みたらし団子
昨日は吹雪の中を下鴨神社に行ったので、名物のみたらし団子も食べてきたよ。

みたらし団子は、神社の神饌菓子として氏子の家で作られていたのが始まりと言う。

本来は祈祷を受けた団子を持ち帰り、厄除けに食べたのだと言う。

その形も、境内の御手洗池の湧き出る水玉を表した物だとか、厄除けの人形(ひとがた)を表した物だとか言われている。

下鴨神社の近くにあるのが「賀茂みたらし茶屋」のお店。

持ち帰りも出来るが、お店で食べるのは一皿400円なのもいいね。

独特のお皿にお団子が三本入ってたっぷりの蜜がかけられている。

蜜をかけるサジが付けられて、楊枝が刺してあるのもうれしいね。

焼きたてのお団子に蜜がたっぷりで美味しかったよ。