2014年 総括 野菜作り-エダマメ編
エダマメは 採れたてをすぐに茹でて食べるととても美味しくて癖になりそうですね。
家庭菜園ならではですV(^_^)V
さて 3年間のうち 最初の1年目が一番よく採れました。
B4を中心にナスなどのコンパニオンプランツとして混植したりもしました。
ジャンボ温室の北側の庭には 茶豆を植えましたが、カラは大きくなっても 実はあまりつきませんでした。
2年目はB1やB2に主に植えたのですが、あまりパッとしませんでした。1年目が80なら2年目が30くらいでしょうか?
植えるのもいつもより遅くなりました。
3年目は いつものように3月下旬からA1やA2を主に植え始めましたが、40くらいの出来でした。
草に負けたところのもありました><
ポット苗を定植しましたが、上手く付かないものもあり 直植えの方が 育てやすいようです。

例年は 以前のを見てみますと、畑で大きく2筋近く植えていました。できない年もありましたが、大体よくできて 近所に分けてあげていたりもするくらいよく採れていました。
花が咲く頃に水を良くやってやればいいと 本には書いてありますが、経験上 途中の時も よく水をやってやったほうが よく育ったように思います。

今年は B3(トマトを植えていた後)を中心に植えます。
エダマメだけでなく 他の豆類もそこに植えるつもりなので エダマメが限られてきますが、混植等で補いたいと思います。

また、採りたてをたくさん食べれるように 今年は頑張って育てたいなぁ〜と思い、『月のリズムでおいしい野菜づくり』という本を紐解こうとしています。
挑戦は続きます\(^o^)/