2016年12月の記事


神泉苑
京都の神泉苑へ行って来ました。

神泉苑と言えば、平安時代からの史跡でかつては大きな泉で降雨祈願や様々な神事が行われてきました。

祇園祭の発祥地でもありますし、空海と守敏との祈祷争いでも有名ですね。


神泉苑には歳徳神を祀った恵方社と言う祠があります。

この恵方社は日本で一つの恵方を向ける祠で、祠が周って向きを変えれる様になっています。

毎年の大晦日の年越しに新年の恵方に向きを変える神事が行われます。

池に向くとお参りしにくくなりますね。


この神泉苑は今では東寺の傘下の真言宗の寺院でもあります。

御朱印もいろいろな種類があって平安京や桓武天皇や嵯峨天皇の御朱印も珍しいですね。
コメント (0)

北山教会巡り
今日はクリスマスイヴですね。

京都で教会が多いことからウェディングストリートとも呼ばれている北山通りを散策してきました。

地下鉄の北山駅で降りて、植物園を越えて、まずは北京教会。

小さいですが、落ち着いた雰囲気の教会でした。

続いて北山ル・アンジェ教会。

かなり大きな敷地を持つ教会で、白を貴重とした荘厳な雰囲気の教会ですね。

少し進んで松ヶ崎駅の近くにあるのがノーザンチャーチ北山教会。

蔦のからまる趣のある雰囲気がよくて、北山通りの街路樹が良く似合ってました。

北山通りの教会。

私は早朝に行きましたが、夜にはライトアップやミサなどイベントも行われるのでしょうね。

のんびり散策できて楽しかったです。
コメント (0)

京都うろうろ
今日は朝から京都駅でクリスマスツリーを撮影して、本屋さんで京都本を買い込んできました。

そこから地下鉄と阪急を乗り継いで四条へ。

八坂神社で恵方の限定御朱印をいただいてから、建仁寺の塔頭の両足院で冬の特別公開をしてるのでそちらを拝観に行きました。

夏の半化粧の頃にはよく来るのですが冬は初めてですね。

このお寺にも伊藤若冲の絵があるので、そちらが特別公開されてて鑑賞してきました。

そこから、久しぶりに祇園小石にお善哉でもと行きましたが、クリスマスシーズンの「抹茶とショコラのもみの木パフェ」を見るとそちらが欲しくなり、寒いですがパフェをいただきました。

きれいで美味しいパフェで満足して帰れましたよ。
コメント (0)

大根焚
今日は、鳴滝にある「了徳寺」の「大根焚」に行ってきました。

この時期は大根焚きを行う寺院も多いですが、了徳寺のは有名でテレビとかで紹介されたりしますね。

その由来は、浄土真宗の開祖である親鸞聖人が愛宕山中の月輪寺に師である法然上人の遺跡を訪ねた帰りに了徳寺を訪れ、村人たちに教えを説きました。

その教えに感銘を受けた村人たちがお礼に塩炊きの大根を馳走したそうです。

親鸞聖人はそのもてなしに応え、鍋の底の煤を溶いて墨とし、すすきの穂の束を筆代わりとして「帰命尽十方無碍光如来(きみょうじんじっぽうむげこうにょらい)」という十字の名号を書いてそのお礼として残されました。

後に親鸞聖人を慕って訪れた蓮如上人の「南無阿弥陀仏」の書と一緒に本堂に掛けられています。

また、境内の本堂裏にはすすきを記念して「すすき塚」が築かれています。


こうした故事に因んで行われるのが「大根焚」だそうです。

境内にはたくさんの大根が置かれて大きなお鍋で煮込まれていて、良いお出汁の香りが漂います。

大根焚は一椀千円で、持ち帰れるお土産もありました。

料金を払ってチケットとお箸をいただいて本堂にあがり、テーブルについてチケットを渡すと、大きなお椀に入った大根とお揚げの煮たのが持ってこられます。

寒い中で熱々の大根はうれしいですね。

大根は大ぶりに切ってあり、薄味で美味しかったです。

その大根よりも美味しかったのが甘めの出汁が聞いているお揚げさんで、こちらは凄く美味しくてもっと食べたいくらいでした。

ああ、ご飯のおかずで食べたかったです。

ちなみに、かやくご飯の付いたのも1600円でいただけます。

前からニュースとかで見ていて興味あったのが、思い切って行けて御朱印もいただけて良かったです。

あの、お揚げがほんとうに美味しくて、また来年も行きたいくらいでした。
コメント (0)

若冲のお墓
昨日は、伏見にある石峰寺へ行って来ました。

今年は伊藤若冲のブームになっていますが、この石峰寺は若冲が晩年を過ごしたお寺で墓地には若冲のお墓もあります。

米一斗と一画を交換した事から斗米翁と自称し墓石にも刻まれています。

ちなみにお寺で有名なお寺の五百羅漢の石像は若冲が下絵を描いたそうです。

こちらのお寺で出されてる若冲の御朱印帳も何とか手に入れられました。

人も多くなくて静かにお参りできました。
コメント (0)

三栖神社
京都の中書島にある三栖神社へ銀杏を見に行きました。

境内に落ち葉が落ちて黄色い絨毯を敷いたみたいでした。

地元の人しか知らない隠れスポットだったのが、最近にテレビで紹介されて見に来る人が増えていろいろと問題も出てきてるみたいです。

散歩してられた地元のおじさんと少しお話伺えましたが、景観を守る為に宮司さんに銀杏の落ち葉を掃かないようにお願いして守ってられるそうです。

こういう静かな景観はそのまま残って欲しいですね。
コメント (0)