2009年08月の記事
2009 08/30 20:27
Category : 日記
1週間ほど帰宅していた息子も今日はアパートへ戻るというので送ることにした。
ETCカードも届き、初使用になったんだけれど、、、。
息子がどんなところで生活しているのか?
どんな思いをして生きようとしてるのか?
その場所を見れば少島田見方が変わるかもしれない、そんな思いで車を出すことにした。
300キロということだったので何とか往復できるだろうと、、、。
朝、選挙を済ませ、そのまま高速にのって走り始める。
こちらを出発したのは11時過ぎで3時には山口防府のアパートに着いた。
息子の荷物を下ろして数分休んでそのまま引き返してきた。
一緒にいればキリがないので早々に切り上げたんだけれど、、、。
帰りも高速を利用してまっすぐに帰路につく。
おかげで7時10分には家の茶の間にいることが出来た。
行きも帰りも寄り道、パーキングで休みながらだったけれどずいぶんと距離が縮まったような感じがする。
何度もネットで道路を調べ地理を開いては場所の確認をしていたが走り出す勇気が今一だったけれど、、、。
単純に息子のためと思ったら昨夜の体のきつさもどこへやら、、、。
頑張っちゃいましたがきつさはありません。
出かけて見てよかったと思うばかり。
ETCのおかげで出費もずいぶんと抑えられたし、、、。
mikiharbにとってはこのカード、トテモうれしい特典です。
ガソリンと高速料金を合わせても1万円をきるいくらい、やすいですね。
それに息子が悲しい思いをして帰っていかなくてよかったと思います。
また元気に頑張ってチャレンジしてもらいたいもの。

ETCカードも届き、初使用になったんだけれど、、、。
息子がどんなところで生活しているのか?
どんな思いをして生きようとしてるのか?
その場所を見れば少島田見方が変わるかもしれない、そんな思いで車を出すことにした。
300キロということだったので何とか往復できるだろうと、、、。
朝、選挙を済ませ、そのまま高速にのって走り始める。
こちらを出発したのは11時過ぎで3時には山口防府のアパートに着いた。
息子の荷物を下ろして数分休んでそのまま引き返してきた。
一緒にいればキリがないので早々に切り上げたんだけれど、、、。
帰りも高速を利用してまっすぐに帰路につく。
おかげで7時10分には家の茶の間にいることが出来た。
行きも帰りも寄り道、パーキングで休みながらだったけれどずいぶんと距離が縮まったような感じがする。
何度もネットで道路を調べ地理を開いては場所の確認をしていたが走り出す勇気が今一だったけれど、、、。
単純に息子のためと思ったら昨夜の体のきつさもどこへやら、、、。
頑張っちゃいましたがきつさはありません。
出かけて見てよかったと思うばかり。
ETCのおかげで出費もずいぶんと抑えられたし、、、。
mikiharbにとってはこのカード、トテモうれしい特典です。
ガソリンと高速料金を合わせても1万円をきるいくらい、やすいですね。
それに息子が悲しい思いをして帰っていかなくてよかったと思います。
また元気に頑張ってチャレンジしてもらいたいもの。

2009 08/27 23:55
Category : 日記
久しぶりに長男が帰ってきた。
車関係の会社の首切りにあい、今は失業中、、、。
手当てを受けながら職安に通い職探しをしているけれど男の仕事は中々無いんですって。
ほとんどがパート勤務のようですし、大の男がパート勤務だけでは生活できませんし、結婚なんて到底考えられない状況です。
今まで介護の仕事なんて考えたことの無い息子もヘルパーの資格を取ろうか?介護の仕事でもやらなくちゃとあれこれ苦しんでるようです。
中々光が見えない、絶望的になり泣いて電話をしてきたりしたものですが家に帰ってきて口数の多いことに閉口しながらも少しずつまたやる気を取り戻して入ってる様子が見えてホッとしてるmikiharbです。
一緒に農業をと何度か言いましたがもう少しもう少しというので気長に待つことにします。
田舎に帰ればたくさんの田畑があるのに放置状態になってますのでそれを何とか生かす方法と自分が生き延びるすべがあるのではないかと思うんですが若いうちは外に出て何かをって思うんでしょうね。
諦めがつくまで気長に待つことにしましょうかねえ。
車関係の会社の首切りにあい、今は失業中、、、。
手当てを受けながら職安に通い職探しをしているけれど男の仕事は中々無いんですって。
ほとんどがパート勤務のようですし、大の男がパート勤務だけでは生活できませんし、結婚なんて到底考えられない状況です。
今まで介護の仕事なんて考えたことの無い息子もヘルパーの資格を取ろうか?介護の仕事でもやらなくちゃとあれこれ苦しんでるようです。
中々光が見えない、絶望的になり泣いて電話をしてきたりしたものですが家に帰ってきて口数の多いことに閉口しながらも少しずつまたやる気を取り戻して入ってる様子が見えてホッとしてるmikiharbです。
一緒に農業をと何度か言いましたがもう少しもう少しというので気長に待つことにします。
田舎に帰ればたくさんの田畑があるのに放置状態になってますのでそれを何とか生かす方法と自分が生き延びるすべがあるのではないかと思うんですが若いうちは外に出て何かをって思うんでしょうね。
諦めがつくまで気長に待つことにしましょうかねえ。
2009 08/27 07:02
Category : 日記
今週になり急激な冷え込み?
早朝は肌寒さすら覚えるほど、、、。
朝方に冷え込んで毛布をかけるなどということもあるほど。
日中はジリジリと焼け付くような陽射しなのに温度差がありすぎます。
インフルエンザの発生も気になります。
mikiharb、珍しく夏風邪を引き、チョッと長引いてます。
熱は出ないけれど咳が中々止まりません。
急に虫たちが飛び交い、夏を終わりを告げるような蝉の鳴き声だったり、、、。
季節は確実に秋へと足音を進めているけれど、いろんなことがおきてきます。
選挙も何だかいつもとは少し違うのか?
テレビ番組は相変わらず娯楽風なものばかり、じっくり見るようなものもなく人間劣化していくような、、、。
秋がやってくるのはいいけれど何だかスッキリしない気分にまた陥りそうな、、、。
お天気は今日も良く清々しい朝です。
天高く馬肥ゆる秋、、、。
物周りは何だかあわただしくてここ腰を下ろして楽しむ時間が少なくなりました。
もうすぐ9月、研修会などが多くなります。
業務と研修会参加などますますバタバタな日々になりそうな、、、。
早朝は肌寒さすら覚えるほど、、、。
朝方に冷え込んで毛布をかけるなどということもあるほど。
日中はジリジリと焼け付くような陽射しなのに温度差がありすぎます。
インフルエンザの発生も気になります。
mikiharb、珍しく夏風邪を引き、チョッと長引いてます。
熱は出ないけれど咳が中々止まりません。
急に虫たちが飛び交い、夏を終わりを告げるような蝉の鳴き声だったり、、、。
季節は確実に秋へと足音を進めているけれど、いろんなことがおきてきます。
選挙も何だかいつもとは少し違うのか?
テレビ番組は相変わらず娯楽風なものばかり、じっくり見るようなものもなく人間劣化していくような、、、。
秋がやってくるのはいいけれど何だかスッキリしない気分にまた陥りそうな、、、。
お天気は今日も良く清々しい朝です。
天高く馬肥ゆる秋、、、。
物周りは何だかあわただしくてここ腰を下ろして楽しむ時間が少なくなりました。
もうすぐ9月、研修会などが多くなります。
業務と研修会参加などますますバタバタな日々になりそうな、、、。
2009 08/23 12:04
Category : 日記
今週は暑くて忙しくて、、、。
仕事帰りにアチコチ出かけたものです。
初めてのお店、、、。
名前が変わってるしどんな所なのか?若いスタッフと二人で夕食に出かけた。
お店の前はこんな風に、、、。

木曜日は仕事を終えてヘトヘトになったので大好きなラーメン屋さんへ。
以前から写真に撮りたかった壁絵を取らせていただきました。
ラーメン店なのにBGMはジャズなんですよ。
好きなラーメンを食べながら耳に入る心地よい音楽を楽しみます。


昨夜は知り合いがビアガーデンに誘ってくれたので、、、。
午後からの手術があり仕事の終わりは7時過ぎ、全身汗だくになって走り回ったので一旦帰宅して着替えをして出かける。
ビアガーデンを出て市内の懐かしいお店に行ってみようということで2次会を、、、。
帰宅は午前様、1時をすでに回ってましたが、、、。
オールデイズの音楽とステージに体を揺らしながら楽しんできました。


最後はオードリヘプバーンのキュートな顔に送られて帰宅しました。
遊び大すき人間なmikiharbの今週だったけれど、、、。
6日間の日勤勤務は疲れがひどくて昨日は夕方声を出すのももう嫌だよ~って言うほどに疲れてましたが飲みに出かけたら以外にも元気になれたものです(ノ∀≦*)キャハッッ♪
遊びが足りなかっただけかしら?
仕事帰りにアチコチ出かけたものです。
初めてのお店、、、。
名前が変わってるしどんな所なのか?若いスタッフと二人で夕食に出かけた。
お店の前はこんな風に、、、。

木曜日は仕事を終えてヘトヘトになったので大好きなラーメン屋さんへ。
以前から写真に撮りたかった壁絵を取らせていただきました。
ラーメン店なのにBGMはジャズなんですよ。
好きなラーメンを食べながら耳に入る心地よい音楽を楽しみます。


昨夜は知り合いがビアガーデンに誘ってくれたので、、、。
午後からの手術があり仕事の終わりは7時過ぎ、全身汗だくになって走り回ったので一旦帰宅して着替えをして出かける。
ビアガーデンを出て市内の懐かしいお店に行ってみようということで2次会を、、、。
帰宅は午前様、1時をすでに回ってましたが、、、。
オールデイズの音楽とステージに体を揺らしながら楽しんできました。


最後はオードリヘプバーンのキュートな顔に送られて帰宅しました。
遊び大すき人間なmikiharbの今週だったけれど、、、。
6日間の日勤勤務は疲れがひどくて昨日は夕方声を出すのももう嫌だよ~って言うほどに疲れてましたが飲みに出かけたら以外にも元気になれたものです(ノ∀≦*)キャハッッ♪
遊びが足りなかっただけかしら?
2009 08/16 09:03
Category : 日記
昨日は勤務でした。
スタッフが少ないというのはこういう時期にタイヘンです。
自分のおやすみもママならない。
パートばかりでは成り立たない業種ですから。
お盆なのでスタッフの数も思うようにならずに3人でお仕事をすることに。
mikiharbも微力ながら頑張って午前中はスムーズにいったんですよ。
そしたらお昼前に電話で入院申し込みが、、、。
施設入所の方が40度の熱が出たから受け入れてくれって!
救急病院じゃないよ!ッて言ってやりたいね。
それを承知で送り込んでくる医者も医者だけど、、、。
自分の口一つで患者を右から左に、、、。きっと診察などはしてないと思うんですよ、指示だけ、、、。
以前も会ったけれど本当の状態を把握していないでお気楽に送ってしまう無責任さに腹が立つ。
休暇体制だから検査も出来ないでしょう、、、、。
出来る範囲のデーターを駆使してDr.は指示を出してくれるんですよ。
指示が出たらテンヤワンヤ、、、。検査をしたり薬を準備したり点滴したり、、、、。
その後がたいへんなのよ~~~!
おかげで2名も入院があり、後の二人も8時前まで頑張ってくれました。
mikiharbも8時半過ぎまでいて片付けて帰宅しましたが、少し風邪気味、喉が痛くて少し咳も出るし、、、。
疲れ果てました。
今日は朝ゆっくり起きて、さあ~、何しようかなあ~?
子供たちもきっとそれぞれゆっくり休養してるでしょうね。
mikiharbも畑に出たいけれど、昨日は雨だったから出かけられません。
家の前の軒下でまたゴソゴソします。
プランターのキュウリや苦瓜、できるかなあ~~~?
自然に任せるしかないんですよね、任せられなかったらハウスなどを拵えてやらなくちゃ、そんな作業は出来ません。
片足を入れた状態ですから無責任になります、、、。
もうしばらくはこんなじれったい状況を甘んじて楽しむことに、、、。
帰省ラッシュが始まりますね。
車の型、運転するお父さん方、どうぞ安全運転で、、、。
スタッフが少ないというのはこういう時期にタイヘンです。
自分のおやすみもママならない。
パートばかりでは成り立たない業種ですから。
お盆なのでスタッフの数も思うようにならずに3人でお仕事をすることに。
mikiharbも微力ながら頑張って午前中はスムーズにいったんですよ。
そしたらお昼前に電話で入院申し込みが、、、。
施設入所の方が40度の熱が出たから受け入れてくれって!
救急病院じゃないよ!ッて言ってやりたいね。
それを承知で送り込んでくる医者も医者だけど、、、。
自分の口一つで患者を右から左に、、、。きっと診察などはしてないと思うんですよ、指示だけ、、、。
以前も会ったけれど本当の状態を把握していないでお気楽に送ってしまう無責任さに腹が立つ。
休暇体制だから検査も出来ないでしょう、、、、。
出来る範囲のデーターを駆使してDr.は指示を出してくれるんですよ。
指示が出たらテンヤワンヤ、、、。検査をしたり薬を準備したり点滴したり、、、、。
その後がたいへんなのよ~~~!
おかげで2名も入院があり、後の二人も8時前まで頑張ってくれました。
mikiharbも8時半過ぎまでいて片付けて帰宅しましたが、少し風邪気味、喉が痛くて少し咳も出るし、、、。
疲れ果てました。
今日は朝ゆっくり起きて、さあ~、何しようかなあ~?
子供たちもきっとそれぞれゆっくり休養してるでしょうね。
mikiharbも畑に出たいけれど、昨日は雨だったから出かけられません。
家の前の軒下でまたゴソゴソします。
プランターのキュウリや苦瓜、できるかなあ~~~?
自然に任せるしかないんですよね、任せられなかったらハウスなどを拵えてやらなくちゃ、そんな作業は出来ません。
片足を入れた状態ですから無責任になります、、、。
もうしばらくはこんなじれったい状況を甘んじて楽しむことに、、、。
帰省ラッシュが始まりますね。
車の型、運転するお父さん方、どうぞ安全運転で、、、。
2009 08/14 22:17
Category : 日記
お休み二日め。
すっきりとした青空、お天気は上々、、、。暑くなった。
畑にはいけない、、、。
暑いので家に中にいたけれど1ヶ月以上放り出した畑がにわかに気になり始めた。
新しい車は以前の車と大きさはほとんど代わらないんだけど小回りが利かない、、、。
畑の入り口が気になるけれど、、、。
6時を過ぎて日が落ちてから出かけてみる。
一体野菜はどこ~?
全く見分けがつかないくらい雑草が生い茂ってる。
少しだけ、苦瓜となすの場所だけは分かる。
ナスと苦瓜を収穫、キュウリも数本収穫できた。
雑草を少し引き抜いてるとスイカも小さいものが一つ見つかった。
雑草の勢いに負けずに何とか頑張ってる。
チョッとの間に体のあちこちを蚊に刺されて痒くなったので帰宅した。
買い物袋に一杯の収穫、でも憎い雑草たち、、、。
数日中にやっつけなくちゃ!
明日は勤務なので日曜日に朝早くから出かけようか?
休みながら戦いの準備?
雑草とは一年中戦いだね、チョッと油断するとあっという間にタイヘンなことになってしまう。
定期的なお手入れが必要です。
今回のように雨は降る、気温は高くなる、時間はない、、、。
この3拍子で雑草に負けてしまう。
何とか時間を作って出かけなくちゃね。
また課題が出来ちゃった。
楽しみな課題かも?((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡
すっきりとした青空、お天気は上々、、、。暑くなった。
畑にはいけない、、、。
暑いので家に中にいたけれど1ヶ月以上放り出した畑がにわかに気になり始めた。
新しい車は以前の車と大きさはほとんど代わらないんだけど小回りが利かない、、、。
畑の入り口が気になるけれど、、、。
6時を過ぎて日が落ちてから出かけてみる。
一体野菜はどこ~?
全く見分けがつかないくらい雑草が生い茂ってる。
少しだけ、苦瓜となすの場所だけは分かる。
ナスと苦瓜を収穫、キュウリも数本収穫できた。
雑草を少し引き抜いてるとスイカも小さいものが一つ見つかった。
雑草の勢いに負けずに何とか頑張ってる。
チョッとの間に体のあちこちを蚊に刺されて痒くなったので帰宅した。
買い物袋に一杯の収穫、でも憎い雑草たち、、、。
数日中にやっつけなくちゃ!
明日は勤務なので日曜日に朝早くから出かけようか?
休みながら戦いの準備?
雑草とは一年中戦いだね、チョッと油断するとあっという間にタイヘンなことになってしまう。
定期的なお手入れが必要です。
今回のように雨は降る、気温は高くなる、時間はない、、、。
この3拍子で雑草に負けてしまう。
何とか時間を作って出かけなくちゃね。
また課題が出来ちゃった。
楽しみな課題かも?((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡
2009 08/14 08:58
Category : 日記
全く嫌になります。
もう聞きたくない、見たくない画像ばかり、、、。
あの高相という男の顔、へらへら笑った顔しか写してない、、、。
酒井法子のあの最後のインタビューの映像は全くそのままかな?
少し口が回らない?舌足らずという状況ではないですよ。
薬のせい?
安定剤なども寝起きのときにはあんな口調になったりするけれど、、、。
約束の時間を2時間以上も遅刻してもあの状態ですからねえ、、、。
もう画面には出てきて欲しくない人の一人かな?
見守るなんて気持ちにはならない。
子を持つ親として、女性として、、、許せない。
何かにすがりたいと思うことは時にあるけれど人の道から外れることは、、、。
29歳で子供二人を抱えて仕事を始めたとき、5万円チョッとの収入ではミルク代と家賃を払ったらもうほとんど残らない、、、。
親子3人でどうやって生きていこうかと悩み、いっそ死んでしまったらとかよからぬことを考えたりもしたものだけど、、、。
まじめに勤めていれば、傍目を気にせず自分らしくやっていればいつかそのうちに、、、と頑張ってきたけれど、、、。
それでも子供が自分の期待通りにはならなかったけれど何とかそれなりに生きていくすべを身につけてやってくれている今、こんなニュースは聴きたくない、見たくない、、、。
テレビをつけるとこの話ばかり、、、。
もううんざりです。
もっと他の角度からニュースの後世は出来ないのかしら?
今はちょうど夏休み、、、。
子供たちも家にいて耳にする、見ることがあると思うんですよ。
どんな影響をするか?
決して戒めになるとは思わない、、、。
そんな教育の仕方してないものね、今は、、、。
mikiharbはよく叱りました。
子供が小さいころ、実家の母によくこんな風に報告していたものです。
”ばあちゃん、ママはねえ、家に帰ってくると玄関で立ったまま、ガミガミ、グチャグチャ言うんだよ”って。
ガミガミ言うのも言ってやらなければ、、、。
彼らが分かった!というまで。
理解して納得しなければ前には進めない、、、。
後は我慢すること身につけなくちゃ。
気に入ったから、好きだから自分の思い通りにするなんて、思い通りになるなんてことは決してないしねえ。
またおかしなことを書き始めた?
もうやめよう~~~
♪
もう聞きたくない、見たくない画像ばかり、、、。
あの高相という男の顔、へらへら笑った顔しか写してない、、、。
酒井法子のあの最後のインタビューの映像は全くそのままかな?
少し口が回らない?舌足らずという状況ではないですよ。
薬のせい?
安定剤なども寝起きのときにはあんな口調になったりするけれど、、、。
約束の時間を2時間以上も遅刻してもあの状態ですからねえ、、、。
もう画面には出てきて欲しくない人の一人かな?
見守るなんて気持ちにはならない。
子を持つ親として、女性として、、、許せない。
何かにすがりたいと思うことは時にあるけれど人の道から外れることは、、、。
29歳で子供二人を抱えて仕事を始めたとき、5万円チョッとの収入ではミルク代と家賃を払ったらもうほとんど残らない、、、。
親子3人でどうやって生きていこうかと悩み、いっそ死んでしまったらとかよからぬことを考えたりもしたものだけど、、、。
まじめに勤めていれば、傍目を気にせず自分らしくやっていればいつかそのうちに、、、と頑張ってきたけれど、、、。
それでも子供が自分の期待通りにはならなかったけれど何とかそれなりに生きていくすべを身につけてやってくれている今、こんなニュースは聴きたくない、見たくない、、、。
テレビをつけるとこの話ばかり、、、。
もううんざりです。
もっと他の角度からニュースの後世は出来ないのかしら?
今はちょうど夏休み、、、。
子供たちも家にいて耳にする、見ることがあると思うんですよ。
どんな影響をするか?
決して戒めになるとは思わない、、、。
そんな教育の仕方してないものね、今は、、、。
mikiharbはよく叱りました。
子供が小さいころ、実家の母によくこんな風に報告していたものです。
”ばあちゃん、ママはねえ、家に帰ってくると玄関で立ったまま、ガミガミ、グチャグチャ言うんだよ”って。
ガミガミ言うのも言ってやらなければ、、、。
彼らが分かった!というまで。
理解して納得しなければ前には進めない、、、。
後は我慢すること身につけなくちゃ。
気に入ったから、好きだから自分の思い通りにするなんて、思い通りになるなんてことは決してないしねえ。
またおかしなことを書き始めた?
もうやめよう~~~
♪
2009 08/13 11:39
Category : 日記
数日バタバタしました。
実家と養母の家の墓掃除、、、。
仕事に出てきたら97歳の方が急変、数分後には亡くなりました。
お休みの後の勤務は何時も何か起きるあわただしい時間が、、、。
今日明日はお休み、、、。
やっと私の時間が、、、。
でもねえ、やりっぱなしだから家の中が、、、。
これからお掃除です、早くしないとまた次男が帰宅したら叱られちゃう、mikiharbの弱点、、、。
次男には弱いんですよ、、、。
長男はマダ少し親気取りでいられるけれど、、、。
おかしいでしょう?
二人の息子もそれぞれ長所・短所があってオモシロい、、、。
結構楽しんでるのかもしれませんが、、、(*≧m≦*)ププッ
さあ!少し頑張らなくちゃ!
仏壇も飾ってお迎えの準備をしなくちゃね。
生き人も祖先もお迎えの準備はタイヘン!
どうなりますやら、、、。
生き人は手もかかりますが、楽しみでも、、、。
実家と養母の家の墓掃除、、、。
仕事に出てきたら97歳の方が急変、数分後には亡くなりました。
お休みの後の勤務は何時も何か起きるあわただしい時間が、、、。
今日明日はお休み、、、。
やっと私の時間が、、、。
でもねえ、やりっぱなしだから家の中が、、、。
これからお掃除です、早くしないとまた次男が帰宅したら叱られちゃう、mikiharbの弱点、、、。
次男には弱いんですよ、、、。
長男はマダ少し親気取りでいられるけれど、、、。
おかしいでしょう?
二人の息子もそれぞれ長所・短所があってオモシロい、、、。
結構楽しんでるのかもしれませんが、、、(*≧m≦*)ププッ
さあ!少し頑張らなくちゃ!
仏壇も飾ってお迎えの準備をしなくちゃね。
生き人も祖先もお迎えの準備はタイヘン!
どうなりますやら、、、。
生き人は手もかかりますが、楽しみでも、、、。
2009 08/11 21:46
Category : 日記
実家は父一人、、、。
兄が継ぐといったがあまり実家のことはせず、顔見世のときだけ大きな顔を出すようだ。
今日は車を変えてはじめての帰宅、実は実家のすぐ下の道が狭くてヘアピンカーブなので登れるか不安だったけれど、、、何とか登りつきました。
サイドブレーキが足踏みなのでうまく使えないmikiharbはどうやって登ろうかと、、、。
何度もハンドルを切り返しては少しずつ曲がるのに後ろはガードレールも無い谷だから間違うと転落する。
お盆用のお供えや花などを買い込み、父の食料も買い込んでいったので車の後ろは錘になってちょうどよかったみたい(*≧m≦*)ププッ
田舎の石塔は背が高くて、、、。
実家の墓地にはすいどう設備などがないので一輪車にポリタンクに水を入れて押していく。
たわしで洗いながら何とかきれいになりました。
中々洗ってあげられずにいたのでホッとしてます。
それが終わって草刈を少しやってきました。
雑草が田んぼを覆ってます、どの田んぼも雑草だらけ、、、、。
父が植えた野菜はどこ~~~?
苦瓜の棚がやっと分かるくらい、かぼちゃやスイカは雑草の中を掻き分けていかないと見つからない状態、トテモ悲惨な状況です。
mikiharbの畑も1ヶ月出かけてないのできっと同じ状況でしょうね、どうしましょう~~~。・゚・(ノД`)・゚・。
明日は勤務、
13.14日はお休みなので少し時間を見て出かけてみましょうかね、収穫できるものがあるかも?
ナスやキュウリ、苦瓜が、、、。
トマトは期待できない、スイカやかぼちゃはどうかな?
今年のように雨が続くときっとダメでしょうね、、、。
冷夏かも?ってささやかれてますでしょう。
今朝は駿河湾に地震が、、、。
田舎のほうはがけ崩れで車が数台埋まったとか?
けが人が出なくてよかったけれど、、、。
異常気象に人間が振り回されてますね。
自然の驚異の前に人間は何をするんでしょう?
兄が継ぐといったがあまり実家のことはせず、顔見世のときだけ大きな顔を出すようだ。
今日は車を変えてはじめての帰宅、実は実家のすぐ下の道が狭くてヘアピンカーブなので登れるか不安だったけれど、、、何とか登りつきました。
サイドブレーキが足踏みなのでうまく使えないmikiharbはどうやって登ろうかと、、、。
何度もハンドルを切り返しては少しずつ曲がるのに後ろはガードレールも無い谷だから間違うと転落する。
お盆用のお供えや花などを買い込み、父の食料も買い込んでいったので車の後ろは錘になってちょうどよかったみたい(*≧m≦*)ププッ
田舎の石塔は背が高くて、、、。
実家の墓地にはすいどう設備などがないので一輪車にポリタンクに水を入れて押していく。
たわしで洗いながら何とかきれいになりました。
中々洗ってあげられずにいたのでホッとしてます。
それが終わって草刈を少しやってきました。
雑草が田んぼを覆ってます、どの田んぼも雑草だらけ、、、、。
父が植えた野菜はどこ~~~?
苦瓜の棚がやっと分かるくらい、かぼちゃやスイカは雑草の中を掻き分けていかないと見つからない状態、トテモ悲惨な状況です。
mikiharbの畑も1ヶ月出かけてないのできっと同じ状況でしょうね、どうしましょう~~~。・゚・(ノД`)・゚・。
明日は勤務、
13.14日はお休みなので少し時間を見て出かけてみましょうかね、収穫できるものがあるかも?
ナスやキュウリ、苦瓜が、、、。
トマトは期待できない、スイカやかぼちゃはどうかな?
今年のように雨が続くときっとダメでしょうね、、、。
冷夏かも?ってささやかれてますでしょう。
今朝は駿河湾に地震が、、、。
田舎のほうはがけ崩れで車が数台埋まったとか?
けが人が出なくてよかったけれど、、、。
異常気象に人間が振り回されてますね。
自然の驚異の前に人間は何をするんでしょう?
2009 08/09 00:00
Category : 日記
mikiharb、実家と養母の家とお墓掃除がタイヘン!
今日は数ヶ月ぶりに養母家へ出かけました。
少し凌ぎやすかったんですが、石塔を洗うのにホースの水がかかってずぶぬれになりました。
どうしてあんなに大きな石塔を建てるんでしょうね、自分が年取ったらお掃除が出来ないのに、、、。
養母はmikiharbのやるのが当然と思ってるようだけど、本当はあなたがやるんでしょ!
石塔を洗い終えて家の周りの草刈りをしました。
イノシシがすぐそばまで来てるようです、地面がことごとく掘りかえされてました。
人間ももう恐い存在じゃなくなったんでしょうね。
田舎は過疎が進み、イノシシや鹿が出没してます。
もう少し若かったら猟銃の免許をとるんだけどなあ、、、、。
こんな考えっておかしいかな?
猟をする人口がへってきてるとか?
だからイノシシが暴れまわるんですよ、なんと化しなく茶と思っても打つ手がないです。
電気を通してもうまく交わされたり、、、。
本当に哀れになります、悲しいです、、、。
そのうち空き家などに出入りするんじゃないかしら?
ん~~もう~~~、いやになっちゃう!
今日は数ヶ月ぶりに養母家へ出かけました。
少し凌ぎやすかったんですが、石塔を洗うのにホースの水がかかってずぶぬれになりました。
どうしてあんなに大きな石塔を建てるんでしょうね、自分が年取ったらお掃除が出来ないのに、、、。
養母はmikiharbのやるのが当然と思ってるようだけど、本当はあなたがやるんでしょ!
石塔を洗い終えて家の周りの草刈りをしました。
イノシシがすぐそばまで来てるようです、地面がことごとく掘りかえされてました。
人間ももう恐い存在じゃなくなったんでしょうね。
田舎は過疎が進み、イノシシや鹿が出没してます。
もう少し若かったら猟銃の免許をとるんだけどなあ、、、、。
こんな考えっておかしいかな?
猟をする人口がへってきてるとか?
だからイノシシが暴れまわるんですよ、なんと化しなく茶と思っても打つ手がないです。
電気を通してもうまく交わされたり、、、。
本当に哀れになります、悲しいです、、、。
そのうち空き家などに出入りするんじゃないかしら?
ん~~もう~~~、いやになっちゃう!
2009 08/08 08:35
Category : 日記
暦の上では立秋、でも梅雨も明けきらず、、、。
全くおかしな気候です。
梅雨明けの日は何とかお天気になったけれど翌日は雨降り、、、。
まだじゃん!
その翌日はお天気に、蒸し暑くて蒸し暑くて、、、。
昨日も暑かったですね、室内にいながら建物が上等すぎたん?でしょうね、外の暑さより建物の中の方が厳しい感じ。
冷房の温度を後1度下げるように言うけれど聞く耳持たない、現場が分からないようです。
外から来た方が異常に思うようだけど、、、。
そんな状態ですから制服の中は汗が流れてズボンがまとわりちて動きづらい、、、。
ぼやいても仕方ないですね、mikiharbは経営者ではありませんから、、、。
仕事は楽しいけれど、日々の出来事は何時も問題だらけ、、、。
スタッフを大事にして欲しいものですね。
仕事の出来ないスタッフを指摘して何度か話をしたが一向に変わらず辞めてもらおうと思ったんだけど、、、。
庇うんですよ、妙に、、、。
組織にとってはマイナススタッフ、足手まといという表現がふさわしいんだけど。
いろんなやり方はあるんでしょうがもの言えない患者さんのお世話をするにはトテモ使えない、、、。
免許は持っていても学ぶということをしない者はスタッフとしては抱えたくないと考えてしまう。
時々自分が厳しすぎるのかな?と考えてしまうことがある。
本当に人を扱うって神経が疲れます、目が離せないんですから、、、。
暑い日が続きついイライラして困ってるmikiharb、、、。
全くおかしな気候です。
梅雨明けの日は何とかお天気になったけれど翌日は雨降り、、、。
まだじゃん!
その翌日はお天気に、蒸し暑くて蒸し暑くて、、、。
昨日も暑かったですね、室内にいながら建物が上等すぎたん?でしょうね、外の暑さより建物の中の方が厳しい感じ。
冷房の温度を後1度下げるように言うけれど聞く耳持たない、現場が分からないようです。
外から来た方が異常に思うようだけど、、、。
そんな状態ですから制服の中は汗が流れてズボンがまとわりちて動きづらい、、、。
ぼやいても仕方ないですね、mikiharbは経営者ではありませんから、、、。
仕事は楽しいけれど、日々の出来事は何時も問題だらけ、、、。
スタッフを大事にして欲しいものですね。
仕事の出来ないスタッフを指摘して何度か話をしたが一向に変わらず辞めてもらおうと思ったんだけど、、、。
庇うんですよ、妙に、、、。
組織にとってはマイナススタッフ、足手まといという表現がふさわしいんだけど。
いろんなやり方はあるんでしょうがもの言えない患者さんのお世話をするにはトテモ使えない、、、。
免許は持っていても学ぶということをしない者はスタッフとしては抱えたくないと考えてしまう。
時々自分が厳しすぎるのかな?と考えてしまうことがある。
本当に人を扱うって神経が疲れます、目が離せないんですから、、、。
暑い日が続きついイライラして困ってるmikiharb、、、。
2009 08/04 06:43
Category : 日記
昨日の夜から嫌なニュースばかり、、、。
40代にもなってストーカー?
バカじゃないかと思われるニュース、、、。
でも最近は年齢に関係なく人間がおかしくなって物事をきちんと考えられないんでしょうね。
mikiharbも大人の振る舞い、行動をと思うけれどどこかにやっぱりおかしなところがあるかもね。
人間が利己的になってしまってる、自分がよけりゃ
自分さえ気持ちよけりゃ相手はどうでもいいなんて考え、多すぎないかな?
mikiharb,小旅行だったけれどやっぱり保険をかけました。
何かあってからでは遅すぎるから、、。迷惑かけるから、、、なんてかんがえながら、、、。
誰に迷惑?
子供たちに、お友達に、、、なあ~~んてね。
当たり前のことだけど、最近自分でも当たり前のことがおろそかになってることがあって考えを改めなくてはと思うことがあるんですよ。
個人主義と利己主義は違う。
権利を主張する前に義務をしっかりしなくちゃねえ、、、。
朝から何だかおかしな屁理屈ですが、、、。
今日からまた現実に引き戻されます。
義務をしっかりしなくちゃね、お給料をいただくんですからそれに見合う頑張り・努力はしなくては、、、。
それにしてもお天気まで狂ってしまって何が何だか、、、、~?
ねえ~~~!
40代にもなってストーカー?
バカじゃないかと思われるニュース、、、。
でも最近は年齢に関係なく人間がおかしくなって物事をきちんと考えられないんでしょうね。
mikiharbも大人の振る舞い、行動をと思うけれどどこかにやっぱりおかしなところがあるかもね。
人間が利己的になってしまってる、自分がよけりゃ
自分さえ気持ちよけりゃ相手はどうでもいいなんて考え、多すぎないかな?
mikiharb,小旅行だったけれどやっぱり保険をかけました。
何かあってからでは遅すぎるから、、。迷惑かけるから、、、なんてかんがえながら、、、。
誰に迷惑?
子供たちに、お友達に、、、なあ~~んてね。
当たり前のことだけど、最近自分でも当たり前のことがおろそかになってることがあって考えを改めなくてはと思うことがあるんですよ。
個人主義と利己主義は違う。
権利を主張する前に義務をしっかりしなくちゃねえ、、、。
朝から何だかおかしな屁理屈ですが、、、。
今日からまた現実に引き戻されます。
義務をしっかりしなくちゃね、お給料をいただくんですからそれに見合う頑張り・努力はしなくては、、、。
それにしてもお天気まで狂ってしまって何が何だか、、、、~?
ねえ~~~!
2009 08/03 22:18
Category : 白桃ツアーに参加、、、。
8月1日は勤務を7時過ぎに終えて帰宅。
手荷物を少しまとめて翌朝の食事が無いのでお弁当を作る。
お赤飯のおにぎりとアスパラガスの豚肉巻き、新人とゆで卵、、、。
9時過ぎてシャワーを浴びて旅支度、洋服を着替えて10時40分に車で港まで、、、。
11時10分 点呼を終えて20分過ぎに乗り込む。
毛布を借りてすぐに寝込む。
場所取りがタイヘン、誰も知らないんだから、、、。
二日めは4時過ぎに起床、洗面を済ませて5時にはバスに乗り込む。
伊予鉄バスで一路岡山に向けて出発、トイレ休憩以外止まらない。
7:35 瀬戸大橋に、、、。初めて大橋を渡る。
学生時代を終えて岡山を出てもう何年経過した
か。
8:05 岡山市に入る
8:40 後楽園散策。学生時代に数回訪れたことがあった
市内バスに乗って出かけたのに駅からずいぶんと近く
だった?
冷たい抹茶ときび団子をいただいてスッキリした気分 に。
10:30 キ○ンビール工場見学
mikiharbが岡山を後にした頃に出来たんですって!
何だか懐かしさを覚えちゃいました。1杯でほろ酔 い気分に。お昼のアルコールって効きますネ エ、、、。
11:40 昼食会場へ移動
ビールの後に食事?
白桃食べ放題って言うけど、、、。
ご飯よりも桃を、、、。3個も食べちゃいました!
13:30 備前焼窯元へ、、。高価で民間人には手が出ませ ん。
急須の素敵なのがあったので買ってきました。唯一 の高価な買い物を、、、。
14:45 倉敷にて1時間半ほど散策を。
太陽がジリジリ照り付ける暑さに日陰を求めて彷徨 うような、、、。
お堀を囲んで両側にお店が、白壁の建物続 き、、、。福岡の柳川によく似ている、、、。
ここでは大原美術館の別館で絵葉書を数枚求めただ け、、、。時間も気になりゆっくり見て歩く気分に はなれなかった、、、。
16:15 倉敷発
17:00 瀬戸大橋を渡り終えて坂出に、、、。一路八幡浜港 へ、、、。
20:20 フェリーに乗り別府へ、、、。3時間あまりの睡眠 をとりながら、、、。
23:20 別府着、、、。車で帰宅12時5分。
約24時間をフルに動いての小旅行だったっけれど、、、。
とにかく歩け歩け、、。手荷物は少なくしたけれどお土産が、、、。
どうしてお土産かってしまうんでしょうね、、、。
大分県人はお土産を買うのが好きな県民だそうです、mikiharbにもそのDNAが流れてるの?全国で2番目とか3番目とか?
笑っちゃうネエ、、、。
お土産を買うってことは現実に引き戻されちゃうんだよね。
折角忘れてたのに、、、。
mikiharbも結局はお土産をいくつか買い込んでしまった。
自分だけに投資しようと思ってたのに、、、。
仕事を忘れる、全く別の世界に体を置くことが目的だったはずなのに、、、。
やっぱりありきたりなオバさんになってしまった!。・゚・(ノД`)・゚・。
手荷物を少しまとめて翌朝の食事が無いのでお弁当を作る。
お赤飯のおにぎりとアスパラガスの豚肉巻き、新人とゆで卵、、、。
9時過ぎてシャワーを浴びて旅支度、洋服を着替えて10時40分に車で港まで、、、。
11時10分 点呼を終えて20分過ぎに乗り込む。
毛布を借りてすぐに寝込む。
場所取りがタイヘン、誰も知らないんだから、、、。
二日めは4時過ぎに起床、洗面を済ませて5時にはバスに乗り込む。
伊予鉄バスで一路岡山に向けて出発、トイレ休憩以外止まらない。
7:35 瀬戸大橋に、、、。初めて大橋を渡る。
学生時代を終えて岡山を出てもう何年経過した
か。
8:05 岡山市に入る
8:40 後楽園散策。学生時代に数回訪れたことがあった
市内バスに乗って出かけたのに駅からずいぶんと近く
だった?
冷たい抹茶ときび団子をいただいてスッキリした気分 に。
10:30 キ○ンビール工場見学
mikiharbが岡山を後にした頃に出来たんですって!
何だか懐かしさを覚えちゃいました。1杯でほろ酔 い気分に。お昼のアルコールって効きますネ エ、、、。
11:40 昼食会場へ移動
ビールの後に食事?
白桃食べ放題って言うけど、、、。
ご飯よりも桃を、、、。3個も食べちゃいました!
13:30 備前焼窯元へ、、。高価で民間人には手が出ませ ん。
急須の素敵なのがあったので買ってきました。唯一 の高価な買い物を、、、。
14:45 倉敷にて1時間半ほど散策を。
太陽がジリジリ照り付ける暑さに日陰を求めて彷徨 うような、、、。
お堀を囲んで両側にお店が、白壁の建物続 き、、、。福岡の柳川によく似ている、、、。
ここでは大原美術館の別館で絵葉書を数枚求めただ け、、、。時間も気になりゆっくり見て歩く気分に はなれなかった、、、。
16:15 倉敷発
17:00 瀬戸大橋を渡り終えて坂出に、、、。一路八幡浜港 へ、、、。
20:20 フェリーに乗り別府へ、、、。3時間あまりの睡眠 をとりながら、、、。
23:20 別府着、、、。車で帰宅12時5分。
約24時間をフルに動いての小旅行だったっけれど、、、。
とにかく歩け歩け、、。手荷物は少なくしたけれどお土産が、、、。
どうしてお土産かってしまうんでしょうね、、、。
大分県人はお土産を買うのが好きな県民だそうです、mikiharbにもそのDNAが流れてるの?全国で2番目とか3番目とか?
笑っちゃうネエ、、、。
お土産を買うってことは現実に引き戻されちゃうんだよね。
折角忘れてたのに、、、。
mikiharbも結局はお土産をいくつか買い込んでしまった。
自分だけに投資しようと思ってたのに、、、。
仕事を忘れる、全く別の世界に体を置くことが目的だったはずなのに、、、。
やっぱりありきたりなオバさんになってしまった!。・゚・(ノД`)・゚・。
2009 08/03 00:32
Category : 日記
ただいま~♪
白桃祭りツアーから帰宅。
昨夜から岡山は明け方にかけて雨が降ってたようです。
出かけるときも少し曇ってましたが見事に晴れました。
倉敷を散策する頃は太陽が照りつけ暑くて足が痛くて、時間が足りなくて、、、。
とにかく何とか帰宅しました。
ツアー旅行はとにかく歩く、歩く、、、。
船の乗り降りから歩く、、、。
階段を昇ったり降りたり、、、。
ソレデ思ったんだけど、こんな旅行は今のうちって!
年取ったらいけないわァ~((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。
そんなことを感じた今回の小旅行、、、。
懲りずにまたどこかで参加しますが、、、。
今日は疲れたのでこのままお(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゛。
白桃祭りツアーから帰宅。
昨夜から岡山は明け方にかけて雨が降ってたようです。
出かけるときも少し曇ってましたが見事に晴れました。
倉敷を散策する頃は太陽が照りつけ暑くて足が痛くて、時間が足りなくて、、、。
とにかく何とか帰宅しました。
ツアー旅行はとにかく歩く、歩く、、、。
船の乗り降りから歩く、、、。
階段を昇ったり降りたり、、、。
ソレデ思ったんだけど、こんな旅行は今のうちって!
年取ったらいけないわァ~((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。
そんなことを感じた今回の小旅行、、、。
懲りずにまたどこかで参加しますが、、、。
今日は疲れたのでこのままお(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゛。