣言の現代語訳も読みたい「戦後史の正体」孫崎享。
「検証・法治国家崩壊」新原昭治
図書館から
コメント (0)

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
タイトルが長すぎるのか監督名が入らなかった、ポール・W・S・アンダーソン監督作品。
ダルタニヤンも三銃士も知らない俳優、知っていたのはミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルームくらい。
ご存知の三銃士のお話をやたら派手にしたストーリー。
飛行船同士の空中戦など、どうせCGだろうと思ってしまう。だいたい大砲まで飛行船に積んでるんだぜ。熱気球では無いようだから、水素かヘリウムで浮いているんだろうが、なぜか風船部分を攻撃するのは空中戦が始まってからずいぶん後だ。
ザ・シネマ
コメント (0)

鉄腕アトム 13
手塚治虫漫画全集
講談社
「地上最大のロボットの巻」
大昔読んだとき、ノース2号のフォルムが気になっていたのを思い出して購入。
浦沢直樹が「PLUTO」でリメークした傑作だが、よく見るとノース2号の右手の出る穴が4ッツ描いてあるコマが見つかった。
Bックオフの二割引で288円
コメント (0)

福島第一原発━真相と展望
アーニー・ガンダーゼン
集英社新書
2011年10月のインタヴューなどを纏めたもののようだが、ほとんど予想通りに進行しているのにはびっくり。
内部被曝の説明で10万人のスタジアムに銃を持った人がホットパーティクル。周りに人に向かって7回発砲したとする。10万人のの平均ならたいした被害ではないが、命中した人は負傷している。
肺の中で希ガスのキセノン137は崩壊してセシウム137に、クリプトン90はストロンチウム90になる。
電気モーターのエネルギー効率は95%、ガソリンは9%。
チェルノブイリのとき日本では「原子炉の種類が違うから心配はない」といわれたが、スリーマイル島のときフランスでは同じことが言われていた。
図書館から
コメント (0)

Bックオフへ初詣
晴れ
きのうも晴れ、神社はまだ混んでいるようなので、税上げ以来九ヶ月ぶりに大宮まで。道路は同じだが店舗はずいぶん代わっている。ロフト跡のラクーン七階のBックオフが似割引だというので入ってみたら暑い。汗かきながら
 鉄腕アトム13:手塚治虫:360-72円
 ゲバラ最期の時:戸井十月:108-22円
暑くてたまらず。外で涼んでから、てっきり前からのBックオフに行って見たら別の店のようだったので、西口のイルミネーションを撮って帰ってきたら、浦和駅前のサッカーイルミネーションが今年はやっていたので撮ってきた。
コメント (0)

トキワ荘青春物語
手塚治虫+13人
蝸牛社
13人の中には赤塚不二夫、石ノ森章太郎、つのだじろう、寺田ヒロオ、長谷邦夫、藤子不二男、水野栄子などが。
各人のトキワ荘の思い出と初期のマンガなど。
文庫サイズまで縮小されたため読み辛い。特に文章は虫眼鏡が無いと無理。
図書館から
コメント (0)

図書館戦争(佐藤信介)
榮倉奈々、岡田准一、栗山千明、石坂浩二
栗山千明のアクションシーンを期待してtタヤで108円で借りたのだが残念。岡田准一はさすがのアクション。
石坂浩二の写真がなぜ二人なのか、エンドロールに児玉清の名前があるのかは調べないと判らなかった。
まあ原作を読んでないと漢字がわからない用語が多い。
「図書館の自由に関する宣言」は前に読んだことがあるがまさかこんな風に使われるとは。
それにしても図書隊の資金源はどこからなのか。
コメント (0)

あけました
寒いがくもりなので結露しなかった
きのうはゴジラ映画を延々と見てから「全員アウト」を見ながら、CMのとき赤白をチョイ見。まんまと明菜様を見ることができた。
きょうもだらだらK-ONを見ている。
昔と違って正月でも開いている店が多いので、食料を買い込む必要はないのだ。
コメント (0)