温度差
 昔から飲み会なるものが嫌いだった。とりわけ、管理職との飲み会や社内旅行が嫌いだった。その気持ちは現在でも変わらない。が、ぼくの同世代、管理職になった連中は部下、若い人たちとの飲み会が総じて好きである。元々好きだったものもいるにはいるが、以前にまして好きになったといってよい。好きでなかった連中でさえ、若手との飲み会を過ごしたいというようになった。

 ぼくは酒の席でコミュニケーションを図るというのを、好ましく思っていない。酒が入ると、普段口にできないことができ、無礼講で楽しめるのだというひとがいるが、それもひとつの例であって、普遍のものではない。愚痴ばかりこぼすやつ、説教をたれるやつ、セクハラするやつ、勝手なワリカンを決めこむやつ、酒の席だからとすべてを水に流そうとするやつ、なんでも忘却するやつ、いろんなことを体験し、見聞きしてきた。

 つきあいゴルフも嫌いである。エミリー扮するキャディーさんに、『三井住友VISAカード!』といってもらわなくてはならないへたくそ管理職ゴルファーに、あほらしくて「ナイス・ショット!」などとべんちゃらいえたもんじゃない。

 若手社員が飲み会や社内行事を好んでいないのは、今に始まったことではない。プライベートな時間を束縛されることがいやだったのは、ぼくらの時代でも同じだった。ちがいは、ぼくたちが上下関係に辛抱を強いられる時代に生きていたということ。新聞で「管理職と若手社員」とのいっしょの飲み会の温度差という記事を目にした。予想以上に世代間認識の違いは大きいというが、管理職の人たちは自分たちのころを顧みて、普段の接し方から温度差を埋める努力をしなければと思うのである。

 管理職は給料いいくせにとか、あいつらチョンガーで気楽だろうからとか、そんな発言は禁句である。裏を返せば、管理職には肩にぶら下がっているものが重くて、薄給の若手社員は友だちや恋人とのつきあいでキュウキュウしているのである。