有頂天家族
森見登美彦さんの「有頂天家族」を読了した。

森見登美彦さんと言えば少し前に読んだ「夜は短し、歩けよ乙女」で人気になった方で、この有頂天家族も同じように京都を舞台にした作品で、夜は短し・・・と同じような雰囲気の作品で世界観も似ているような気がする、また偽電気ブランとか同じと思われる人物も出てきてるしね。

この有頂天家族はタヌキの世界を書いた物語で、下鴨神社の糺ノ森に棲むタヌキの名家である下鴨家のお話である。

下鴨家は京都のタヌキ界をまとめて来た偉大な父である総一郎がある日突然にタヌキ鍋にされて亡くなってから落ちぶれてしまった。

遺されたのは宝塚ファンでしっかりものだが雷には弱い母と頼りない4兄弟である。

長兄の矢一郎は生真面目だが土壇場に弱く、次兄の矢二郎は蛙になったまま井戸の中で引き篭もり生活、四男で末弟の矢四郎はまだ幼くて気が弱いためにすぐに尻尾をだす。

そして主人公である三男の矢三郎は面白がり主義でいつも悪戯したりトラブルを巻き起こす問題児なのだ。

この家族が偉大な父の影響を引きずりながらも、一族の誇りを取り戻すべく奮闘する。

そこに、ライバル関係である卑劣な宿敵の夷川家と対立しながら、往年の力を失くした天狗の赤玉先生や天狗の力を持つ人間の美女の弁天、そして忘年会で毎年タヌキ鍋を食するという金曜倶楽部などに囲まれながら、京都を舞台に活躍する物語である。

普段は頼りなくてバラバラのようでいながら、肝心な所では家族愛に包まれたり、それぞれの持つ優しさが感じながら、父の死の真相が少しずつ解明されていったり、面白くもほのぼのする作品であった。

続編も雑誌に連載されてるようで、早く続きが読みたい作品でもある。