塵も積もればとは言うけれど、、、。
昨日は終日シソの実の収穫をしてました。
畑にこぼれ種から育った赤しそ、あちこちに自生してたのをやっと片付けた。
生えたままの状態で実を採ったり刈り取ってきては実を収穫したりと、、、。
手袋をして実を穂から削ぎ取ったけれど、途中で手袋が擦り切れて破れ気づいたときは右手の親指と人差し指は真っ黒に、、、。

そして収穫を終えて持ち帰り、篩にかけて余分な葉や穂を取り除き水洗いして水切りをして、、、。
今朝早くにそれらを出荷のため袋付けしてみたら、、、?

200gずつ袋に詰めてみたが、、、9袋+α、、、なんと1.8kgもありました。
小さな穂から収穫したものが2キロ近くもあったなんて!

畑のバジルなどを収穫して一緒に大分の産直の店に搬入しました。

今の時期、これといって出荷するものがなく、狭間を縫って出荷するものをなんとか探さなくては!なあんて
なんだか自分でも嫌になることがあるけれど、、、、。
田舎にはいろんな宝物がいっぱい!
先日はご近所の公民館脇に落ちてる銀杏を拾ってきました。
自分で育てたり作ったりしたものではない。
春先には芹、ミツバ、蕗のとう、蕗などだったり、山にはいくらでもある榊、わらび・ゼンマイなどなど。

季節を味わえるものが豊富にあるものです。

ただ悲しいかな?若い人たちはそんな野山にあるものを上手に利用する方法を知らない、、また教えられなくなってきていることが悲しいねえ。

編集 しなもん♪ : mikiharb♪さんおっす (^◇^)ノ シソの実ですか?小生葉っぱしか見た事がありません。食べれるんですねぇほんと山の植物の利用方法小生も全く知りませんわ^^;少しは勉強しないとですね...Have a good holiday. ♪(^_^)v
編集 南天 : 紫蘇の実の塩漬、美味しいね♪春と夏に収穫した庭の蕗ですが今の時期は筋を取らなくても柔らかく仕上がりました。庭のむかごは栗を足して炊き込みご飯にしましたよ。三つ葉