2018年11月の記事


ペペロンチーノ(^^;)
昨晩はペペロンチーノを作って食べた(^^;)
wikiによると、これは本場イタリアではレストランなどではあまり出されてないようで、家庭でササッと作っちゃうような料理なんだそうな(^^;)

基本的に必要なものはパスタ、ニンニク、唐辛子、オリーブ・オイル、塩、水。

これだけあれば、とりあえずは出来てしまうから、わざわざレストランまで行って、これを食べるような人は少ないような(^^;)(--;)日本ではイタリアレストランとかで良く見かけるぞ!!

外国から来た見知らぬものは大概、凄いものだと思ってしまうもんですからね〜(^^;)

ニンニクスライスと輪切り唐辛子を多めのオリーブ・オイルで炒めて油にニンニクの香りと唐辛子の辛味をつける。 食塩多めの湯で茹でたパスタの茹で汁を先程の香味の着いたオリーブ・オイルに入れて混ぜ合わせる。

✩ここでポイントなのが必ずパスタの茹で汁を使うということ(^^;)

ただの塩の入ったお湯では、油と混ぜ合わせても分離してしまいあきまへん(˘ω˘;)(--;)

ところがパスタの茹で汁だと油と混ざり合うんです♪(^^;)
これを乳化というそうな(˘ω˘;)(--;)ほんまかいな!!
味付けはパスタを茹でるときに入れた塩のみですので、ここの塩加減で殆ど味が決まる。

茹で上がったパスタにこの乳化したソースを絡めて出来上がり(^^;)

最後に粗挽き胡椒やパセリなどを振りかけたり、炒める段階でキャベツとかベーコンとかパンチェッタなど入れても良いし、適当に
アレンジしても、それなりに美味しいものができる。

というわけで、きょうもペペロンチーノを作って食べよっと(^^;)))(--;)ううう
コメント (3)

Newカンフー(^^;)?(--;)入管法じゃ!!
ぜんぜんわかりません(^^;)(--;)何がじゃ!!

入管法っていうのが、どんなふうになるのか全然わからないんだ!!(;^^)(--;)日本人でも分からんのか!!

うん(;^^)(--;)それじゃ外人はもっと訳が分からんだろうな!!

消費税もどうなるのか全然わからないんだ(;^^)(--;)ややこしいことばかり増えて、わしにもさっぱりわからん!!

困ったね〜 これからどうやって生きてきゃ良いのか見当もつかないね(;~_~)(--;)おろおろ
コメント (2)

カモンベイビーアメリカ♪(^^;)
ほんと久しぶりにDAPUMPのU.S.Aっていう曲が流行ってますね〜(^^;)

ところでDAPUMPって沖縄の人でしょ(^^;)

米軍の辺野古移設に多くの沖縄県民の信任を得た玉城デニー知事は反対しているんですよね〜

それなのにカモンベイビーアメリカ〜♪

適当に訳すと→さあさ〜おいでよ アメリカちゃん♪

なんて歌をDAPUMPは歌ってるってことなのかな(^^;)?
DAPUMPは政府寄りの移設推進派なのかな(^^;)?

なんか沖縄っていうとこは韓国と似て、方針があっちこっちに揺れ動いて方向が定まらないような気がするんですよ。

すっぱりと県民一致で米軍基地移設はNo!!と断言しないと、いつまでもズルズルと、この問題は先延ばしになるんじゃないん!?(~_~;) アメリカだって子供の使いで来てるわけじゃない!!と怒り出すんじゃないかね〜(~_~;)
コメント (2)

ほぼウニ(^^;)???
コンビニで何か美味しそうなカップ麺は無いかと探していたら、カップヌードルリッチのほぼウニというのを見つけた(^^;)

パスタなどではウルチンソースなどウニのクリームソースなど出回ってるけど、ラーメンにウニというのは初めて見た(^^;)

それに、ほぼウニ!?という謎のオレンジ色の物体が妙に気になる(^^;)

というわけでさっそく買って食べてみることに(^^;)

お湯を入れて3分、蓋の上で温めておいた食べる直前に入れるどろりとしたオイル!?を投入(^^;)

ラーメンの具としては珍しいブロッコリーも入ってる(^^;)
ほぼウニを食べてみると、確かに、ほぼウニ(^^;)

なんだろね〜(^^;) ウニ食べてるような気がする(^^;)

クリミーなスープもイケてる(^^;)

これで200円少々でウニを食べた気になるならば安いかも(^^;)

ふと、es細胞っていうのを思い出した(^^;)

幹細胞を培養していろんなものを人工的に作り出せちゃうような時代になってきてるけど、こういう技術を使って本物のウニとか高級な食材などを作り出せないのだろうか(^^;)

今回のほぼウニというものは魚介類練り物のようだけど、面白いものを作り出したもんだと思った。

日本には、まだまだユニークなもの作りの職人さん!?がいるのかもしれない(^^;)
コメント (2)

ヤケ酒(˘ω˘;)(--;)焼岳じゃ!!
最近、焼岳での地震が多いようですにゃ〜(ФωФ)U•ω•U地殻変動などは見られないそうだわん

では、何が原因で地震が起きてるのかにゃ〜(ФωФ)U•ω•;Uわからないわん

変な話ですにゃ〜何の変化も見られないのに地震が起きる(ФωФ)?

震源の深さは3kmとごく浅い。標高2455mの山の場合の深さ3kmとはどういうことなのだろう(^^;)???
3km-2.455km=0.545ということなのだろうか?
545m(^^;)?
逆に
海抜0mを基準にした深さのことだとすれば、
3km+2.455km=5.455km
山の頂上からだと5.455kmとなる(^^;)
漠然と深さ3kmと言われても、訳が分からない(^^;)

ところで、震源のN36.2° E137.6°の場所をGoogleマップで調べてみると焼岳と安房山の中ほどの安房トンネルの付近となる。
焼岳とは近いものの、かなりズレている。
火山性微動とかとは関連がないかもしれない。

南には白骨温泉や乗鞍高原温泉
震度を観測した栃尾は震源より北西の方向にある(^^;)

むしろ関連がありそうなのは愛知県と静岡の県境の地域から北上して南信、木曽、奥飛騨へと連なってる中央構造線上の震源地。
太平洋側からグイグイと圧力が加わって、フォッサマグナでは、かなり歪みが生じてそうな気がする。

この先、どうなっていくのだろう(^^;)

はたして来年は奥飛騨温泉郷の露天風呂の日に行くことが出来るだろうか、来年も会おうと約束した露天風呂仲間に会うことができるかどうか少し心配な今日この頃(^^;)
コメント (2)

クリスマスの12日間(^^;)
フィリピンのおねえちゃんがクリスマスの頃に歌う曲がある(^^;)
なんていうかチュラチュラチュララー♪の1週間みたいな感じの曲ですが、1週間でも長いのに更に5日も増量upサービス♪のこの歌(^^;)

カラオケでディエットをしようと誘われるけど、テロップが早すぎて目が追いつかない(^^;)

こういった曲はテロップを目で追っていては実際歌えないんだわんU•ω•;U(ФωФ)予め歌詞を覚えておくしかないにゃ〜

カラオケの画面に流れるテロップを開発したのは日本のブラザー(^^;)

今や世界中にカラオケという言葉が通じるほど浸透しているんだけど、早い英語の曲にはあまりしっくりこないのでフィリピンのおねえちゃんでも初めて歌うような早い歌は歌えない(^^;)

Twelve Days Of Christmas / 歌詞

On the first day of Christmas, my true love gave to me
A partridge in a pear tree

On the second day of Christmas, my true love gave to me
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the third day of Christmas, my true love gave to me three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the fourth day of Christmas, my true love gave to me
Four calling birds, three French hens, two turtle doves
And a partridge in a pear tree

On the fifth day of Christmas, my true love gave to me
Five golden rings, four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the sixth day of Christmas, my true love gave to me
Six geese a-layin', five golden rings, four calling birds
Three French hens, two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the seventh day of Christmas, my true love gave to me
Seven swans a-swimmin', six geese a-layin', five golden rings
Four calling birds, three French hens, two turtle doves
And a partridge in a pear tree

On the eighth day of Christmas, my true love gave to me
Eight maids a-milkin', seven swans a-swimmin'
Six geese a-layin', five golden rings, four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the ninth day of Christmas, my true love gave to me
Nine lords a-leapin', eight maids a-milkin', seven swans a-swimmin'
Six geese a-layin', five golden rings, four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the tenth day of Christmas, my true love gave to me
Ten ladies dancin', nine lords a-leapin', eight maids a-milkin'
Seven swans a-swimmin', six geese a-layin', five golden rings
Four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the eleventh day of Christmas, my true love gave to me
Eleven pipers pipin', ten ladies dancin', nine lords a-leapin'
Eight maids a-milkin', seven swans a-swimmin'
Six geese a-layin', five golden rings, four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree

On the twelfth day of Christmas, my true love gave to me
Twelve drummers drummin', eleven pipers pipin', ten ladies dancin'
Nine lords a-leapin', eight maids milkin', seven swans a-swimmin'
Six geese a-layin' five golden rings, four calling birds, three French hens
Two turtle doves and a partridge in a pear tree
コメント (2)

飲まなかったのに(^^;)
お酒を飲まなかったのに今朝もまた、変な夢を見てしまった。(~_~;)

今朝の夢はゾンビに追われる夢(~_~;)
あいつらは実に執拗い(`m´#)ぷんぷん!!

まわりの人間はみんな襲われてゾンビになってしまった(~_~;)はうう

最後に残ったのは私一人(>_<;)

映画とかゲームならば銃を乱射しまくって襲いかかってくるゾンビをやっつけるのだろうけど、そこはホレ、日本ですから銃など御座いません(~_~;)

ひたすら逃げるしか手立てがないんです(>_<;)

もう私以外の全ての人間がゾンビとなってしまったとなると、もはや私一人が生き残っていたとしても何の意味もない。(~_~;)

袋小路に追い詰められて、逃げ場も無くなり迫り来るゾンビ(>_<;)

そこで目が覚めました;;( ゚д゚)ハッ!

Away感満載の孤独な夢でした(˘ω˘;)

たとえ地球上に私以外の人間が生き残っていたとしても、その人に逢いに行くことも連絡することも、もはや不可能に近いことでしょう(~_~;)

どうして追い詰められる前に仲間を作ってゾンビを撲滅しようとしなかったんだろう(>_<;)

たとえそれがゾンビでなかったとしても社会的に他の連中に追い詰められてしまう圧倒的マイノリティの恐怖心が夢に現れたのかもしれない。

正義と悪というものは見る立場によって曖昧なものであり、絶対的なものではない。
自分たちにとっては正義かもしれないが、排除される相手にしてみれば悪である。

数の多いものの意見が正しくなかったとしても少数なものは、それに従わざるを得ない(>_<;)
これが民主主義っていうものなんだろうけど、間違った方向へ暴走してしまう危険性が非常に高いということを肝に銘じておかないと、取り返しのつかないことになる。

そう考えると恐ろしすぎる夢だ(>_<;)
コメント (2)

ううぅllllll(-_-;)llllll
今年のボージョレー・ヴィラージュ・ヌーボーは何時になく美味いかも(^^;)
毎年のようにキャッチコピーばかりが、??年よりも良い出来♪なんていうふうになっていて実際、飲むとガッカリさせられるのが、このワインなんですけど、今年のは何かスムーズにガブガブいけちゃう感じです(^^;)

誤解がないように付け足しておきますと、ヴィラージュと付いてる少々高めのものを買って飲んでおりますので、普通に言われてるボージョレーヌーボーとは多少品質が異なります(^^;)
15日の解禁日からこれまでにハーフボトルを4本ほど飲んでおります(^^;)
ところが、最近は酔うほど飲むような事はしないのですが飲んで寝ると必ず嫌な気分になる夢を見ます(;´Д`A ```

何か精神的に追い詰められるような感じの夢でして、日頃、鬱積したものがお酒の力で解放されて飛び出してきてしまうのかもしれません(~_~;)

飲んでる時は楽しい感じなんですけどね〜(^^;)

何かにつけ、とても生きづらい世の中だと日頃から思ってるわけですが、それがお酒の力を借りて忘れるどころか、逆に夢に出てきてしまう(;´Д`A ``` こりゃあかんわ!!

もう飲まんとこっと(;´Д`)(--;)飲み慣れん贅沢なもんを飲むから、そういうことになるんじゃ!!この未熟者めが!!
コメント (0)

ぴ〜ひゃら♪ぴ〜ひゃら(^^;)
猫と遊びに来る子供達(^^;)

近頃は家で遊ぶのが楽しい!?のか頻繁にやって来ます(^^;)

昨日などは朝から、大きな声で庭先からお呼び出しが((((^^;)((((--;)

(^^;)学校休みなのかしら〜!?

猫さん達も((((;ФωФ)(;ФωФ)捕まったら大変にゃ〜逃げるにゃ〜

とササッと隠れてしまいます(^^;)

仕方なく家で猫が出てくるまで、お喋りしたり歌を歌ったリで賑やかなもんです(^^;)

ぴ〜ひゃらぴ〜ひゃらパッパパラパー♪゚(*´○`)o¶~~♪(^O^)~♪♬ (^^;)(--;)えらいこっちゃ!!

この子たちも大きくなったら来なくなるのだろうけど(^^;)
母親にしてみたら、老人ホームに慰問に訪れてくれる子供たちのようで賑やかで良いかもね(^^;)
コメント (2)

5人目のビートルズ(^^;)
その昔、きかんしゃトーマスという英国の人形劇!?がフジテレビ系で流れておりました。 ひらけポンキッキとかまだやっていた時代です(^^;)

日本では森本レオさんがナレーターをやっていたのですが、英国では最初と2番目のシリーズのナレーションを元ビートルズのドラムスをやっていたリンゴ・スターがやっていたのです(^^;)英国の子供たちの間ではリンゴ・スターはビートルズよりもトーマスのおじさんとして知られているのだとか(^^;)

1960年代の初期のビートルズのリンゴ・スターの叩くドラムはシンバルの音がシャンシャン♪バシャバシャ♪と立て続けに入ってきます(^^;)
このドラムの音がないとビートルズは成り立たなかったんじゃないかと、私は思ったリしてます。
当時、レコードはモノラルから擬似ステレオというものに変わっていく時代でして、たとえばポールとジョンがボーカルで右の方のスピーカーから聞こえるのに弾いているベースとギターの音は左のスピーカーから聞こえてくるとか(^^;)いうものです。
(--;)どんだけ首が長いんだ!!
なんて思えちゃうようなステレオなんです(;^^Aあせあせ

1955年にソニーがトランジスターラジオを開発しますが、まだ主流は真空管でした(^^;)

当時、家にあったポータブルレコードプレーヤーも50BM8という真空管を一本使った出力2〜3Wのもので圧電型カートリッジで周波数帯域が狭く、もちろんモノラルでした。 ハイファイと呼べるようなものはありませんでしたが、こういったものでビートルズのレコードを聞きますと(^^;) これが妙にマッチしたりして(^^;)

当時の英国のおじさん達は、この音を聴いてウルサイ!!などと、しかめっ面した人も多かったようですが、そんなのはよそに若い女の子たちはキャーキャーワーワー♪と大騒ぎ(^^;)

あんまりにも若いお姉ちゃんたちがビートルズに夢中になっちゃうもんだから、しかめっ面してたおじさん達も相手にして貰えなくなっては困るから、とりあえず波にのっておこうかなんてことになってきたわけですね。

日本でも1966年に日本武道館でビートルズが公演することになると、当時政治評論家で時事放談という番組に出ていた細川隆元や藤原弘達などが1965年には英国王室からMBE叙勲を受けたビートルズを知ってか知らずか「乞食芸人」などと言って、こき下ろしておりましたですが、時代と共に相手にもされなくなっていったことは言うまでもないことです(^^;)

話はリンゴ・スターに戻りますが、ビートルズがまだレコードデビュー前にはピートベストという人がドラムスを担当しておりました。 そして、もうひとりスチュアートサトクリフという人がベースギターを担当していたのです。
スチュアートサトクリフのほうは元々、画家志望だった為、ドイツ、ハンブルグに行った際に急遽、脱退してしまいます。
そこでそれまでギターだったポール・マッカートニーがベースギターになるのですが、ベースギターが無い!!
仕方なくギターに太いワイヤーを張って、マッチ棒などでズレないようにして、その場は間に合わせたそうです。 (^^;)そんなのでokな時代もあったのね〜(^^;)
日本でも昔はベースギターって意外に軽んじられてて、楽団員が居ない時にベース持って弾いてるフリだけしてればokなんていう、いい加減な時代もあったらしい(^^;)

そんでもって、1961年ドイツで急いで買ったのが現在もポール・マッカートニーのツアーには無くてはならないドイツヘフナー社製のバイオリン型ベース(^^;)

画家を夢見て突然脱退しちゃったスチュアートサトクリフは間もなく脳出血で倒れて、この世を去ってしまう。

もしも、ピートベストやスチュアートサトクリフが脱退せずにビートルズに居たとしたら、ビートルズは現在のような存在に成りえていただろうか(^^;)

現在もビートルズのトリビュートバンドなどとしてピートベストは活躍していて、昔のデビュー前のビートルズを語ることができる稀な人物であることは間違いない。
コメント (2)

もういくつ寝るとお正月〜(^^;)(--;)平和なやっちゃ!!
今年も、なんだかんだ言ってる間にもう1か月半ほどになってしまいました(^^;)だらだら

もう街ではクリスマスやお正月の商品が販売されたりしています(^^;)焦るわ〜

そんな時期にもかかわらず、うちの2階のベランダの端っこの雨水を流す溝に雑草が生い茂り、そこからプランターでは既に枯れてしまって1個も収穫できなかったメロンが知らないうちに根を張って茎が伸びて、またもや実をつけだしてるじゃありませんか(^^;)?
よくわからないけど、植えた覚えのないフウセンカズラも3センチくらいの風船の実をポコポコとつけだしてるし(^^;)?
今年は諦めてるゴーヤーも今頃になっても花を咲かせたり小さい実が出来てたり(^^;)?
いったいどうなってるんだろう(^^;)!?

そういえば、台風の影響かなにかでソメイヨシノが咲いてるところがあるとかニュースで言ってたけど、うちでは植物全般に異変が起きてるような感じがします(^^;)

立冬も過ぎて暦の上では冬なんですけどね〜(^^;)
今頃になっても夏場に出来そうなものが、やたらパワーアップしてる(^^;)???

いくらなんでも、これから寒くなってくるだろうからメロンなどは収穫できないだろうけど、どこまで頑張れるか見届けたいものです(^^;)

11月18日にはビートルズファンのおじさん達が集まってバンド演奏をする面白い催しがある(^^;)3000円で食事が出来てお酒もあって演奏も楽しめるという、ちょっとしたディナーショーのような感じ(^^;)
申し込むのが遅かった為、既にチケットは完売状態だったのだがキャンセルが一人出たので、チケットを手に入れることが出来た(^^;)

こちらに移り住んでから顔馴染みになった中古レコード店の店長さんもバンドのメンバーでどんなパフォーマンスが見られるのか期待が高まる(^^;)

今年に入ってから日本ではレコードの復活が相次ぎ、中古レコードや昔の雑誌の付録についていた薄いソノシートまでも脚光を浴びている(^^;) またカセットテープやマルチトラックのオープンリールというのも復活の兆しが見え始めている(^^;)
アナログというと音響ばかりかと思いがちだけど、映像というものもアナログで復活させようという動きもあるようで、高級な昔のフィルムカメラなどが驚くような値段でオークションに出ていたりする。(^^;)
小さい頃、雑誌の付録などにあった日光写真♪
薄いプラスチック製のフレネルレンズと懐中電灯を使った投影機♪
少し発展して印画紙を入れた箱に針で穴を開けただけのピンホールカメラ♪
設計図でよく使ってた青写真♪
現代の若い人達は、たぶん見たことも聞いたこともないものばかりかもしれない。

だからこそ、興味が湧いてくるんじゃないだろうか(^^;)

出来上がったものを何の原理も分からずに、ただ使うだけなんてつまらない。

こういうふうにすれば、こんな事が出来るんだ(^^;)と気付くことが次のステップのモチベーションに繋がるような気がする。
コメント (2)

みるミート青椒肉絲(^^;)
昨日は肉の代わりに、みるミートを使って青椒肉絲を作ってみたのです(^^;)

週に1日だけお肉を食べない日というのを、とりあえず実行してみようと思いまして(;^^)(--;)わしは肉が食いたい!!

まず、みるミートを水の中に入れて戻します(^^;)
大豆加工食品なんですけど、この匂いは何か嗅いだことのある匂い(~_~;) 二つ思い当たるものがある。 1つは豆乳。 もう1つは、、、 韓国では普通に売られてるものですが、日本では長野県あたりで時々、食べてると言う人に出会うアレ!(˘ω˘;)(--;)何なのじゃ!!
ポンデギ(˘ω˘;)(--;)ポンデギ???

蚕のサナギ(˘ω˘;)((((--;)

たぶんタンパク質っていうもんは、こういった類の匂いなんだろうね(^^;)((((--;)

みるミートを水で戻したら固くしぼって、オイスターソースで下味を付けてみました(^^;) それを油で炒めて何となく肉っぽい!?ものになったところでピーマンとタケノコの細切りを加えて、更に炒めます(^^;) あとはクックドゥーの青椒肉絲の素で味付けして出来上がり♪
さっそく、肉!?の代用品の味見をしてみるミート♪(^^;)(--;)なんじゃそりゃ!!

なんとなく肉というより湯葉の塊といった感じの弾力ある食感(^^;)

タケノコとピーマンも一緒に食べると、なんとなく肉を食べてるような気分にはなるような、ならないような(^^;)ビミョーなとこです

次はみるミートで回鍋肉にチャレンジしてみよう♪(^^)(--;)普通の肉が食いたい!!
コメント (2)

真っ白なニャンコは面白いね〜(^^;)(--;)そりゃ尾も白いじゃろ!!
11月8日にポール・マッカートニーおじさんが名古屋にやって来ました!!(^^;)

わたしはナゴヤドームに行く途中で昔住んでた家の近くにある馴染みの喫茶店に寄ってホットコーヒーで一服(^^;)

そこでギターを弾きながらポールがコンサートで歌う曲を2曲ほど披露(^^;)
次回のうたごえ喫茶!?のような集会みたいなものがある時には店のマスターの権限で飛び入り参加させてくれるということに(((^^;)

ここの地区は名古屋市内でも有数の医療や介護施設が集中している場所でして、発達障害者の労働支援施設などもあったりします。
健常者を障害者に仕立てて雇って水増ししてる公務員ではなく、ちゃんとした民間の団体でして、そこで生産した商品などを喫茶店のカウンターのコーナーに間借りして置いて販売などしています。
この日、置いてあった商品は「みるミート」というお肉に見立てた大豆加工食品(^^;) 形から想像して青椒肉絲に使えそうだと思い、それを購入(^^;)
そこから、車でほんの数分のナゴヤドームへと向かいました(^^;)

引っ越す前だったら楽に自転車でも行ける距離なんですけどね(^^;)いろんな事情から不便な田舎に引っ越すことになってしまい誠に残念なことです。

さて到着してドームの外側を歩いていると、ベジタリアンのポールが応援しているミートフリーマンデージャパン活動の日本ベジタリアン協会がポールへのメッセージを寄せ書きしているので、あなたも1つ書いていってください♪ということで(^^;) ペンを借りて、食べないで!と懇願する鳥の絵を描いておきました(^^;)
まずは週に一日だけ肉を食べないことから始めよう(^^;)ということです。
先程、喫茶店で購入した「みるミート」が頭を過りました(^^;) まさにベジタリアンに好適の食材を購入したばかりですから、これもなんかの縁というものなのでしょうか(^^;)

テレビで見たことあるのですが熊を家で飼ってる人が居て、子熊の頃から肉の無い食事を食べさせているので、性格が大人しい熊に育ってるということなのです(^^;)(--;)ほんまかいな!!
人間が邪悪なのは肉をバカスカ食ってるからなんだろうか(^^;)
近隣の国だと牛や豚や鶏はおろか、脚が4本あるものは椅子以外何でも食っちゃってるところもあるんだけど、やはり、そういったところは性格が荒い気もしますですね〜(~_~;)

今回のコンサートではしばらく電子楽器で間に合わせていたホーン関連がウィングス時代のようにサックスやトロンボーンの生演奏にグレードアップ(^^;) やはり電子的に作り上げた音と生楽器の音とでは空間を伝わる振動が違うのですね〜(^^;)
サックス吹いてたのはケニーギャレット!?なんかな〜(^^;)
とにかくホーンセクションだけでもいつも以上に豪華な面々だった。
ただ、そのぶん、電子キーボードでホーンやストリングスを担当していたウィックスがちょっと暇になってしまったようで(^^;)今回はハーモニカやアコーディオンなどで頑張っていた。
フレッシュナップ ツアーでは定番中の定番のYesterdayがセットリストから消えていた(~_~;) 一音下げてチューニングされてるエピフォンのギターはボディーにヒビが入ってると聞いた事があるけど、ついに今夏の暑さに耐えきれず壊れてしまったのだろうか(~_~;)???

あのギターで歌われるのは殆どYesterdayのみなんだけど、ステージ上で1音下げのチューニングにし直しても演奏中にチューニングがズレたりして大変なので予めチューニングしておいてギターを取り替えるだけにしているようです。 毎回のように聞いていた曲が聞けないのは少し残念な気がした。
この曲もないのでウィックスの電子キーボードによるストリングスもお休み(˘ω˘;)

Here Todayもストリングスが今まで入っていたのだけど無かったような気が(~_~;)!? あったのかもしれないけど、聞こえてきた楽器の音はポールおじさんの弾くマーチンギターの音だけだったような(^^;)(--;)どっちやねん!!

ニューアルバムのEgypt Stationの中のバック イン ブラジルという曲には「ichiban」という日本語が登場する。

湯川れい子さんがポールおじさんにインタビューで聞いたところ、最初は日本人にこの言葉を教えてもらったそうで、ブラジルに行った時にマッサージのおねえちゃんに日本人の知り合いを集めてもらって、この「ichiban」というところを収録したのだそうな。

何故かポールおじさんはツアー時のマッサージのおねえちゃんの話が時々、登場する(^^;)
ポールの前でYesterdayを歌いだした日本人マッサージのおねえちゃん。 あまりの下手さにインパクト大だったようで、それを真似して披露していたこともあったりしましたです
(;^^)いえすた〜でい〜♪(~_~;)

面白いもんだわ
コメント (2)

価値観て何(^^;)?
よく男女の別れの時の理由に持ち出される価値観(^^;)

あんたと私は価値観が違うのよ!!ぷんぷん(˘ω˘;)((( --)さよか〜ほなサイナラ〜♪


価値観てなんだろう(^^;)?

人や物を見る目が無い。 有効に人や物を利用、活用する能力がない。

宝の持ち腐れ。 役立たず。 大きな事を言うだけで何も出来ない。

何事にもブレていて言ってることががアホ丸出し(꒪ͧд꒪ͧ)

無知で恥知らず。

(~_~;)はううう

こういうのにピッタリ当てはまる人って、なんか国会によくいるような気がする( ̄ω ̄;)

こういう人は大臣にでもなれる素質があるかもしれんので、思い当たる人は議員に立候補してみてはどうだろうか(^^;)

日本の明日は暗い♪
コメント (2)

あいつのおかげで!!(--;) (˘ω˘;)
アメリカでは中間選挙だそうな(^^;)

トランプがイランから原油を輸入するな!!と世界中に圧力をかけてきた(~_~;)

イランからの原油の輸入量は全体から見れば、たいした割合ではないそうだが、、、だが、、、ここのところのガソリンの価格の高騰は何なのだろう(~_~;)!?

どう考えても原因はあいつの好き勝手な動きのせいに思える。

日本は輸入できる期限を定めてイランから輸入できることになったけど、それもいつコロリと気が変わるかもしれないアイツのことだから、あまり当てにもできない。

せめて日本も石油にかかる税金の2重取りなどを無くすとかしてほしいところだ。

とにかく、中間選挙でアイツの好き勝手に適度にブレーキを掛けられるような結果になってほしいと個人的には思っている(˘ω˘;)(--;)ふんっ!!
コメント (2)

八丁味噌(^^;)
国の農林水産省は寝ぼけたことをしているようですね(^^;)

自国の老舗企業の足を引っ張り中国に商標を奪われてしまうような間抜けな事をしようとしています。

中国に何でもかんでも持っていかれてるのにボケ〜っとしてるよね〜(~_~;)

そのうち島も持っていかれるかもね(~_~;)

もう日出処の天子は、この国には居らんのよ
今は日没処の首相なんだわ
コメント (2)

ボージョレーヌーヴォー(˘ω˘;)
11月15日はボージョレーヌーヴォーの解禁日だそうですが、それが近づくと憂鬱になる人も居るようです(˘ω˘;)

どんな人が憂鬱になるのかと言うと、買う方じゃなく売る方の人。

毎年のように出来の悪いボージョレーヌーヴォーを売らなければならないというだけでも憂鬱の種なのですが、そこに何本かのノルマが付いてくるそうでして(~_~;)ストレス溜まるわぁ〜

という話です。

どうせ解禁日のうちに飲んでしまうものならば、せめて酸化防止剤(亜硫酸塩)の使用量を低減するなどしてほしいもんですけど、大量に作って輸出するとなると発酵などの際に雑菌などが繁殖して品質が一定しないということもあり、亜硫酸塩のご厄介にならざるをえないようですね〜(^^;)

まあ、最近ではそんなもんよりも少量だけど手間暇かけて丁寧に作り上げられた酸化防止剤無添加の日本のワインのほうが美味いと世界中でいわれるようになってきたようでして、それも至極当然なことだと思います。(^^;)
コメント (0)

良いなぁ〜(^^;)(--;)
うちに猫と遊びに来る子供たちと話をしたり、よく買い物に行くお店で若い子と話をしたりしてると、時々、学校の話題になったりする(^^;)

聞いてると授業でウクレレとか弾いたり、ダンスを覚えたりしてるそうで、なんか楽しそう♪(^^;)羨ましいね〜
今日は薬局で猫のご飯を買って駐車場で車を出そうと、ふとルームミラーを覗くと車の後方の薬局の横に制服姿の中学生が2人映っていた。
薬局のレジ袋を持ってるから買い物をした後なのだろう。
ちょうどミラーに映る位置にいるので、しばらく見ていると軽快なステップでダンスを始めた(^^;)
おおお!!これは素晴らしい(^^;) やはり若い子は覚えが早いし身のこなしもしなやかだねぇ〜(^^;)
学校の授業でもやってるからかな〜(^^;)羨ましいね〜
おらなんか未だに郡上おどりのかわさきでさえも、まともに踊れないからな〜(~_~;)はううう

先日のポールおじさんの東京でのフレッシュナップツアーの1部分だけどYouTubeにアップされてて、ステージに男女のカップルが客席から上げられていた。 ポールおじさんが男性の持ってるプラカードを見るとwanna propose to her on stage と書かれている(^^;)

ステージで彼女にプロポーズをしたい♪ ってことだね(^^;)

そこでポールおじさんが彼女を呼び彼氏と向かい合わせて、僕が見届けてあげるよ♪さあどうぞ♪となった。

彼氏は膝まづき僕と結婚して下さい!!(^^;)とプロポーズ♪

彼女はもちろんokして二人は抱き合い、そしてポールもハグハグ(^^;)♪

私が関心したのはプラカードに書かれた wannaという単語

学校ではこの単語は教えてはくれない。

しかしながらWannaとかgonnaは洋楽では頻繁に使われている。

WannaはWant to。gonnaはgoing to。に置き換えるだけのことなのだけど私の学校時代には、そんなことは教えてもらえなかった。
今の若い人はwannaもgonnaも簡単に使いこなせるようだ(^^;)
昔に比べれば、いくらでもネットやYouTubeなどでネイティブな英語に接する機会がある。
羨ましいね〜(^^;)

最近のYouTubeでもう一本面白いのがあった。
8月は休暇をとって休んでいたポールおじさんは自転車に乗って街をぶらぶら走っていた。
観光に来ていた新婚カップルに遭遇して挨拶で通り過ぎるのだけど、通り過ぎてから進むと前は行き止まり(˘ω˘;)

仕方なく来た方向に引き返すと先程の新婚カップルにまた遭遇(^^;)
こんなところでポールおじさんに出会うなんて思ってもみなかった
新婚カップルは( ・◇・)あれっ?ポールおじさん戻ってきたよ!!
えぇ〜Σ(゚ロ゚;)うっそ〜!?ホントだ〜!! ポールおじさんだ〜!!

というわけで、ポールおじさんは自転車から降りて3人で記念撮影♪
なんとも愉快なサプライズ(^^;)新婚カップルには一生の思い出になっただろうね〜(^^;)

良いなぁ〜(^^;)
コメント (0)

11月o(>ロ<o) (o>ロ<)o (--;)!?
早くも1年の終わりに近づいてます(~_~;)

歳を増すごとに動きや感覚が鈍くなり、時間だけは昔と変わらず同じスピードで過ぎていく(^^;)

その結果、時の経つのが早く感じる(;~_~)(((--;)なんじゃ!!

ポールおじさんは76歳なのにタフだねぇ〜(^^;)
10月31日に東京ドームでのツアーでハロウィンということもあって、骸骨マスクを被って登場したりしたそうな(^^;)
もしも両国国技館の時がハロウィンだったら、やはり関取のカツラとかだったかもしれないね(^^;)
そういえば8時だよ!全員集合でドリフターズが相撲取りの着ぐるみ着てコントしてたことがあったけど(^^;)
ビートルズが日本武道館で初の公演の時に前座で出てきたドリフターズ(^^;)
何かしらの繋がりを感じるね〜(^^;)

ポールおじさんが歌う曲には腹の底からシャウトしなきゃ、盛り上がらない曲が何曲かある。

そんでもって、そのシャウトした声は全身の隅々まで細胞を目覚めさせてくれる(^^;)
聞いてる方でさえそうなるのだから歌ってる方はそりゃもうバリバリだろうね(^^;)

大音量のライブで耳にするベース、ドラムス、ギター、シンセ(^^;)

そしてポールの歌声(^^;)

たとえば、これをお手軽にちゃちなカラオケで素人が真似して歌ったところで、なんの効果も盛り上がりもない(*Ö*)(~_~;)

そういうもんなんだわ(^^;)

個人差はあるのだろうけど、歌を歌い続けてる人ってあまり歳を取らないという感じがする。
コメント (2)

2500mの山頂に猫(^^;)
ポーランドの標高が2500mクラスの山に登頂したら、山頂に猫がいた???(;^^)ฅ^ΦωΦ^ฅにゃにゃ〜ん♪ というニュースが出てました。

猫さんは人馴れしているようで近寄ってきたらしい(^^;)
ご飯を分けてあげたが口にしなかったということです(^^;)
写真が載っていたので見てみたけど、どうみても、そこら辺にいそうな茶トラの猫さん(^^;)

うちに来る猫さんも2キロくらい離れた場所からせっせとやって来るようなので不思議で仕方が無いんだけど、何故に標高が2500mもある山をわざわざ登ってきたんだろうか(^^;)???

寒い時期はどうするんだろう(^^;)???

嘘か誠かは不明だけど、何にせよ猫さんには無事でいてもらいたい。
コメント (3)

渚ゆうこと渚ようこ(^^;)まぎらわしいな〜
先月かな先々月だったか渚ようこさんという演歌歌手が亡くなられたのですが、あまり話題になってないようで、温泉街のカラオケ居酒屋で話をしたら「えぇ〜死んじゃったの〜Σ(゚ロ゚;)」なんていうふうに驚きまくっておりました(~_~;)

京都の恋とか京都慕情とか歌ってる渚ゆうこさんと勘違いした人も多いみたいでして、亡くなられたのは「渚ようこ」さんだそうです(~_~;)

ネットでは芸能人とか政治家などと同姓同名の一般人の訃報を大きなタイトルに出して釣る輩がおりまして、今回も似たような感じでニュースとして流されておりました。


まったくもってけしからん!!(--;)ぷんぷん!!
コメント (0)

森永チョコフレーク生産終了
森永チョコフレークが無くなってしまうというニュースが少し前に流れてまして、あぁ〜(˘ω˘;)小さい頃、学校の遠足のおやつなどに買って持っていったような記憶があるなぁ〜(˘ω˘;)なんて思い出していました。

おやつは300円までですよ〜♪ 先生〜(・д・)/バナナはおやつに入るんですか?
なんていう質問をする生徒もいたりしたもんです(^^;)(--;)くだらんやっちゃな〜!!

まあ、そんな時代からあったお菓子ですから無くなってしまうのは寂しいものです。

ところが100円ショップダイソーに出掛けたらチョコフレークがあるじゃないですか(~_~;)ええぇ〜何であるの?

ダイソー仕様の特別なものかと思って、とりあえず買ってきてみたんです(^^;)

家に帰ってきて買ってきたチョコフレークをシゲシゲと眺めていました。 おやおや〜( ・◇・)?

謎は全て解けました!!(=゚ω゚)ノ(--;)明智君!!犯人は誰なんだ!!

犯人はこの中にいます!! (;・ω・)/□☆︎(--;)このチョコフレークの袋の中に犯人がいると言うのか!!

そうです。(˘ω˘;)(--;)口から出任せじゃあるまいな!!

よーく袋を見てください。 製造者は誰ですか?(˘ω˘;)

日清シスコと書いてあるが、それがどうかしたのかね(--;)

製造を終了したのは何処ですか? (˘ω˘;)

森永チョコフレークだが(--;)

えぇ!!∑(--;)!!これはどういうことなんだ???

ようやく気づいたようですにゃ(ΦωΦ)フフフ… (((--;)なんで猫なんだ!!


チョコフレークという商品は森永と日清シスコの2社が製造販売をしていたのです。

そして森永はチョコフレークの売れ行きが減っていることと製造工場の老朽化を理由に生産終了が決まったのです。

日清シスコのほうは袋に「チョコフレークはこれからも進化し続けていきます!」と書いてあるとおり、生産販売されているということです。

わかりましたか警部(˘ω˘;)(--;)ふんっ!! いつまで探偵ごっこしとるんじゃ!!

次の事件を探してくるわんU•ω•;U(^^;)))

名探偵は忙しいにゃ〜!!┌(┌*ΦωΦ)┐≡3(((--;)ううう
コメント (2)

暇人(^^;)(--;)イマジンじゃ!!
中古レコード屋さんに行くと古いレコードの中に時折、新しく発売されたものとかも販売されてたりします(^^;)

最近、ジョン・レノンのイマジンが新しく発売されまして、とりあえずあるうちに買っておこうかと思ってるわけですが、レコードは昔に比べてかなり高い値段で売られてるんです(^^;)もちろん新品なんですが(^^;)

中古レコードだと数少ない珍盤などは高い値段で販売されているんですが、多く出回ってるものは殆ど当時の値段の半額以下で買えます。(^^;)

まあ現在、新しく出されているレコードは昔よりもクリアなサウンドとなっているとは思うんですけど最終的にはレコード盤に針を置いて溝の音を拾うというアナログなわけでして(^^;) 技術がどこまで進んでも、この部分は昔と変わらず懐かしい音!?のままです。

ジョン・レノンといえば1980年12月8日に自宅前で銃で撃たれて死んでしまったのですが、この年はポール・マッカートニーも不運な年でして日本にやって来たポールは大麻を持っていたため捕まってしまいました(~_~;)はううう 永久的に日本への入国出来ないことになってしまい、それからは日本へ来ることは夢のまた夢だと思っていたのですが、再び日本にやって来れるようになったことは
嬉しいことです(^^;)

そんなポールおじさんなんですが先日、アメリカでの銃規制を呼びかける集会などにも参加していたようで、インスタグラムに写真がアップされてました。 1980年当時アメリカに一般人が自由に銃を持ち歩けないような規制があったならジョン・レノンは死ぬこともなく現在も生き続けていたかもしれない。

ジョンが生きていたらポールの作った曲に時には辛口の批判をぶつけることもあったかもしれない。 その批判はまるで的外れではなくヒントとなってポールに影響を与えてくれたかも知れない。

ポールおじさんがジョンが亡くなった後に出したタッグオブウォーというアルバムに収められたヒア トゥデイという曲にはジョンがもし、生きていたならなんと言ってくれるだろう。

もうジョンのように辛口の助言をしてくれるような人はいない(~_~;)はううう

そんな切ない思いが伝わってくる1曲なんです。(˘ω˘;)(--;)

9月に発売されたポールの新しいアルバムEgypt station。 誰もが素晴らしいものだと絶賛していますが、ジョン・レノンが生きていたら果たして、このアルバムにどんな評価を出していただろう(^^;)

そんなことをふと思うのです。
なんとなく
コメント (0)