2024 12/09 17:17
Category : 日記
昨日は市内の山にも初雪だったらしい。
休みだったので外には出ずに部屋の中で手芸???手遊びやってました。
”家の光”というJA関連の雑誌の中にある干支の人形作り、フェルト生地で作る小さな物、、、。
去年は随分作って産直に出品したり、、、。
今年は何だか気が乗らず型紙を印刷して眺めてばかりいたのだが、、、、やっとその気になり作りはじめる。
1年ぶりの縫い針を手にしてなかなかままならず、、、縫い目が汚い、、、。
諦めたくないのでもう少し作ってみよう!
家の暖房は小さな電気ストーブ一つ、、、。
愛用の赤い袖なしを着れば部屋の中でもさほど寒さを覚えず針を持つ手も支障はない。
休みだったので外には出ずに部屋の中で手芸???手遊びやってました。
”家の光”というJA関連の雑誌の中にある干支の人形作り、フェルト生地で作る小さな物、、、。
去年は随分作って産直に出品したり、、、。
今年は何だか気が乗らず型紙を印刷して眺めてばかりいたのだが、、、、やっとその気になり作りはじめる。
1年ぶりの縫い針を手にしてなかなかままならず、、、縫い目が汚い、、、。
諦めたくないのでもう少し作ってみよう!
家の暖房は小さな電気ストーブ一つ、、、。
愛用の赤い袖なしを着れば部屋の中でもさほど寒さを覚えず針を持つ手も支障はない。
2024 12/02 16:10
Category : 日記
ずぼらなmikiharbの留守が多く生きてるのやら?と思われた方もいらっしゃるのでは?と思いながらボソボソとPCを起動させ気まぐれに日記だけ書き込んでまたトンずら???
真に勝手で申し訳ありません。
10月末に小、中学校の同級会に参加、久しぶりに出かけて、また家と弁当作りでの往復の生活に戻る。
隣地の荒れ地を使う分ずつ耕しては苗を植え付けたり雑草をやっつけたり、、、。
以前から借りている畑は雑草だらけになり持ち主がうるさく手入れするように言ってくるが気ままに手入れしながら来る春に供えようと考えているところ、、、のんびりやります。
また気ままになりますがヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ ねえ(⊃∀`* )エヘヘ♪
真に勝手で申し訳ありません。
10月末に小、中学校の同級会に参加、久しぶりに出かけて、また家と弁当作りでの往復の生活に戻る。
隣地の荒れ地を使う分ずつ耕しては苗を植え付けたり雑草をやっつけたり、、、。
以前から借りている畑は雑草だらけになり持ち主がうるさく手入れするように言ってくるが気ままに手入れしながら来る春に供えようと考えているところ、、、のんびりやります。
また気ままになりますがヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ ねえ(⊃∀`* )エヘヘ♪
2024 11/11 18:27
Category : 日記
鍬を使うのは何か月ぶりかしら?
種から育てたケール、、、春先に植え付けするはずだったのになかなか育たず、それでも大事に見るや肥料をやっていたらこの時期になってそれなりに育った、5本だけ、、、。
それでも折角育ったので隣地に畝を作り植え付けした。
春先に収穫を終えた”わさび菜”も茎を引き抜き空いたところに捨てたのだが、、、夏場前に一斉に芽が出て覆いなどをしながら育てようとしたけれど雨と高温に溶けてすべてダメになった。
なのに、なのに冬い野菜としてまた芽が出て育ち始め、今では10cmほどに育ってきた。
これは場所を変えて植え付けしなくては!と鍬を持ち出し植え付けした。
種まきしたものはやっと育ったのに、、、、放置したものから立派な苗が育ってきた、、、。
自然が少しずつ変わっても野菜は自分が育つ環境をしっかり覚えていて芽をだし育つ。肥料も何もやらなかったのに!!
おかげで植え替えができ、出荷も出来そうな感じで嬉しくなった。
苦労して耕したり植え付けしたり、、、なんて手間が随分と省けそうだ(^ー^*)ニコッ~♪
種から育てたケール、、、春先に植え付けするはずだったのになかなか育たず、それでも大事に見るや肥料をやっていたらこの時期になってそれなりに育った、5本だけ、、、。
それでも折角育ったので隣地に畝を作り植え付けした。
春先に収穫を終えた”わさび菜”も茎を引き抜き空いたところに捨てたのだが、、、夏場前に一斉に芽が出て覆いなどをしながら育てようとしたけれど雨と高温に溶けてすべてダメになった。
なのに、なのに冬い野菜としてまた芽が出て育ち始め、今では10cmほどに育ってきた。
これは場所を変えて植え付けしなくては!と鍬を持ち出し植え付けした。
種まきしたものはやっと育ったのに、、、、放置したものから立派な苗が育ってきた、、、。
自然が少しずつ変わっても野菜は自分が育つ環境をしっかり覚えていて芽をだし育つ。肥料も何もやらなかったのに!!
おかげで植え替えができ、出荷も出来そうな感じで嬉しくなった。
苦労して耕したり植え付けしたり、、、なんて手間が随分と省けそうだ(^ー^*)ニコッ~♪
2024 11/09 13:18
Category : 日記
早いもので今年もあと1か月半近くになりました。
10月は弁当作りの当番や県農漁業祭などでスケジュールはびっしり、今月に入り少し余裕ができました。
極力行事参加を控え、以前の自分に戻るべくシフトも希望を出して野菜の種まきなど始めました。
実家には8月以来戻れなかった、帰ろうとすれば雨が降り、晴れた日は弁当部の当番だったり、、、思うようにはならなかった。
きっと実家の周りの休耕田は雑草が生い茂り以前の姿はもう見れないでしょうね、、、情けないことです(´;ω;`)ウッ
mikiharb、10月で74歳を迎えてしまいました。仕事を辞めてもう14年、、、一体何をしてきたのか?
mikiharbも就活をするお年になってしまいました。
体はいたって健康ですが、以前の様な意欲が減退気味、、、一人暮らしなのでボケ防止に漢字ジグザグドリルには夢中です、少し視力が落ちて辛いけれどメガネなしでテーブルに座ると拡げてやってます、結構時間つぶしになるのでのめりこんでします。
手芸もやりたいとは思うけれどなかなか手につかない。
家のプランターの手入れや隣地に植えた野菜の草取りをやったり、、、気ままに生きてますが、、、((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。
10月は弁当作りの当番や県農漁業祭などでスケジュールはびっしり、今月に入り少し余裕ができました。
極力行事参加を控え、以前の自分に戻るべくシフトも希望を出して野菜の種まきなど始めました。
実家には8月以来戻れなかった、帰ろうとすれば雨が降り、晴れた日は弁当部の当番だったり、、、思うようにはならなかった。
きっと実家の周りの休耕田は雑草が生い茂り以前の姿はもう見れないでしょうね、、、情けないことです(´;ω;`)ウッ
mikiharb、10月で74歳を迎えてしまいました。仕事を辞めてもう14年、、、一体何をしてきたのか?
mikiharbも就活をするお年になってしまいました。
体はいたって健康ですが、以前の様な意欲が減退気味、、、一人暮らしなのでボケ防止に漢字ジグザグドリルには夢中です、少し視力が落ちて辛いけれどメガネなしでテーブルに座ると拡げてやってます、結構時間つぶしになるのでのめりこんでします。
手芸もやりたいとは思うけれどなかなか手につかない。
家のプランターの手入れや隣地に植えた野菜の草取りをやったり、、、気ままに生きてますが、、、((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。
2024 06/06 19:48
Category : 日記
今日は一日、どんよりした天気でした。
夜になり小雨がパラパラ、、、。
mikiharb、酒まんじゅうを作ろうと麹とご飯で準備していたのですがなかなか気分が乗らずに麹だけが発酵してました。
今日、やっとその気になり、小麦粉500gを捏ねて餡を包み、ただ今寝かせてます(膨らむように発酵させているところ)。
大きさが2倍くらいになったら蒸し器で20分ほど蒸すつもり、、、。
もう何年も作らなかったのでうまくできるかどうか???
イーストを使えばうまく発酵できるのだけれど、麹を発酵させて作るとなかなかうまく発酵せず失敗も多いんです。
気温や捏ね具合でご機嫌取るのが難しい。
母が亡くなって、仏壇に供えてあげようと試行錯誤しながら何とかできるようになって作っていたのだけれど、、、。
蒸しあがった時のあの香りが何とも言えず大好きなんですよ(*^▽^*)oあはっ♪
全て適当に作るので結果が見もの、、、乞うご期待ということですわあ。
mikiharbにコメントいただくのに掲示板が無くて申し訳ありません。
以前使用していたものがサービス終了となり、その後なかなか思うものが見つけられず放置したままで申し訳ありません。ご迷惑おかけします。
またボチボチ探してみますので気長に見てやってくださいませ。
夜になり小雨がパラパラ、、、。
mikiharb、酒まんじゅうを作ろうと麹とご飯で準備していたのですがなかなか気分が乗らずに麹だけが発酵してました。
今日、やっとその気になり、小麦粉500gを捏ねて餡を包み、ただ今寝かせてます(膨らむように発酵させているところ)。
大きさが2倍くらいになったら蒸し器で20分ほど蒸すつもり、、、。
もう何年も作らなかったのでうまくできるかどうか???
イーストを使えばうまく発酵できるのだけれど、麹を発酵させて作るとなかなかうまく発酵せず失敗も多いんです。
気温や捏ね具合でご機嫌取るのが難しい。
母が亡くなって、仏壇に供えてあげようと試行錯誤しながら何とかできるようになって作っていたのだけれど、、、。
蒸しあがった時のあの香りが何とも言えず大好きなんですよ(*^▽^*)oあはっ♪
全て適当に作るので結果が見もの、、、乞うご期待ということですわあ。
mikiharbにコメントいただくのに掲示板が無くて申し訳ありません。
以前使用していたものがサービス終了となり、その後なかなか思うものが見つけられず放置したままで申し訳ありません。ご迷惑おかけします。
またボチボチ探してみますので気長に見てやってくださいませ。