2014年09月の記事


だいぶ留守しました、、、。
お天気が続くので畑が忙しくって、、、。
畑に自生の紫蘇があちこち生い茂り実をつけてます。
赤シソ・青シソは葉を出荷はしましたが、その後に実を収穫しようと残しておいたら、、、いろんな野菜を覆い尽くして成長の妨げになったり、、、。
3日ほど実を収穫しました、茎から実を採るのに右手の親指と人差し指は灰汁で真黒に、、、なかなか色が抜けない。
シソの実を採るのに陽が落ちてから小屋に灯りをともしてやりましたが、小さな実だからなかなか捗らず、、、。
2キロ近くを何とか出荷しました。
日中は気温も高く結構ばてた感じです。
紫蘇は収穫した後、混じった葉などを取り除き、水洗いして乾かし袋詰めするなど手間がかかる。
夜なべ仕事になり、少しばてて、、、。
1日休んで体調を取り戻そうかと、今日は家でレース編み、、、。
これは12月初めのお祭りのときに出店してみようかと目論んでるmikiharb、、、。
手芸品も少し頑張って作ってみようかと、、、。
やっぱり何かと欲張ってしまいます。

免許更新もしなくちゃ!
10月には孫も生まれる予定だし、、、。
田舎では養母が少し認知が進んでるようだからと甥がうるさく連絡してくるし、、、
実家の後もみなくちゃならず2世帯を引き継ぐことってできるのかしらねえ、、、。
家を出て一人から初めて結婚して婚家を出て家も買いお墓も作ったのに、、、、。
本来実家や養母野所を継ぐ予定ではなかった。
それが年老いた父と養母の事で振り回されるなんて!
私はいったい何のために生きてきたのか?と思うとやり切れない思いもある。

体が疲れると要らぬ思いが浮かんでくるものですね。
コメント (1)

拾いもの
7日の日曜日、、、。
実家の地区の村道の草刈り、、、。
mikiharbも男性の中に混じり奮闘?しました~♪
一人任されていたところを切ってるときに側溝の中から急に子犬が飛び出してきた。
側溝に落ち込んで上がれなかったようです、草が覆いかぶさり疲れ果てて這いあがる力もなくぬれ鼠になりながらいたようです。
捨て犬のようでした、おなかを空かし食べ物もなく雨には降られてずぶぬれになり飢えと寒さで震えていたんでしょうね。
軽トラックの荷台に乗せると怖いのかブルブル震えて、、、。
仕方なく運転席に載せると膝の上に乗ってくる、仕方なく膝に乗せて運転、、移動する。
お昼にほか弁をいただき子犬にもお裾分け、、、がっつりたべてました。
おなかが満足したら寝入ってしまう。濡れた体もコンクリの上で温まり乾いた、、、、人を怖がってたのに抱きかかえてやると震えも落ち着いてくる。
どうも捨て犬のようだったので実家に連れ帰る。
父の遊び相手にちょうどいいかな?と。
玄関をはいり廊下にあげると父の座ってるところにかけより、もたれかかって座ってました。
元々部屋で飼われていた犬のようです。
おトイレの時も吠えて知らせます、外に連れ出すとしっかり用を足します、とても賢い子犬のようです。
父もその気になってるようなので保健所には届けずにそのまま実家に置くことにしました。
昨日はドッグフードと小さなリードを買い求めて置いてきました。
頭を強く打ったのか?叩かれてそうなったのか?方向転換する時にふらついて尻もちをつきます。
こしを触っても痛む様子もないので、きっと頭に問題があるのかもしれませんがとても聞き分けのある賢い子犬のようです。
二日ほど実家の方の草刈りや畑の手入れ、苗の植え付けを済ませて帰ってきましたが、、、。
二人でうまくやってるかしら?
コメント (4)

生産者の義務はわかるけれど、、、?
mikiharbが現在野菜を出荷しているところ、、、。
栽培管理記録を提出するようになっているのだが、、、。

先月から様式が変わり、紙のサイズがA4からA3サイズに変わった。
そして1種類ごとに用紙が違う。
収穫して出荷して、、、長く同じ種類を出荷する場合は2カ月経過ごとに再提出する仕組みになっている。
書類を提出しないとすぐに手紙が来る”記録が出ていない”と。
その様式だが、以前は出荷する際に提出していたが、、、。
今回からは出荷の1週間前に書類を提出しろと、、、。
書類の内容だが、、、
    植え付け・種まき日
    使用肥料の種類と量
    収穫日
    収穫終了日
    圃場
    広さ
    そして氏名を記入の後に 印鑑を押す   などが細かく指示されている。
印鑑もれでも書類が戻ってくる。
とても面倒だ。

農薬講習などもあるが、受けなければ1年は出荷させないとか、、、。
確かに生産者としては、人の口に入る物だから危険な農薬などは使うはずもないのに、、、、と思う。
他人に聞けば、自宅用は農薬を使わないが出荷するのは農薬使用しているとか、、、。
確かに理屈はわかるのだが、、、、。

モチロンmikiharbは野菜を植え付けなどしたものは表を使ったりメモにしたり工夫しながら残しているのだが、、、。

大型農業ではないので使う肥料や農薬にしてもほんのわずかなもの、、、。
農薬の量なんて1CCとかだったり、、、。

細々とした野菜作りに、おおげさなA3サイズの用紙に、、、。
ちまたでは書類はA4サイズに変わってきており、印鑑は不要、署名煮、、、となってきてるのに、、、。

不満やるかたなしのmikiharb、、、書類に付箋をつけて改善事項を提出しているが、、、。
一向に変わる気配はない、変われないんだろうか?

用紙のサイズが変われば使用インクや用紙代もばかにならない。
次回は手数料の値上げとか、、、2%から3%になるらしい。
わずかな売上金の中から手数料、ラベル代などを差し引かれるとわずかなものだ。
採算?合うわけないわねえ。
上に座ってるものはいったい何を見てるんでしょう?

勤めている時も矛盾ばかりにいら立ち、怒りを覚えたものだが、、、。
のんびり野菜作りをして少しでも、、、と考えていたのだが、、、。
総会などに出ると、中にはとんでもなく馬鹿げた質問や意見を出すものがいる、、、私もこの中の一員かと思うと腹立たしくなったり、、、。

決して自分ができる人間とは思っていないのだが、、、、。
自分が世間知らずすぎるのか?と思ってしまう。

今回書類を提出して2回目の再提出、、、書き直し手提出、、、今回は職員が家までやってきた。
1種類ずつ様式が異なっているから書きなおして提出しないと書類が通らないんですって!
それだけのことをやってるのか?お前さんたちが!と言いたくなる。

まあ仕方なく書きなおしては見たがどうにも腹の虫がおさまらぬmikiharb。
コメント (4)

やっぱり雨に、、、。
なかなか晴れてくれません、低気圧が足踏みしてるんでしょうね。
Hさんが電話してきて畑に出かけるつもりだったけれど、、、。
降っては止み、止んでは降る雨にウンザリ!

仕方なく、玄関先で苗の植え替えを始めた。
ビニールポットに播いた種が育ってきたので1本ずつに植えかえて根を張らせようと、、、。
土も不足してきたので買ってきて、蚊取り線香を焚きながら奮闘???

午後になっても雨は思い出したかのように降りだす。
待ってても仕方ないので畑に行くと、Hさんコツコツ苗の植え替えをしていた。
皆勤賞をあげたいくらい、ほぼ毎日畑にやってきては草取りをしたり、、、。

レタスの苗を分けてあげ、トンネルで虫よけする方法を覚えた結果、すっかり野菜作りに熱が入ってきた。
今年は畑のある町内の文化祭に野菜を出品してみようと張り切っている。
白菜、キャベツ、レタスと次々に種まきをして、苗が大きくなり、数も多くなってきたので余分を処理してくれと、、、。
mikiharbは苗を買わなくてよいので二つ返事で苗をいただく。
ただ、、、もう少しあちこち耕さないと植え付けはできない。
連日の時々雨に悩まされている。
地面が濡れて耕すことができないのだ。
せめて半日晴れてくれたら!と願うばかり。

とにかく今年の夏はまいった!
野菜がさっぱりです。
花が咲いても実ができない、葉物は傷んで出荷できない、、、、。

ハウスがあれば、、、と思うがそれもなかなか水の便などを考えると作れないし、、、。
なかなか思うようにはいきませんが、、、。
でも負けてはいられない、何とか現状打破しなくちゃ!

レース編みをしたりポーチを作ったりしながら端境期を乗り越える算段をと。
はたしてどうなる事やら、、、。


とにかく晴れてほしいんです~~~~~♪
コメント (0)