Petunia (ナス科)
 新品種「メルリン ブルーモーン」

 春花壇の女王が色爽やかなパンジーなら、夏花壇の女王は華麗なペチュニアだろう。世界中の花壇を華やかに彩る南米生まれのこの花が、ペチュニアと名づけられたのはちょうど200年前のこと。今年はペチュニア属200周年のメモリアルイヤーだ。丈夫で育てやすく、開花期が長く、花色もバラエティーに富んでいるペチュニアは、夏の花壇や窓辺を彩る夏の草花のうち、最もポピュラーで重要なものとして世界各地で栽培されている。

 属名はブラジル原住民の言葉、「ペチュン」に由来する。ペチュニアの葉をタバコの葉に混ぜて吸い、香りを長もちさせたといわれている。約30種が南米の熱帯から温帯に分布し、現地では一年草または多年草だが、園芸的には一年草として扱われる。熱帯、亜熱帯などのように最低気温が摂氏5度を下回らない環境下では、一年中栽培が可能である。

 人間にとって植物はさまざまな意味で大切なものだが、かつて17〜18世紀の欧州では、薬草として、また香辛料として特に重要な意味を持っていた。欧州列強が国力増強のためにしのぎを削って海外植民地を拡張させた理由の一つは、実は有用な植物を探し出す競争でもあった。海外探索と同時に欧州各国は自国の植物園を設立し、植物に精通した博物学者を優遇していた。

 ペチュニアの標本がパリ植物園に送られてから26年後の1793年になってようやく、進化論でも有名なラマルクが、Nicotiana axillaris とタバコ属に分類・命名した。そして、1803年にA・L・ジュシューが同じ標本を研究し直し、新たに Petunia nyctaginiflora と名づけ、ペチュニアの誕生となった。しかし、現在世界中の花壇を彩っている華麗な園芸種の育種が始まったのは、それから30年後、もうひとつの野生種である Petunia integrifolia が発見され、欧州に渡り、これら最初の野生種が交配される1834年のことだった。

 20世紀に入って1925年、横浜の坂田商会(現サカタのタネ)が種子から完全に八重咲きばかりが出る一代交配種(F1)を、初めて生み出した。これを改良した「ビクトリア・ミックス」は1934年に、前々年に発足したばかりのオール・アメリカン・セレクション(AAS)のコンテストで銀賞を受けた。そして、たちまちに世界中を席捲してしまった。第二次世界大戦までは、豪華な八重咲きが鉢植え用として人気があった。大戦後の1950年ごろまでは、ほとんどのものが固定品種であったが、その後、花壇向けの新品種育成に日本とアメリカの種苗会社がしのぎを削るようになった結果、たくさんの優れたF1品種が生み出された。F1種にはいくつかの特性があるが、一番重要な点は草丈がそろい、丈夫で栽培しやすい点である。そして、1960年代末には、ほとんどの固定品種が市場から姿を消してしまった。

 普通は春蒔き一年草として栽培する。が、暖地では秋蒔きにして霜よけの下で越冬させることができる半耐寒性である。花は気候のよいところでは、春から秋の霜が降りるまで咲く。育成適温は昼間28度、夜間16度とされ、秋から冬の短日期には、茎は伸びず、地ぎわで分岐するけれど花はつけない。春から高温長日の夏に向かって茎を立ち上がらせ、花をつける。

 栽培における用土は清潔なものを用い、腐葉土や堆肥を30パーセント加えるほか、有機肥料または緩効性の化成肥料を元肥として入れる。ペチュニアは肥料が好きで、肥切れすると花数が減り、灰色カビ病なども出やすい。特に吊鉢やプランターなどの土の量が限られている場合は、10日から15日おきに薄い液体肥料などを追肥として与えることが大切。

 乾燥には比較的強いが、排水不良や通気の悪さから根ぐされを起しやすいから、用土には注意を払い、潅水が過剰にならないようにする。また、立ち枯れ病など各種の土壌起因の病害が出る理由として、ナス科植物の連作がある。これはなるべく避けるようにする。トマト、ナス、ピーマンなどの野菜もナス科である。

 日当たりと通風のよい場所を好み、日陰では徒長して花つきが悪くなる。黄変した葉や咲き終わった花柄を摘んで、種子をつけさせないことも、多くの花を長く楽しむコツである。8月の高温期には株が疲れるので、伸びた枝先を半分くらいまで切りつめ、追肥してやると、秋風が吹きはじめるころから再び花をつけてくる。市販されているタバコについているウィルスからウィルス病に感染することがあるから、タバコを吸った手で作業しないように注意する。

 花言葉 「あなたがいると、わたしは安らぐ」

 現在では野生種のような、夜に香りがする品種は見つけることはできないが、この野生の香りが存在感となり、安心を導き、大丈夫と呼びかける花言葉となっているようである。

 1、Your presence smoothe me
 2、Don't lose me
 3、Don't despair