2025年06月の記事


「サン・ピエトロ大聖堂②」
世界のカトリック教会の最高指導者として此処サンピェトロ大聖堂で聖務をとったローマ教皇フランシスコ(88)が亡くなられた。

4世紀コンスタンティノス帝の命よって建てられたこの大聖堂は、カトリック教会の総本山てある。


私はここを訪れた時、数万人の信者を収容できる広場を経て聖堂の中に入った途端、右側の一角にミケランジェロが若き時代に制作した、死せるキリストを抱いたサンタマリア像(ピエタ像)の美しさに圧倒されたものである。


歴代教皇が教辞を垂れた場所は、大聖堂の二階の向かって右側の窓である。

5月8日未明、次期教皇を選出するコンクラーぺが、大聖堂の裏にあるシスティーナ礼拝堂で行なわれた結果、第267代教皇に、初めてアメリカ出身のレオ14世が選出された。


コメント (0)

「サン・ピエトロ大聖堂②」
世界のカトリック教会の最高指導者として此処サンピェトロ大聖堂で聖務をとったローマ教皇フランシスコ(88)が亡くなられた。


4世紀コンスタンティノス帝の命よって建てられたこの大聖堂は、カトリック教会の総本山てある。



私はここを訪れた時、数万人の信者を収容できる広場を経て聖堂の中に入った途端、右側の一角にミケランジェロが若き時代に制作した、死せるキリストを抱いたサンタマリア像(ピエタ像)の美しさに圧倒されたものである。



歴代教皇が教辞を垂れた場所は、大聖堂の二階の向かって右側の窓である。


5月8日未明、次期教皇を選出するコンクラーぺが、大聖堂の裏にあるシスティーナ礼拝堂で行なわれた結果、第267代教皇に、初めてアメリカ出身のレオ14世が選出された。



コメント (0)