旧暦があるなら 新暦もあるが…
天保暦は「新暦」の前の暦ですから通称「旧暦」です。

通常、「旧暦」の計算は、天保暦を使っています。



明治維新と西洋の暦。

旧暦から太陽暦へ。そして1898年に太陽暦からグレゴ
リオ暦への変更です。

  新暦① 明治五年に太陽暦に改暦。しかし閏年の細かい計算を忘れました。
     クイズ 1900年は閏年ですか? 
         1900年は4で割れますが閏年ではありませんね。
     《明治政府》の「新暦①」では1900年(明33)が閏年になってしまいます。

  新暦②   西洋の国と1日ずれてしまうので、太陽暦から
        「新暦②」グレゴリオ暦への変更です。
       明治31年勅令第90号(明治31年5月11日)
      「神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス
       但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ
       百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中
       更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス」

 1582年、ローマ法王グレゴリオス13世は改暦を決断。
 100で割り切れかつ400で割り切れない年は、閏日を置かない。
 江戸時代より前に、新ルールが出来ていたんですね。