亀岡うろうろ
今日は思い切って早朝から京都の亀岡に行って来たよ。

今日の亀岡では「亀岡光秀まつり」と言う明智光秀のお祭りがあって、光秀好きの私としては亀岡に行きたいなって前から思ってたので、行ってみる事にした。

京阪・近鉄と乗り継いで京都駅へ行き、そこからJRで亀岡へ。

実は亀岡は母の実家のある場所で、私にとって田舎と言えば母の実家の亀岡なのである。

子供の頃は何度もつれて来てもらって、山間の農家だったので自然に囲まれていて、昆虫を取ったり魚を取ったり、ホタルもたくさんいたよなぁ。

夏の花火大会も何度もつれて来てもらったけど、大人になってからは来なくなって祖母の葬式で来たのが最後だったなぁ。

何年ぶりかでやって来た亀岡は、駅前にイオンとかサティとか出来てて驚いたけれど、それども山には緑が多くて自然が多そうだった。

いつもお出かけする時は地図や資料を持って予定を立てるのだけど、今日は直前まで行くかどうか迷ってたので地図も資料も無く、駅で観光パンフや地図があるだろうと思ってたら何も無いよ・・・

駅のお店に入っても地図は置いてないと言うし、観光案内所は9時にならないと開かないみたいだし・・・そうだコンビニで地図を買おうと思ってもコンビニが無い・・・焦るぜ。

秋の近くをうろうろしてもコンビニは見当たらないし、イオンやサティがあるのに何でコンビニがないんやろと小雨の中をトボトボしながらようやくファミマ見つけて地図が買えたよ。

まずは亀岡城跡に行こうと思って歩いて行くと、何と亀岡城跡地は某宗教組織の敷地になってて、入るには許可がいるみたい・・・てっきり公園になってると思ってたのでショックだよ。

仕方ないので駅に戻って、前から興味があった出雲大神宮に行くために遠いのでタクシーに乗った。

出雲大神宮は丹波の国一の宮で大国主命と三穂津姫命の二神が祀られていて縁結びの社であるそうだが、本来は背後の山が御神体だったみたいだ。

静かな神社で清浄な息吹が感じられた。

再びタクシーで駅前に戻って、亀岡市文化資料館で明智光秀展をやってるみたいなので、そちらを見に行った。

文化資料館では古代から近代までの亀岡の歴史とか簡単に展示してあるが、明智光秀展も少し寂しい感じかな。

そこを出て、亀岡光秀まつりまで時間はまだあるし、どこでやるかもよく判らないしどうしようと思って、歩き回って少し疲れたのもあったので、保津川下りの様子を見に行く事にした。

保津川下りは子供の頃と若い頃に乗った事があるのだけど、私の母も結婚前の若い頃に関連の仕事をしていたと聞いたことがある。

保津川下りの事務所に行ってみると、割りと乗船する人も多いみたいで、私もどうしようかと迷ったけど、久しぶりだし思い切って乗って見ることにした。

水に濡れるといけないので携帯とかDSはビニール袋に包んでバックに仕舞っておく。

保津川下りの船は見た時は小さいなぁって思ったけど、乗り込んでみると割りと乗れるもんだね(定員30人らしい)。

昨日からの雨で川も増水してるそうで船頭さんは4人もいたけど、若い人とか割りとイケメンでしゃべりのうまい船頭さんとかいて、割りと案内とかも面白かったよ。

亀岡から嵐山まで保津川を下って行くのだけど、水の量や川の流れで到着時間が変わるそうで、今日は雨の増水もあって1時間20分ほどだったよ。

保津川の水も多くて船も順調で楽しかったよ、水がかかる場所もあるけど、それほど酷くは濡れないし、気持ち良かったです。

それで嵐山まで帰ってきて、家に戻ったんだけど、考えたら亀岡光秀まつりの日に行ったのに祭り関係は何も見なかったわ。

まぁ割りと楽しかったし良いか。