2003年12月の記事


ムラサキ
.

























  芥川龍之介 「火花」の

   紫色  は


  青系の紫 なのか

  赤系の紫 なのか


  purple か

  violet か


  古代紫か 江戸紫か


  ・・・


  読み手 それぞれの 紫色


  想像力を刺激する ふたもじ で ござる


  *


  ちなみに


  ムラサキには


   ・鰯をいう 女房詞

   ・色が紫色であるところから 醤油


   = 国語大辞典(新装版)小学館 1988


  などの 意味もあり


  さらに

  日葡辞書を 引くと

  「Murasaqi(ムラサキ)。すなわち、ヲナゴ」

  と でてくる ぬぉじゃ ぬぁっ


  ふむ....


  日葡辞書が 世に出た

  慶長八年 1603年 当時

  なにをもってして

  ムラサキ。すなわち、ヲナゴ − と 成したのであらう


  *


  むらさき ,


  ・「源氏物語/若紫」...


  ・「紫の宮」 = 中宮・皇后 


     もっとも この場合

     「紫の宮」の「紫」は 「紫微宮」

     に つながっておる ヌァニ で あるのじゃぐぁのぅ ...


     【紫微宮】 しびきゅう  = 【紫微垣】 しびえん

      中国古代の天文学で
      天を三垣(えん)、二十八宿に分けた三垣の一つ。
      小熊座を中心として、大熊、竜、カシオペア、ケフェウスなど
      北極を囲んだ一七〇余個の星から成るもの。

      天帝の住居であるといわれ、
      転じて、天子・天位・宮廷などにたとえる。

      = 国語大辞典(新装版)小学館 1988


  *


  さういへば

  歌舞伎で

  女形が 前髪の部分に置く

  紫縮緬の布ぎれ を 紫帽子 と いつたぬぁ〜


  う〜む ・・・


  むぁた むぁた あらたぬぁる 課題でござる


  紫


  むつかしい色 で あるわい なあ ....



  ■

























.
コメント (0)

女学生...ジュバン...ポートワイン
.























  「Murasaqi(ムラサキ)。すなわち、ヲナゴ」 日葡辞書



  ●



  Dear ,


  日葡辞書は
  国語大辞典(新装版)小学館 1988 が いふやうに
  「国語史 特に 室町時代語研究上の重要な資料」,
  能 狂言の世界を 覗き見ている 拙者にとって
  とても 魅力的な存在です

  本篇は慶長八年〈1603〉
  補遺は翌九年 刊行 とのことですので
  今年 ちゃうど 400年
  歌舞伎(阿国歌舞妓) 江戸開府 と ならぶ
  アニバーサリー だったのに...

  ビロード、カルタ、タバコ、ジュバン などを ながめつつ
  オポルト港から積み出された 赤い葡萄酒を あじわいつつ
  ポルトガルとの 交点を みつめなおしても いいのでは
  ないかいな ト, 思いつづけた 一年でした

  ところで つい最近 「女学生の異称」に
  「紫衛門/むらさきえもん」なる ことばがあるのを 知りました
  これは 明治・大正の頃女学生の袴が 多く紫色だったところから
  三十六歌仙の一人 赤染衛門の名をもじってつけられたもの
  だとのことですが

    なぜ はいからさんたちの袴は 多く 紫色だったのであらう
    大学の卒業式に 紫衛門が いまだに出現するのは なぜだらう

    603(飛鳥)   「冠位十二階」
    8世紀初め(奈良) 「衣服令(えぶくりょう)」
    9世紀初め(平安)  唐風模倣
    1615/1635(江戸)  「武家諸法度」  
    1861(江戸)  「衣服冠履等異様之製禁止ノ令」
    1872(明治5)  礼服制定 など

  − 服飾をめぐる わが国の政策とのカンケイは あるのだらうくぁ

  てんてんてん

  ト、 新しい 学習テーマが むらむらと

  いな むくむくと 這い出してきている

  師走 29日 正午すぎ にて ござ候


  □


  「雨降れば水に浮かべるうたかたの久しからぬは我身なりけり」

   − 赤染衛門



  ■



  【日葡辞書】 : にっぽじしょ


   原題ポルトガル Vocabvlario da Lingoa de Iapam (一冊)


   本篇・補遺からなる

   耶蘇会宣教師数名(氏名未詳)共編

   本篇は慶長八年〈1603〉 補遺は翌九年

   長崎学林刊


   約三万二千八百の日本語を和漢・雅俗などの別なく採集

   ポルトガル語で語釈を施し

   出典・用法・関連語・位相その他を示し

   宣教師らの日本語修得の便を図ったもの


   国語史 特に 室町時代語研究上の重要な資料


   ドミニコ会のスペイン語訳 「日西辞書」

   (Vocabvlario de Iapon ― 1630年マニラ刊)

   があるほか

   レオン=パジェスによる仏訳 「日仏辞書」

   (Dictionnaire Japonais-Francis ― 1968年パリ刊)

   がある   (* Francis ... c のしたにひげ)





































.
コメント (0)

このいと
.

































  【此の糸】  このいと



   紫  /  紫色  /  ふじの花の色


   *


   遊女などの 源氏名などに用いる

   また 紫式部をいう


   *


   「紫」の字を 「此」と「糸」に 分けて読んだ語



   =


   ref.  国語大辞典(新装版)小学館 1988




   ■




   ぬぁるほどぉ....



   にょしょう と 紫


   やはり 縁のある もの ぬぁじゃ ぬぁ〜



   ん?


   紫... 縁(ゆかり)....



   おお

   「紫の縁」 と いへば


   《 いとしいと思う人や 大切に思う人などに 縁故のある物や人 》


   − の こと では ぬぁいくぁい ぬぁっ



   そして その 由来を たづねれば


   古今集 八六七 ,


   「紫の一本ゆゑに武蔵野の草はみながらあはれとぞ見る」



   *



   う〜む ・・・


   紫のゆえ

   草の縁 くぁ〜 ...



   ん?


   草... grass(グラス)....

   グラス(glass).... ワイン



   おっと

   いくぁん

   いくぁねばならぬ


   今宵は

   紫の匂える わが愛しの 乙姫ちゃんと


   ワインを 楽しみながら

   グラスハープの音色を 味わいませう

   っと

   井之頭公園最寄駅 南口で

   待ち合わせをしていた ので あつた


   いや こうしてはおられぬ


   いざ いざ


   しくぁらば このいとは

   これにて ご免!


























.
コメント (0)

むらさきの...
.















  あかねさす紫野行き標野行き野守はみずやきみが袖ふる − 額田王


  紫の匂へる妹を憎くあらば人妻ゆゑにわれ恋ひめやも − 弟王子
























.
コメント (0)

愛するものが 死んだときには
.





















  う〜む ・・・

  ヨーコ(演:金沢 碧)の死


  その 重み


  しかし


  それも

  旅の 一つの出来事 なのか ...


  巻き上がる

  わが 内なる堆積


  咽喉の渇き


  ビター






















.
コメント (0)

火花
.





























   う〜む ・・・


   火花 くぁ〜




   ●



     《 (・・・)

       架空線は不相変鋭い火花を放っていた。彼は人生を見渡しても、
      何も欲しいものはなかった。が、この紫色の火花だけは、 −
      凄まじい空中の火花だけは命と取り換えてもつかまえたかった。  》



             〜 芥川龍之介「或阿呆の一生/八 火花」 新潮文庫


   =



   むむむむ


   同人誌 原稿 とぬぁっ


   むはははは〜

   忘れておったわい わい わい


   ・・・



   ん?

   いや ぬぁに


   なじみのサイトで

   「火花」の二文字に ふれたトタン

   後頭部左側に

   芥川龍之介「或阿呆の一生」の 火花 が

   スパークしたので

   読み返してみた ぬぉじゃぐぁ

   
   記臆していた〈記した〉箇所の 前段で −

   ゴム引きの外套の匂いを感じながら

   雨に濡れたまま アスファルトの上を歩いていた ところの

   主人公の 上着のポケットには

   参画している同人誌へ発表する 原稿が

   隠されておつた のじゃつた ぬぁ〜 てんてんてん


   おもわず 鯨笑してしまいました まる


   *


   じつは

   先週金曜日

   拙者は 27年来のつき合いである

   高等寺子屋時代の知己に

   両国で そばを

   浅草の止まり木で バーボンを

   ご馳走になつたのじゃぐぁ


   彼と拙者の 共有因子が

   同人誌 そして 芥川龍之介 ぬぁのでござる


   〈* 芥川は

     われらの出でし高等寺子屋の前身である

     府立中学の 卒業生 ぬぁので ありまする...〉


     ・・・


   十代の 一時期をともに

   高等寺子屋を卒業した後も

   ほどよき間を持って 対峙している

   わが知己との間には

   刻々と 色彩変化する ヌァニかが

   発生し続けている の かもしれぬ


   うむ さうじゃぬぁっ


   これからも

   ヌァニが 絶えることのないやうに

   在り続けてゆかう

   とぞ 思う


   内なる堆積が 攪拌されて

   楽しいひととき が 出現した

   土曜の夕べ にて ござ候






























.
コメント (0)

リクエスト
.























  ある日 そして その翌週 の ことでした

  拙者は こんな メッセージ&リクエストを

  愛聴していた ラジオ番組に お送りしたのでありました マル

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
 ■File−2 『WHEN THE WIND BLOWS』


   - ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK -

   『WHEN THE WIND BLOWS』(86)

   原作/レイモンド・ブリッグス 監督/ジミー・T・ムラカミ


  1.デビッド・ボウイ/WHEN THE WIND BLOWS
  2.ヒュー・コーンウェル/FACTS AND FIGURES
  3.ジェネシス/THE BRAZILIAN
  4.スクイーズ/WHAT HAVE THEY DONE
  5.ポール・ハードキャッスル/THE SHUFFLE

  ロジャー・ウォーターズ&ザ・ブリーディング・ハート・バンド/
   6.THE RUSSIAN MISSILE
   7.TOWER OF FAITH
   8.HILDA’S DREAM
   9.THE AMERICAN BOMBER
  10.THE ANDERSON SHELTER
  11.THE BRITISH SUBMARINE
  12.THE ATTACK
  13.THE FALLOUT
  14.HILDA’S HAIR
  15.FOLDED FLAGS
           

 ■映画「風が吹くとき」〈邦題〉 ...

  「核戦争がおこったらどうなるのか.その警告が
  どう取り払われるのか、人々は次に何をするのか」を
  描いたアニメーション映画。(舞台化もされている。)
  日本語版は、森繁久弥・加藤治子が声を担当しています。

  原作のレイモンド・ブリッグスは、「ゆきだるま」や
  「さむがりやのサンタ」で知られる英国の児童絵本作家。
  監督のジミー・T・ムラカミは、日系アメリカ人。
  「ビートルズのイエローサブマリン」、
  「スノーマン」 などにも、携わっていいます。

  映画全体の音楽担当はロジャー・ウォーターズ。
  デビッド・ボウイのナンバーは映画の主題歌である。


 ■Various Artistsによるアルバムの楽しみは
  未知の 魅力的なアーティストとの 出会いですね。
  このアルバムでも...とても印象的なラストナンバー
  「FOLDED FLAGS/追悼のとき」に
  ゲスト:ボーカルで参加している 
  ポール・キャラックとの 素敵な出会いがありました。


 ■さて 今日のリクエスト....

  A ポール・キャラック。
    彼の経歴から外すことのできないバンド、
    『マイク&ザ・メカニックス』の 
    大ヒット・ナンバー「サイレント・ランニング」か
    「オール・アイ・ニード・イズ・ミラクル」を
    お願いいたします。

    *なければ....

  B ポール・キャラックといえば『マイク&ザ・メカニックス』。
    そして、『マイク&ザ・メカニックス』といえば
    マイク・ラザフォード....
    このアルバム(WHEN THE WIND BLOWS)に
    「ザ・ブラジリアン」(from インヴィジブル・タッチ)を
    提供している 『ジェネシス』のメンバーですね。

    ということで リクエスト....
    『ジェネシス』及び その周辺で 何か 良きモノを
    セレクトしてくださいますよう お願い申し上げます。


  では では

  楽しみにしております

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  こんにちは。先週はありがとうございました。


 ■さて、ピーター・ガブリエルを聴きながら
  彼の業績の一つである、「WOMAD」− 
  世界の民族音楽、ダンスの交流、
  研究基金を目的としたフェスティヴァル− について
  思いだしていました...

  自らの立脚している文化圏の外にある
  文化や思想 人々と 深く触れることによって得た モノ・コトを
  グローバルな視点のもとに 
  オリジナル・ミュージックとして 創造する
  ピーター・ガブリエル...

  特異な存在の アーティストですよね

  さて、今日のリクエスト...

  1980年の アルバム《ピーター・ガブリエル?V》
  「イン・ユア・アイズ」で ピーターと共演している
  セネガルの「ユッスー・ンドゥール」の作品から
  何か 良いモノを (音源がありましたならば)
  セレクトしてくださいますよう 
  お願い申し上げます。

  厳しき残暑 心身 ご自愛ください

  では では

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ■

  その番組の パーソナリティさんは

  この 長い メッセージを 基に

  話題をふくらませ

  実に ステキに 対応してくださったのでした

  ●




















.
コメント (0)

ソウゾウリョク
.
































    「 ラジオ放送を聴くことは
      家族や 学校から離れて
      自分にとって初めての社会関係を
      自分で作り出すことだと思う

      放送とともに成長し 行動し
      ある時は 放送を切り離して行動する
      そういう意味で すごく気軽なメディアだった

      ラジオは質問しないし 人を追い詰めたりしない
      他人の考えというものを教えてくれたし
      テレビよりもずっとつき合いやすかった

      ラジオはイメージを送ってこないから
      自己集中ができる

      テレビは 光を放つから
      暗闇で機能することはない 」


      = ロジャー・ウォーターズ




      ■




      《 ラジオはイメージを送ってこない 》


       それゆえ

       電波の受け手 聴き手の側は

       ふゆうしている ヌァニを

       自由に汲み取って

       己の内裡で イメージを 結ぶことになる


       現在

       拙者は 時折 TVドラマを

       ラジオで 聴取しているのだが


       そこでは


       たとえば

       アリー・マクビール

       いこーる 若村麻由美さま〈の声〉であり

       キャリスタ・フロックハートの身体は 不在する



       また


       音はすれども

       木戸をあける お染の 右手の甲は送られてこない


       その しなやかな 立居振舞も

       抑制の効いた たちまわりも


       記憶と その応用による想像とで

       醸成していく必要があるのだ


       *


       音が喚起する モノ コト



       聴き手の ソウゾウリョク が

       かたちを 統べるのである




       ●



       ちなみに


       ラジオで 講義を聴くことと

       学習センターへ行き テープで

       〈あるいは 自宅で

        オンエアー・チェックをした テープで〉

       講義を 繰り返し

       とめたり もどしたり 任意に操作して

       聴くこととでは

       講義は ちがったものとして 現前する


       一期一会の 立ち合いとして

       オンエアーに臨む くぁ


       咀嚼 反芻する 干草として

       素材としての講義を ものにする くぁ


       ここでもまた

       利用者の ソウゾウリョクが キイになってくる



       むぁっ もっとも

       いづれにしても たいせつなのは

       学習者の 自律的な

       予習 復習 でござるぐぁ ぬぉ〜 ・・・



       ■



       さて


       ♪. Get Back to Radio / Roger Waters 


       − を 聴きながら


       ソウゾウリョクを 鍛える ことにしやう
































.
コメント (0)

ブラック・ナイト
.





















  宴会係りが

  歓談会食の開始を アナウンスする


  ラップがめくられ

  刺身が 空気にふれる


  偶然を装って 配分された

  テーブル

  歓談が 活気付く


  対面の御仁が吐いた

  タバコの煙が

  刺身を包み込んで 消える


  箸を置き

  酒を肴に ただ酒を飲む


  せかされて

  マイクをにぎり 歌う



  ♪. スモーク・オン・ザ・ウォーター

     / ディープ・パープル
























.
コメント (0)

.


























   いま


   拙者を とらえている

   説者と ひびきあうている


   ことば






   ■





   integrated ...




   1 (人種・宗教などの)差別をしない , 平等の


   2 (調和した全体を構成するように)組織化された

     (調和した全体を構成するように)統合された

     一貫生産をする

     一貫販売をする


   3 〈人格が〉統合した



   ref. プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 198019871998






















.
コメント (0)

.




























   歌


   その 背後にひろがる さまざまな モノ コト


   たれながし聴くことではぬぁく

   己と響きあう 1曲1曲を 大切に聴く といふこと


   さすれば

   けふの1曲は ・・・



   ■



   

    ♪.towers of faith / roger waters (p 1986.10)



    =


    ・・・


    そのころ ニューヨーク・シティでは

    モヘアのスーツに身を包んだ ビジネスマンが

    ワールド・トレード・センターで

    葉巻を燻らせながら 言っていた


    砂漠が誰のものだろうと かまわない

    しかし その地下に

    炭化水素が眠っているのなら

    話は別だ


    古代の墳墓の周りで荒れ狂う 戦闘の波

    母なる自然は 傷を負う


    神経質に 公園を歩く

    信仰の塔にたてこもる 孤独な男たち


    日暮れて

    門が閉ざされると ...


    Ooh the lonely boys in their towers of faith

    Ooh the lonely boys locked in their towers of faith



    =


    towers of faith より / 訳人知らず































.
コメント (0)