何時も留守ばかり、、、。
早いもので今年もあと1か月半近くになりました。
10月は弁当作りの当番や県農漁業祭などでスケジュールはびっしり、今月に入り少し余裕ができました。
極力行事参加を控え、以前の自分に戻るべくシフトも希望を出して野菜の種まきなど始めました。
実家には8月以来戻れなかった、帰ろうとすれば雨が降り、晴れた日は弁当部の当番だったり、、、思うようにはならなかった。
きっと実家の周りの休耕田は雑草が生い茂り以前の姿はもう見れないでしょうね、、、情けないことです(´;ω;`)ウッ

mikiharb、10月で74歳を迎えてしまいました。仕事を辞めてもう14年、、、一体何をしてきたのか?
mikiharbも就活をするお年になってしまいました。
体はいたって健康ですが、以前の様な意欲が減退気味、、、一人暮らしなのでボケ防止に漢字ジグザグドリルには夢中です、少し視力が落ちて辛いけれどメガネなしでテーブルに座ると拡げてやってます、結構時間つぶしになるのでのめりこんでします。

手芸もやりたいとは思うけれどなかなか手につかない。
家のプランターの手入れや隣地に植えた野菜の草取りをやったり、、、気ままに生きてますが、、、((∂∇∂ゞ エヘヘ☆彡。

編集 mikiharb : まこちゃんさん、いつも気に変えていただき感謝!田舎は荒れ放題になってますが、少しずつ頑張ります。時節柄ご自愛ください!
編集 mikiharb : きょん2さん、早速おいでくださりありがとう!寒くなりましたね,インフルエンザもポツポツ出てるようですね、御自愛くださいませ~~~♪
編集 きょん2 : 風邪をひかないようにご自愛ください?
編集 きょん2 : mikiharbさんお早うございます。お忙しい事はいいことです。夢中になられるって楽しい事ですジグザクドリル。私は眼鏡が必要ですよ!!寒くなって来ましたネ
編集 まこちゃん : mikiさんといえば実家の畑でいろいろ野菜を作って頑張っているイメージが脳裏に収まってますが、「水田・畑」の放置は雑草の温床になりますね背高泡立ち草やススキなら刈り取り後トラクターなどで耕運機でやらないと野菜を植えられないですね・・・ぼちぼちやってくださいね。