2004年03月の記事


♪: 夜明けの口笛吹き
.








  ピンク・フロイドの

  1960年代の演奏

  シド・バレットの勇姿を収めた

  VIDEOテープを 視聴しているところに

  甥(3才6ヶ月)が やってきました


    − なに みているの

    − 音楽の ビデオだよ

    − へ〜え

      へんなのぉ


  そう いいながらも

  彼は 拙者の隣りに 正座をすると

  しんけんな まざしで

  いはゆる サイケデリックな 演出に

  見入るのでした


  *


  それから しばらくして

  彼の 母や父 姉たちが 外出から戻って来た時に


   − これ 音楽のビデオだから


  ト、 ハード・ケースを 指さして

  ちょいと 胸をはりながら

  彼は みなに アテンション・フリーズ ....


  ●


  う〜む ・・・


   − これも 音楽のビデオだよ


  といつて

  次の機会には

  能楽囃子の演奏風景を 見せてみやうか ...


  ふむ さうしやう さうしやう


  ト、 膝 たたく

  ゆふべ の 拙者 でした マル













.
コメント (0)

ゆびぶえ
.





  スペイン領 カナリア諸島

  ゴメラ島に 伝わる

  指笛


  そこに住む人々の 暮しの中で

  小・中学校での 授業を通じて

  研究者たちの 集いによって


  照らされ

  継がれていく モノ コト



  ●



  人間の 記号活動は


  「文字で書かれたもの」 だけではない ....


  *


  現在に至る 人類の痕跡を

  受け継がれゆく 日々の営みを


  噛み砕いてゆく こと なのだなぁ ....


  などと

  思いながら


  昨晩は

  NHK 総合 TVプログラム

  「地球に乾杯」 の 最終回を 楽しみました


  *


  ドキュメタリーの要にえらばれた

  小学校・高学年の 女の子が

  とても印象的で


  ふだんは とても 引っ込み思案

  しかし 「指笛の授業」になると ・・・


  *


  学ぶぺき対象を

  日常において意識しつづけていくこと と

  技芸の熟達 について


  う〜む ・・・


  ト、している

  日曜の 正午過ぎ です






.
コメント (0)

《 聖書によらぬ運命の賜物 》
.




















  《  ・・・


     When you expect whistles it’s flutes

     When you expect flutes it’s whistles


     ・・・  》




   by DEAD CAN DANCE

    ♪. FORTUNE PRESENTS FIFTS NOT ACCORDING TO THE BOOK




  ●



  リュートの響き と

  ブレンダン・ペリーの男声


  *


  whistles を 何と 受け取るか

  flutes を 何と 受け取るか


  ・・・



  ●



  スペインの ,


  東 西 南 北


  いまに至る 歴史


  そして

  現在 について ,


  渦巻いている

  三時 です



  ◆



  whistle :


  ・ 口笛を吹く , 口笛を吹いて呼ぶ

  ・ 口笛のような音を出す , 笛[汽笛,警笛]を鳴らす , 〈鳥などが〉ピーピー鳴く

  ・ 〈装置などが〉 ヒューヒュー[シューシュー] 鳴る

    〈弾丸などが〉 ピューと鳴って飛ぶ

  ━

  ・ …を(口)笛を吹いて呼ぶ [指図する,合図する].

  ・ 〈曲などを〉口笛で吹く

  ・ 〈矢・弾などを〉ピューと放つ.




  flute :


  ・ フルート

  ・ (オルガンの)笛音音栓

  ・ (柱などの装飾用の)縦溝 , (婦人服の)丸溝ひだ

    (ドリルの)らせん状溝

  ・ (17世紀の)ワイングラス

  ・ 細長いフランスパン

  ━

  ・ 笛のような音を出す

  ・ フルートを吹く

  ・ 〈金属板が〉ねじれる



  = プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 198019871998
























.
コメント (0)

音具
.























  すぐに

  何か 音を出すことの出来る

  器といへば ,


  拙者自身の カラダ でせうか ...



  *



     《 ざんぎりあたまをたたいてみれば

       ぶんめいかいかのおとがする 》



  *



  むぁっ


  おつむ では

  ちと 響きが悪いので


  掌 や 甲 大腿部


  その他

  足の裏

  舌 咽喉 などなど


  よきところを 使いませう





















.
コメント (0)

攪拌
.






















  しばしば


    「いろいろな引き出しをもつことさ ・・・」


  などといつたことを 耳にすることがあります


  *


  内なる「ヒキダシ」 ,


  書棚や

  今 向かっているところの 机の引出し

  戸棚 食器棚 箪笥 パソコン などなど

  もろもろの場で


  検索されることなく

  ねむつている

  様々な ヌァニ ...


  そうした

  知識や 情報が

  感熱紙の性質をもつた 媒体に

  記録されていたならば


  ・・・


  もはや 解読不能の

  あるいは 読むに耐えない

  古紙が

  堆積しているだけ なのかもしれません  ...


  かきまぜませう



  ●



    ♪. FUNKY DUNG

      [むかつくばかりのこやし]



    by PINK FLOYD 《 ATOM HEART MOTHER 》























.
コメント (0)

そうぐう
.























  子供たちは

  自ら プログラムを持って

  やってきます


    お絵かきをして

    空中前転をして

    絵本を読んで

    おやつを食べて

    ビデオを見る

  − な〜んて 感じで ....


  しかし

  その日のスケジュールを

  こなして

  時間に追いたてられながら

  帰っていく

  ことに なり易い


  そこで,

  何か一つ

    − なあに これ?

  ト、おもわず いわせてしまふやうな

  モノを

  拙者は 用意しておきます


  和紙で作った 岩 とか

  皮のベルトを結んだ あわじだま とか

  フラメンコで使う カスタネット などなどを


  サイドボードのうえに

  さりげな〜く のせておくのです


  そして

  ひとびとが それに気づいたら


  そのモノがもっている

  背景に

  そっと

  触れてもらえるやうに ・・・


  でも

  子供たちの ソウゾウリョクは

  それを 超越したところで

  自らの ものがたり世界を

  築いてぇ ゆくん ですぅ ねぇ〜 ....


  *


  いや

  じつに いろいろなことを

  拙者は

  教えられておりまする

























.
コメント (0)

じゅげむ
.

























  ある 特定の人物の名をあげて


    − 最近 気になっておりまする

  などと

  お気に入りを 開示したときに 


   「えっ 知らな〜い」


  などと いわれて

  そこで おわってしまふことが

  多多ありますね ...


  *


  Web. なり なんなりで

  検索したり 立ち読みしたり

  あるいは

  聞きかえしたり して ,


  ・・・


  むぁあ

  興味をもてない

  といふことなんでせうけれど ....


  その人物の周辺や

  その人に アプローチしていく中で

  遭遇する モノ コト ヒト などのなかに


  おのれの NEXT を 開いていく

  きっかけ が あるやも しれません


  *


  固有名詞からの 広がり


  大切にしてゆきたいですね ...




























.
コメント (0)

.



















  凛とした 佇まい

  そして しなやかな

  重心の移動


  *


  過日

  VTRで 拝見した


  舞の 間を

  思い浮かべつつ ....



  井上愛子 さんの ,

  四世 井上八千代 さん の

  ご冥福を

  祈っています























.
コメント (0)

読み遊び
.






















  小さなおともだちの一人に

  ただいま 歌の絵本がお気に入り

  − の 

  もうすぐ5歳になる 女の子がいるのですが


  彼女は 拙宅へ来ると すぐに

  プレイルームの 絵本コーナーから

  「アン○◇マン体操」といふ絵本をとりだして


    − これ読んで


  ト、迫ってきます


  物語ではなく

  歌の詞を 読んできかせろ といふのです


  *


  しのろうどく ,

  拙者にとって それは じつに むつかしく

  はずかしいもの なのですが


  拙者の 創意工夫 −


      まっ

      絵本をテキストにして

      一芝居打つ

      といつた ところでせうか ....


  − が 面白いらしく


  彼女は

  真剣に 耳を傾け

  絵を 見回しておりました



  ■



  ところで 絵のアイテムのなかに

  石油ストーブがあったので


    − これ なぁ〜んだ


  ト、質問をしてみたところ


    − えっ ・・・


  と 沈黙してしまいました


  さうなんです 彼女の生活の中に

  円柱型の 石油ストーブは 存在していないのですね


  さういへば

  われわれの 初等寺子屋時代

  教室にあった 暖房器具は

  コークスを燃料とする

  ダルマ でしたね ・・・


  =


  描かれている ところの

  ひとつひとつのアイテムを

  じっくりと みていく


  そして そこから

  おはなしを ひろげていくこと


  それもまた

  楽しい 「本読み」のひとつ です

























.
コメント (0)

花蝶樹戯画
.


























  「小さなおともだち」たちとの 楽しい時間


   ・・・


  きのふは,

  各人の身長の 2倍の長さの 紙を用意して

  「絵巻」を 描いてみました


  紙の タテの長さは

  B4サイズの用紙の短いほう と 同じです


  マーカー に フェルトペン  筆ぺん

  パステル  家具のマニュキァア  ・・・ 

  などなど で

   いろいろ 彩彩

  それぞれの物語


   +


  それから

   ・・・

   ほどよき頃を みはからって

  一人づつ 順番に ものがたり

   また 耳を傾けて 味わいました


  =


  ながいながい 午後 でした




























.
コメント (0)

有終
.























  きのふ

  夕方のニュースで

  「M動物王国・東京移転問題」 − に ついて

  レポートをしていたのですが


  そのなかで,

  取材に応じていた 「M動物王国」の人が


  − 開けてビックリ玉手箱になりますよ!


  などといったことを

  胸を張って 仰っておりました  ...



  ◆



  う〜む ・・・


  the precious box given Urashima by the Princess of the Sea

  − は

  あけてはいけない のでは なかつたでせうか


  そして あけてしまったときには


  ・・・



  ●



    開けてくやしい玉手箱 :  (a) Pandora's box


    = プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 198019871998



    *



    プロメテウスが天から盗んだ火を与えたために
    人間は 高慢になってしまった

    そこで 神は
    災いの詰まった箱をもたせて パンドラを地上に送った

    しかし 彼女が 好奇心からその箱を開けたので
    地上には 不幸が広がり 「希望」だけが 箱の底に残った


    ref.国語大辞典(新装版)小学館 1988



  ◆



  いまだ 底に

  希望を残したままの

  パンドラの箱は どこにあるのでせう


  浦島が手にした 玉手箱の中には

  何が 入って いたのか

  何か 残って ・・・



  ■



  プロジェクトの,

  事業の 終え方について

  ぐにゃぐにゃ し始めた

  夜半 です




























.
コメント (0)

ふる〜る
.






















      「花のゑまひのくちびるも見ず」  永久百首 - 春





  ●




  ちょいと 眼をやすめようと


  DEAD CAN DANCE の

  ♪.Fortune Presents Gifts not According to the Book

  − を 聴きながら


  知人が作成してくれた 卓上カレンダーのなかで

  えまう ところの −

  
  新松田・シダンゴ山 の

  フシグロセンノウ の 淡桃色の花 を

  眺めていたのですが 


  ふと 気になって .....



  「咲」を キーワードに

  書物や 辞書を 検索するなかで


  遭遇したのが

  件の 七七 でした



  *



  「花のゑまひのくちびる....」


  つややかに

  かおりたつ

  花の息


  はたして

  上の 五七五や 如何に

  作者は たれぞ


  ・・・


  ひろがってゆく

  さまざまな もの こと


  それらを

  うけとめようと

  まぶたをとじる


  ・・・


  おだやかな ひととき です



  ●



     ゑまひ 【笑・咲】 − 「ゑまう」の名詞化


          1. ほほえむこと , 笑顔


          2. 花の咲くこと



     ◇



     【永久百首】 えいきゅうひゃくしゅ


      平安後期の歌集 , 二巻

      永久四年

      鳥羽天皇の勅令により結集された 百首和歌


      召された歌人は

      藤原仲実 源顕仲 源俊頼 源忠房 源兼昌、

      皇后宮女房常陸 六条院女房大進 − の 七人


      堀河院後度百首 , 堀河院次郎百首



     ◇



     【百首和歌】 ひゃくしゅわか


      百首の和歌をまとめてよんだもの


      その創始は平安中期の曾禰好忠・源重之などで

      一人で四季・恋・雑など各部類にわたって百首よんだが

      平安末期には 「堀河百首」などのように

      一人百題ずつ数人が集まってよむ組題が盛行

      また 一人一首ずつ 100人の歌を集めたものもある


      百首歌



      = 国語大辞典(新装版)小学館 1988




























.
コメント (0)

パートナー
.



















  年度末といふことで

  挨拶状書きに追われています


  拙者は 年賀状を出しませんので

  頂戴した年賀状への返信を含めて

  この時期に お出しております


  さきほど きのふの23時過ぎから ...

  一通分の下書きを 終えたところで

  こんな時間に なつてしまいました


  いま 愛用の

  万年筆といっしょに 休息しています


  *


  拙者が

  万年筆を使い始めたのは

  初等寺子屋の最終学年 三学期 なのですが


  いまでは

  己と向き合ったり 考えを整理したりすのに

  B4の白い紙とともに

  なくてはならない存在 に なつています


  現在のパートナーは 三代目,


  とはいへ

  何度も何度も 修理....

  パーツを入れ替えておりますので

  ペン先のみが 三代目 なのです ...


  彼の体内を流れる 血液は

  ブルー・ブラック


  15年余のつき合いになる

  とってもいい奴

  いな

  しなやかに在る アーティストです























.
コメント (0)

イフカル
.























      「悪神伊不迦理て」− 倭姫命世記




  ●



  訝る ;


  ちょいと この二文字が

  ざらつきまして ...


  例によって 国語大辞典(新装版)小学館 1988 の

  ヌァニを 回して みましたところ ...



     【訝る】


      上代は 「いふかる」

      平安は 「いふかる」 「いぶかる」 両用


      *


      2. いきどおる , 怒り狂う



  − といふ 説明に 遭遇し


  あらためて 己の 知識の無さを 思い知りつつ

  あらたなる発見に 嬉々としている ところです


  *


  しかしながら

  なぜ 悪神は イフカツタ ので せう ...


  そして  なにゆえに

  悪神 なのでせう ...


  ・・・


  「悪神」の 視線の先にある

  モノ コト を 思う

  午前です



  ◆



  【倭姫命世記】 やまとひめのみことせいき


   鎌倉中期の神道書 , 一冊

   禰宜五月麻呂が 神護景雲二年に撰したと伝えるが
   偽書で 度会行忠が弘安八年頃に撰したものかという

   天地開闢にはじまり
   皇居と神宮の分離
   二四か所にもなる皇大神宮の御遷幸のことなどを述べる

   神道五部書の一つ

   大神宮神祇本紀とも


   = 国語大辞典(新装版)小学館 1988


























.
コメント (0)

懐疑 ...
.
















  齢を重ね

  いま そこに 在る

  あなたの

  「ことば」に 触れる

























.
コメント (0)

いくつになっても、あばれんぼうサンバ2
.


















    成敗が済んで 息を抜く 吉宗

    脱力

    咽喉 肩 胸 が 下がる


    ・・・


    息、呼吸を撮る。


    *


    う〜む ・・・

    じつに 印象的なカット

    で ございましたぬぁ〜



  ●



  これは

  前シリーズ とある回の放送終了後に

  記した ヌァニ でございまする が....


  拙者の視点は

  「成敗」のシーンに ありまして


  「たちまわり」における

  個々人の 身体表現

  アンサンブル は 勿論のこと


  テーマ − なぜ斬るのか −

  場所設定 − 水辺であれば 誰かが ダイビング −

  音楽と効果音

  カメラ・ワーク − 固定 / ハンディで暴れん坊

  松平 健 さんの 見得 − その見せ方 −


  などなど

  回によって異なる 演出・味付けを

  楽しみにしておりました


  *


  しかしながら

  この春

  ふたたびの 健さん 見参 !

  
  うれしいわいなあ ・・・・


  といふことで

  このたびは これにて ご免!




  ●



  【 成 敗 】



  [ せいはい ] : 成功と失敗

  [ せいばい ] : さばくこと, しおきすること,
            処 罰, 裁 決, 裁 断

            打ち首に処すこと, 斬 罪



   ◆



  【 見 得 】



  [ み え ] : 役者が 感情の高潮を誇張し

           動きを一瞬静止して 美しいポーズをとる演技

            ・見得を切る − 見得の所作をする


  「 見 栄 」 : 自分をよく見せやうと うわべをつくろう こと





















.
コメント (0)

ヒト モノ モネ
.
























  バレエ : 

  『PETROUCHKA』 − には

  振付家として その舞台化に 多大な貢献をした

  ミハイル・フォーキン による ヴァージョンの 他に


  クルト・ヨース , ジョン・ノイマイヤー

  オレグ・ヴィノグラードフ , モーリス・ベジャール

  ・・ などなど


  多くの 「版」が ありますが ,


  《精神分析の要素を採り入れた》(前田 允) −

  と いはれているところの

  モーリス・ベジャール版 − に関する 手元資料に

  眼を てんてんてん と してみましたところ


  「1977年11月 モネ王立劇場 ブリュッセル」

   − といふ データに 遭遇いたしました



  ●



  「モネ王立劇場」といへば −

   La Monnaie ;

  フラマン語では De Munt − 〈でしたね ...〉


  そして

  思い浮かべるのは


  Bernard Foccroulle − の 御名

  と

  徳丸吉彦氏の 筆の跡



  *



  《 ・・・


    2000年に来日した時に、
    私は長い時間意見の交換をすることができた。

    彼はオペラが古い芸術のジャンルであることを意識し、
    どうすれば現代社会の中で意義を持ち続けることができるのか、
    また、自国の文化をいかに日本を含めた他国の文化と関連づけ、
    相互に協力しあうことが可能なのかを考えていた。
    そして、自分のオペラ劇場の聴衆に、
    どうすれば日本の音楽を聴かせることができるかまで
    視野に入れていた。


    ・・・ 》 〈TOKUMARU Yoshihiko〉   



  ●



  ベルナール・フォクルール ...

  「モネ劇場」 の 現在に

  心 そわそわ の 夕べ になりそうです


  ではでは























.
コメント (0)

はなしずめ
.

















  スコアにリヴレット

  その他 諸々の 資料にかこまれて

  *

  ブリテンのオペラ 「カーリュー・リヴァー」から

  能「隅田川」 へ

  さらには 【梅若伝説】

  『伊勢物語』〜《東くだり》 へと

  踏み込んでいった ...


  それは それは 幸せな日々でした


  =


  舞台空間に 幻視する

  花のイタミ


  はるか 彼岸に

  思いをよせます



  ●



  【梅若丸】 うめわかまる

   南北朝ごろ 京都の吉田少将惟房の一子で

   人さらいにさらわれ奥羽に下る途中

   酷使に耐えかね 武蔵国隅田川辺で 病死した

   とされる人物(隅田川木母寺略縁起)

   東京都墨田区の木母寺に

   その遺跡と称するものがある


   = 国語大辞典(新装版)小学館 1988






















.
コメント (0)

学校歴 / 学習歴
.





























  高等寺子屋に入学して

  最初の ホーム・ルームの時に

  担任の言った一言は


   「君たち 教科書は 終わったかい?」


  − といふものでした


  *


  予習 といふよりは,


    自ら 学習をススメ

    問題意識をもって

    授業に参加しに 来いっ  ....


  といつたやうな

  メッセージだった と 思います


  =


  また,


   「入学前に テキストを

    販売しているのは

    何のためだと 思っているんだい」


  − そんなことも いっていました ね ...


  *


  入学準備 だけではなく

  学習準備 も 意識しておくこと

  ではないか と 思いまする



  ●



  むぁっ なにはともあれ

  ・・

  おめでとうございます






















.
コメント (0)

.






















  あの「おえかき」は,

  操り人形を 制作するに当たつて

  ららら っと 描いたものです


  *


  ところで

  人形 といへば


  「創作人形公募展

   2004ドールファンタジア」という 催事が

   3/10 → 22

   松屋銀座 で 催されていて


  辻村寿三郎  土井 典  吉田 良  与 勇輝 ・・・・


  などなど

  40余人 約180体の ひとがたが

  会している さうなのですが ...


  四谷シモン といふ

  拙者が もっとも 惹きつけられた

  作家の名を

  新聞広告に 見つけることができませんでした


  *


  もっとも

  デパートメントストア で ではなく


  1980年 12月8日に

  銀座 青木画廊で 対峙したときのように


  意味づけられた そのために用意された場所で

  出会いたい


  共に 時を過ごしたいと 思います

  

  =



  拙者は にんぎょう に

  皮膚を 感じたい


  いまでも そう 思っています



  ●



  さて,

  日常における おのが課題として



  台本 : イーゴリ・ストラヴィンスキー

       アレクサンドル・ブノワ

  作曲 : イーゴリ・ストラヴィンスキー


  − による


  バレエ : 『PETROUCHKA』 の 世界へと

  踏み込んでみる ことに いたしました


  人間と人形とが交錯する 領域


  あいだに まみれる

  春 ですね ...

























.
コメント (0)

read A from B
.




















  「Tous les jardins du monde」 の

   読書感想 ...

   楽しく 閲覧させていただきました


   ●


   ところで,

   jardin 「庭」 といへば

   フランスで

   客席から見た 舞台の左手 の ことでしたね

   そして 右手は cour 「宮廷」 ...


   これは −

   《 17世紀に オペラ・バレエのための
    「機械仕掛けの劇場」が チュイルリ宮の中にあり
    客席から見て右手に宮殿が
    左手に庭園があったことに基く

    この表現は
    現在でも劇場用語としては定着している 》 (WATANABE Moriaki)

   − とのこと です


   *


   むぁっ それはともかくとして

   けふも また


  《 ・・・

    個人の内部には 二つの「内面的な庭」
    あるいは 存在の状態があって
    それらは美的な能力の援助によって
    外面化させることができます

    一つは 身体的なもの(・・・)

    このような 自己刺激に対して感応する状態以上に
    深く重要なのが 下意識的な精神の人格のレベルです

    このレベルから いくらか分離したものが
    イメージの形をとって 私たちの意識の前面に入ってきます

    これらのイメージは 白昼夢や睡眠状態
    あるいは通常の夢を見ている状態のときに
    明らかに偶然的に現れますが
    そのようなイメージは 表現の一つの形式であり 言語であり
    「教育する」ことのできるものです

    それは あらゆる形式の芸術活動における
    基本的な要素の一つなのです ・・・ 》 (Herbert READ)


  − など


  ユメみつつ まどろみつつ

  H.Read の ヌァニ を 読み


  ノートを

  反芻しています


  ではでは



  ●



  education 

  ・・

  人間の 潜在的な可能性を引き出す

  営み
































.
コメント (0)

鯨骨
.





















  アキシマクジラ の 化石 は −

  昭和61年8月

  JR八高線の 鉄橋の下

  多摩川の河原で 見つかったのでしたね


  発見したのは

  昭島市の小学校教員 故・田島政人さん


  *


  2002年5月の時点で,


  上腕骨と 胸椎が

  昭島市役所に 展示されており


  全体の骨格化石は

  国立博物館/新宿分館に収納され

  一般公開されていない


  といふ 情報がありましたが


  現在 どうなっているのでせう ・・・


  =


  むぁあ お互いに

  自習する ということで ...


  楽しみませう



  ●


  昭島市公式ホームページ
  http://www.city.akishima.tokyo.jp/




















.
コメント (0)

糸 由
.




























  乙姫ちゃんのために ,


  紬の レンタル リフォーム ぬぁどにも

  対応してくれる 店を

  手繰っていたところ ・・・・


  ちょいと おもいたち

  「紬」について ヌァニしてみやう

  ト、 糸の端を 引いてみたら


  それは ながく 遠く

  平安時代の辞書にまで

  つながって おりました マル



  =



      ◆ つむぎ 【紬】

        動詞「つむぐ(紡)」の名詞化

        *

        紬糸 または 玉糸で織った 平織の絹布

        丈夫なので日常の衣料に用いられた

        紬織



      ◆ つむぐ 【紡ぐ】

        「つみ(紡錘)」の 動詞化

        *

        綿 繭を 紡錘(つむ)にかけて

        繊維を引き出し

        よりをかけて糸にする



      ◆ つみ 【紡錘】

        = つむ(紡錘) / 十巻本和名抄‐六



      ◆ つむ 【紡錘】

        「つみ(紡錘)」の変化

        *

        糸をつむぐ機械の部品

        鉄製の細い棒で

        これを管に差し込んで回転させ

        糸を巻くと同時によりをかける用をするもの



      ◆ つむぎいと 【紬糸】

        屑繭または真綿をつむいで

        よりをかけて作った糸



      ◆ たまいと 【玉糸】

        玉繭からつむぎだした糸

        太くて節が多い



      ◆ おまき 【緒巻】

        1 織機の一部で 縦糸を巻きとる棒

        2 糸巻きなどの心棒

          紡錘(つむ)



      ◆ わみょうるいじゅしょう

       【和名類聚抄・倭名類聚鈔】/ 和名抄

        平安中期の漢和辞書

        十巻本 と 二十巻本 とがある


        源 順 : 編

        承平年間の成立

        醍醐天皇の皇女 勤子内親王の令旨によって撰進

        天地・人倫など部門別に漢語を掲出

        出典・音注・証義を示し 和名を万葉仮名で記す


      = 国語大辞典(新装版)小学館 1988


























.
コメント (0)

錦おりなす長堤...
.


























  地下鉄東西線「門前仲町」駅
  中野方面改札口から 地上に出でて
  永代橋をめざし てくてく ゆくと

  ・・・

  はるの のたりの 隅田川 − で ございまする


  ちなみに 「てくてく」とは

       〔副〕《同じ調子でひたすら歩くさまを表す語》

  かやう
  国語大辞典(新装版)小学館 1988 に でて おりました


  *


  また 拙者は 「永代橋」 から  
  井原西鶴 の 浮世草子 『日本永代蔵』 − を
  思い浮かべてしまいましたので

  重ねて 国語大辞典(新装版)小学館 1988 を
  ヌァニしてみましたところ


  ・・・


  ◆ 『日本永代蔵』 にっぽんえいたいぐら

     元禄元年刊 六巻 各巻五章

     副題は「大福新長者教」


     富を獲得する商人や破産する商人など
     様々の町人群像を描く

     話題は諸国にわたり 事実と虚構をおりまぜて
     金銭をめぐる人の心のありよう
     町人の経済生活の裏面等を 暢達な文体で活写している


  − などと


  拙者の不得手な 経済の分野に 直面してしまいまして
  おのが 無頼を しばし 反省させられてしまいました


  =


  なお, 「くら」 には −


  【倉・蔵・庫】


    ・穀物 財宝 商品 などを 火災や盗難などから守って
     安全に保管しておくために造った 建物

     土蔵、板倉、校倉(あぜくら)などの 種類がある


    ・鎌倉時代から室町時代にかけて 「質屋」をいう語

     土倉(とくら・どそう)


    ・金銭を手に入れる手づる ; 金銭の収入源 , 金づる

     「是からお前はこちの蔵ぢゃ」 − 箱根霊験躄仇討


    ・歌舞伎の世界などで 興行の不成立をいう語

     転じて
     計画していた物事などを 途中でやめにすること

     普通 「おくら」の形で用いる


    ・「蔵衣装」の略


      【蔵衣装】 : くらいしょう

       ・座元の蔵から出る衣装の意

        江戸時代 歌舞伎の興行主が俳優に貸した衣装

        衣装は俳優の自弁が原則だったので
        主として薄給の下級俳優のためのもの

       ・他人の衣装を借りて着ること


  − など 意味するモノが いろいろありまして

 
  己の 物事にたいする 知らなさ を
  あらためて 痛感させられました


  ●


  さて,

  おっと 携帯にメールが ...


  ・・・

  知己に依頼しておいた ヌァニが とどきましたので

  ご参照くだい ませませ


  しからば これにて ご免 !


  =


  「舟が出るZONE → □ / from 花見川流乃助」














.
コメント (0)

きかい
.




















    きかいに恵まれまして ,


    C.A.ドビュッシー :

    ♪.沈める寺 −


       ドビュッシー自身の演奏を

       ペーパー・ロールにしたものを

       媒体に録音

       それを 再生したところの 音 を

       カセットテープ に 収録した もの −


    その さわりを 楽しむことができました



    ●



    ドビュッシー氏の演奏は ....


    音響(楽)効果の 職人さんの「技」による

    構造物

    − といふ 印象を 受けました


    続けて聴いた

    富田勲氏の ムーグ演奏による

    ♪.沈める寺 より よかったですよ...


    想像のための 余地が ありました























.
コメント (0)

対応
.


















  「ハ音 ニ音 ホ音 ト音 イ音 という

   5つの主音 に 対応しているのは

   青色 緑色 黄色 赤色 紫色 という

   5つの主色 で ある ....」


  *


  これに続けて ディドロは

    7つの全音に対応する7色
    12の半音階に対応する12色
    長調と短調に対応する色
    転調に対応する色

  − などにも 言及しているそうです




















.
コメント (0)

.





















  五色 ;


  天に輝く5つの惑星の色 すなはち

    青い 木星
    赤い 火星
    黄色い 土星
    白い 金星
    玄い 水星

  − についての 記述を 思い浮かべました


  *


  木星は青い星だから

       漢土の東に広がる青い海をあらわしている


  火星は赤い星だから

       南の熱い土地柄をあらわしている


  土星は黄いろい星だから

       漢土の黄砂をあらわしている


  金星は白い星だから

       西にひろがる崑崙山脈や
       雪をいただく山々をあらわしている


  水星は玄い星だから

       暗い北の夜空をあらわしている



       = 参照 : 荒俣宏『夢々』



  ●



  さういへば

  色と季節も 関連づけられていますね ....


  *


  青/春  朱/夏  白/秋  玄/冬  黄/土用
























.
コメント (0)

始終
.





















  さて そこで,


  中国発祥の「礼楽」が 韓国に伝わり

  継がれきている

  『文廟祭礼楽』に 目を こらしてみますと


  曲の演奏は 青色の 木製打楽器 「チュク」 で はじまり

  白色の 虎の姿をした楽器 「オ」 で 終わる

  − と いいます


  青は東(物事の始め) 白は西(寅の方角/物事の終わり)

  といことで −

  まぁ つまり 五行説が 散りばめられているわけです ...



  ◆



  (文廟祭礼楽)「この音楽の理解には

   音の響きとともに 楽器の色彩・形態の認識も必要となる」

   = tokumaru yoshihiko























.
コメント (0)

ボインの色
.
















  また,



  《 俺は母音の色を発明した。

     − Aは黒、Eは白 Iは赤、Oは青、Uは緑。 》


       〜 「錯乱2 言葉の錬金術」from 地獄の季節



  ぬぁどと 主張する A・ランボー が いたりして



  ●


  音色と色彩...


  いろいろあって ややこしや〜 です





















.
コメント (0)

レスカの上でチェリーの紅が光る時
.



















  明治学院大学  □ *

  − といへば


  高等学校受験の時期に,

  級友から −


    明治学院大学の 付属のヌァニを 受験する

    しくぁしぬぁぐら 「学生帽」を所有していないので

    かしてくれないか


  − などと 頼まれて


  天袋から 「学生帽」を 引っ張り出して

  貸してあげたことがありました



  彼の帽子は

  フリスビーとして 使用され

  すでに 廃棄されていたのですねぇ...


  拙者は

  帽子 名札 鉢巻 ・・・ の 類は

  身に付けたくないたちなので

  茶箱のなかに 保管して おりました


  むぁっ それはともかくとして

  彼は 無事合格 ・・・

  インブリー館のある キャンパスまで

  まっしぐら

  楽しい楽しい 7年間 だったさうです


  ちなみに

  彼の家は レストランを営んでいましたので

  「お礼に」といふことで

  合格発表の後に

  クラブハウス・サンドイッチと レモンスカッシュを

  ごちそうしてくれました
















.
コメント (0)

pekoe
.





























  「いない いない ばあ」

   松谷みよ子 文 / 瀬川康男 画



   ◆



   ♪. いない いない ばあ    Bo - peep 〈 A Toy 〉


   by トーマス・ロビンソン 〈 16c 〜 17c / 英 〉




   ■



   NHK人間講座
   2002.12. 〜2003.1. 1月期 テキスト
  「絵本のよろこび/松居直」

   − を 眺めていましたところ


   「いない いない ばあ」 に

   遭遇いたしました


   そこから,


   さういへば

   ♪. いない いない ばあ − という

   作品があつたぬぁ〜 と 思い

   『クラシック音楽作品名辞典/三省堂』を ぱらぱら


   ・・・


   トーマス・ロビンソン は

   エリザベス朝からスチュアート朝に 活躍した人で

   リュート曲で 知られていますね


   〈 A Toy 〉とあるのは

   《16世紀から17世紀に
    イギリスのヴァージナル音楽に用いられた標題》

   − と 『クラシック音楽作品名辞典』が 解説しているところの

   「 toye トイ 」を 指し示していると思います


   「 toye トイ 」は −

   《「遊び」「慰み」と言った意味の軽い曲》 とのことです


   *


   むぁっ それはさておき ,


   絵本と 器楽曲の 交点で 煌めく

   「いない いない ばあ」 − について

   あれこれしながら

   午前の紅茶を 楽しもう と おもいます

   ではでは



   ●



   peekaboo :


   ━ 名

  《米》いないいないばあ  《英》bopeep


   ━ 形

   1.抜きかがり刺しゅう飾りのついた ;

    《米略式》〈ブラウスなどが〉透ける布地でつくられた

     スケスケの

   2.〔図書館〕カード照合システムの


   ━ 間

   いないいないばあ



   ref.プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 198019871998



















.
コメント (0)

反芻
.




































  NHKテレビ「ドイツ語会話」2003-2004

  そのテキストの中の

  《 Berliner Facetten 》 − ベルリンの素顔に迫る −

  といふ


  月ごとのテーマによって 編集されていた コンテンツを

  楽しみにしていたのですが


  2月号 −

  テーマ : Soziale Unterstuetzungen

  − で 終了になりました



  ◆


  えっ ああ...


  Unterstuetzungen の ue は


  a , o , u  の 上に ついている ・・

  「この ・・ は もともとeで表記していたもので
   a,u,o という 母音に eの音が加わって変化するもので
   ウムラウト〈変母音〉といいます。
   電子メールなどで これらの文字がでないときは
   a〈上に ・・ ) を ae
   o〈上に ・・ ) を oe
   u〈上に ・・ ) を ue  − と書いて 代用します。」

  とのことですので

  ue と 記しています



  ●



  ちと さみしくなってしまいました が


  「問題をはっきりと 言葉に出して 議論し

   大胆な解決策を模索するドイツの実情」〈* テキストより〉

   − を いまいちど じっくりと 反芻したうえで
 

  《 Berliner Facetten 》に 触れることで 得た

  拙者自身の課題と

  真摯に 向き合っていかなくてはならぬ ぬぁっ


  などと おもうている けふ このごろです


  ではでは
























.
コメント (0)

かも
.



























  三歳半になる 甥が

  真剣な面持ち かつ 嬉々として

  TV-CM/コピーを

  「さむいなぁ・・・ホッとするかも」

  などと 諳んじてみせてくれます


  拙者は,

  う〜む ・・・ かも くぁ〜


  《よい手本》 《すぐれた模範》 をして

  【佳模/かも】 と いつた ぬぁ〜 ...

  和歌を 一緒に 味わってみるのもよいかもしれぬ ぬぁっ


  − などと おもいながら


  甥の発する 文末の 「かも」の響きを

  なんとなく くすぐったく かんじておりまする



  ●


    「花にも君はありこせぬ香裳」 万葉集/一六一六


  ●



  花も 実も 葉もある

  さくらの季節が

  芳しく ありますやうに !

































.
コメント (0)

ひびき
.


























  石井眞木 :

  ♪. 夜の響き − ヴァイオリン独奏のための 1988


  =


  「夜の響き」 〈・・・〉
  響きは「夜〈西洋〉」に傾いていよう
  しかし よく耳を澄まして聴いてほしい...
  この作品の底流には
  「朝〈東洋〉」の訪れを予感させる響きが
  流れているはずである

  ・・・            石井眞木
                   〈ライナーノーツより〉


  ●



  少しあけた窓から

  空気が流れ込んでいるのでしょう

  部屋の扉が 音をたてています


  窓のそとからは 

  身体を使った学習をしている 小学生の こえ


  何ものも再生せず

  電波を 受信することもしていない

  いまは

  キーボードが発する 音と

  自分自身が発する 音とが

  拙者の 身辺で 響いています


  =


  午前10時を 前に

  始動した 一日の 響きについて

  思い めぐらせてます

























.
コメント (0)

.






















  野の鳥たちが 鳴き始める時刻

  ♪.CIRRUS MINOR

  − を 聴く


  ハモンド・オルガンと ファルフィッサ・オルガンの

  ベールが

  まどろみと 覚醒を 包んでゆきます


  =


  ♪.サイラス・マイナーは

  鳥たちの“朝焼けのコーラス”(約1分)から始まる

  「モア」サウンド・トラック・アルバム

  − ピンク・フロイド の 1曲目


  ここでの CIRRUS は

  気象用語で ; 巻(けん)[絹]雲 , すじ雲

  語源としては ; ラテン語 cirrus(巻き毛)

  − とのことです
























.
コメント (0)

2B
.




















  高等寺子屋時代

  好きだった 課目の一つに

  「近・現代文学選」といふものがありました


  テキストは 文庫本 そのもの


  最初の年次には

  島崎藤村 の 「桜の実の熟す時」

  安部公房 の 「壁−S・カルマ氏の犯罪」 − を

  噛み砕いたのですが


  その授業に臨んでいるときの スタイルが

  今も抜けず

  本を読むときには いつも

  2Bの鉛筆を 持ち合わせておりまする


  *


  もっとも,

  拙者は 北村透谷の 生涯や

  安部公房スタジオの ドキュメント などに

  そそられて

  ・・・

  あとで 修正をするのが たいへんでした
























.
コメント (0)

某所
.























  むぁ ...

  学生街の迷曲喫茶 と いつたところ でせうか


  *


  拙者の好みは

  ほうじ茶 紅茶(アッサム) なのですが


  ダージリンに入れるブランデーの量を間違えた

  いな ブランデーに ちょいと ダージリンをたらした

  お茶化 も よい よい


  てやんでえ い


  などと やりながら

  泡を 記し

  よき曲を 聴いておりまする



  ●


  といふことで

  今宵の 一曲 ;


  ♪. ハード・フェアリー

  by グラハム・フィットキン























.
コメント (0)

小 中
.

















  初等寺子屋を卒業して
  中等寺子屋へと進むまでの
  ゆとりの期間 には


  貨物車専用の線路 枕木の上を
  ■名木川駅から越●島駅まで
  「スタンド バイ ミー」したり

  歩行者天国で
  ラグビー・ボールを パスしながら ランニングしたり

  雪が1メートル近く積もった
  高尾山のマイナー・ルートを 前進したり

  などなど

  仲間を募って 遊んでおりました ね ...



















.
コメント (0)

ふたたび
.





















  ところで,


  「サイラスマーナー」
  原題 : Silas Marner − といふ
  イギリスの作家 ジョージ=エリオットによる
  1861年に発表された 長編小説 が あります


  まぁ 単に
  音の響きが 似ているといふだけで
  拙者が 思い浮かべただけ なのですが ...


  あなたの生まれる
  百年前に世に出た 作品 ですね


  ・・・


  といふことで ;


  《 主人公サイラスは
    親友に裏切られ厭世的生活を送るが
    幼児エピーへの愛が
    再び彼の心に人間性を呼びさます....

    寓話的物語 》

   − 国語大辞典(新装版)小学館 1988























.
コメント (0)

トラック野郎
.






















  よく聴いている ものとしては,


  「モア」 ♪.ピンク・フロイド
  「ボディ」 ♪.ロン・ギーシン&ロジャー・ウォーターズ
  「ヒート」 ♪.エリオット・ゴールデンタール
  「ウォール街」 ♪.スチュアート・コープランド
  「ラスト・オブ・イングランド」 ♪.サイモン・F・ターナー
  「ANGELS&INCECTS」 ♪.アレクサンドル・バラネスク
  「ブック・オブ・デイズ」 ♪.メレデス・モンク   etc.

  それから ...「ブルー」 ♪.サイモン・F・ターナー

  これは 本編全て 画面は青
  観客は 約1時間 青を観ながら
  ターナーの作った“サウンド・トラック”を 聴くわけです...

  その他
  伊福部昭 武満徹 石井眞木 による 映像用音楽
  ガブリエル・ヤーレの映像&舞台用音楽 なども好きです

  また

  グラス・ハープが 輝いていた 「そして船は行く」
  チベット・ホルンや チベット・シンバル 声明 が
  変形(リミックス)されていた 「クンドゥン」
  なども 印象的でした

  「パリ、テキサス」では
  ことば − 押さえ込んでいたものを 回復させた −
  トラヴィス の 「こえ」 が いいですね


























.
コメント (0)

祝  復活 !
.












  1829年3月11日

  ジングアカデミー , ベルリン


  *


  J.S.バッハ : 『マタイ受難曲』



  指揮 / ヤーコプ=ルートビヒ=フェリックス・メンデルスゾーン - バルトルディ

       Jakob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy



  ■


  いや

  えがった えがった

  復活 おめでとうございまする



















.
コメント (0)

でまかせ
.




















  深夜 荒川に架かる橋を 徒歩(かち)で渡る時
  口から でまかせに
  詞と節を同時に 風に向かって シャウトしています

  つくる といふよりは 発散

  たとへば
  何週間も 毎日同じ楽曲に 接していたり
  選曲のために アトランダムに聴きまくっている時などは
  反動として きますねぇ〜

  基本的には しじまのなかにいて
  「空の音や 鳥の聲 木々のざわめき」 を
  聴いていたいのですが  ...


  発散


  比率的には ロック くぁぬぁ〜

  カラオケでの 定番も
  レッド・ツェッペリンの 「天国への階段」だし...

  「癒される」のは ジェフ・ベックのギターだし

  芸能専門寺子屋時代に もっとも さぐりをいれたのは
  ロジャー・ウォーターズの 制作力だし

  ・・・

  ちなみに きのふの でまかせは

  ヴェルディの 「アイーダ」
  第1幕第2場の 「神に愛でられし者よ」“風” でした

















.
コメント (0)

連祷
.




















    “フランスに行きたしと思えども

     フランスはあまりに通し”



  せめて

  パリ − サンジェルマン・アン・レイ

  地と地を結ぶ 列車が轟かす

  車輪の音 そのリズムの痕跡を

  ジャン・アラン の オルガン曲

  ♪.Litanies (1936-37) − に 聴くぉう


  ぬぁ〜んって


  拙者は ギョーム・ド・マショー の 歌も

  好きです





















.
コメント (0)

魔性の音色
.

















  サントリー・ホール 愛知県芸術劇場 ザ・シンフォニーホール
  所沢MUSE 三鷹市民文化会館 新宿文化会館 聖徳大学
  すみだトリフォニーホール 霊南教会 名古屋松坂屋 日本橋三越

  それから ポジティブ・オルガンを運び込んでの
  横浜美術館 富士市ロゼシアター サンシャイン劇場
  新国立劇場(小ホール)

  ・・・

  っと いろいろなところで
  オルガンの響きを耳にしてきましたが

  一番 思い出深いのは 1993−1994の年越しをした
  愛知県芸術劇場コンサートホールの響き くぁぬぁっ

  もっとも 客席で では ありませんでしたぐぁ ...






















.
コメント (0)

足踏み
.




















  高等寺子屋時代
  拙者の部屋の中心に 足踏みオルガンがありました

  午後 早く帰宅した日には
  レコード(ロック》にあわせて オブリガードしたり
  自作を えんえんと 弾きつづけたりしていました

  拙者は 音楽の授業を選択していませんでしたので
  音楽は 専ら 自宅で 自習していました

  現在 拙者の部屋の中心には
  パソコンのキーボードがあり これを記しています
  (ヤマハのキーボードも すぐそばで 待機しておりますが...)

  さて きのふは,

  午前中 セザール・フランクの ♪. コラール を 一曲目として
  ロマン派のオルガン曲

  その反動で 夕方 スティーヴ・スワロウの
  ♪.REAL BOOK − ECM盤 − を 楽しみました




















.
コメント (0)

レパートリー
.
















  ●東京芸術劇場

   マルク・ガルニエ製作

   ルネッサンス(ストップ数26/3手鍵盤十ペダル)
   バロック  (ストップ数37/3手鍵盤十ペダル)
   モダン   (ストップ数63/5手鍵盤十ペダル)

  ※回転式 −
   ルネッサンス・バロック面/モダン面 の 表裏
   − に なっていて
   しばしば 休憩中に 転換がおこなわれる


  ●サントリーホール

   リーガー社マイスターによる手作り

   ストップ数74/4手鍵盤十ペダル

  ※ホールは WEB上で
   “幅広いレパートリーに対応できます”
   と 語っていますが

   とある筋から聞いた話では
   「フランス系のロマン派オルガンに近い
    新しい楽器を作ることを目標とした」
   とのことですので ... 
   ロマン派のオルガン曲が よく響くことでせう

   さふいへば 1993.11.8
   「第18回アジア広告会議東京大会」の
   オープニングで N.MATSUIさんが 弾いた曲は
   メンデルスゾーンの
   ♪. オルガン・ソナタ第4番 第1楽章 でした...




















.
コメント (0)

ふ〜けい
.















  むふふふふ

  映像的な 広がり でせうくぁ...

  実は 拙者
  サウンド・トラックアルバム か 好きでして...

  それに 加えて
  ラジオをチューニングして 映画を聴く のも
  楽しみの一つ ぬぁのです...


  *


  いま
  − サウンドトラック・アルバムとは ちょいと違いますが −
  「ムービー・パレス・オルガンのための音楽集」といふ
  音源を 再生しています...

   ♪.映画「イントレランス」 ( arr. Gaylord Carter )

  *


  やはり シアター・オルガンは 個性的で面白い

  日本橋三越のヌァも
  多くの可能性を秘めているオルガン ぬぁのに ・・・























.
コメント (0)

EXIT
.















  終演後の客席

  出口へと向かう 流れの中で ,


  時折

  「食えないから 教えている...」 といふ 

  セリフを 耳にすることがあります


  *


  換金為難い 己の精神営為 と

  後に続く者たちや 愛好する者たちへの 教授 を

  “銭”で 括っては いかん


  われわれが 立っているところの 領域は

  多種多様 なのだ


  ・・・


  広めつつ

  挑み ( 可能性を引き出し ) つつ

  深めゆく − こと


  そして 大切なのは

  それぞれの 場において

  真摯に在ること なのではないか


  ト、 拙者は 思うておりまする





















.
コメント (0)

マウス
.
















  毎度 !


  こどもたち と ふれあいながら

  木と語り合い 形を結ぶ 日々が 続いています


  *


  ひさしぶりに おえかきを いたしました


  ではでは


  =


  ららら□ *

  苦仁王□ *




















.
コメント (0)

後日譚
.













  さまざまに 変形され
  語り継がれている
  安珍・清姫の物語

  浄瑠璃 「道成寺現在蛇鱗」
  歌舞伎 「京鹿子娘道成寺」
  長唄 「紀州道成寺」

  etc.


  お好みで 楽しむことができますね


  *


  能「道成寺」は
  『今昔物語集』巻14、「道成寺縁起」などにも
  みることのできる 「まなごの荘司の娘」と
  「荘司の家を定宿として年々泊まる熊野詣の山伏」の話という
  “道成寺伝説”の 後日譚の形になっている 作品

  伝説と 芸能とを
  あわせて あじわうのも よい と 思いまする


























.
コメント (0)

鬼一口
.



















  あらためて

  伊勢物語 件の段を 読み返してみましたところ


  なぜか ふと

  F.シューベルト/作曲  詩/J.W.ゲーテ

  ♪.魔王 − が 浮かんできました


  *


  たたきつける雨

  イカズチ 轟音


  必死に こらえる 空蝉


  ただ ただ

  ああ ...  ですね
























.
コメント (0)

くちばしる
.
























  エトピリカ / etu pirika

  = 「美しいくちばし」 の 意


  異名 : 【花魁鳥】 おいらんどり / おいらんちょう


  ウミスズメ科の海鳥で

  日本では北海道東部の沿岸で繁殖

  冬 まれに 本州沿岸に渡る − さうです


  *


  葉加瀬太郎の作品 −

  ♪.Etupirka

  − MBS/TBS系列「情熱大陸」エンディング曲  − は


  「情熱大陸 葉加瀬太郎SELECTION」(ソニーレコード) に

  収録されている − とのことでした



  ■



  さういえば

  森繁久弥 : ♪. 知床旅情 に

  《 今宵こそ君を 抱きしめんと
    岩かげに寄れば ピリカが笑う 》

  といふ 二行が あります ね ...


  *


  また


  くちばし/嘴


  拙者は この 嘴といふ文字に接っすると

  芥川龍之介 『河童』 の −


  《 ・・・

    「大変だ! とうとう僕は抱きつかれてしまった!」

    僕は咄嗟に詩集を投げ出し、戸口の鍵を おろしてしまいました。
    しかし 鍵穴から覗いて見ると、硫黄の粉末を顔に塗った、
    背の低い雌の河童が一匹、まだ戸口にうろついているのです。
    ラップはその日から何週間か僕の床の上に寝ていました。
    のみならずいつかラップの嘴はすっかり腐って落ちてしまいました。

    ・・・ 》


  − このくだりを 思い浮かべます
  

  =


  笑うピリカ と 腐っていくクチバシ ....


  う〜む ・・・


  失礼をば いたしました ●























.
コメント (0)

江戸 暮色の 「がちょ〜ん !」
.






















  「吹クウチニ延ベ縮メシテ吹ク喇叭」とは


  幕末のオランダ語辞書 −

  『和蘭辞彙』(安政二{1855}〜安政五{1858})

  − に 掲載されている

  schuiftrompet の 訳 だそうです

  (* 中村洪介氏の研究による)



  ちなみに

  1994年出版の『オランダ語辞典』では

  schuiftrompet : トロンボーン

  − と 記されている とのこと です


  トロンボーンが 日本に現れ

  社会の中に定着する以前の

  蘭学者たちの苦労や 汗の 痕跡は

  どこへ いってしまつた ので せうね ....

























.
コメント (0)

来た 見た ・・・
.
























  Veni, vidi, ・・・


  =


  拙者は シーザーではござらぬので

  戦わない


  それゆえ vinci は ・・・


  剣をペンに替える

  しかし ペンは

  人がいないのに いる と 書き

  モノがないのに ある と 書き

  請求をごますことも ある


  時にペンは

  自分勝手に 乱舞する


  う〜む カエサル ・・・

  帰らざるとき


  さっ さっ さらば じゃ〜


















.
コメント (0)

声のみりょく
.



















  拙者は 高等寺子屋3年の時に
  少女コミックを 声に出して 楽しんでいる
  1年生の女の子に 強く惹かれました

  その行為もさることながら
  拙者を魅了したのは 彼女の声 でした

  けふは アイ○ルのTV−CMにでてくる
  新しいCMキャラクターの女の子と
  先代の さやかチャンとを 比較しつつ
  「声」の魅力について アレコレ しています



























.
コメント (0)

ネットウ4分
.















  こんにちは

  パニーニ いいですね 拙者も 大好きです

  ところで きのふ 目を通していた 書物に
  下記のやうな箇所が ありました


   《昔,イタリアのレストランで,
    スープとスパケッティで朝の食事を済ませようとして
    断られたことがある。
    「スパゲッティはスープの仲間だから,スープと料理,
    スパゲッティと料理を選べ」と言うのである。》 − 永野重史


  今は どうなんでせうか ねぇ....

  ちなみに 拙者は 弁当のともとして 某メーカーの
  カップ・スープ・パスタ/四色チーズを   楽しんでおりまする

  ではでは



















.
コメント (0)

60+11 / 38+11
.




















  「花」 「岡倉天心」 という ことば に 触れて...

  アメリカ美術史上に パトロンとして名を残す

  イザベラ・スチュアート・ガードナー〈b.1840〉 と

  天心〈b.1862〉の 交流を 思い浮かべました


  1911年の イザベラの誕生日に

  天心は

  「タオイスト」という詩を 彼女に贈っていますね


  精神のむすぶ かたち

  とても素敵な行為であった と 思います...






















.
コメント (0)

.






















  彼は今


  風や水 空気 星 月 ・・・ を

  皮膚で うけとめながら


  バレーボールや 卓球 バドミントン

  武道 太鼓 ダンスや演劇 etc. など に

  汗流す 人々 −


  観客 見者として在ることよりも

  実践〈参加〉者 として

  愉しむことを謳歌している人々 のための


  場と 向き合っています  ...


  *


  He is not what he was .


  彼の現在に ふれてあげてください


  ではでは



















.
コメント (0)

ふぇるとぺん
.

























  演歌歌手には 若い人も 大勢います
  しかし なかなか TVに出演することが できません
  演歌を放送する番組も それほど多くはありませんし
  また 単独で コンサートを開くことも 難しいことです

  彼ら 彼女らは たいがい
  作曲家に弟子入りをして 一生懸命 歌のレッスンをしたり
  踊りや 楽器演奏 礼儀作法を 習得したりしています
  (アルバイトも していることでしょう)

  そうした努力を重ねた結果 ようやく 手にすることのできた
  自分だけの歌を たいせつに 育てながら
  伴奏が入った 媒体〈テープ,MD etc.〉を 持参して
  レコード店や 有線放送局
  ローカル・ラジオ局 芸能関連施設 などなど を 訪問し
  歌わせてもらえる場所を得るために
  日々 営業活動を くりかえしているはずです

  町の小さなレコード店の店先にある ポスターに
  マジックインキで書かれた サインがあったなら
  それは きっと その店に その人が
  足を運び 汗をながした 痕跡である と思います

  *

  たとへば
  総武線沿線 K岩駅南口や K戸駅北口 あたりにある
  小さなレコード店で 見つけることができると思います

  ではでは




















.
コメント (0)

air
.














  拙者は

  自分の居る部屋が奏でている音 と

  窓越しに聞こえてくる 外からの音

  それらと調和するように

  CDラジカセのボリュームを調整して

  LIVE盤を 聴くのが 好きです



















.
コメント (0)

キン コン カン コーン
.





















  さうさう ,

  梵鐘は

  特定の音の高さに 調律されている

  のだ さうです


  平安期に鋳造された鐘は 平調 双調 など

  雅楽の調と関係している とのこと


  ちなみに

  平安時代後期の音楽理論書 −

  『管絃音義』を基にした 木戸敏郎氏の論考では


  日本の音は

  物質 方位 季節 色彩 と 関係がある

  (参照 : 中川真「音のかなたへ」)

  − のでは ないか として

  うんぬん かんぬん


  *


  ところで ,

  鐘の響きをモチーフにした曲 と いはれて


    ルイ・ヴィエルヌ :

    ♪.ウエストミンスターの鐘

    (〜 幻想的小曲集組曲第4番 作品55)


  − が 思い浮んできました


  いわゆる 「学校のチャイム」 を

  想起することができる ヌァニ です  ...


  といふことで ,

  けふの ラスト・ナンバー は

  オルガン:所沢ミューズ

  演奏:N. Matsui  による

  ♪.ウエストミンスターの鐘 −


  ラジカセCD・フレイヤーの

  再生音で 楽しむことにいたしやす


  ではでは





















.
コメント (0)

とば だま
.

















  拙者は

  発せられた「ことば」の響き

  声の力に 魅せられます


  そして

  「ことば」が 存在している刹那の状況

   − いつ どこで だれが どのようなわけで

     咽喉を開いたのか.... − が


  体験として 身体に堆積し

  のちに 「こだま」を 再生している

  のではないだろうか


  幻惑されてしまわないように

  日々 努めてゆこう と 思うておりまする
























.
コメント (0)

みせかけ の きかいきんとう
.




















  たとえば 雇用において

  求人側が描く人物像と 求職者の実像とが
  著しく異なっているにもかかわらず
  機会均等という「ことば」によって
  覆い隠されている モノ/コト が ありますよね


    俺は書類をファイリングするのが得意だ
    よし この求人に 応募しよう
    − ト、決意して ある事業所に 電話をかける

    すると
    「えっ うちは 女性を 求めているんだよね」
     − などと あしらわれてしまう

    *

    以前

    拙者の無頼を不安に思った 伯母が
    新聞折込の チラシに 赤丸をつけて
    もってきてくれた ことが ありまして

    それは
    企業や 公共施設の「受付スタッフ」の 求人
    だったのですが ...

    雇用機会の均等 といふ ヌァニによつて
    「女性を求む」と
    おもてだって 記入することはできない ですからね

    ・・・


  =


  見せかけ

  それは

  停滞させるばかりでなく

  後退をもさせてしまふ のでは なからうか

  ト、 思いまする





















.
コメント (0)

.
















  いえいえ

  それによって,
  あらためて 「桃」について 思い
  花と実とを 意識することができたのですから

   ・・・

  新しい出会いによって
  これまでの秩序が ゆさぶられる
  そして そこから また
  あらたなる秩序の構築に向けて 努めてゆく

  日々 更新 ですね

















.
コメント (0)

名 丁
.




















  アルコール といへば


  Guillaume Apollinaire ですかね ...


  Arthur Honegger が

  ♪: 6 Poe`mes des Alcools − と 題して

     1.A la sante'  2.Clotilde  3.Automne

     3.Les saltimbanques  5.L'adieu  6.Les cloches

  − の 6篇に 曲をつけています が


  拙者は 視覚的に 刺激を受けたり

  朗読してもらって 味わったりする方が 好きです






















.
コメント (0)

遊人盃を押えず
.



















  こんにちは

  れいによって れいのごとく
  × を 更新しようと
  種々 色々 ごそごそ していたら

     ♪. そして散った花びら
        And the fallen petals
        花落知多少

     by チュー=ウェン=チュン
       Cho Wen-chung
       周文中

       1954年作曲 管弦楽曲

  といふ 記述に 遭遇しました

  うぬっ どこかで目にしたやうな
  かんじ 五文字

  ト、思い あれこれ たぐってみたならば
  貴女の日記の頁で ございました ○

  =

  まどろんでも まどろんでも 桃の酒




















.
コメント (0)

みきれ
.






















  毎度 !

  ♪. もう飛べまいぞ この てふてふ

  − などと 心中で うたいつつ

  「飛び出してくる小窓」を消しぬぁぐぁら

  拝見させていただきやした


  「こころみ」 いいですね....


  記したことのなかから よきものを 汲み上げ

  更に 彫琢していくことで みえてくるもの ・・・


  展開 頑張っておくんなせい


























.
コメント (0)

御前
.


















  さて 辞書によれば,


  toi ; 2人称単数,強勢形

       《君》 《おまえ》

       Toi je te connais. お前なら僕は知っているぞ


  *


  vous ; 人称

       《あなた》 《あなたがた》 《君たち》

       You too! / The same to you!

       → Vous aussi! (ヴー ゾシ) あなたもね!


  といふことなので

  【 Vous 】に あたつてみるとよい と思います






















.
コメント (0)

素我
.




















  その公演では

  来場者 一人ひとりに

  入り口で

  鉢巻状の 目隠しを 渡しまして

  席につき 観るための態勢が整うたならば

  自分の手で 目を覆い隠してください と

  アナウンスメント しておりました


  あとは 何の前触れもなく

  時間になったら 開演

  そして 終演


  ・・・


  拙者の ギャランティは

  中華料理食べ放題 でした




















.
コメント (0)

君の名は
.













  うおう

  これは これは ・・・

  もちろん

  覚えておりまするとも


  しくぁし 覚えていることで

  つらいことも 多多ありまして...

  ふとした瞬間に

  いいようのない感情が 蘇ってきたりします


  う〜む ・・・


  むぁっ それはともくぁくとして

  宵 桃の節句で ありますやうに!
























.
コメント (0)

ゆかり
.























  むはははは〜


  marimba / マリンバ は

  メキシコや 中南米に 縁ある 楽器 にてござ候


  むぁっ それはそれとして てんてんてん


  *


  三木 稔 の 作品

  ♪. マリンバ・スピリチュアル − は


  1983 → 1984 当時

  アジア・アフリカで 進行していた

  『飢餓』に 目をむけることから 生まれた曲

  とのことで


  前半は

  『飢餓』の犠牲者たちへの 「魂鎮め」

  後半は

  「魂振り」を願い −

  秩父の屋台囃子のリズムを取り入れて −

  創作した とのことです


  ●














.
コメント (0)

かそけき
.














  ところで
  パーカッションといへば

  拙者が はじめて 職場で接した 音楽家は
  さまざまな打楽器と語り合っている人でした

  1980年秋
  タゴールの詩をモチーフにした身体表現

  その 劇的効果のために
  スーパーボールに 爪楊枝をさしたもので
  銅鑼を擦っておられた 営為が
  とても 印象的でした


















.
コメント (0)

ぶくぶく
.















  こんばんは

  発泡性白葡萄酒の 余韻にひたりつつ
  深海から 浮上してまいりやした


  *


  ♪. A COSA PENSI  / MILVA

         A cosa pensi

         ・・・

         O pensi a me delle volte ?

             ( Franco Battiato)


  耳の底に残る 竜宮で聴いた ミルバの歌声

  様々な モノ コトが 渦巻いている
  自習部屋 午前1時

  テキストの余白に記した 落書きを 読んでいます

  =

  黒澤明『羅生門』 ←→ 芥川龍之介「藪の中」




















.
コメント (0)

.













  拙者が 一番好きで 聴きたいのはGPです
  本番にはない 特別なモノ・コト を
  いつも 感じます

  GPや最終RHに在る 未整理の部分
  そこに惹かれているのかも知れません






















.
コメント (0)

.











  こんばんは

  窓の外 隣りの学校の屋上で
  カラスが数羽 叫んでいる
  三月三日 未明です

  寒さも もうひといき 心身ともにご自愛ください

















.
コメント (0)

全身タイツ
.

















  バリ島ですか... いいですねぇ...

  デスクの上で 極彩色の
  木彫りの梟と海の魚〈名は不明〉が
  じっと 静止して こちらを見ています 

  っと
  ワハハ本舗の舞台作品「ケチャ」 −
  柴田理恵さんの茶色い 全身タイツ姿が
  ちらついてきました

  う〜ん ・・・


  ♪.西村朗 : ケチャ / パーカッション・グループ72

  − を 響かせることにいたしませう























.
コメント (0)

江の具
.













  こんばんは

  やはり K糸町駅は 南口
  場外馬券売り場近隣の 魚屋あたり
  あの ほこりっぽさ に 惹かれまする

  ちなみに 高等寺子屋時代 美術の時間に
  「画材を補給に ちょいと 店店店」
  などと いって ぷらり エスケイプ

  K東デパートは 画材売り場横にある
  お好み焼き屋 鉄板カンヴァスで
  abstractart の 学習に 
  いそしんでおりました

  そこも また 南口 ですね ...

  ではでは



















.
コメント (0)

カイワイ
.













  いや〜 それはそれは ・・・

  F川界隈で すれちがっているやもしれませぬ ぬぁ〜

  =

  * * 北部地域の活性化を目的として
  たちあげられたホームページ

  それが
  「 * * 発祥」 → *
  にて あっ ござ候〜


















.
コメント (0)

時差
.












  こんにちは

  Bruschetta に ひかれて やってまいりました

  ほどよく ひやした 白ワインと 一緒に

  たのしみたいですね

  *

  きのふ 東京では 雪が降りました


  ♪.ヴェニスに雪が降る

  − ウテ・レンパー の 歌声を ききつつ

  これにて ご免!
















.
コメント (0)

洋和
.















  三色団子 ごちそうさまでした

  洋風でも 和風でも
  「あまみ」 は 大好きです

  しかし 元宝塚では
  ASAMI れい さんが いいですね

  ちなみに 酒類では
  さけ ウオツカ ジン ズブロッカ ...
  透明なものが 好みです

















.
コメント (0)

のぼりくだりの
.

















  せっかくの インターネット で ございまする
  「隅田川」 「屋形船」 「水上バス」 「花見/桜」
  謡曲「隅田川」 「梅若伝説」 などなど で
  検索してみておくんなせい


  ●


  ♪. 花

  詞 : 武島羽衣 / 曲 : 滝廉太郎
















.
コメント (0)

絵本
.


















  拙者は
  レオ・レオーニの 『あおくんときいろちゃん』
  − が 好きです

  それから ...
  トミー・ウンゲラーの 『すてきなさんにんぐみ』
  ・・・
  あげていくと きりがありません

  関連図書としては
  NHK人間講座 2002.12月〜2003.1月期の
  テキスト 「絵本のよろこび/松居直」 − が 
  近年の収穫です



















.
コメント (0)