謹賀新年
みなさま、あけましておめでとうございます。

旧年中はほんとうにお世話になりました、本年も変わりませずよろしくお願いいたします。

皆様の御健康と御多幸をお祈りしております。


さて、今年の私のお正月だが、大晦日に京都の実家に帰って、する事も無いので、外に出て「天下一品」でラーメン食べて、「吉祥院天満宮」にお参りした後、ジャスコで時間を潰して実家に戻る。

明けて新年のお正月。

まだ暗いうちの朝5時に家を出て市バスに乗って「北野天満宮」に向かう。

北野天満宮は大晦日の深夜から続けて開門していて、参道にもたくさんの露店が並び、私が行った朝の六時前でも参拝に来る人が絶えない感じだ。

私は少し祈願する事があったのだが、今年の干支は丑になるので、牛といえば天神さんの神使なので干支に所縁の神社という事になる。

やはり境内にはたくさんの牛の狛犬や撫牛も多いが、昨年に参道の撫牛の角が折られると言う事件があり、その代わりの新しい撫牛が年末に登場したのが話題になっている、わりと小さくて子牛って感じで可愛いよ。

また北野天満宮と言えば受験祈願で有名で、この時も受験生らしい人が親に連れられて多く来ていたよ。

そこから市バスで四条京阪まで戻ると、京阪電車で清水五条まで行くと、「清水寺」にお参りした。

清水まで来ると私のお気に入りスポットで、毎年お正月には清水寺から八坂神社までお参りするのが恒例になっている。

やはり清水寺は人気観光名所だから初詣でも人が多いね、特に縁結びで有名な「地主神社」は混雑するくらいの参拝人だったよ。

清水から、三年坂・二年坂とぶらぶら歩いて「八坂神社」にお参りした、

八坂神社の境内では露店がいろいろと出ているが、私のお気に入りは飴細工のお店で、飴を使っていろいろな物を作っていくのは見ていて飽きないね。

八坂神社を出ると、四条通りをぼちぼち歩いたが、お土産屋さんとかで見かけるのが紅白に色分けされた丸い玉。

これは初詣の時だけにでる「福玉」という京都の縁起物のお土産で、最中の皮のような物で丸い玉を造り、その玉を割ると中から縁起物の玩具や飾り物とかが出てくるという物。

子供の頃は父親が初詣に行くと必ず買ってきてくれたのが楽しみだったなぁ。

四条通りを歩いて京阪の駅まで行き、また京阪電車で七条まで行くと、そこから京都駅までぶらぶら歩いたけど外国からの観光客によく出会ったよ。

京都駅から近鉄電車で骨董市のやっている「東寺」に行ったけど、店の数が少ないし寒いしで、そのまま実家に戻った。

そして今日は実家から帰る日で、暗いうちにタクシーで京阪七条駅まで行って、始発の京阪電車で寝屋川まで帰って来た。

それから家で一息つくと、またまた家を出て京阪電車に乗り、京との八幡まで行って「岩清水八幡宮」に古い木札を帰しに行くのと初詣に行ってきた。

お正月からいろいろと神社やお寺にも行くけど、本気で初詣に行くのは、この岩清水八幡宮と決めている。

歩いて小山に登り、お参りを済ませて、新しい木札と暦を買うと、今年は思い切って破魔矢もいただいて帰ることにした。

これで、今年のお正月の予定は終わりなので、また家に帰って来たけど、破魔矢は持って帰り難いよね。

後のお休みは家でのんびりして過ごす予定だよ。

そうそう、御神籤クレクターの私は、お正月からお参りしたお寺や神社で御神籤を引いてきたのだけど、これがなぜか吉ばかり。


北野天満宮・・・・・・吉

地主神社・・・・・・・吉

八坂神社・・・・・・・吉

岩清水八幡宮・・・・・大吉


いつも運が悪い私がこれだけ吉が続くと反って気持ち悪くて怖いよ・・・凶の方が落ち着くです。

今年も何か悪い事でもあるのと違うかと、少し疑心暗鬼の私でした。