2018年04月の記事


stitcher radio for podcast
amazonのアプリですが、検索が付いていて 色々な podcastが探せるようです。
早速 お気に入りをいくつも作り、流して使いました。
今年の1月19日の日記の podcastという記事も参考にしてほしいですが、AIスピーカー以外は あまり積極的に活用していません。
流して聴くのが使いやすいようです。
又 活用も考えて見たいですね。
コメント (0)

Amazon活用本
Fireタブレット完全大事典 と Amazon超活用術2018
先日 この2冊買いました。
先の本は Fireタブレットに関して 網羅していますので、痒いところにも 手が届く感じですね!
最近の 三種類のそのタブレットを挙げていますが、私は 以前のHDXも最近 中古を購入したところです。
HDX7や8.9も劣らず優れたタブレットですので、重宝します。
後の本に関しては アマゾンの活用法 満載のようです。ボチボチ読んで行ってます。更なる活用もして行っても良いのではと考えておりますね!
コメント (0)

HP展望
希望的観測も含まれる アヤフヤなものですが、
一応の目安として 展望しようと思います。

先ず 長期的には 10年以上先の見通しとして
新しいサービスになっていれば、なるべく遺産を継承して
スムーズに移行しようと思います。

中期的には 5、6年以降の見通しとして
エクラとmilmilを並行して推し進める形を取りたく思います。

短期的には 2、3年くらいの見通しとして
milmilをエクラの各HPの統合ミラーサイト風としてのものをいくつか持ち、fc2でバックアップ版を持つように 新HPを作成していく事です。

一応のメモとしてスケッチしてみました!
コメント (0)

天文の世界史
西洋だけでなく、インド、中国、マヤなどの天文学にも迫った画期的な天文学通史。神話から最新の宇宙物理までを、 時間・空間ともに壮大なスケールで描き出す。人類は古来、天からのメッセージを何とか解読しようと、天文現象を ...
続きを読む
古来から 天文については 語られてきました。
つい最近では ホーキング博士が亡くなられましたが、
博士の著作の中でも 宇宙に関するものは 圧巻でしたね。

これからも 飽くなき追求が為されていくものでしょう。
スリリングな一冊ではないでしょうか?
コメント (0)

milmilホームページサービス
asukaさんのところで このサービスを知りました。
無料版は 一つ 有料版は 無制限に 作れるそうなので、
先ず 一つ この えんさんのHPの ミラーサイト風のを作りました。未だ 途中ですが…
こちら・・・・・新サイトです。
無料版では あーちゃんのそれを作ろうかと思って居ます。
いくつかは ミラーサイト風を作るつもりでは居ます。

fc2では 纏めて バックアップ版のを作って行こうとしてます。

milmilのは ギャラリー とか レビュー とか ノベル とか 独自のも 有りますので、又 違った楽しみ方ができるかと思います。

どうぞ こちらの方も 楽しんで下さいませ(*´∇`*)
コメント (0)

植物の不思議なパワー
リンク
こちら・・・リンク先です。
2015年の商品ですが、
商品紹介
科学を、もっとやさしく、もっと身近に
■4~6月 植物の不思議なパワー
最新科学も、葉のもつ能力には到底及ばない
ラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の人気講師が、植物の持つ(1)食糧をつくりだす力、(2)人間の健康を支える力、(3)栽培で引きだされる力、(4)多様性から生みだされる力、(5)人間と共生・共栄する力について解説。圧倒的な5つの力が、動かず静かで受動的という植物のイメージを一新する。
[講師]田中修

● ガイドブック 年4回(3・6・9・12月発売)
放送情報
放送時間
チャンネル 放送日 放送時間
ラジオ第2 金 午後8:30〜午後9:00
ラジオ第2 金 午前10:00〜午前10:30
講師情報
田中修 講師
今は 売り切れだそうですが、手に取る機会があれば、手にしたい商品ですね〜〜(^O^)!
こちらで手に入りそうです。
コメント (0)

YouTuber
私はスマホやタブレットなどのYouTubeをよく見ますが、
それらを専門にするYouTuberが馴染みになりました。

里ちゅーんさん とか かじまっくさん とか masaruさん とか
他 色々な人のを見ています。

参考になることも多いですね。

間口も広げたいですが、いいとっかかりが欲しいですね!
コメント (0)

カードで「組み替え法」
ステップ③咀嚼した素材の発酵

更に 情報同士の新しい組み合わせを考えるために ノート以外のものを使って行きます。

先ずは カードを使う方式です。
「京大カード」とか使い、ノートから80文字くらいのメモをカードに作り、出典もカード内にメモして、
一覧を並べては 縦横 並び替える「組み替え法」は、本一冊分の構想を練ったりする時に使うそうです。

✨ 今日は 五月中頃の暑さだったそうです。こちらではですが…こちらでは イタンポ という イタドリの芽の出たちのものが ニョキッと数本出て居ました。山の幸ですね〜〜(^◇^)!
コメント (0)