2019年01月の記事


何だかあわただしい、、、。
昨日は午後4時から研修会、6時から新年会と可笑しな1日でした。
新年会があるので車で出かけられず、、、、。

研修では野菜作りの裏ワザということで面白いお話が聞けて自分でもやってみようかと思うことが多々あり参考になった。

新年会は産直関連の会で、数年はなかったのに今回実施することになった様子、、、悲しいかな?出席者が少ない。
結構高齢者が多く負担金がネックになったのかな?
少ない年金の中からの費用捻出は応えますからねえ、mikiharbも役員を受けてなければ出席しなかった。
1次会を終えたらまっすぐ帰ってきました、珍しく、、、。

今日は、、、?
女性部の健康体操教室、、、人員が集まらず動員をかけられ急遽参加することになって出かける。
まだmikiharbには縁のないことだけど、、、頭数ですから、、、そして役員だから仕方ないのか?
全く出かけることが多くて困りものです、今月だけでも5日も!
実家への行き来を加えたら家にとどまる日数はわずかなもの、、、こんなにもふりまわされてしまうのか?

去年は仕方ないと思ってたが、、、仕事をしていなくてもお付き合いや会議などと、、、今年もやはりバタバタする年になってしまうのか?と不安になってしまいそう。
マイペースを通したいと思ってるのに、、、、。
コメント (2)

ノートPC忘れて実家へ
2週間ほど空いたので実家の様子を見に帰ってきたが、、、。
帰るときPC忘れて、、、26日は全国的に冷え込んで、、、実家の方でも雪が降った、明け方近く、雨かな?と思ってたら、、、。
大きなふわふわした雪が降り始め、あっという間に辺り一面真っ白な雪景色に、、、。
このままだと随分積もるだろうとみていたが、、、10時を過ぎると明るくなり太陽が顔をだし、、、白い雪は少し解け始めた。
先輩に電話したら、、、退屈でどうしようもない、登ってきな!と。
雪が積もって帰れなくなったら、、、、その時はそのとき!という。
以外にも気温が上がり、そそくさと出かけて二人でカラオケを4時間近くやって、、、。
不幸ごとで出かけるというので帰ってきた。
27日、、、昨日の雪はなんだったの?というほど気温も上がり農作業日和、、、。
さっそく着替えて野菜の周りの草取り、、、、この時期雑草の勢いはすごくて野菜は???寒さで育ちが遅い、雑草の根は地中を占領するかのごとく根を張っている。
数時間草取りをし、追肥をして終了、、、気持ちのいいものだ。
空気はスッキリして、、、。

28日は草刈りを3時間、、、久しぶりに器械を持ち出して頑張ってきた、枯草を焼きたかったが、、、風が強くて諦めた。
夏場に全く草刈りをしていなかった場所で笹竹がはびこり大きくなっていたので刈るにも一苦労、、何とかキリを付けて終了、、、。
とにかく風が強くて寒くなる。
遅めの昼食をとって帰宅準備、、、。
実家を出るときはいつも洗濯を済ませ、台所のごみの処理など家を空けるのでやることが結構ある。

自分の家を出るときも洗濯物は前日に済ませて取り込み、台所の生ごみを片づけて、、、軽く掃除をして、、、と双方の家の中をほ度ほどに片づけるのは結構負担が大きい、短時間で忘れ物が無いように、、、実家に帰るときは食事に不便がないうにとか、実家を出るときは生ものが残って腐らないようにとか、、、些細なことだけれど気になって何度も何度も荷物の点検をしたり家の中をウロウロ見て回ったり、、、。

こんな生活をいつまで続けられるのか?
今は大して気にもならないが、年を重ねていくと、、、mikiharbも70を超してしまう、今は車の運転も苦にならずにいるが、だんだんと面倒と思う時期が来るのだろうか?
実家の器械をつかなくなるのだろうなあとか、、、思いはいろいろ複雑、、、。
でも今がなんとかやれるのでその時にまた考えようか?

それにしてもmikiharb、、、PCないと退屈してしまう、特に実家では遊ぶものがない。
日が暮れるととても夜を長く感じる、、物音一つしないぽつんとした家で隣もなく人の声なんて全くなし、音がしない車の音なんて全くなし。
家の中にいればTVもあるが田舎ではチャンネルも少なく見たいものもない。
PCがあればネットを覗いたりカラオケの練習や新しい曲を覚えたりゲームをしたり、、、長い夜も退屈せず夜更かしまでできる。
とても便利で古いPCでも重宝してるのに、、、。
コメント (3)

手製のコンニャクを配る
15日に集まって作ったコンニャクは失敗に終わり、帰宅してすぐに、家に残っていたものを石灰を使って作ってみた、うまくできた。
よく16日にも試しに作ってみた、同じく石灰を使って、、、しっかり思い描いていたものができた。

一つ4kgにもなるコンニャク芋を2ついただいていたんだが、、、。

1回に1㎏使って作るのが精いっぱいだった。

昨日野菜を出荷した折に出会う人におすそ分け、、、実は、、、”毒見してね”というとみな吹き出してた(*^▽^*)oあはっ♪

mikiharbは出来立てを酢味噌でいただいた、いくらでも食べられる、、、おかげで腸の掃除?ができたようだ。
後は煮物にしたり、、でもまだたくさんできたものが残ってる、一体いつ消化してしまえるものやら????
コメント (1)

年賀状の抽選結果
最近は籤運が良くないのか?
全くご縁のない”当たり”
調べたけど全く当たらず、、、数年前は2年続きで切手シートが当たったんだけど、、、。

今年はもう一度抽選があるようですね。
年号が変わることもあって特別に2回抽選をするとか?
2回目は 4月ですって!
興味のある方は覗いてみて!

https://web-topic.biz/nenga2019-otoshidama/
コメント (0)

蛇腹のカードケース好評♪
叔母の法事の時に、従妹の友人も参加するというので手土産にとカードケースを持参した。
カードの枚数にも驚き、一人がすぐにカードを入れてみて、”すごい!”とたくさんのカードを収納できるのに驚いていた。

産直に出品したが一つも売れず、、、もうやめようかと思ったが気長に売れるのをまつことにしようか?と思う昨今、作るのは続けているが、、、。

まあ何事も気長にいかなくちゃダメですね、すぐ短気を起こすmikiharbの悪い癖は直さなくちゃ!((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。
コメント (0)

風が強く吹く
昨日の夕方辺りから天気が崩れ、夜半は雨が降ってたような、、、。
今朝から風が吹き始めた、雨も少し降っていたのだが、、、。
徐々に気温も上がってきている様子で部屋の中にいても少し寒い。
ただ家の中にいても仕方ないのでコンニャクを作り始めたが、、、。
2kg近い芋を茹でてフードプロセッサーで4リットルの水で延ばすと大変な量になった。

チョッと一休みして、、今回は石灰を使ってみようと思う。
前回レシピ通りに炭酸ナトリウム(重曹)を使ったがうまく固まらず、、、、溶けてしまう分もあった。
昔母が家で作っていた折は竈の灰の灰汁を使っていたように思うが、今は灰がない、、、。
昔の人は本当にいろんなことを知ってたんだと思う。
mikiharbが小さいころは味噌や醤油も家で作っていたように記憶しているのだが、、、。
今の人は作って利用する、、、ということをしなくなった、お金を出して買えば容易に手に入るから、、、わざわざ面倒なことはしなくなった。

若いころ、茨城の袋田の滝へ出かけた折にいただいた刺身コンニャクの味が忘れられずに作りたいとコンニャク芋を植え、収穫してコンニャクを作る、、、なんと面倒なことか、、、でも止められない、、、少々寒くても気にならず、、、今夜は刺身コンニャクをいただくことにしよう!
酢味噌でいただくコンニャクは格別だ、ビールもおいしくなる。
寒さなんか吹っ飛んじゃうかも(*^▽^*)oあはっ♪
コメント (0)

叔母の7回忌法要
mikiharbの父母両方の兄妹もみんな亡くなってしまい、残った従妹の数もあまりいない。
父母は兄妹が多かったのに、、、今mikiharbがお付き合いしてるのは叔母の下の娘、、、従妹も父母、姉と見送り一人になった。
”お姉ちゃん、お姉ちゃん”と言われるとついつい甘くなってしまうmikiharb、、、この子だけはしっかりお付き合いをしてあげようと思って法要の折が出かけてしまう。
神戸から帰って、大分の日田のお墓にお参りをして湯布院で泊りこんで食事をし親戚の交流を温めあう、、それが習わしの様になってしまったのだが、、、。

二日間はチョッと疲れるが、、まあこれもいいのかも?と思いながら個人をしのび昔話に花が咲く。

今年は兄ともう一人、父の従妹の7回忌法要がやってくる。
亡くなると時間の経過がとても早く感じてしまうのはどうしてだろう?と思ってしまう。
自分の時間はとても長く厳しい一年なのに、、、。
不思議だ。
コメント (0)

鬼の攪乱か?
年初めより実家に戻ったり、法事があったり、新年会があったりと出かけることが多く続いた。
まだ月の半分なのに、、、その半分は出歩いていたことになる。

誰だったかなあ?風邪ひいてるって言ってたが、、、。
あまり風邪とは縁のないmikiharb、、、大丈夫、、、だいじょうぶと思ってたら、、、、鼻風邪引いた、、、とにかく鼻水が、、、。
ティッシュが山になる?ほど、今使ったのにまたあ~~~?というほど。。全くいやになりますねえ(´;ω;`)ウッ

熱は出ないが鼻水がしつこい!あまり続くと蓄膿症になるやも?

随分前にもそんなことがあった、、、確か30代の中ごろ???
記憶は定かではないが、、Drに蓄膿症になりかけていると言われたことがあったっけなあ。

明日も従妹の母親の7回忌で日田の方まで出かける、今回はお泊りあり、、、鼻水、、早く止まってよねえ、、、。
コメント (0)

コンニャクつくり、失敗に終わる
加入している会の研修としてコンニャクつくりを予定していて今日実施したが、、、。

親戚の四十九日法要を終え、一昨日・昨日とコンニャクつくりを試す。
二日ともコンニャクが具合よく固まらず、、、凝固剤の濃度が問題なのか?
コンニャクのかき混ぜ方が悪いのか?
混ぜ合わせた後の放置時間が短すぎたのか?
原因が全く分からず、見当もつかぬまま当日になった。

準備をしっかりして集合場所に、、、。

凝固剤は”炭酸ナトリウム”50g入りを2個用意し、コンニャク芋を6キロほど持参する。

6人ほどで作業を始めたが、、、途中まではとてもうまくいったのに、、、。
最後に凝固剤を加えて混ぜ合わせて茹でることになるのだが、、、。
家で試したときと同じように茹でてる間に少しずつ溶けていく、3つに分けて実施したがやはり同じ結果になっていく、1つだけ石灰を使ってみる。
石灰はあまり使われていないようでいろんなレシピを見ても出てこない。
亡き母も焼き灰の上澄みを使ったり石灰を使っていたので試してみる、、、他と違い少し形ができていく、、、。
炭酸ナトリウムでは固まらず、石灰なら塊ができることがわかった。
ネットに出てくるレシピはどうも違うようだが、、、。
確かに炭酸ナトリウムはまんじゅうを作るときなどには使用するが、、、。

一体何が本当なんでしょうねえ????
コメント (0)

まあよくも悪くも、、、
新年早々走り回ってます。
正月明けには実家の方で不幸ごとがあり、8日には中山間グループの役員会で田舎へ、そしてカラオケ新年会、10日は女性部の新年会、12日は親戚の四十九日法要、15日は女性部の地区メンバーでのコンニャクつくり、17日は親戚の叔母の7回忌法要で1泊、、、と。
よくもこんなに用事が詰まったものだと思うほど。
仕事を辞めて、ゆったりのんびり自分の生活を楽しみたいと願ったのに、、、世間は許してはくれないみたいです、まだmikiharbに走れというのかしら?

コンニャクつくりは講習をしなければならないので家で試してみたが失敗に終わり、再度チャレンジして15日の本番に向けて試行錯誤、、、レシピ通りだったのに失敗した、一体何が原因か、作りながら究明するつもり、、、。
自分で納得できなければ気が済まぬmikiharbの執念深さ?が妙なところで頭を持ち上げてくる、適当でいいじゃない、失敗したらまた次にやってみれば!ということができない、、、そんな自分をまたもてあますmikiharb、、、。

今年もバタバタしなきゃならないのかなあ???
コメント (0)

生まれて初めて、、、
7日のこと、実家に戻ったことを先輩にメールしたが返事がないので電話したら、”イノシシをもらった、今から解体するけど来ないか?”と誘われ、畑仕事をしようと思ってたが中止、軽トラで駆けつける。
庭先の台の上に2頭の少し小さなイノシシが横たわっている、モクモクした毛皮のついたまま、、、。
まさかこんな経験をすることがあるの~?と我ながら不思議な気分で取り掛かる。
カッターナイフで毛皮を取り除く、切れ味はすごい!背骨の方からナイフを入れて皮を剥いでいく、なかなか思うようにはできず、、、それでも2時間余りで何とか解体できた。
1頭分のお肉もいただいてきた、前後の足は骨付きのまま、、、。
今朝起きて骨付きの足の処理を思い出して取り掛かる、、、1時間余りかかった。
この年でこんな経験をするとは!
実家の方の町内には姉妹で箱罠をかけて二人で処理をするという逞しい女性がいるというが、まさかmikiharbもすることになるとは!
お肉の大好きなmikiharbだけどこの膨大なお肉、、、どうしましょう?
とにかく実家の冷凍庫にしまいました。
シシ鍋はとてもおいしいんですけどね(*^▽^*)oあはっ♪
コメント (2)

中山間直払集落協定の事務代行
実家の方で中山間事業仲間との提出書類を準備することになっていた。
役所の職員がその場に説明をしにやってきた。3人で、、、。
中山間事業をやっているグループの中には高齢化が進み、書類提出準備や実際の事業を実施できなくなってきている場合が増えているという。
mikiharbのグループも一人は昨年夫が事故死、一人で育牛農家だが限界があり人を頼んで草刈りをしたり、、、あるものは老衰で死亡し地域外の孫が継いだが実際には事業に参加できず地元にいるグループ員が田圃を興したり、、、などなど限界が来ている。
そこで何とか現状を維持できるようにと支援するサポートシステム利用の方法があるので利用するか?など問われた。

mikiharbのグループは書類準備には何とかやれるが、作業では限界が来ているので考えなければならぬ状況になっている、それぞれが実際。
システ利用しながらでもムを動いてるのは一人ずつだから、、、とても厳しいのだ、システム利用を検討しなければならない状況がすぐ目の前にきている。
数人集まるとさびしいやりきれない今後の姿ばかりが話題になってしまう。
後に続く若者がいないのだ。
mikiharbも実家を継ぐことになったが、mikiharbの後はもうないだろうと思っている、この代でどんなふうに田舎を閉じるか?そんなことを考えながら田舎生活をするのはやりきれないが、、、。

実際一人で田舎を見守りしていると先祖たちの丹精込めて維持してきた田舎が妙に鮮明に目の前に浮かんでくる、何とか維持していきたい、、、、。でも現実は厳しい、、、やり切れぬ思いをするだけだ。

でももう少し頑張ろうかと、、、。
コメント (0)

初出荷
すでに数年、産直店には出荷しているが、初売りはしていなかった。
年末から新年にかけては毎年バタバタ続きのmikiharbにとっては辛くて避けていたのだが、、、。

新年早々から出費の続くことばかりが、、、。
新年会2つ、法事2件、、、、1か月に4件は年金生活の者にとっては負担大ですよ。随分とケチくさいと思われるかもしれないが、年末から出費が続きとてもたまらんですよ。
そこで少しでも収益があればと!頑張って野菜を収穫し、そのほか加工品を加えて出荷してきました。
売り上げはともかく、、、やった!という自己満足だけですが。

年初めなので利用者はほどほどでしたが、まあ何とかなるでしょう。
出荷したのは、、、わさび菜、水菜、菜花、パクチー、カボス、切干し大根、、、でしたあ~♪
コメント (0)

とても穏やかな年の明け
皆様、明けましておめでとうございます。
mikiharbは一人の新年でしたのでとても静かでした。
孫は夕方来るというので準備しながら元旦を過ごしました。
初日を眺めに出かけたかったので すが、、、暮れのバタバタで疲れ果て目覚めるのが遅くなってしまいましたが、、、。
それでも目が覚めてとても明るい朝、、、急いで携帯を手に2階へ駆け上り大分の鶴﨑あたりの無効に上る初日をゆっくり拝むことができました。
真っ赤な雲の間に上がる初日は荘厳な気持ちにさせてくれました。

夜、家族で戻る予定だった息子は孫一人を連れて帰宅、、、。
今年は2泊3日、、、孫としっかり遊べました。
偏食の多い孫の食事が気になったけれど、、、何とか騙しおだてては食べさせる有様、、、もう少し家でしっかりやってくれなくては困るんですけどね、嫁に言いたかったけれどついてこないので言えず、、、。
もう少し知恵がついてきたら孫もわかるだろうと思いながら見守るmikiharbでした。
2日ほど公園に行きたいというので付き合いましたが、、、まあなんとすごいエネルギーか?初めの日は”こわ~~~い”とか言いながらも滑り台に上がってましたが、、、二日目はさすがのパパもお手上げ、、、。
婆ばの軽トラの助手席に乗せて連れて行きました。小1時間ほど休む間もなく走り回り、いつの間にか小さなボーイフレンドを見つけ、二人で10数回長い滑り台を前後を後退しながら抱き合って奇声をあげながら楽しげに滑ってきました。
名前も知らず、、、でも意気投合したんですね、男の子が上手にエスコートしてくれてました、またそれがお互いうれしいようで、、、見てる婆ばと男の子の母親ともお話ができるという、、、不思議なうれしい体験をしました。

どこにも出かけることはしなかったけれど、、、息子と孫がいるだけでにぎやかな正月になりました。
帰るというのも理解できるようになった孫は、時間が近づくと”パパ!バッグは持ってきた?”などとチェックを入れるありさまにパパも仕方なく重い腰を上げて帰り支度をしたものですが(*^▽^*)oあはっ♪
世話女房気取りの孫につい笑ってしまいました。
夕べ帰って行きましたので今日はとても静かです、ご近所も物音も聞こえぬほどに。
コメント (0)