2012年11月の記事


渉成園
京都の東本願寺の飛地境内地の「渉成園」に行ってきたよ。

京都駅近くの東本願寺から少し東に行った所にありながら、静かな池泉回遊式庭園である。

東本願寺は、教如上人が徳川家康から寺地を寄進されて成立し、その後に宣如上人の代に徳川家光から寄進された土地に造られたのが渉成園である。

枳殻の生垣で周囲を蔽った事から枳殻邸の別名もある。

また、もともとの土地が、平安時代の貴族で光源氏のモデルとも言われる「源融」の六条河原院の跡だとも言われている。

境内にはいろいろな植物が植えられているが、秋らしく紅葉や銀杏も美しい。

静かな庭園でありながら、京都駅からも近いので、京都タワーが見えてるのも良いね。

それほど知られていなくて訪れる人も少なめだし、私のお気に入りスポットの一つだよ。
コメント (0)

秋の嵐山
今日は朝から雨降りだね。

紅葉の時期なので、京都でも人気の紅葉スポットの嵐山へ行ってきたよ。

ほんとうは凄く混むので避けたいのだけど、用事でまゆ村へ行く用事があったので、雨だし人も少な目かなと思って思い切って行ってきたよ。

早朝の嵐山の渡月橋付近、桂川にたくさんの水鳥がいたよ。

嵐山もずいぶんと色づいてきたけれど、もう少しかな、来週くらいはもっときれいだろうね。

嵐山を歩いていて紅葉が色づいている所と、まだまだの所とあるね。

天龍寺とか割りと色づいてる方だったよ。

次に訪れたのが嵯峨釈迦堂こと清涼寺。

清涼寺はかなり紅葉がきれいになっていて、良い感じだよ。

ここは、私がいつも立ち寄ってお参りするお気に入りのお寺です。

それからも、あちこち散策しながら鳥居本まで足を伸ばした。

鳥居本にある平野屋さんも紅葉が色づいていて趣があって良いですな。

雨の中をいろいろと散策して、雨で紅葉が洗われたようで返って良かったかも知れないね。

ほんとうの紅葉の見頃は来週くらいかと思うけれど、雨降りでも嵐山は人が多くて歩く人が列をなしてたよ。
コメント (0)

ドイツ・クリスマスマーケット
今年も、毎年恒例のドイツ・クリスマスマーケットが今日から開催されたよ。

場所は大阪の新梅田シティの梅田スカイビルで、今年で11回目になるそうだ。

私も一回目から来ているから、もう11年になるんだね、もうこれがないとクリスマスが来る気がしないよ。

お馴染みの高さ27メートルで10万個のイルミネーションが輝くクリスマスツリーも一年ぶりだよ。

また、これも恒例のサンタさんの元になった聖ニコラウスもいるよ。

他にもマッケートのお店では、ドイツの食べ物からクリスマスのオーナメントやいろいろなお人形とか売られている。

しかし、毎年楽しみにしていたトロール人形のお店が今年は出ていない・・・う~んお友達も集めてられるのに残念だよ。

それでも、ボリビアの福の神のエケコ人形とかペルーの魔除けのワイルーロの実の小物とか売られている。

私も毎年買っているので、今日も買ったらお店のおじさんが私を覚えてるらしく「毎年ありがとう」って言われたよ、何かうれしくなってボニータ人形も買っちゃったい。

これから、12月25日まで開催されるのだけど、私が初日に来たのは実は良い物とか売切れてしまうことも多いので、早めにゲットしとくほうが確実なんだよね。

それで初日の今夜に仕事終りに行ったのだけど、トロールが残念だった以外はだいたい良い物が買えたよ。

できれば、来月になってからもう一度来て、今度はゆっくり楽しみたいなぁ。
コメント (0)

特別公開
昨日は、日記でも書いたように秋の京都を散策していたが、実はほんとうの目的は以前の日記でも紹介した「非公開文化財の特別公開」を見に行く事だった。

普段は非公開で見ることの出来ない仏像や文化財を直に見れる貴重な機会なので、どうしても見ておきたいものがあったのだ。

非公開文化財の公開はだいたい9時からなので、それまでの時間つぶしにあちこち周っていたくらいである。

まず、見たかったのが建仁寺の塔頭である「大統院」である。

お寺は大正時代に火災に遭い昭和に再建されたので建物は新しい寺院であるが、寺宝には興味深い物がある。

ここのお庭は「耕雲庭」と言い、近年に北山保夫氏によって作庭されたもので、石の部分と苔の部分が四角いモザイクになっている面白い造りの庭園で、狭い庭園であるが遠近感を感じて爽やかな雰囲気のお庭である。

また、寺宝や文化財に茶器や陶器、それに掛け軸などの美術品が多く優れた物も多い。

中でも私の興味を引いたのが丸山応挙の「幽霊画」で、丸山応挙の描いた幽霊の姿や表情が不気味である。

重要美術品の「赤絵十二支四神鏡文皿」は京焼磁器の祖と言われる奥田頴川の作で、皿の周囲に十二支が描かれて、中には四神が描かれていて面白い絵柄である。

また、アルバイトなのか判らないが大学生かと思われる男性や女性が解説してくれるのだが、これが丸暗記しているような感じで覚えた事をたどたどしく解説してくれるのは微笑ましく感じて心の中でがんばれって応援してしまうね。

その次に行ったのは御所の東にある「廬山寺」である。

この廬山寺は紫式部の邸宅跡と言われてる場所に建つ寺院で、特に源氏庭と言われるお庭に桔梗が咲くのが有名で、私も毎年訪れてて今年も桔梗を見に訪れたばかりである。

廬山寺も非公開文化財の特別公開を行っており、普段の拝観では見られない文化財も多く、また普段は入れない内陣や拝殿にも入れて仏像を見れるのもうれしい。

特に私がどうしても見たかったのが「鬼大師」と言われる元三大師の鬼に変化した姿を現した仏像で、普段は本堂の中にしまわれていて見ることが出来ないのだ。

元三大師は、御神籤の考案者だとも言われて鬼に変化して魔を退治する魔滅大師とも言う伝説があり、その鬼大師の像に興味を持っていたので、ようやく直に見ることが出来て感動してしまった。

他にも、明智光秀の念持仏の地蔵菩薩像も公開されていて興味深かった。

続いて、近くの清浄華院も特別公開をやってるはずと行ってみたのだが、昨日の9日で終わってしまっていて残念だった。


非公開文化財の特別公開は、見たいものでいっぱいで次はいつ見れるのかも判らない物も多く、もっと周りたかったのであるが疲れてしまって二つで終わりにした。

それでも、見たかったものが見れて満足だったよ。
コメント (0)

秋の京都を散策
今日は、秋の京都の東山付近を中心に散策してきたよ。

早朝から京阪電車に乗って「清水五条駅」で降りる。

まずは、清水方面に歩いて行くと、大谷本廟とか紅葉が思ったよりも色づいている。

そのまま清水坂を歩いて清水寺に行くと、所々で紅葉が紅くなっていた。

しかし、早朝から観光客が多いね、いつも多いけれど紅葉の時期と言う事でかなり増えているよ。

清水寺では夜間拝観が始まったので、昼間でも夜間拝観の混雑に対応した順路になっていて一方通行とかになってる所もあり少し不便。

紅葉は色づいてるところもあるけれど、全体的にはまだこれからの感じだね。

清水寺では、通常の拝観では終わりの方になる石塔や延命院付近が一番紅葉がきれいに思えたよ。

三年坂と二年坂と降りて円山公園に着く。

円山公園では、割りと紅葉や紅くなった木も多くて、思ったよりきれいだったよ。

池の周りとかも色づいてる木も多く、のんびり散策するのも良いかも知れない。

八坂神社をお参りすると修学旅行生や団体客もかなり増えてきた、石段下のバス停とか人がたまってたよ。

そこから、東大路通りを下がって行き、安井金比羅宮にお参り。

さらに、六道珍皇寺をお参りして、六波羅密寺へ。

六波羅密寺は平清盛のドラマの影響もあるのかかなり人が多かった。

六波羅密寺では、御本尊の国宝十一面観音立像の御開帳がされていたので、私もお参りして拝見したけれど暗くて見え難くてようわからん。

六波羅密寺のあとは、建仁寺の塔頭の大統院が特別拝観中なので、そちらを拝観した。

東大路通りに戻り、そこから市バスで北上していくと京大医学部付近の銀杏並木がきれいだった。

百万遍で降りて、そこからタクシーで櫨山寺へ、でもタクシーの運転手さんは廬山寺を知らなかったようで着いたのは無量寿院・・・まぁ近いから良いけどさ・・・

廬山寺でも、特別拝観で普段は見れない文化財を見れて至福の気分。

歩き回ってさすがに足が疲れたので帰る事にした。

秋の京都を歩き回って紅葉や文化財を堪能して、楽しく散策できたよ。
コメント (0)

蛇塚古墳
京都の太秦の松竹撮影所の近くに「蛇塚古墳」がある。

住宅街の真ん中にむき出しになった古墳の石組みが金網に囲まれて鎮座している光景は異様でもある。

京都府下でも最大級の横穴式石室を持つ前方後円墳で、古墳時代後期末の7世紀頃の古墳だそうだ。

埋葬者は不明であるが、これだけの規模の古墳を作れることから帰化氏族である秦氏の有力者ではないかとされており、秦河勝ではないかとの説もあるようだ。

蛇塚の名前は、かつて古墳の石室に蛇がいたからだとされている。

いずれにしても、むき出しの石組みが鎮座している様子は昔の人には神秘的なものであったろうと想像できる。

周囲が金網で囲まれているのは崩落の危険があるからだそうで、内部で鉄骨で補強されてる部分もある。

また地域の人に親しまれていて掃除などもされて管理されているようだ。

この太秦付近も他にも天塚古墳などあるが、住宅に囲まれて場所が入り組んで判りにくくなってしまっている。

たまには古代の雰囲気を感じてみるのも楽しいよ。
コメント (0)

ほんのり秋の気配
ここ数日で関西も秋らしくなってきた。

今日は嵯峨野の化野まで出かけてきたよ。

紅葉は、まだまだだけど、所々に紅く色づきはじめて秋の気配を感じるね。

化野念仏寺でも、まだ少しだけど紅くなってる木もあったよ。

ちなみに化野念仏寺は、墓地の中は撮影禁止・・・映ってはいけないものが映る事があるから撮影禁止になってるとか・・・まぁ化野やからね。

まだ紅葉はこれからだけど、予想通り色は良く無さそうでくすんだというか紫っぽい赤色になりそうな感じ。

来週くらいからぼちぼち色づいて下旬くらいが見頃だと思う。

来週は嵐山で紅葉祭りだそうだけど、いつも紅葉に早いんだよね。

今日は祭日と言う事もあり嵐山も多くの人で混雑気味だったけど、紅葉がまだで残念だけど少ない秋の気配を探すのも楽しいと思うよ。

これから、しばらく嵐山付近は歩きにくいくらいの大混雑になるんだろうな。
コメント (0)