2014年02月の記事


積雪
昨日は実家の方の出荷店の開催で講習会を受けるのに出かけてきた。父は道路が気になるので帰るなと言うけれど、講習会は生産者の義務だから何とか受けなくてはと、土木事務所に問い合わせをして回り道だが軽トラックでで出かける。
帰りはいつもの道路を通る予定にして、後輪の重さを十分にするため農協で肥料を6袋購入する。
父の食材も切れる頃なので少し買い込んで実家へ、、、。
県道から村道に入ると、両脇の山から木が倒れ掛かっていたり竹がすでに切られていたり、、、。
家のすぐ下の2軒の方がユンボなどで村道の除雪をして下さったらしくスムーズに走れた。
だが家のすぐ下は通る人も車もないので積雪が、、、。
幸い天気も良く、太陽も照りつけたのでだいぶ雪が解けてはいたが、車では登れず。
軽トラックを止めて鍬を持ち出して雪よけを行う。
坂道で雪も水を多く含んでいるので重たくて、、、結構な労働となった。
30分近く作業して車で庭先まで到達できた。

大雪は高校時代に一度体験した、下宿から帰る折、バス停に着いたら積雪は膝あたりまでになり、ズックのまま仕方なく歩いてると兄が長靴を持って迎えに来てくれたことがあり、それから1週間、バスなども運航せず家に閉じ込められた。
鶏小屋まで行くのに雪かきをして卵をとりに行ったことも、、、。
それから60年代にも一度あった。
親戚の結婚式があり、福岡の叔母たち二人が出席したが、式が終える頃には列車が運休に、、、この時も数日は動けなかった。
叔母たちは家に泊まるというが、子供たちも学校はお休みになる、でもmikiharbは仕事に出かけなくては、、、。
長靴をはいて歩いて出勤したものだ。
mikiharbの車は冬対策していたがほかの車がそうではないので車だとどれだけ時間がかかるのか見当もつかず、結局は歩くことに、、、。
タイヘンな思いをしたことがあった。

今回は10日に実家から帰ってきたので閉じ込められることはなかった。
住んでるところも実家とは異なり、少々の雪でも車で出かけられる、軽トラックは4駆だし、乗用車はスタッドレス履いてるし、、、。
皆が同じではないので、道路では渋滞が起きたり事故になったりするのがこちらの方の状況だ。
融雪剤をまく?埒があかないですよ、やっぱり除雪!
その除雪するにも道具がなかったり、、、、。
自然の中に生きていながら、土岐の想像もつかない状態になると人間は弱いものだとつくづく思ったものだ。

おまけに助け合いの心まで薄らいでいる昨今、、、いったいどうなるんだろう?
考えると折角の美しい雪景色もかすんでしまう、、、(ノω・、)クスン…
なさけないものだあ~~~♪
コメント (2)

実家に帰れず
13日に降った雪が解けぬ間にまた雪が、、、、。
先日厩のトタン屋根に樫の木が倒れ掛かり、屋根に穴が開いて、やっと修理してもらったと報告が入る。
その日玄関前で滑って転び、手首を少し傷めたらしいが、シップで何とか痛みも治まったらしいと電話があった。

昨日の午後、田舎の近所の先輩から、産直開催の講習会の案内があり、しばらくおしゃべりをする。
県道から村道への入ると積雪が多くタイヘンらしい。

積雪が多くて除雪をしたくても作業に出てこれる者がいないって!
市や町の支援がなければ存続できない状態になりつつあるが、、、。

限界集落、、、そのものだ!
先祖の繫いできたきた田舎の田畑を何とか存続させたいと思い、実家で野菜を作っているが、生活用水の確保が思いやられる。
山の奥の方からパイプで水を引っ張っているが、イノシシやシカなどに良く接続部を外されて水が来なくなる、年取った父も道具を持って山道に入る。
足場は結構危険でもしものことを考えると一人では極力出かけないように言ってはいるが、、、。

岩山の下に湧き出る水をパイプで引くのだから、、、。
近年は水量も減り、近々水を確保できなくなるのではないかと不安になる。
野菜作りをしても十分に野菜にかける水を得られない、自然に任せて雨を待つしかない状態、、、。
悲しくなってしまう。

こんな風に書くといったいどんな場所なのか?と想像たくましくなりそうな、、、。
山の中腹に点在する集落、以前は30軒近くあったと思うが、、、。
今は住んでいるのは高齢者ばかり、9軒ほどだ。
考えると不安だらけ、、、でも何とかしたいもの、、、。
コメント (0)

大雪の被害
13日の午前中から降り降り始めた雪は終日止むことなく降り続いた。
14日の父の受診に同行する予定だったが帰れず、父は13日にタクシーで受診したとか。
家に着いたころにはあたり一面真っ白になったと。
相当な雪だったようで、実家の厩の屋根に樫の木が折れて乗っかってきたとか、、、。
樫の木はご近所さんの山のもの、以前から屋根に差し掛かっていたので切ってもらうように頼んでいたが一向に始末せず放置していたのだ。
枝が折れて屋根を傷めるので父が電話して片付けてもらったらしいが、、、。
積雪量は相当なものだったらしい、膝あたりまで積っており、かき分けてきてもらったとか。

当地も山の方は数年ぶりに真っ白になり、なかなか溶けない、今日も山の方はまだ白く雪が残っている。
山から吹き下ろす風が冷たくて外に出るのがいやになるほど。

それでも晴れ上がったら畑仕事を頑張らなくては!
昨日は午後から畑に出る、ニンニクの芽が出てきた、そのままではもったいないのでとにかく植えてみようと、、、。
結実は期待できないかもしれないが葉ニンニクにはなるだろう、、、。
春菊も植えてきた。

通りすがりのおじさんはジャガイモをうえたとか。
mikiharbのジャガイモも箱の中で芽を出している、早く植えてやらないと、、、。
ただもう1,2回寒波がやってくるらしいから、、、今植えると芽が凍ってしまいダメになるかもねえ。
やっぱりもう少し後で植え付けすることになるのかな?

雪は降っていないので、またビニールポットに種まきをすることにしようかしら。

雨や雪が降り続いたのでmikiharbは部屋の中での作業?を始めた。
手芸、、、布切れを使ってポーチや袋ものを拵えたり、、、。
以前はパッチワークや編み物をしていたが、数年ご無沙汰していた。
参考本を引っぱり出したり布切れをまとめてみたりしながら数日過ごした。

冬野菜はそろそろ収穫を終えてしまいそう。
今ビニールのトンネルの中にはそれぞれの種が芽を出し、順調に育っている。
もう少ししたら植え替えをしたりまたまた忙しい日々となる。

つかの間の時間、ゆっくり楽しむことにしよう!

東京以北は大雪によるさまざまの被害が出てますね、お見舞い申し上げます。
交通網もマヒ状態のところもある様子、一刻も早く復旧されるといいですね。
コメント (0)

またまた雪が、、、。
昨日の午後から実家に帰っていたのだが、、、。
座敷のカーテンが古くなり新しく拵えたカーテンを持って帰ってきた。
昨日も地面がぬかるむので畑には出れず、今日白菜などを収穫しようと考えていたのだが、、、。
明け方近くから雨が降り始め、お昼近くなっても止まず、次第にみぞれ混じり、そのうち雪が本降りになる。
遠くの山が見えなくなるほどに降りだした。
昼食を終えて様子を見るが一向に止む気配はなく、ますます降り続く。
明日の朝帰る予定だったが、雪の降り具合をみるに明日では帰れなくなる恐れがあるので急きょ支度をして雪の中に飛び出した。
実家の庭先から下りる下り坂も雪は白く積っていたが、まだ軟らかかったので何とか降りてきたが急なカーブはさすがに用心深く降りてきた。

県道に出るまでにも雪は5センチくらい積っており、先に走った車の轍がもう白くなってきている。
県道に出ると車の通りも少なく、走ってくる車はゆっくりゆっくりのろのろ運転だ。
mikiharbは4駆の軽トラック、車高が少し高く走るのには何ら問題なしだが、、、、前を走る車のノロノロ運転には閉口してしまった。
途中、警察の車も出ており、この天気の成り行きにチョット不安を覚えながら走る。
道路わきの竹は雪をかぶって折れ曲がり道路半分に覆いかぶさるように倒れ掛かっていた。
タイヤの調子を見ながら走る、ブレーキの効き具合も確認しながら、、、、。
おかげでいつもの倍の時間を費やして大分の市内に入る。
大分は雨で少しばかりの雪混じり、、、、。
実家の方が集中的に降っていたようだ。
用心して高速を使わず国道に出て帰宅する。
家の方はほとんど積雪はなく、少しみぞ混じりの雨が降っていた。
今年はなんと雪の降ることか!
全国的に今日は雪が降っていたんですねえ。

野菜たちも雪の中で震えてるんでしょうか?
明日こそ収穫しなくては!
頑張って出荷しなければ生計が成り立たなくなる(ノω・、)クスン…
コメント (2)

寒波の居座りですって?
3日間降り続いた雨雪が止み、ホッとする。
北のほうへ行ってしまったようだが、、、。
都心では交通網が大きく乱れ、足止めを食った方がとても多いとか?
お天道さまには逆らえませんって言ってた方がいらしたが誠にその通り!
mikiharbもお手上げ状態でした。

5日は農薬講習があり、出席しなければ1年間出荷停止というのでとにかく参加してきた。

終了後にチョットショッピング!
9日は妹の誕生日、今まではあまり気にしなかったけれど今回は、、、。
彼女も還暦を迎える。
母がいれば何かお祝いをなんて考えただろうが、父では頓着はない様子。
何かお祝いをと思うがなかなか思いつかず、手芸店に入り物色。
手作りのポーチを作って送ることにした。
3日間雨雪で部屋に閉じ込められたのでちょうどよかった!
外には出れないのになかなか手につかず、、、。

結局夜中に起きだして型紙を作り、布を裁断する。
ミシンではなく手縫いだからまたたいへん!
布を縫い合わせてアイロンをかけ、口金に付けるのだが、、、。

まあぎりぎりにでき上がり昨日速達郵便で送付する。
年賀状の3等の郵券をいただき、書き損じた年賀状なども交換してもらった。
書き損じのはがきの交換って結構なものになります。
以前は破り捨てていたのに、、、。

だんだん”もったいない”気分が嵩じてくる、、、やっぱりお年?(*≧ω≦)キャハハ♪
コメント (2)

ぬかよろこび?まだまだ、、、。
一昨日までは4月のような陽気に梅のつぼみもほころび、うれしくなったmikiharbだけれど、、、。
昨夜夜半からまた冷え込みが、、、風が吹き荒れ始めまた冬に逆戻り?
まだまだ春は先?
三寒四温というけれど、本当のよう、、、。
今日は朝から曇ってる、洗濯ものを干そうとサッシを開けると、、、なんと!雪がちらついてる、、、風も、、冷たい風が、、、。

今日は畑は見送り、シイタケを干す準備をしたり鉢植えの手入れなどをして一日過ごそうかと。

やっぱり手先まで冷たくなります。
インフルエンザなどとは縁のないmikiharbだけど、、、。
風邪ひいたら畑にいけなくなっちゃうのでご用心~!です。

皆さんもいろんな感染症など十分にご注意くださいね~♪
コメント (2)

仰ぎ見ると、、、。
毎日バタバタして上を見ることが少なかったような気がする。
実家から戻る折、木戸口の梅の木を見ると白く花がチラホラ、、、。
数日気温の上昇がみられ、一気に芽吹いたんでしょうね。
地面ばかり見ていたような日々、、、時には青空を見上げることも大事かも?
梅の花が咲く季節だということを忘れてました。

昨日は畑の野沢菜と山東菜を刈り取り片付けました。
次の野菜を植え付けするのは早く片づけないと、、、。

昨日の朝はな種梅雨?のようなキリが深くかかり生温かい朝でした。
もう季節はどんどん春に近づいている!と実感したものだ。

家の中でもストーブを使うこともなくなった、そろそろ片付けようかと。
着るものも一枚ずつ減り、薄いものに自然と変化していっているような、、、。

2月が一番寒いと言っていたのは以前のことのような温かな数日でした。
車で走っているとあちこちの梅の木が日増しににぎやかに色づいてきているよう、、、。
足踏みなんてしれられないわあ~~~。
コメント (0)