初めてのこと、、、。
雨が続き、野菜の出荷も叶わず、悶々とした日々が続いた。
昨日は久しぶりに少しだけ出荷してみた。
果たしてどうなることやら?
朝早くに畑に出て収穫し、少し畑の手入れを済ませて帰宅。
その後出荷の準備をして、10時半過ぎに搬入した。
朝一番に入荷した野菜は殆ど売れていた。
この長雨のため、きっと野菜が少ないんでしょうね。

チョッとした晴間に二十日大根と小松菜を撒いてきた。
プランターにも挿し穂にした野菜が何とか根付いたようだ。
ネットで購入した珍しい野菜なので何とか挿し穂で増やしたいと思っているが、、、。

出荷の後、ずっと考えていたことがあり、社会福祉協議会、、、。
ボランティアの保険をかけるため。
ボランティアとして行動するにも保険をかけていなければならないと。
この年になって果たして現場で通用するのか?
少々気になったがとにかく保険をかけてきた。
後日実家のほうに帰るのでそのとき参加してこようと思う。

水害で一時避難した同級生はすぐに自宅に戻ったというメールをもらい、一安心したものだが。
mikiharbが実家に戻った折、よく買い物に出かける国道沿いは殆ど水に浸かり、今は何とか復旧しているようだが、、、。
バスの車庫は水が押し寄せ、4台ほど水に浸かった様子、耕運機を購入したお店も水害にあったよう、、、。
チョッとの高さの違いで、被害も大きく変化する、なんとも言いようの無い現実、、、。
野菜がだめになったと嘆いてる場合ではないかもしれないが。
mikiharbも去年の暮れから野菜を出荷して生計の足しにと考えて取り掛かったが、今回のような長雨に対する対策は何もしていないのでただジッと雨の上がるのを待つばかり、、、。
雨具を買って畑に出ても仕事にならず。・゚・(ノД`)・゚・。

実家に戻ってもなすすべも無いので雨の合い間を縫ってできることを少しでも、、、。

雨が上がったらボランティアで出かけてきます。
実家から20分足らずの町です、高校時代を3年間暮らした町、、、。
57年の大水害から3度目、今回が一番大きな被害?
57年のときは親戚の家が水に浸かってしまった。
今回は線路も被害を受け、熊本方面には途中までしか乗れない、、、。
また復旧に長い時間がかかりそうだ。

あれこれ行っても仕方のないこと、できることをしながら前進しなくては、、、。

編集 みち子 : 自分の畑も大変なのに、ボランテアですか!いつもながら、敬服しております。