2013年04月の記事


最近の農作業
昨日までにトマトの鉢あげがだいぶすみました。
と言っても25種類くらいで、あと20種類ほどあります。
ナス、ピーマン、パプリカも残っています。

今日は、2種類のトウモロコシを畑に定植です。
それから、夏大根の種を蒔き、店で買ってあったトマトで畑に植わってあるものの雨よけをしてやります。

今から行います。いろいろと忙しいです。
楽しい季節ではありますが・・・。
コメント (0)

最新宇宙論入門 その2
宇宙の始まりが点のように小さいものだとしたら、エネルギーが無限大になり、私たちの知っている物理法則が通用しなくなります。
この無限大になってしまう点のことを、専門用語で特異点といいます。
素粒子は点ではなく、とても小さなひもでできていると考えると特異点が出てきません。
このような発想から生まれたのが超ひも理論ですが、これはまだ未完成です。

特異点の解消ということでは、ホーキングの理論が有名で、宇宙に広がる時間や空間には境界や端がないのではという話になるものです。
境界や端がないということは特異点もなくなってしまうのです。
ホーキング博士は実数の時間軸の前に、私たちの感じることのできない虚数の時間軸があると考えました。

ホーキング博士の考えか超ひも理論が正しいのか、今の時点ではよくわからないのが実情です。

さらに超弦理論をもとに別の宇宙誕生のモデルとしては、「ブレーンワールド」が登場するものがあります。
ブレーンワールドでは、私たちの宇宙は高次元空間に浮かぶ“膜“のようなもので、二つの膜が衝突してビッグバンが起きたと考えられる。
観測によって正しさが検証されうるものもあり、これから先が期待されている。
コメント (0)

最新宇宙論入門
『宇宙は本当にひとつなのか』という村山 斉氏の本から要約抜粋すると、2003年を境に観測の結果から宇宙全体のエネルギーの内訳が明らかとなり、原子は宇宙全体の5%にもならず、約23%は暗黒物質で、約73%が暗黒エネルギーだということで、宇宙のほとんどすべてのついてよくわかっていないということです。
今、宇宙研究の現場では暗黒物質を捕まえる一歩手前まできているとのことで、暗黒物質が異次元からくる使者である可能性があり、多次元宇宙が真面目に議論されています。
一方、宇宙の膨張が最近(約70億年前)加速し始めたことがわかり、暗黒エネルギーが発見されました。
此処で多元宇宙が登場します。
暗黒エネルギーがミクロの世界の「真空のエネルギー」だとすると、期待される量に比べて120桁小さすぎるので、多元宇宙の考え方が登場する。
宇宙は試行錯誤で10の500乗個も作られたのが、ほとんどの宇宙は暗黒エネルギーが大きすぎて、星や銀河ができなかったが、たまたま暗黒エネルギーがとてつもなく小さかった宇宙だけに星や銀河ができ、知的生命体が生まれ、そうした宇宙が観測されるというものです。
今後の観測実験で答えが確定していくでしょう。
まだ、話は超弦理論やホーキングなどに及びますが、続きは次回にします。
コメント (0)

楽天ブログ
リンク集の「日々の憩いと探求」の鉢花栽培のところは掲示板とブログとリンク集からなっています。
掲示板はニフティのもので、ブログは楽天ブログです。

楽天ブログは、私のは、購入履歴、カウントダウン、おすすめアイテム、フリーページ、ブログリンク、キーワードサーチ、お気に入りブログ、占い、カテゴリ、バックナンバー、楽天オークション、レンタルランキング、ランキング市場、ニューストピックス、楽天ダウンロード、「鉢花」に関するつぶやきがついています。
カレンダー、プロフィールもありました。
盛りだくさんです。
お気に入りブログは楽天ブログに限られるのか知りませんが、私は鉢花栽培ブログに限らず、グルメ、音楽などの楽天ブログも取り入れていて、範囲はもっと広げるつもりです。
皆さんも十分楽天ブログが楽しめるものと思います。
お気に入りブログ、ブログリンクをご活用ください。
他のブログパーツもご利用くださいね。

これを読んだ皆さんは、早速、私の鉢花栽培記の楽天ブログに直行しましょう。
ではよろしく。
コメント (0)

Windows8超必須アプリガイド
『今すぐ使いたいWindows8超必須アプリガイド』という本を少し前に買っていました。
副題に~新登場のWindows8アプリを一斉紹介!~とあります。
内容は6章まであり、インターネットアプリ、マルチメディアアプリ、ユーティリティアプリ、ライフスタイルアプリ、ビジネスアプリ、デスクトップアプリから成ります。
このうち、今回は
マルチメディアアプリから取り入れようとするつもりのものの一部を紹介します。
まず、Beatrobo Lite というYouTubeの動画をテーマごとに自動再生するアプリがあります。
楽しい画面のつくりになっているようです。
二つ目は Music Maker Jam という楽器を選ぶだけで簡単に作曲できるものです。作曲した曲は録音してMP3化して保存するものです。
三つ目は Soundrivin というSoundCloudの楽曲が手軽に聞けるものです。音楽好きには必須のものですネ。

とりあえずはこの三つは取り入れるつもりです。
ほかにもいくつかありますが、後ほど報告することにします。

これで私のマルチメディアライフはだいぶ広がるでしょうか?
皆さんのところはどうですか?
コメント (0)

宇宙論、先ず身近なところから
テーマ研究として宇宙論は何度も繰り返し取り上げてきたが、今までは取り組みが中途半端でした。
今回ネットで調べてもみましたが、系統だった研究のめどはまだ立てていません。
以前、ガイアックスのHPの時に数理科学のブレーンワールドの特集から抜粋要約して記事を載せたことがありましたが、後半の課題的な研究記事のところで尻切れトンボになり、完結しませんでした。
私の力不足で十分消化しきれませんでした。今もそれをこなす力はありませんが、もう少し前進した記事を書きたく、日夜営利努力しているところですので、今少しお時間を下さい。

系統だった研究計画は後ほどとしまして、とりあえず身近なところから、先ずは、身近な一般科学誌のニュートンから最近読んだ記事、2013年3月号の
「宇宙はほんとうに無から生まれたのか」、や
2013年5月号の「村山斉博士が語る宇宙の果てをめぐる最新宇宙論」のレポートとその周辺の読書等で得た知見を披露したく思います。
前置きはそれぐらいにして、本題は次回から入りたく思いますので、皆様よろしくご参加のほどお願いいたします。<(_ _)>
コメント (0)

テーマ研究・植物編 序論
このタイトルについて調べたことをつづります。
まず植物という言葉については、WIKIPEDIAやそのポータルなどで見てください。
図鑑としては、環境goo>自然>植物図鑑(http://eco.goo.ne.jp/nature/plant/)
があります。
事典では、
GKZ植物事典・トップページ
(http://www.t-webcity.com/~plantdan/)
があり、植物の検索やTopicsなどから成ります。
学会では、
日本植物学会
(http://bsj.or.jp/lndex-j.php)
日本植物生理学会
(http://www.jspp.org/)
があります。
雑誌では、
The JOURNAL of JAPANESE BOTANY
(http://www.tsumura.co.jp/kanpo/plant/top/index.html)
があり、
本では、
植物の生存戦略、植物生理学、植物はなぜ5000年も生きるのか、これでナットク!植物の謎、植物のこころ、植物は考える、植物の超能力と不思議パワー、植物の科学(放送大学テキスト)
などがありました。
以上をもとに、テーマ研究をさらに進めるつもりです。
皆さんも何か参考になることがございましたらお知らせ願えれば幸いです。よろしくお願い致します。<(_ _)>
コメント (0)