2018年10月の記事


い〜しや〜きいも〜♪(^^;)
ポール・マッカートニーが2年前頃に来日した時、ビートルズ時代のペーパーバックライターという曲を歌ってたんです。

この曲は「ぺ〜パバックライタ〜♪」って冒頭から歌い出すんですが、このメロディーが「い〜しや〜きいも〜♪」っていう日本でお馴染みのメロディーとほとんど同じでして(^^;)(--;)それがどうした!!

そのまま置きかえて歌えそうな感じです(;^^)(--;)それで?
ただ、それだけです(˘ω˘;)(--;)
コメント (2)

ポール・マッカートニー来日
いよいよ本日からポールのフレッシュナップツアーが日本で始まります♪(^^;)

東京ドーム 両国国技館 ナゴヤドームという順番

ポール初の名古屋はナゴヤドームで最終の11月8日♪

昨年のone on oneツアーの時は東京ドームで見たけど座席がスタンド席で悪かったのか低音が篭っててベースとバスドラムの音が一緒くたに聞こえてしまい難儀でした(^^;) その点、新しめの大阪の京セラドームのほうが音質的に良かったと思いますです。
アリーナ席だったからかもしれんけど(^^;)

はたしてナゴヤドームの音質はどの程度なのかは、行ったことがないのでわからないですが、スタンド席ということもあるので、あまり音質的には期待が出来ないかもしれません(~_~;)しゅん

それでも、パワー溢れるポールおじさんを見てると、なんだか元気になるのね(^^;)

この前、ドタキャンしちゃった沢田研二さんにも同じように頑張ってほしいものですが。。。(^^;)
コメント (0)

石焼き芋(^^;)
かれこれ、10年ほど前にキャンプなどで使うであろうと思って買ったダッジオーブン(^^;)

当初は春の花見とかいろんな行事に参加してフル活用していたのですが、最近はそういった行事も不景気のせいか減少してしまい、キッチンの隅で錆まるけになっていました。

そのまま放っておくのも宝の持ち腐れというものですから、先日、錆を落としてガスレンジで焼き上げてサラダ油を塗り復活させてみたのです(^^;)

さて、復活させたけど何を作ろうか(^^;)!?

ダッジオーブンは蓋も鍋も分厚い鋳物で出来てるから工夫しだいで文字通りオーブンとしても使えます。
というわけで焼き芋を作ってみようと思います(^^;)(--;)あんまり手のかからんやっちゃ!!

ただダッジオーブンをガスレンジで使うと下からの火力ばかりで鍋底が主に熱くなってしまうので、何か工夫しないといけません(^^;)

やってきたのは近くのホームセンター(^^;)
石焼き芋を焼くための石を買いにきました。
ところが、どんな石が焼き芋に適しているかなんてことは知りません(^^;)
係の人に聞いたって、知ってるはずもなく断念しかけたのですが、ここまで来て手ぶらで帰るのも情けない(^^;)
庭に敷き詰めたりする砂利とか置いてある暗がりのところを見てみると、小粒で使えそうな石がサンプルとして置いてあります。
それをひと握り持ってレジへと向い、このサンプルの石が欲しいのですがとお願いして、タダで頂いてきました(^^;)
たまたま持っていったサンプルの砂利が欠品だったため、サンプルで良ければということになったのです(^^;)ラッキー♪
さっそく家に持ち帰り、水でよく洗いダッジオーブンの下に砂利を敷きつめて、その上にサツマイモを置き、蓋をして加熱スタート

さて、どんなことになるのやら(^^;)
最近のガスレンジは安全のためなのか高温になると勝手に火力を弱めてしまう機構になってるので反って使いづらいことが多いのです(^^;)難儀なこっちゃ

まあ、それでも30分ほどで中まで火が通り甘くてホクホク♪で皮の近くは適度に焼き焦げて芳ばしいコーヒーのような香り(^^;)

予め芋はしっかり洗ってあるので皮ごと食べちゃいます(^^;)
さすが、石の遠赤外線と熱を逃さず対流させるダッジオーブンならではの出来上がりとなりました。

この煮物、焼き物、ベーキングなど色々な料理に活用できちゃうダッジオーブンですが欠点があります(^^;)
それは鋳鉄の塊ですから結構な重量があることです。
例えば車などに積んで移動するならば、それほど難儀ではないのですが、バックパッカーのように徒歩で移動したりするような場合は持ち運びにかなり苦労します。(^^;)
そして鋳鉄なのでエージングなどせずに長期間放置すると錆びてしまうということです(^^;)
滅多なことではヒビ割れなどはしないでしょうが、稀にひび割れることもあるらしい(^^;)
コメント (2)

リュウゼツラン(^^;)
今、やってる賃貸のメゾネットの物件の庭にボコボコと植わっているのがリュウゼツラン(^^;)
リュウゼツランとかアガベと聞いてピンと来る人はあまり多くないのでしょうがアロエが巨大化したような感じのものでして、私は最初、名前を知らないからオバケアロエと呼んでました(^^;)(--;)いい加減なやっちゃ!!

このリュウゼツランの肥大化した根っこを原料にしてテキーラが作られるので、テキーラのラベルにはリュウゼツランの絵が描かれているものもあります。
テキーラという名称の蒸留酒はこの地方の限られたメーカーで生産したものでしか名乗れません。
例えば、他のところで同様の原料を使い同様の製法で作っても、テキーラとは名乗れず、メスカルと呼ぶことになります。

ところでそのマンションに植わってるリュウゼツランですが、前の住人が植えたまま引越してしまったようでして、云わば捨てられた野良リュウゼツラン(^^;)

持ち主不在ならば1株くらい掘り起こして貰って来てしまおうかと、ふと考えているわけでございます(^^;)(--;)まさかテキーラを作ろうなんて考えてるんじゃないだろな!!

だから、テキーラっていう名称じゃなくてメスカルだってば
(;^^)(--;)ふんっ!!

そういえば、近頃あちらこちらで八丁味噌と銘打った豆味噌を見ますね〜(^^;)

あれは岡崎城から八丁の距離のところにあるマルヤとカクキューの2軒の味噌メーカーのみが使える名称だと思っていたのですが、近頃はそうでも無くなってしまったようで、テキーラのように厳格な審査機関のようなものもあるのかないのか!?わかりませんが、キチンとした規格もなくダラダラになってしまうことだけはやめて欲しいなと思いますね〜(^^;)

リュウゼツランを掘り起こす前に、まずは庭中に飛び回る蚊を退治しないといかんな〜(^^;)(--;)ほんとに取って来るのか!!
コメント (2)

デザイン(^^;)
近頃の国産車のデザインは、ほとんど私の趣味とかけ離れたものばかりで高い税金払ってまで欲しいと思えるものはまず無い(^^;)

ある車の後ろを走っていて、そのデザインの酷さになんじゃこりゃと思ってしまうんだわ(^^;)

私が幼い頃にサイクリング車と称した電子フラッシャーやら5段変速チェンジレバー リトラクタブルヘッドライトなんていうのが付いた自転車が出ていた(^^;) クソ重たいフレームに26インチ1・3/4の太いタイヤ(^^;)鉄製のリム(^^;)鉄製セミドロップハンドル(^^;)
こんなもんで夏場の暑い時期にアップダウンの激しい道路をサイクリングなんてしようものなら、確実に熱中症でイカれてしまうこと請け合いです♪(^^;) 現在、そんな自転車乗ってる人はまず居ないでしょうけどね。

ミヤタとかツノダとか、その頃あった自転車メーカーも消えてなくなったような(^^;)!?

そういえば、このくらいの時期にトラック野郎とかいってデコトラとか流行ってたんですかね〜(^^;)

今、思えば幼稚なことを、いい大人がよくも真剣に取り組んでいたもんだなと呆れるばかりですけどね。

それで話は戻るんですけど、今の車のデザインはそんな幼児性を感じるデザインばかりでして、昔のサイクリング車のようにゴタゴタ付けてカッコ良さを狙ってるのかもしれないけど、ぜんぜんカッコよくない(^^;) 強いて言うならダサい

社用車とかは別にして乗ってる車種によってね、その人の性格とかを考えちゃったりするのね。

こんなデザインの車を買って乗ってる人はどんな人なんだろうとか(^^;)

YouTubeなどで話題になってるのは、プリウス乗ってる人間は事故や違反が多いみたいなんだわ。

プリウスは加速性能が良いだけに乗ってる人間が子供みたいな性格だと無理な追い越しや割り込みをしちゃうのね。 その結果は違反や事故に繋がるわけなんだわ。

タチの悪いのは大排気量で加速性能の良い車に乗ってる人間。
こういう車(中古は除く)を買える人間は適度に金持ってるから、安い車の人間を見下してる傾向があるんだわ。 でも、億もするような車はとても買えない(^^;)
だから、自分より価格が高い車には弱いけど、安い車には無謀な運転で割り込みや追い越しを仕掛けたりするのね。
こういう人間も頭は幼稚なんだろうね。

東名高速の路上で古いセルシオ中古?に乗ってトレーラー運転手を煽り運転した挙句、停車させ模造刀を突き刺してトレーラー運転手に怪我をさせた堤殺人未遂犯は懲役3年となったようです。

体は大人♪ 頭は!?
こういう逆コナンみたいな人、最近多い気がするんだわ(^^;)
コメント (2)

トイレの中のプイちゃん(^^;)
うちにはいろんな動物がいます(^^;)
可愛いものもいれば、ゴキやムカデや蚊のようにあまりそばにいて欲しくないものも居るし、さまざまです(^^;)

夏頃からトイレの中にはヤモリのプイちゃんが住んでます(^^;)
去年も同じ頃に居たんですが冬頃に居なくなってしまい、今年も来ないかな〜と思ってたら、また帰ってきました(^^;)
どこから入ってきたのかは不明で餌となるようなものもあまり居ないとは思うのですが、ここに居るんです(^^;)
ヤモリと言うくらいですから細かい虫などを猟ってくれたりして家を守ってくれるんですね(^^;)

台所の窓の外側にも時々、少し大きめのヤモリが居ますがこちらは外側専門のようで家の中には入ってきません(^^;)

昨日、プイちゃんは洗面台のシンクのところでツルツル滑って縁まで上がれずジタバタしてたので上がれるように下からサポート(^^;)普段ならササっと登れるはずなのに急に人が来たので水で流されないように慌てていたのかな〜(^^;)
登りきったところで手のひらにちょこんと乗ってきました(^^;)
(^^;)
現れだしてから3ヶ月ほど経ちますが、ようやく警戒心がとけてきたのかも(^^;)
でも、冬場は土の中とかで冬眠とかするんじゃないのかな〜(^^;)?
そろそろトイレの外へ出してほしくて近ずいてきたのかな〜(^^;)
でも、どこからか入ってきたのだから外にも出られるはず!?

とりあえず、もう少し様子を見てみることにしよう(^^;)
コメント (2)

まことしやかに(^^;)
近頃、地球上のあちらこちらで地震が起きておりますね〜(^^;)

そんでもって、ネットの記事などをみると、どこそこの誰それさんが、この地震を完全に予知していたなどと書かれていたりするわけです。

当然のことながらハズレてる事も多々あるわけです。

まあ、そっちは置いといてあたってる方はというと、曖昧な表現の部分を無理矢理こじつけて、あたかも地震の事を意味しているかのごとく解釈されてたりします。

私自身、未来に起こることが脳裏に映画でも見てるかのごとく映像で浮かんできて、その直後にその映像通りになったという経験がありますので、未来予知を否定するものではありません。

歳をとってスレて来たせいもあって最近は映像はないものの近い将来起こる身近な事がこうなっていくだろうというのが雰囲気で分かることがあります。

はてさて、そうなってくると人の書いたものよりも自分の感じてる雰囲気のほうがあてになるんじゃないだろうかって思うわけです。

で、最近どうなの(^^;)
私自身に間近に迫ってくるような危機感はあまり感じません。

いや、もしかして、こういうこと書いてるって言うことはひょっとしたら(~_~;)(--;)あるのかないのかどっちなんじゃ!!

とりあえず、準備だけでもしておいたほうが良いかも(^^;)(--;)ほんまかいな!!
コメント (2)

ジュリ〜(^^;)
沢田研二さんがさいたまスーパーアリーナで行われる予定だったコンサートをドタキャンしてしまったそうな(^^;)

なんでもさいたまスーパーアリーナに観客動員数9000人の予定だったのを7000人の観客しか集客出来なかったということだそうで(^^;)

それに怒って沢田研二は中止にして帰っちゃったということのようですね(^^;)

つい先日、YouTubeでザ・タイガースの復活したときの映像を見たのですが、岸部一徳以外は殆どのメンバーはテレビには出ていないので、平成生まれの若い人達は全く知らないでしょう(^^;)

少し前に亡くなられた樹木希林さんがテレビドラマ寺内貫太郎一家で沢田研二のポスターに向かってジュリ〜〜♪と身をよじらせて叫んでいたと言っても、ジュリーって何?って分からない人も多いのではと思います。

そんな状況では7000人動員するだけでも大変かもしれません。

時代の流れは早いものです。 若い人達からすれば既に光GENJI?たのきんトリオ?、少年隊? シブがき隊?おニャン子クラブ?モーニング娘。?何それっていう時代になってきているんじゃないでしょうかね〜(^^;)

そして今の若い人たちが、もしもそれらを見ても、ダッセー!! なにこれ!! キモー!! 鳥肌立つわー!! くだらねー!! 昔はこんなのでキャーキャー言ってたの?
となるのでしょうね(^^;)

同じように私だって自分が生まれていない時代のものを見聞きして、何これ? ダッセー!!キモー!!くだらねー!!ってなりますもん

古き良き時代なんて振り返ったところで、ろくなもんは出てきやしませんよ(^^;)

今、流行ってるものだって、あと20年もすれば、誰?この人!?ダッセー!! くだらねー!!センス最悪!!意味不明!!って間違いなくなってくるんだから(^^;)

流行りものは廃りものなんだわ(^^;)
コメント (2)

中華鍋(^^;)
私がまだ小さい頃、先代の林家三平がお昼のテレビ番組などに出ていて、なんという番組だったかは記憶がありませんが、その時にフジマルの鍋とかを生コマーシャルしていたのを見ていた記憶が薄く残っています(^^;)(--;)誰が薄いって!?

そんなフジマルも随分前に倒産?したとかで日本マイヤーという会社が引き継いでいるような話を聞きますが詳しいことは知りません(^^;)(--;)いいかげんなやっちゃ!!

その頃、調理用の鍋は昔ながらのアルマイトとかシュウ酸の文化鍋とか両手鍋をどこの家に行っても見かけました。
あの真鍮のような黄色みがかった鍋やヤカンも最近ではあまり見かけなくなってきたような気もします。(^^;)

さて、フライパンはというと、うちでは鉄製のフライパンでした(^^;)

今では厚手のアルミになんやらかんやらコーティングしたフライパンが主流ですけど、うちの母親は、そういった事に全く無知でして買ってきたばかりのコーティングフライパンをゴシゴシとステンレス束子で洗って一発でお釈迦にしてしまうといった恐ろしい人です(^^;)ほんとにまいるわ〜

というわけで、ステンレス束子で擦られても安心な鉄製の中華鍋を買ってきて使っておりますが、これもこびりつかない様にするためにはメンテが大変でしてソースだとか酢豚などの酸味の強い料理をすると一気に錆びてしまいます(^^;)

買ってきてすぐ使えるというわけでもなく(^^;)まず火にかけて冷ましてから調理する面の錆止め塗装を紙やすりなどでピカピカになるまで削り落とさなければいけません(~_~;)面倒くさいです。
その後、しっかり水で洗い流して今度は調理面に酸化皮膜を作るといった焼きの作業です。 火にかけて黒→青→白へと鉄の色が変化していくまで全体を焼きます。空焚きや吹きこぼれ防止機構の付い
たコンロだと自動で火が弱くなってしまい、なかなか作業が進みません(~_~;) 気温は40度もあるような夏場はもう汗だくになります(^^;)

そのあと、油で野菜の切れ端などを炒めて油を馴染ませて、ようやく調理が出来るようになるのですが(^^;)
この酸化皮膜も調理するものによっては、先程、書いたように一発でダメになってしまいます(^^;) こうなってしまったら、また最初からやり直し(~_~;)はううう

中華鍋といえば火柱が立つほどの高火力での調理を想像しがちですが火加減によってもこびり付きを起こしてしまうので、その辺も難しいところです。

こういった苦労が実を結び♪ おいしい料理を作ることに繋がるかどうかは。。。(((^^;)(--;)どうなんじゃ!!
コメント (2)

変な話(^^;)
硫化水素ガスは空気より重いからガスは下の方に溜まる。
2014年に北海道足寄町の温泉施設で入浴した50代の男性が意識不明となり今も意識不明。 既に4年経った今頃になって釧路地検に送検することが決まったというような記事がネットで報じられていた(^^;)
詳しいことは元記事を検索などして読んでください。

その記事には経営者が国の安全対策を怠り、お湯の注入口を浴槽の下に設置するなどして男性客を硫化水素中毒で意識不明にさせた疑いで書類送検。 と書いてある(^^;)
確かに硫化水素は水よりも軽いが酸素や窒素よりも重いとなると、仮にお湯の注入口が浴槽よりも高い場所であったとしても硫化水素は下に溜まっていく。

浴槽上側に注入口を設置しなければならないという安全基準は今回の事故に関しては全くの的外れな基準でしかない。と私は思います(^^;)(--;)ほんまかいな!!

この温泉がもしも空気より軽いメタンガスなどを多量に含む温泉だったならば注入口が浴槽よりも上側で換気が充分出来るならば有効でしょうけど、そうでないならば意味が無い。かもしれない(((^^;)(--;)なんで逃げ腰なんじゃ!!
だって記事読んだだけじゃ、それほど詳しくも書いてないし、こんなことくらいしか分からないもん(;^^)(--;)たしかに最近のネットの記事はフェイクとか胡散臭いのが多いからな!!余程、大きな新聞社の記事でもあてにならんこともある。

そういう胡散臭い情報にまんまと乗せられてコメントなどを書いてるとバカを見ることになるかもしれないんだわ(((^^;)

ネットの情報の全てを信じる事は非常に危険ですにゃ。
コメント (2)

源氏パイと平家パイ(^^;)
小さい頃、源氏パイというお菓子を時折食べていた(^^;)
おそらくパイという食べ物を知ったのは、これが最初だったかもしれない。メーカーはサンリツ製菓
次に出会ったパイは浜松のお土産で貰った うなぎパイ
どちらもかなり古くからある(^^;)

その後はロッテから出されたパイの実や日本にもハンバーガー屋さんのチェーン店が登場してチョコパイやアップルパイなどがサイドメニューとして登場した。
竹内まりやさんが不思議なピーチパイという曲を出したのが1980年ですから、もう38年も経ってる(^^;)

そして昨日、久しぶりに新鮮なパイとの出会い(^^;)
それが平家パイだった(((^^;)
とはいっても、販売はかなり前からされてたようなんですけど、ここら辺では販売してるお店がないようで、たまたま行った温泉のお土産品を売ってるコーナーでみつけたというわけです。(^^;)

平家と言うと思い浮かぶのは髷をちょん切られてテッペンつるつるのカッパのような頭で矢が刺さりまくった鎧を身にまとった平家の落ち武者(((^^;)あううう

平氏パイはそんな落ち武者のイメージではなく源氏の矢を受ける盾をイメージした四角い形で上には栄華を極めた頃のイメージで洋酒漬けのレーズンが乗っています(^^;)

祇園精舎の鐘の声〜諸行無常の響きあり〜沙羅双樹の花の色〜盛者必衰の理をあらわす〜♪(^^;)
そんな一節を思い出しながら平家パイをムシャムシャ

お茶にゃ〜(( ΦωΦ)_且~~ σ(´~`*)ムシャムシャ

秋の澄み切った空を眺め侘び寂びを感じますです(^^;)(--;)じじぃくさいやっちゃ〜!!
コメント (0)

ブルーギル(^^;)
昨日は久々に家の近所の明治村横にある入鹿池に釣りに行きました(^^;)

もう昼もすぎて釣れる時間も短いから2500円のボート代が2000円にダンピング(^^;) 何十年も前からの顔馴染みということもあるんでしょうか(^^;)

たまたま車に積んでたルアー用の竿にワカサギ用の仕掛けを付けて間に合わせます。 ボートでワカサギ釣るのに竿なんか要らないんですけどね(^^;)とりあえず、あるもんだから使ってみました。

ボートで池の中央辺りに漕ぎ出し、紅サシ(ウジを食紅で着色したもの(^^;))を5本の針につけ、水の中へと投入♪

投入直後からガンガンとアタリがきます(^^;)
引き上げてみると10センチほどのブルーギル(^^;)
針を外して即座にリリース(^^;)
餌の紅サシは針に残ってるのでそのまま投入♪
またもブルーギル(^^;)
30回ほど、そんなことを繰り返し、ようやくワカサギ1尾(^^;)
その後もブルーギルのオンパレード♪
5本の針のうち3本にブルーギルが掛かってきたりして、これが面白い♪ 一番下の針にはお母さんブルーギル、真ん中には5センチも無いくらいの子供ブルーギル、そして一番上の針には一番大きいお父さんブルーギル(^^;)一家総出でお出迎えです(^^;)

そんなブルーギルなんですが、よくよく見ると目がクリクリっとして可愛いなと思えてきました。(^^;)

姿形は海にいるメバルとかスズキ系の格好してるので10センチくらいの小さいのは唐揚げとか南蛮漬けなどにしたら、けっこうイケるかも(^^;)でも可愛いから逃がしてあげちゃおっと♪

そんなこんなでブルーギルの入れ食い状態でしたが、ようやく2匹目のワカサギとご対面(^^;)

そうこうしてるうちに秋の日は釣瓶落としという感じでリミットの4時半に近づいて来ました。
結局、ワカサギは2尾(^^;) その他、大勢のブルーギル(^^;)数えられんくらいです(^^;)

ボートを漕いで桟橋に戻り、何十尾も素手で針から外した生臭ーい手を洗い、家路につきました。ワカサギ2尾では晩のおかずにもならんので店にこっそり置いてきました(((^^;)

もっと寒くなってこないと釣果も上がらないかもしれませんね〜(^^;)

今度来る時はブルーギルでなくてワカサギが入れ食いになってくれると良いのだけど(^^;)(--;)晩飯はまだか!!
コメント (2)

変な話(^^;)
九州電力が太陽光発電が多すぎて太陽光発電からの送電を停止するように求めたそうですにゃ(^^;)

なんでなの?
理由は供給が需要を大きく上回る為、北海道のような大規模停電になる可能性がある???

この理由はどうも嘘くさい(^^;)

多いなら燃料買ってボウボウ燃やす火力発電のほうの発電を止めれば良いんでないかい(^^;)

それが太陽光発電の方を止めろというんだから変だよね

要するに電力会社は太陽光発電などの再生可能エネルギーを買わないといけないなんていうことになってるから沢山の電力を一度にドーンと送りこまれて、電力が余ってるのに買わなければならないということになってしまっては利益どころではなくなってしまうわけですよ。

自分のところの火力発電で作った電気を売ってなんぼなのに、余ってて必要ない電気をわざわざ買っていては儲けにならない。
直流の電気ならば蓄えて置くことは出来るけど交流の電気は蓄えておくことができないんです。
だから、垂れ流すだけで無駄になってしまうから太陽光発電からの電気をストップしてもらいたいというわけですよ。

源泉垂れ流し(^^;)(--;)かけながしじゃ!!

大規模な停電なんて地震や津波、台風などでそこらじゅうの電線が寸断されたり水をかぶって漏電やショートしたりしないかぎり起こらないと思う。

九州電力は、どうして需要と供給のバランスが崩れると大規模な停電が起こる可能性があるのか、もっと具体的な説明をするべきだと思うわけです。

曖昧な大規模な停電の恐れなんていう胡散臭いことは言わない方が良いと思うのです(^^;)
コメント (1)

ビスケットとクッキー(^^;)
和菓子屋のおねえちゃんからクッキーを貰った(^^;)(--;)ほほーう!!

食べている途中、これはビスケットとどう違うのかと疑問が浮かんできた(^^;)(--;)なんにでも拘るやっちゃな〜!!

それでネットで調べてみると森永製菓のWebサイトでビスケットとクッキーの違いについて書いてあった(^^;)

それによると、両者はほぼ同じものだそうで糖分や脂肪分の多いのをクッキーと呼んでも良いということらしい(^^;)

またイギリスではクッキーという言葉が使われず全部ビスケットだそうな(^^;)(--;)ほんまかいな?

ホントかどうかはイギリスに行ったことないからわかりません
(;^^)(--;)いいかげんなやっちゃな〜!!

ところが、まだ問題は解決してません(˘ω˘;)(--;)何か問題があるのか!?

クッキーというものがないけどスコーンというものがイギリスにはあります(˘ω˘;)(--;)なるほど

はてさて、この違いはスコーンはもともとスコットランドの焼き菓子で少し甘めでベイキングパウダーを使ってふんわりした食感に仕上がってます(^^;)
ティータイムには欠かせない食べ物です(^^;)

いっぽうケンタッキーフライドチキンなどに入ってるビスケットは甘み控えめでパンに近い感じです。

国によって、おやつやティータイムなどに使うお菓子系と食事に使うパン系のものの呼び方が色々あるということですかにゃ〜(^^;)

全部引っ括めて焼き菓子ではあかんのかしら(^^;)面倒くさいわ〜
コメント (2)

タルタルソースと韃靼そばの関係(^^;)
今日はエビフライが2尾とコロッケが入った半額のお弁当をスーパーで買ってきました(^^;)
中にタルタルソースが入っていて、ふと、このタルタルってなんじゃらほい♪と思ったんです(^^;)
ネットで調べてみたら
意外な事にタルタルとは韃靼のことだったのです(^^;)

韃靼の人達が肉などを細かく刻んで調理していたのが、西洋の方へ流れ流れていって、そういったものをタルタルと呼ぶようになったそうな(^^;)
そういえばタルタルソースとかタルタルステーキとか細かく刻んだものをマヨネーズなどに混ぜ合わせたりしてますね〜(^^;)
タルタルは韃靼のことなのだから細かく刻んではいないけれど、韃靼そばはタルタルそばと言っても間違いではなさそうな(^^;)
でも、タルタルそばって言うと、なんか和風な蕎麦屋の雰囲気とは違ってきちゃいますね〜(^^;)
やはり韃靼そばのほうがしっくりきます。
今度、蕎麦屋のおねえちゃんに教えてあげよっと(^^;)
コメント (0)

源泉垂れ流し(^^;)(--;)掛け流しじゃ!!
「かけ」と「たれ」が違うだけで、こんなふうにイメージが随分変わるものですにゃ〜ฅ(ΦωΦ)ฅ(^^;)そうだね〜

かけそば→垂れそば(^^;)いかにも、でろろ〜んと丼からはみ出して汁などが垂れてる蕎麦のようで不味そうです。

掛け算→垂れ算 いったいどんなふうに計算するんでしょう(^^;)!?

加計学園→垂学園 理事長がバカタレとか鼻たれなんでしょうか(^^;)

駆けっこ→垂れっこ みんなであの丘まで垂れっこだ!!(^o^)ノ ((((~_~;)ええぇ〜 やだぁ〜

掛け捨て保険→垂れ捨て保険 いざという時に全く役に立ちそうもない保険です。

砂かけばばあ→砂垂ればばあ お歳のせいかダラダラ砂を垂らしまくって、家じゅう砂だらけにする老害ばばあ。(~_~;)

掛け軸→垂れ軸 昔、和室の床の間にはよくあったものですが、垂れ軸は長すぎて、でろろ〜んと床の間からはみ出して実にみっともないものです(^^;)

家計簿→垂れイボ イボが肥大化してダラりと垂れ下がっている末期の症状(~_~;)(--;)家計簿と全然違うやろ!!

必殺仕掛人→必殺枝垂れ人 人の背中に枝垂れ柳のようにダラーンと垂れさがって一度垂れ下がったら死ぬまで離れない恐ろしい刺客。(;;゚; ;゚;)

電気掛け毛布→電気垂れ毛布 これは漏電で電気が垂れ流し状態となっている為、寝てる間に感電死の恐れがあり非常に危険です(~_~;)

衣紋掛け→衣紋垂れ 衣服をどんなにきちんと掛けても知らぬうちにダラーンと垂れてしまう使い物にならないハンガーのようなもの。

ぶっかけうどん→ぶったれうどん 山陽地方の「とても」という意味の方言の「ぶち」と垂れるがくっ付いて、ぶっ垂れ。
前出の垂れそばよりも、どんぶりの外に激しく垂れているうどん
不衛生な為、食中毒などの危険性が指摘されている。(^^;)(--;)そんなもんあるか!!

時をかける少女→時を垂れる少女
タイムスリップならぬタイムドゥループですね〜(~_~;)いったいどんな状態なのか見当もつきません(^^;) ちなみにトムとジェリーのテレビ放送時に中間にドゥルーピーという犬のアニメがありましたが、droopの意味するダラーンとした感じからdroopyになったんでしょうかね〜(^^;)
類似のものにsnoopというものがあります。 ウロウロ詮索するという感じでsnoopy(スヌーピー)という犬のキャラもそういったところからきているのかもしれません(^^;)

他にもあると思いますが、今日のところはこれくらいで(^^;)
ここまで読んで頂いた方々には大変ご苦労をお垂れしました。
(^^;)(--;)垂れてどうするんじゃ!!

m(_ _)m頭を垂れてお詫び申し上げます。
コメント (0)

ばかの考え休むに似たり(^^;)
愚か者がいくら考えたところで妙案など浮かばない。 という意味だそうです。

私はときどき自分の母親を見て、はううう(~_~;)となる事があります。

父親は才能もあり頭も良く羨ましいなと思っていました。

自分の脳みそが母親の遺伝子の影響を受けることが無かったら全く違った人生だったんだろうなとつくづく思います(~_~;)

それでも生きていかなあかんのね(~_~;)はううう (--;)この愚か者め!!
コメント (2)

引退(~_~;)
この前の相撲のゴタゴタを見聞きしていて思ったのは、なんか性格暗くて嫌〜な世界だな〜って(˘ω˘;)

ひとつの相撲部屋が消滅してしまったわけですが、結局は相撲協会とかいうのが徐々に追い詰めていって行き場を無くさせたというわけですよ(˘ω˘;)

自分らにとって足でまといになるような社員は窓際に座らせて仕事を与えず、そして自分から辞めますと言い出すまで待つ、どこかの会社と変わりない。

日本ってこんなのばかりなのかなぁ〜(~_~;)こんなんじゃアカンと思うよ
コメント (2)

焼きリンゴ(^^;)
ネットで簡単な焼きリンゴの作り方があったので覚えて作ってみたんです。

和菓子屋とコーヒー豆など売ってるお店のおねえちゃん達に食べてもらったら、結構評判良くて、また作って来てとお願いされるほどでした(^^;)

作って面白いと思うのは赤いりんごと青リンゴを混ぜて使うと、いわゆるブレンドされた味わいになるということ。

作った3日ほど後で、どこかのパリ仕込みのパティシエールがラジオ番組でアップルパイを作る時に同じようにリンゴを混合させてるということを言っていたのを聞いて、誰でも同じようなこと考えるもんなんだな〜って(^^;)

さて、今日の晩御飯は小さいエリンギを松茸風にスライスして、タケノコと椎茸のスライスも入れて岐阜の土産物屋で買ってきた松茸茶で味付けした偽装松茸ご飯(^^;)

匂い松茸、味しめじと言うくらいだから、匂いだけで松茸の雰囲気は味わえるんだわ(^^;)(--;)この前のはエリンギだったのか!!

さてどうでしょう(˘ω˘;)(--;)ううう
コメント (0)