2004年01月の記事


あいだに 意味は ,




  自分に 影響力をもつ

  重要な他者

  ; significant others



  そして その外にいる

  一般化された 他者

  ; generalized others



  =



  人々から どのように見られているのか

  どのような期待を 持たれているのか


  ・・・


  社会的相互作用の中で 自己は形成され

  変容されていく ,,,




  ■




  I  /  me



  *



  《・・・

   英語の self というのは再帰代名詞で

   主語と客語が同一人であるが

   同様に行為の主体であるものが

   同時に自分を客体として意識するということが

   自我の意識をもつことなのである ・・・ 》


  − ref. 富永健一『社会学講義』

  


  =



  gesture


  vocal gesture




  *



  G.H.ミード を 照らす




  ◆




  《 ・・・


    ミードは 自分の著書をまとめなかった

    彼の主著とみなされている

    『精神・自我・社会』〈1934〉は

    彼の学生として講義を聴いた人たちが

    ノートを持ち寄って 編集したものである ・・・ 》


  − ref. 富永健一『社会学講義』




  ●




  エリック・サテイ ;


  ♪. あらゆる意味にでっちあげられた数章


  − を 聴く




コメント (0)

スクリーン





  筆先から生まれる

  獣


  植物の肢体

  その曲がり



  内底から ワイテクル

  モノドモ



  たたかう



  午後 の 自習室



  水銀




  *







  かきむしり

  かきむしる


  咽喉



  未明の寝所



  *



  目覚め


  はじめに

  乙姫の顔がある


  胸が ある



  身体の くらがりに 抱かれる


  薄墨色の気体



  =



  残像


  夢を引きずる







.
コメント (0)

ふっ
.




















  ゆっくりと ていねいに

  まっすぐに

  のこをひく


  加速

  どんどん どんどん

  速さを増していく


  一体となる 身体と道具

  その 運動


  やがて

  鋸の面と 材木の断面の 重なりが

  頂に達し


  おとづれる   切断の時


  ふっ と

  解放


  そして 休息 ...


  *


  よく切れるほどに ここちよい

  カンカク






















.
コメント (0)

さらば 過ぎし日よ
.



















  > beviamo : 「飲むbere」の一人称複数形
    意味は(Let's) we drink

    Tutti : みなさん。
    ここでは「舞台の役者全員のセリフ」

    ・・・



  ■



  う〜む ・・・


  むか〜し むかし の ことじゃった

  拙者は,
  さる 地方自治体の 自主企画事業による
  「La traviata − ハイライツ」,

  その 上演のための台本を
  ヌァニしたことが あつてぬぉ...

  スコアにリヴレット 原作戯曲 小説
  その他 諸々 楽しさ もり沢山の 資料にかこまれて
  それは それは 幸せな日々を 過ごしたことが あったのじゃ

  ふむ...


  *


  さて ,

  Tutti  ; 「舞台の役者全員のセリフ」 

  − について じゃが


  オペラに出演されている人々の中で

  はたして 何人のお方が
  自らを 「役者」と おもうているであらうくぁ のぉ....

  そして リヴレット
  いな 「La Traviata」の スコアに印刷されているところの
  「ことば」を

  何人の人が 「セリフ」と 思うているであらうくぁ...

  なにせ 「beviamo」は

  音符の上に乗つかって ,


  むはははは〜


  *


  むぁっ それはともかくとして

  拙者は 「La Traviata」の中で

  第三幕

  病の床で ジェルモンからの手紙を読み
  アルフレードの愛を確認しながら も
  遅い と 諦めて 歌う ヴィオレッタの 祈りの歌

  −「乾杯の歌」の旋律の裏返しのような音型を
  使っていると いはれているところの −

  「さらば過ぎし日よ」《 Addio,del passato 》

  が 好きだ


  ちなみに

  この 《 Addio,del passato 》の なかで

  traviata といふ ことば が

  ヴィオレッタによって 劇場空間に 存在させられる


  「さらば過ぎし日よ」 は

  拙者にとっての 「La Traviata」の重心 にて ござ候


  =


  ● La Traviata


    邦題:椿姫

    作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
    台本:フランチェスコ・マリーア・ピアーヴェ
    初演:1853年(嘉永六)3月6日(フェニーチェ座,ヴェネツィア)

    原作:アレクサンドル・デュマ・フィス
       「 LA DAME AUX CAMELIAS 」
       小説;1848年2月発表(カド社,パリ)
       戯曲:1849年完成(5幕)
          1952年2月2日初演(ヴォードヴィル座,パリ)



  ■



  嘉永六年 ....


  義太夫節

  【明烏雪曙】 あけがらすゆきのあけぼの

  大坂 竹本綱太夫座にて 初演される























.
コメント (0)

少数
.

















  3 + 2 = △


  □ + ○ = 5


  *


  どちらの問題を好むか と 訊かれたら ...



  =



  □ を 3.104444175474497 として

  ○ を 満たす 数を 考えてみる


  ・・・


  では なぜ □ が 3.104444175474497 なのか


  う〜む ・・・


  いま ここ に 至る

  日々を ふりかえることに なって しもうた ぬぁ〜



  ■



  伝承者 実践者 享受者 の 少ない

  芸術文化 への まなざし


  ・・・

















.
コメント (0)

.























  ひとつが すべて ではない
































.
コメント (0)

おやすみ
.
































     ♪.ROLLANO


     GERI ALLEN / piano

     CHARLIE HADEN / bass

     PAUL MOTIAN / drums


     Guest ;

     JUAN LAZARO MENDOLAS / quena - bamboo flute




     ■



         − あっ いま大丈夫?


           ホーム・ページができたのよぉ

           以前 貴方に撮映してもらったモノも 使って

           つくってもらったのだけど

           多少 不満があってね ...

           だけど 先輩に当たる人なので いえないの


         − 自らの手で SITEを構築して

           不満は

           己自身に持てば いいのではないでせうくぁ


           ・・・



         *



         閲覧する



         拙者の

         思考と

         映像にとどめる為に労した身体の 痕跡が

         切り取られ 貼り付けられている


         そして そこには

         拙者の存在を 認識するための

         記号は

         不在 している


         もっとも

         拙者には ふれてほしくない

         と 思わせるような テイストの

         サイト であるからして


         わすれることにしやう         



    ■




     ♪. PASSING CLOUD  by STEPHAN MICUS


     *


     4 steel drums 2 sinding shakuhachi




    ■




         深めること

         挑むこと

         広めること




    ■




     an aperitif


     =

     anisette [アニゼット / 仏]

     アニスの種子で風味をつけたリキュール。
     水で割って食前酒として用いる。
     アルコール分25〜50パーセント。

     *

     anis [アニ / 仏] : アニス

     セリ科の一年草。 温帯地方で栽培。
     夏に白色の小花が咲く。 果実は褐色。
     薬用・香辛料。
     地中海・メキシコなどに分布。



     ■




         野の鳥たちの 聲を聴く



         風の イタミ


         原案者

         原作者の不遇 を 思う




     ■




     tea


     =


     GERMAN CHAMOMILE

     : ジャーマン カモミール


     “甘いリンゴの香り”...

     「大地のリンゴ」





     ●




     ♪. 諸井誠 : 竹林奇譚 / 三橋貴風(尺八)


















.
コメント (0)

どこでも @@
.
























    パソコン画面で視力を測り

    好みのメガネを選ぶシステム


    「どこでもメガネ」 → *


    ぬぁる サイトがある さうな



    視力測定の所要時間は 約15分



    *



    う〜む ・・・


    視力 ,



    国語大辞典(新装版)小学館 1988 には


      【視力】 しりょく


       物を見る力。

       眼で空間の物体の位置を見分ける能力。


       区別し得る二点間の最小距離を測定し、

       それを視角で表し、

       その逆数に比例する数値を視力とする。


    − かよう 掲載されておりゃる が ....




           《 こころの眼もてみよ 》





     おっと

     William Butler Yeats の


     詩劇『鷹の井』 の 訳本が


     目の前に ちらついてきおった わいっ わい Y



     *



     ところで ,


     「どこでも」 と いへば



     ユビキタス・コンピューティング の動向は

     現在 どうなつているのだらう ....


     さうじゃぬぁっ ...


     ひさしぶりに

     T−エンジン・フォーラム − の サイトを

     閲してみる ことに しやう



     といふことで,

     このたびは これにて ご免 ! → *



     ■  




        【ユビキタス】

         ubiquitous : ラテン語



         《 どこにでも存在する , 遍在する 》


















.
コメント (0)

ことば の おしり
.























  【待遇表現】


   相手や 話中に登場するものに対する

   話し手の敬卑の気分に応じて

   言語表現に加わる変化


   = 国語大辞典(新装版)小学館 1988



   ■



   う〜む ・・・


   心身の構ェ


   いま ここに至る 己の在り方が

   自ずと 露われてくる

   ぬぉじゃ ぬぁっ


   むぁだ むぁだ

   むぁだ むぁだ じゃぬぁっ


   ・・・


   気を配り

   言葉尻を たいせつにする


   いまできることに

   磨きを かけつつ



   努めて 深めてゆくことに しやう



   ●


























.
コメント (0)

作用
.
























  過剰は 退屈を生むものなのだ






















.
コメント (0)

食時
.



























    − 今日が勝負だね

  みな覚悟をきめて 作業をつづける

  宿を確保し 深夜食を要する
  マネジメント・スタッフ

  午前0時すぎ ピザか届く

  歓談会食

  *

    − さて もうひとふんばり 頑張りませう

  たちあがった みなを
  イタリアから来日している プランナーが
  不思議そうに見つめた

    − 今日の作業は終了 といふことで
      食事をしたのでは ぬぁくぁつたのくぁい?

  ト、通訳さん

    − いえいえ
      これから さらに 頑張るために
      ピザを食べ 茶を飲んだのでござる
      と 通訳してちょんまげ

  そう応えた チーフを見上げながら
  プランナー氏は 力なく 坐りこんだまま
  イタリア語を 耳にしておりまりした ●




























.
コメント (0)

台車で コロコロ
.
















  Dear !


  diary ...

  楽しく 拝読させていただきました

  拙者の住む長屋では 定期的に
  新聞回収の専門家さんが やってきて
  量に見合う トイレットペーパー・ロール
  もしくは ポケットティシュを
  廊下に 残していってくれまする

  また 回収前日には ドアの新聞受けに
  回収予告チラシを 投函していくでおじゃる

  古新聞は 配達店が配布してくれるところの
  紙袋に 《新聞一面を4つ折りにして》収納し
  玄関の外 廊下に出して置きます

  じつは 拙者の出す 古新聞は アナだらけで
  一見しただけでは 正確な面積を 知ることはできません

  その 切り抜いた分量を 勘案したうえで
  置いていく品物 量を きめているのかどうか
  疑問 なのですが ....

  むぁっ それはさておき

  腰を痛めないやうに ご注意ください ませませ


  ■























.
コメント (0)

ガチャッ ガチャッ
.




















  制作完了したテープや

  作業段階での シークエンスのチェック

  ときには 編集によって成した リズムの確認 など


  編集スタジオで

  サイサン 巻き戻し を 聴いてはいるものの


  ラジオを使うての 講義を

  咀嚼してゆくことは ,

  しんどいわいなあ ....


  事前に 情報を得ているので

   − おぅ シットル シットル

  などと 距離を引いてしまふし


  緊張感を維持することに 気を置くあまり

  ときどき ふっと 空白に包まれてしまふ


  また ここが ツボである

  といふ トコロでは

  書きとめやうとして

  カチャ カチャ 送ったり 戻したり


  テープを切ってしまいやせんくぁ と ヒヤヒヤ

  バックアップ を つくっておくべきくぁ

  など 思いながら 懐を なでてみたりする


  う〜む ・・・


  むぁっ それはさておき


  ガールフレンドの1人(小学1年生)が

  落書き と 呼ぶところの

  ペンの

  いな

  己の 手の痕跡を

  観察することに しやう



  ■





















.
コメント (0)

Tenez-vous bien.
.



















  おぅ

  ほんとうに さうなのくぁい

  ・・・

  念を押おしとくぜい ...




  ■
















.
コメント (0)

裏釘
.

























  > libiamo は beviamo じゃないよね?


  ■


  う〜む ・・・

  拙者の 掲示板への投稿は
  目を凝らして 一文字ひともじ 確認をしながら
  記したもの ぬぁのじゃぐぁ ....

  掲示板 ,

  むつかしいもので ございまするぬぁ〜


  =


  さて ,


  libiamo も

  beviamo も

  ともに


  オペラ 「La Traviata 」
  第1幕 第2景 に おいて
  でてきておじゃる ヌァニ ぬぁのじゃぬぁっ

  *

  ヒロイン ヴィオレッタが
  レトリエールの子爵 ガストーネから紹介された
  青年アルフレードに 酒をつぎ...
  夜会に集う すべての人で
  「乾杯」 の はこび となる

  そのときの 全員の台詞として


    Tutti

    Beviamo.


  − ト、なつており


  永竹由幸訳 では −

    乾杯。


  音楽之友社「名作オペラブックス」では −

    飲みましょう。


  − と 訳さている


  *


    Tutti
    Beviamo.
    Gastone
    O Barone ne un verso ne un viva
    Troverete in quest'ora giuliva ?
    (Il Barone accenna di no.)(ad Alfredo)
    Dunque a te ...
    Tutti
    Si siun brindisi.
    Alfredo
    L'estro
    Non m'arride ...
    Gastone
    E non sei tu maestro ?
    Alfredo
    (a Violetta)
    Vi fia grato ?
    Violetta
    Si.
    Alfredo
    (s'alza)
    Si ? ... L'ho gia in cor.
    Marchese
    Dunque attenti ...
    Tutti
    Si attenti al cantor.


      Brindisi


    Alfredo
    Libiamo ne'lieti calici
    Che la bellezza infiora
    E la fuggevol ora
    S'inebrii a volutta`. 
  
  
  *


  さやう

  アルフレードによる 「乾杯の歌」 は

  かくのごとく 始まつた ので ありました


  ●




























.
コメント (0)

環境
.




















  ようやく

  余裕ができて

  William Forsythe :

  Improvisation Technologies

  − 日本版 CD−ROM を

  手にすることができた


  うれしいわいなあ


  まづは じつくりと

  金色に輝く 腰巻

  − の 文句から 味わおう



  ■



  【動作環境】


   ・本体CPU :
   ・ディスプレイ :
   ・OS :
   ・メモリ :
   ・サウンドカード :
   ・CD−ROMドライブ :



  ・・・


  うぬっ

   * WindowsME/2000/XP では 動作の保証をいたしかねます

 
   * Mac OS X ネイティブ環境では 動作しません
    Classic 環境で ご利用ください

  とぬぁっ



  ぬぁるほどぉ....

  みるための 環境 で ござるくぁ〜


  さういへば

  われわれ 人間の

  思いや 意識のなかの環境をして

  「心理的環境」 と 呼んでいる お方が

  おられましたぬぁ...


  う〜む ・・・


  さうじゃ

  パソコンの準備が整うまでの間

  Koffka が 紹介しているところの

  「エピソード」を

  読み返してみることにしやう



  といふことで






  ●






















.
コメント (0)

おはなし
.





















     《 ある雪原で 旅人が道に迷ってしまった
       日が暮れかけており
       彼はどうしようかと 思っていたら
       遠くに明かりが見える
       彼は雪原をまっしぐらに 馬を走らせ
       その明かりのところにたどり着く
       そこは民家であった
       旅人は家の戸をノックする
       すると主人がでてきたので
       一晩泊めてくれるようお願いした
       主人は「了解しました」といいつつも
       けげんな顔をして次のようにいった

       「でも、湖はどうされたのですか?」
       「湖ですって?
        そんなものは どこにもありませんでしたよ」
       「あなたが今
        馬に乗って来られた雪原は
        じつは 大きな湖で
        その上を 薄い氷がはっているだけなのです
        それにしても
        そこを馬で走ってきて よく無事でしたね」

       この話を聞くと 旅人は わなわなと震えだし
       そのショックで 死んでしまったのであった    》





       = Koffka による


         * 「人間の成長と生涯学習
           − 生涯学習の生物的側面−」 堀 薫夫 より
























.
コメント (0)

理解の誤解
.



















  > カッコ1、カッコ2 は 機種依存文字です。
  > マックだと、わかります。


  =


  う〜む ・・・


  「機種依存文字」とは 何であらう

  それを使用することは

  いけないこと ぬぁのであらうくぁ ...


  *


  件の箇所は

  おそらく 拙者が

  ?@ ?A

  1. 2. と 記したところである

  ト, 思うのじゃぐぁ ....


  とある処(掲示板)で

  上記のやうな おことばを

  頂戴して しもうたのじゃぬぁっ これぐぁっ


  ・・・


  むぁっ このことについては おいおい

  といふことにして


  今夜は

  オルネラ・ヴォルタ :

  「サティとコクトー」 理解の誤解

  (大谷千正 訳)を 読みながら

  まどろむことにしやう





















.
コメント (0)

.

















  アポリネール

  コクトー

  サティ

  そして

  ジョン・ケージ


  かれらの

  手によって 記された

  紙の上の 痕跡を 見る


  =


  できれば 現物に

  触れて みたい





  白の 響き を 聴く




























































.
コメント (0)

> アルコールはいかがですか?
.




















  Guillaume Apollinaire ですかね ...


  Arthur Honegger が

  ♪: 6 Poe`mes des Alcools と題して

     1.A la sante'  2.Clotilde  3.Automne

     3.Les saltimbanques  5.L'adieu  6.Les cloches

  − の 6篇に 曲をつけています が


  拙者は 視覚的に 刺激を受けたり

  朗読してもらって 味わったりする方が 好きです




























.
コメント (0)

【有平】
.



















   アルヘイ : alfeloa (ポルトガル)

   *

   砂糖で作った菓子



   ■



  【有平糖】 1600年頃 ヨーロッパから伝わった砂糖菓子で
         砂糖に飴を加えて煮つめ 引き伸ばして白くしたり
         色素で色をつけたりする

         棒状のもののほか いろいろな形に細工する

         アルヘイ



  【有平床】 明治初年 西洋理髪店をいう

         看板として 有平棒をかかげたところからいう



  【有平棒】 (有平糖のような棒の意)

         理髪店の看板である 赤白青のらせん模様の棒

         古く西洋で
         理髪師を兼ねた医師の看板に用いられたものを
         転用したもの

         明治初年頃用い始めた



  【有平巻】 1.せんべいに 有平糖を巻きつけた菓子 ; 巻きせんべい

         2.ねじれた有平糖のような形をした 女性の髪の結い方



  【有平隈】 (「有平糖」に似ているところから)

         紅色の筋隈取り



        * 筋隈取り : 歌舞伎化粧の隈取りの一つ

                  初代市川団十郎が創始

                  二世が 牡丹の花からヒントを得て
                  ぼかす技法を思いついたといい
                  強さを示す役に用いる



   = 国語大辞典(新装版)小学館 1988




















.
コメント (0)

confeito
.





















  「下戸には、かすていら、ぼうる、かるめひる、

   あるへい糖、こんぺい糖なとをもてなし」


  − 太閤記




  ■



  金平糖/金米糖(コンペイタウ)は 当て字



  ◆



  コンペイトウ は コンペイトウ科の海魚


  *


  こんぺいとうがい は タマキビガイ科の巻き貝


  =


  ref. 国語大辞典(新装版)小学館 1988
























.
コメント (0)

**** ******
.






















  − いろはに confeito

    confeito は 甘い
    甘いは 砂糖
    砂糖は 白い
    白いは うさぎ
    うさぎは 跳ねる
    跳ねるは ノミ
    ノミは とぶ
    トブは 飛行機
    飛行機は ウナル
    ウナルは ライオン
    ライオンは こわい
    こわいは お化け
    お化けは 消える
    消えるは 電気
    電気は 光る
    光るは

  − ほたるの おしりです

  − えっ

    う わはははは〜っ

    光るは ほたるの おしりです

    いろはに confeito

    ・・・





















.
コメント (0)

.





















  > 男装した阿国
    色っぽかったのでしょうねー。


  ●


  Dear ;

  阿国の舞台では
  念仏踊り に 加えて
  滑稽寸劇をまじえた歌舞伎踊り が
  展開されていたようですが....

  色気と笑い − この2つは
  芸能における 大切な要素なのだ
  などと 思いつつ
  元日に 近々にある 稲荷神社の
  色気の要素が欠けた 神楽を
  観てまいりました

  さて
  服飾と国家... のくだりに遭遇したとたん
   「おしきせ : 御仕着/御為着」
  といふ 響きが 拙者の頭部空洞で 生じましたので
  ぬぁにをぬぁにしてみた ところ

    1.江戸幕府から
      諸役人/囚人に 衣服を支給すること
      また その衣服 ; しきせ

    2.時候に応じて主人から奉公人、
      客から遊女などへ衣服を与えること
      また その衣服

  − と でてきました

  そこで さらに 皿を回してみると

    【御為筋】 おためすぢ ; 利益になる客筋

  ぬぁる 一行が あらわれまして

  さういへば
  「ろけてつをれこ」 などと
  超〜極小面積の 女性用ツーショを 携えて
  むし勤に業客接 にょしょうを たずねてゆく 御仁が ,

  おっと これは 失礼をば いたしました

  =


  接頭語としての 「被」 というコトバが
  ざらついている 2004 正月3日です


























.
コメント (0)

めろめろ
.























  − う〜む ・・・

    これは よい よい

    うまい お茶でござるのぉ...

  − マルメロ・ティーよ

  − ぬぁんとっ

    おにめろ

  − ふふふふふ

    quince よ

    鎌倉海棠 という 異名もあるわね

  − ふむ...

    鎌倉街道といへば

    鎌倉幕府が 鎌倉から各地に開いた道

    その おもなものには

     # 化粧坂・瀬谷・関戸・分倍を通り

       府中を経て入間川に通じる − 上ノ道

     # 山内・大船・保土ケ谷・世田ケ谷・池袋・板橋

       (あるいは 上ノ道から笠間で分かれ

       二俣川・麻生・是政を経て府中)に通じる − 中ノ道

     # 大船から弘明寺・丸子・池上・芝を経て

       下総・上総に通じる − 下ノ道


    ぬぉ 三道が ,

  − ・・・

  − an aronia

    バラ科の小高木

    カイダウ ....

  − あら

    インドの 毘蘭樹も

    マルメロの一種 なのね

  − おお びらんじゅ は

    博打木(ばくちのき)の 異名でもありもうす

    そして

    博打木の異名といへば 裸木(はだかぎ)

    っと

    さうじゃ 乙姫ちゃん

    新しく出来た 公園の遊歩道へと

    いつてみたいとおもいませんくぁ〜

  − うふふふふ

    いいわね

    そうしましょう
























.
コメント (0)

*
.
















  カレル=チャペック(1890-1938)

  チェコスロバキアの作家

  権力組織や 機械文明を 痛烈に風刺


  人造人間に「ロボット」という名前を用いた

  戯曲『R.U.R』で有名になった


  他に SF長編『山椒魚戦争』 など



  ●



  『カレルチャペック紅茶店』 *



















.
コメント (0)

R.O.M
.


















  ♪. SPEAK TO ME / PINK FLOYD



  *



  − Io non so chi parlo.


  − う〜む ・・・


  − Is there anybody out there ?


  − Toi,je te connais.



  *



  ♪. JE NE CONNAIS PAS CET HOMME

   / ARESKI et BRIGITTE FONTAINE






















.
コメント (0)