2010年02月の記事


被害が心配です
昼にはやんでいた雨ですが、夕方からまた降り出しました。
今も降っていますが暖かい雨です。

昨日(今朝方)テレビをつけたまま足跡巡りをしていたら
5時頃急にテレビ画面が切り替わり
沖縄本島近海で震度5弱の地震があり
津波警報が出ているとの報道が流れて驚きました。
かなり大きな地震だったので被害が気になりましたが
世界遺産に登録されている勝連城跡(同県うるま市)が
城壁の一部崩落の被害を受けていたとニュースで知り
町の様子はどうなっているのだろう
と思っているところに、南米チリで大地震の報道。
M8.8の強い地震で大きな被害が出ている模様です。
現地ではその後もM6を超える余震が続いているようで
死者も100人を超え、さらに被害が拡大する可能性が大きくなっています。
先月、ハイチ地震(M7)が起き、大きな被害を受けたばかりです。
これだけ大地震が続くと、地球の中で起こっているひずみは
どのような規模でどのくらい進んでいるのだろうと考えてしまいます。
生体恒常性があるように、地球の生態系にも恒常性があって
世界が平和になり、医学が進み、世界の人口が増えてくると
生態系がその状態を一定に保とうとして人口を減らすために
戦争や大災害が起こっていると聞いたことを思い出し
根拠のない話だとは思いますが、何だか怖くなりました。

被災地への援助が一日でも早く行われ
少しでも被害が広がらないようにと思います。
コメント (2)

3人とも入賞
一日中、女子フィギュアスケートでした^^

朝から(数日前から)テレビは女子フィギュアスケート一色。
五輪中継でもワイドショーでもニュースでも
何度も何度も放送されていました。
どの選手も素晴らしく一生懸命な姿に感動です。
ミスがないようにと、見ていて胸が苦しくなるほどでした。
真央ちゃんがメダルを取れて良かった^^
インタビューで涙が止まらない様子は本当に可愛かったです。
職場でも、いったいどこから仕入れたのかと思うくらい
選手のことや演技、採点まで情報収集が凄かったです(笑)

そんな五輪ももうすぐ終わっちゃうんですねぇ。。


今日は遅出勤務のため、深夜の帰宅でしたが
明日が休みのためゆっくりしてます。
昨日からの雨が降り続いていてやみそうにありませんが
暖かい春の雨です。
もう一回くらいは寒くなるのでしょうかねぇ。
コメント (2)

春の嵐
春一番の吹き荒れる1日でした。
職場の窓から見える外の景色は、本当に良く晴れていましたが
木々や電線が大きく揺れ、吹き荒れる風の強さがわかりました。
それにしても暖かい1日で 室温は27度と暑いくらいでした。

職場内も朝から春一番が吹き荒れていました。
早出勤務でしたが、朝一番からずっと忙しく
昨日の準備が今一なのと、朝にならないと決まらない仕事があって
次々とやることがある上に、5人の仕事を4人でしているため
いつもの仕事が少しずつ遅れていきます。
昼食もそこそこに、午後からも会議でひとり抜けたり
急な仕事が入ったりと終わりが見えませんでした。
(まぁ、いつかは終わるのですが)
最後にひとり残らなくてはならなかったのですが
さすがに早出勤務だったので、帰らせてもらえました。

職場内の風の方が外の風より強かった (/__)/


明日は遅出勤務なので
女子フィギュアスケートのフリーを見ることができそうです♪
コメント (2)

五輪の華
午後1時前後は、沢山の人がテレビに釘付けになったのではないでしょうか?^^
浅田真央選手とキム・ヨナ選手が続けて演技でした。
お昼の休憩時間が終わっているにもかかわらず、気持ちはテレビの方へ。
テレビを見ている人からは「あっ!」「よし!」と声がもれ
演技が終わると拍手まで聞こえてきました。
私は夜のテレビ放送で見ましたが
真央ちゃんは念願のトリプルアクセルが成功してホッとした様子。
明後日のフリーが楽しみです♪

今日は昨日作った資料でミニ勉強会をするつもりでしたが
ネットから作った資料が基本的な内容ばかりでどうしても気に入らず
後日に持ち越すことにしました。
もう少し専門的なことを入れないと、勉強会をする意味がないですから
楽をせず、ちゃんと資料を作りたいと思います^^;


今朝は霧が深く、外は真っ白に曇っていました。
道ばたの雑草には霜も降りていて、冷え込んだようですが
昼間は日差しが強く暑いくらいでした。
暖かくなるのは良いのですが
寒い日との温度差が大きいので、体調を崩しやすくなっています。
花粉も多く飛び始めているようなので
体調管理には気をつけましょう。
コメント (4)

春間近
ポカポカと暖かい1日でした。

昨日が遅出勤務のため、今日の休みはゆっくりと起床です。
まぁ、休日はいつもゆっくりとした起床なのですが(笑)
特にこれといった予定もありません。
そういえば最近 髪がボサボサになってきているなぁと思い
久しぶりに美容院へ行くことにしました。
以前にいったことのある美容院で
先にスタンプカードを出すように言われ お店の人に渡しました。
「日付が10/16になってるけど、これって去年?ですよね?
 間は他のお店に?」
と聞かれ、「いいえ」と答えた私。
そうか・・前回のカットから4ヶ月も経っていました。
いくらショートカットにしていたとはいえ
ボサボサになるはずです(笑)
今回は後ろを少しカットしてすっきり春らしくしてもらいました♪

さぁ、髪型も決まったところで 夜の街に繰り出すぞ~!
な~んてことは決してありませんです(笑)
コメント (2)

惜しまれます
今日は本当に良く晴れていて
午後からの出勤時には車の中はポカポカと
上着を着ていると暑いくらいでした。
帰りも深夜にかかわらず、寒さをあまり感じないほどでした。
見上げた空は雲で星が見えず、明日は曇りの様子です。

朝から(昨夜から?)見ていた女子カーリング、
対ロシア戦は延長で勝ったものの
午後からの対ドイツ戦には1点差で残念ながら負けてしまいました。
カーリング選手はどの国も美人揃い。
だからテレビ中継が多いのかなぁなんて思ったりして^^;


ところで・・・
今年の3月26日に宇高連絡船(高松~宇野)が
100年の歴史に幕を閉じ、廃止されることになったようです。
瀬戸大橋が開通するまでは四国と本州を結ぶ主要交通手段でした。
高速千円の割引制度導入以降、瀬戸内海周辺の航路廃止が相次ぎ
昨年6月には呉松フェリー(松山市~呉市)が廃止
昨年10月には防予汽船(松山市~山口県)が民事再生法を申請しています。
子供の頃は、本州へ行くのはフェリーしかなく
船旅は本当に楽しいものでした。
兵庫県に就職したときも帰省の度にフェリーのお世話になりました。
明石海峡大橋ができ、本四連絡道路が開通したときには
阪神フェリー(徳島~青木)が廃止になると聞いて
最後の運行時に乗船しました。
色とりどりのたくさんの紙テープが投げられ
悲しくなびいていたことを思い出します。
現在、南海フェリー(徳島~和歌山)の存続も危ぶまれています。
某フェリー会社に勤めている妹は、明日は我が身 と心配しています。
安くて便利なのが一番ですが、何とも寂しいです。
コメント (4)

退屈な人ほど早死に?
まるで急に春が訪れたかのような良いお天気でした。
窓からはいる日差しはポカポカと暖かく気持ちの良い1日。

それなのに春のような陽気に誘われることなく
昼寝をしたりテレビを見たりの1日でした。
いつもココを読んでくださっている方には想像通りかと(笑)
今日も期待を裏切らない私でした(爆)


のんびりと新聞に目を通しているとこんな記事が載っていました。

“退屈を感じている人はそうでない人よりも早死にする危険性が高く、
 特に心臓病による死亡リスクが2倍以上にもなるとの研究結果を、
 ロンドン大のチームが国際疫学学会の学会誌に発表した。
  退屈そのものが原因というよりも、過度の飲酒や喫煙、
 心理的な問題といった退屈をもたらす要因が背景にあると
 指摘している。
  チームは、35~55歳のロンドンの公務員を対象に
 1980年代に実施されたアンケートに参加した約7500人の生死を
 2009年4月まで追跡調査。
 「とても退屈だ」と答えた人は「全く退屈でない」と答えた人よりも、
 全ての死因の死亡リスクで約1.4倍、
 心臓病によるリスクが約2.5倍高かった。”


のんびりと退屈は違うから大丈夫なのか?と思いながらも
これだけぐうたらだとダメだろうなぁなんて考えてしまいます。
まぁ、退屈は感じてないから大丈夫でしょう(笑)
コメント (5)

季節の便り
遅出勤務の翌日の日勤は何となく気分がハイになり
仕事中も無駄に元気なのですが
夕方にもなるとさすがに眠いです。
時間通りに仕事が終わったので
少し残って資料作りを・・と思いましたが
PCの前に座るとそのまま寝てしまいそうだったので
諦めて帰ることにしました(笑)

先日、正月にあった中学時代の部活仲間で集まった時の
写真が送られてきたので、お礼状を出そうと思い
仕事帰りにポストカードを買いに行きました。
文房具店に行ったのは久しぶりです。
私が学生だった頃とは違い
便利で可愛いものや機能的なものがたくさんあり
使い道もないのに欲しくなってしまいました。
ポストカードは桜柄の春らしいものを2種類、
後は消せる蛍光ペンがどうしても欲しくなって買ってしまいました(笑)

最近は手紙を書くことも少なくなりましたが
久しぶりに会えた昔の仲間に書いてみようと思います。
コメント (2)

男子フィギュアスケート
バンクーバー冬季五輪も7日目です。
男子フィギュアスケートに力が入った1日でした。

仕事が遅出勤務だったので
朝から女子カーリング予選の対中国戦。
詳しいルールを知らなくても
ココを狙えば・・・と勝手なことを考えながら見てました。

午後からはいよいよ男子フィギュアスケート。
各選手が華麗な演技で戦っている中
私は演技と時計を交互に見ながら、迫り来る出勤時間との戦いです(笑)
もうヤバイと思ったときに織田選手の登場。
あっ、転んだ・・・シューズのひもが切れた?・・・
ハラハラしながら見終わると同時に家を飛び出しました(笑)
職場について、高橋選手が銅メダルだったことを知りました。

夕食の時間も放送していましたが
小塚選手の演技が終わったところでタイムアウト(笑)
結局、メダリストの演技は見ることが出来ませんでした。

きっと何度も放送されるでしょうから
その時を楽しみに待つことにしましょう^^


明日も朝からの勤務です。早く寝ることにしましょう。
コメント (0)

合掌
「え~っ?!」
昼休みに食堂にいた全員の目が
テレビ画面に釘付けになりました。

“藤田まことさん死去”

大動脈瘤からの出血だったそうです。
必殺シリーズは子供の頃から
ほとんどのシリーズを見ていたような気がします。
最近でははぐれ刑事純情派で活躍されていました。
中村主水・・・見られなくなるのですね。
ご冥福をお祈りいたします。


仕事が終わって17時から新人のケースレポートの発表会でした。
全部署で13人の発表となりましたが
それぞれ緊張の面持ちで初々しい^^
こうして発表していると言うことは
無事に1年仕事を辞めずに続いたということなので
発表の内容よりそちらの方が大事な気がします。
今日は誰からも質問もつっこみもなく無事に終了しました。
これからは一人前として頑張ってもらいたいと思います。
コメント (4)

たまには
今朝はログ時間が早かったので、驚かれた方が多かったようですが
仕事が休みだったからこその成せる技でした(笑)

朝からオリンピック中継を楽しむことができました。
昨日の男子スピードスケートのメダル獲得は
日本中が歓喜にわきました。
今日は女子スピードスケート、カーリング、男子フィギュアスケートと
どれを見ても力が入ります。
もちろん日本人選手の活躍に期待してしまうのですが
世界一の速さや技を見ると感動します。
今朝は悪天候のため女子スノーボードクロスの開始時間が
かなり遅れていました。
今回の五輪では開催前に悲しい事故があったため
本当に事故や怪我が無く終わって欲しいと思います。

今日は久しぶりに晴れていたので
このまま何もしないで休日が終わってしまうのも
もったいないなぁと思い
ゴン太のシャンプーをしてあげました。
少し寒かったけど気持ちよさそうで
ドライヤーした後は家の中を走り回っていました。

その後、ホットケーキミックスが余っていたので
先日買ったフライパンを使ってケーキ作りに挑戦しました。
何かアクセントをと思い、バナナを焼いて
その上にホットケーキミックスを流し込んで弱火で15分。
きれいに膨らんだのでワクワクしながらひっくり返したら
バナナだけがフライパンにくっついてました(笑)
慌ててバナナをひとつひとつはがしケーキの上にのせて出来上がり。
見た目はいまいちでしたが
美味しかったので一応は成功です。

まぁ、いつもは寝てばかりなので
たまにはこんな休日もあってもいいかなぁと(笑)
コメント (2)

生きる意味
朝、いつもの様に出勤して今日の担当を見てみると
サブリーダー?! 
焦りました・・・朝の準備が多いから^^;
まぁ、何とか無事に準備も終えて
後はいつものように忙しい1日でした。

夜、NHKの「爆笑問題のニッポンの教養」という番組で
福島智(東京大学先端科学技術研究センター)教授が
出演されていました。
タイトルは「私は ここに いる」(再放送のようです)

彼は9歳で失明、18歳で聴覚を失い
光も音もない世界で、孤独と絶望にさいなまれてきました。
その後、指先を点字タイプライターのキーに見立てて打つ
“指点字”という方法を母親とともに考案し、
他者とのコミュニケーションを取りもどし社会とつながっています。
日本のヘレンケラーと言われ、メディアにも取り上げられたようですが
恥ずかしながら私は知りませんでした。

福島教授の専門は「障害学」。
従来、医療や福祉、教育の視点で語られてきた障害に関する課題を、
“社会”という視点からとらえ直していく新しい学問です。

放送では「何が障害で、誰が障害者なのか」「人間の生きる意味とは何か」
などをテーマに、論議されていました。

そもそも障害とは、近代になって生み出された概念であり
産業革命のころ社会は大量生産を可能にする均質な労働力を求めました。
それは一定程度の労働に耐えうる身体条件を備えた
均質な労働者を必要とする社会でもあり
そこからこぼれ落ちる生産能力の低い人間を
“障害者”とひとくくりにしたのだと福島教授は話していました。

何が幸福か不幸か、もちろん人によっていろいろあるけれど、
凄いしんどい経験をした時に、辛さ、苦悩というのも何か意味がある。
「絶望=苦悩-意味」 という公式があり
“-意味”を移行したら 「絶望+意味=苦悩」 になる。
意味がない苦悩が絶望である。
苦悩があるから、しんどいから不幸だって簡単に考えるのではなくて、
意味をそこに見いださせれば、それは絶望ではない。
新しい豊かな人生が見つかるかも分からない。
しかしそのことと、具体的に社会としてどんな取り組みをするか
っていう話と分けながら議論をして
その関係を考えていくことが大事かなとも言われてました。

「何をもって障害とするのか」
福島教授の言葉に深く考えさせられました。


この後うたた寝をしてしまい、さっき目が覚めたので
これは夜更かしではなく早起きです(笑)
コメント (5)

有給休暇でした
有給休暇です。といっても今年度3日目。
一応、毎年20日間の有給休暇があり
余った有給休暇は次年度に持ち越しできるので
毎年、繰り越しと切り捨ての繰り返しです。
そのうえ希望で取れることは稀で
ほとんどはシフトが出来てから、
この日は人数が大丈夫そうだとわかれば
2日前くらいに「休みますか?」と声がかかるのです。
まぁ、断る理由もないのでもらうのですが
せめて年間10日間くらいはとりたいものです。

今日は1日遅れのチョコを持って実家へ帰ってきました。
実家へ帰るといつものように
あれこれ持って帰れ食べて帰れと大変です(笑)
もっと実家に帰ってあげればいいのでしょうが
つい面倒になってしまう親不孝者です。
昨年はチョコを持って行った後、
1ヶ月後のホワイトデーに行くと
母親が玄関先で転倒して膝を骨折し
ギプスを巻いて寝ている姿をみて本当に驚きました。
両親が元気だからこそ安心して仕事ができることに感謝です。
コメント (2)

予防になってます
久しぶりに雨があがったと思ったら
夜になってまた雨が降り出しました。

休日になるとぐうたらになってしまう私は
オリンピックのハイライトを見ながら
一日中家でダラダラと過ごしました。
上村愛子選手、里谷多英選手・・・惜しかったなぁ。
ノーマルヒルもスピードスケートも残念でした。


夜、エチカの鏡という番組で
「ボケる人とボケない人はどう違う」をテーマに
認知症の夫を介護するご夫婦の様子を紹介しながら
原因物質とされるβアミロイドを検出して早期診断する最新の検査や、
βアミロイドを除去する新薬などについて放送していました。

両親の心配もありますが
自分もいつなるともわからない認知症です。


<認知症になりやすい人>
 
 1.生活環境の激変があった人
 
 2.精神状態の不安定な人

 3.生活習慣が不規則な人

 4.食生活が偏った人

 5.偏った性格の人


結構、自分にあてはまる項目があるのが怖い^^;
上記の5項目の中で、
自分で変えられるのは生活習慣だけなので
気をつければ認知症になる確率はかなり低くなるとのこと。


<認知症にならないための7つの生活習慣>

 ①散歩をする

 ②新聞を声に出して読む

 ③料理を作る

 ④社会と交わる

 ⑤電車・バスで出かける

 ⑥日記をつける

 ⑦恋をする


脳の機能の全てを使うようにすることがいいようです。
こうして日記を書いているのも予防になっているのかも^^
コメント (7)

フォンダンショコラ
冬季オリンピック、はじまりましたねぇ。
今日のお昼休みに開会式をやっていました。
しばらくは寝不足の日が続きそうです^^


今日は土曜日だというのに、昨日以上に忙しかった~ (/__)/
でも夕方には一段落ついたので
昨夜作ったフォンダンショコラを囲んで
休憩時間に女同士で友チョコしました♪

簡単にできるのでレシピを紹介します。

<材料>
 チョコレート 100g       無塩バター 30g
 ホットケーキミックス 100g   純ココア(あれば) 20g
 卵Lサイズ 2個        生クリーム 100ml
<作り方>
 準備=炊飯器の内釜にバターを塗り
    強力粉(なければ薄力粉)をはたいておく
 1.刻んだチョコレートと無塩バターを耐熱容器に入れ
   レンジで1分程度加熱して溶かす
   (ラップはせずに、加熱しすぎず余熱で溶かす)
 2.1.に溶かした卵を少しずつ加えてかき混ぜる
 3.生クリームを加え、さらに滑らかに混ぜる
 4.ホットケーキミックス、純ココアを加え、ぽってりするまで混ぜる
 5.炊飯器に流し入れ、とんとんと表面をならして普通に炊飯
  (45分程度だと思います)
 6.炊きあがったら竹串などでしっとり感を確かめる
   (焼きすぎるとチョコレートケーキになります)
 7.仕上げに粉砂糖(あれば)などで飾り付けて、出来上がり

ちなみに、私はチョコのかわりにチョコペースト(チョコジャム?)を
バターをマーガリンで、生クリームを牛乳で代用しました。
1度の炊飯で上手くいかないときは、もう一度炊飯すると大丈夫です。
ビターチョコを使って香り付けに洋酒を少し入れると大人の味に、
ホワイトチョコでもアレンジできます。

昨夜はおせち用に残っていた瓶詰めの栗を入れました。
市販のホットケーキミックスは200gの小袋だったので
他の材料を2倍にして炊飯を3回しました(笑)
スタッフの評判はよかったです♪
コメント (4)

多忙な1日でした
カーラジオを聞きながらの出勤
アンテナの伸縮が気持ちいい~♪(笑)

今日は忙しい1日でした。
予定外のことが時間遅れで次々と入り
それが自分の担当だったので
途中でどれをやっているのかわからなくなりそうで
間違わないようにと気疲れしました。
おかげで、昼休みは短縮、休憩も取れませんでした。
ただし、今回はちゃんと残業がつきました^^v

家に帰ってから
なんちゃってフォンダンショコラを作りました。
チョコを溶かすために刻むのが面倒だから
パンに塗るチョコペーストを
オーブンが壊れているので炊飯器で(笑)
明日は職場で友チョコします♪
コメント (4)

修理が終わりました
久しぶりの祝日のお休みです。

先日、発注していた部品が届いたという連絡が入っていたので
車の修理に行ってきました。
4時間くらいかかるというので、台車を貸してくれました。
貸してくれたのはイストでしたが、
以前にも運転したことがあるので問題なしでした。
今の車は車高が低くセミオートマ車なので
他の車に乗ると
まるでワゴン車に乗ったような感覚になります。
その上、加速するときには
シフトボタンを探して、ハンドルを撫でまわしたり(笑)
最近の車はハンドルが軽いんだなぁ
なんて感心しながら運転を楽しみました。

サービスの人には
ケーブルが切れているだけなら今日直りますが
切れたケーブルがアンテナを伸縮させるモーターに巻き付いていたら
モーターごと交換になるので
もう一度部品を発注して後日修理になると聞いていたので
大丈夫かなぁと心配していましたが
ケーブル交換だけで、無事に修理は終わりました。
修理代金も605円まけてもらって、ジャスト1万円。

帰りはラジオをつけて
アンテナのスムーズな伸縮を確認しながら
座り慣れた景色にホッとしました^^

そろそろ買い換えも考えているのですが
乗り慣れてくるとそれなりに愛着もあります。
もう少し頑張ってもらうことにしましょう。
コメント (2)

前向きに
R-1グランプリDVDの発売記念番組の前説みたいな感じで
「ナオユキ」という芸人さんが喋っていたネタ(?)です。

「オレ、なんでこんなにおっさんなんやろ。いややなぁ。」
 ってゆうたら、
『おっさんやから、ええんやないか。
 結果が良かったら、
 この人、おっさんやのに おもろいやん。
 なかなかやるなぁ、って思われるし
 結果が悪かっても
 このおっさん、ええ歳やのにようやるなぁ。
 おもんないのにようやってこれたなぁ。
 なんで やってこれたんやろ。
 きっと、人柄がええんやろなぁ、 って思われるやないか。』

「あかん、オレ 応援してくれる人も少ないし、 やっぱりあかんわ」
 ってゆうたら
『応援してくれる人が少ないからええんやないか。
 結果が出たら、
 おっさん おもろいやん。
 また、応援しよ、ってなるし
 おもろなかったら
 ガッカリする人が少なくてすむやろ。』

 俺は俺 人は人 
 いつも通り喋ろう
 それができたらええんやけどできへんねん。

はっきりとは覚えていませんが、だいたいこんな感じでした。
ボソボソと喋っていましたが
何となく、食いついてしまいました(笑)


昨夜の霧は凄かったですが
今日も昼過ぎまで残っていました。
13時過ぎに出勤でしたが
家の屋根の上くらいの高さまで
霧が降りて曇っていました。
そのためなのか、春のような暖かさでした。
帰りは深夜でしたが、
冷たい雨になり冷え込んでいます。

暖かくなったり寒くなったり、体調に気をつけましょう。
コメント (2)

濃霧注意報
出てたかどうかはわかりませんが
夜遅くなって、外はもの凄い霧に包まれていました。
道路も家もわからなくなるほどで
外灯も信号もぼんやりとしか見えず
町中が薄暗くひっそりとしていて静かでした。
視界が悪く、対向車のライトも近くまで来ないとわかりません。
ぼんやり見える前を走る車のストップランプだけが頼りで
運転するのが怖かったです。
歩道も中央線もほとんど見えず
路肩から何か飛び出してきたらどうしようかと
冷や冷やしながら帰ってきました。

帰りが遅くなったのは
仕事が終わって、少しだけ資料整理をした後
いつもより少しだけ遠くの大きなスーパーへ行ったからです。
ゴン太用のアレルゲンカットの餌を買って
ついでにバレンタインのチョコを仕入れてきました。
その後、店内を少しウロウロしていたら
以前から欲しいと思っていたフライパンを発見。
蓋がついていて、
焼く・煮る・蒸す・揚げるなど何でもOKのものです。
ちょっと高かったけど、思わず衝動買いしてしまいました♪
料理嫌いなのに、どうするんだ?といった感じですが
気に入った道具があれば、
少しは台所に立つ時間も増えるでしょう(笑)
圧力鍋を買ったときも嬉しくて
それ以来、何度も使ってますから。
コメント (4)

久しぶりに
早出勤務のためいつもより1時間早く起きましたが
天気予報通り曇ってはいましたが、2月にしては暖かい朝でした。

早出勤務でも月曜日に早く帰れるはずもなく
結局、他のスタッフと同じ時間まで残っていました。
それでもいつもよりは少し早く帰れることになったので
久しぶりに卓球に行くことにしました。
職場から練習している体育館までは車で1時間かかるので
仕事終わりのラッシュにはかなり疲れます。
それでも、1時間半あまり汗を流すと気分爽快でした。

年齢と寒さの両方で運動不足になりがちなので
生活習慣病の予防のためにも体を動かしていこうと思いながらも
家に帰るとコタツから出られないのが現実です(笑)
コメント (2)

遅めの初詣
あまりにも良いお天気なので、久しぶりにお出かけしました。

車の中は、まるで春が来たように暖かく
上着を着ていると汗ばむほどです。
そういえば、今年は初詣が未だだったので
少し遠くの毎年参拝しているお寺までドライブすることにしました。
町中を避けるようにできているバイパス道路も少しずつ延長されて
2車線の広い道路は気持ちよく走れます。
途中からはカーブばかりの道になるのですが
信号もなくそんなに混雑していなかったので
ちょいとカーブを攻めながらスムーズに行くことができました。

お寺に着いて先にトイレへ寄って、参拝することに。
参拝のピークの時間を過ぎていたので、人もまばらでした。
今年も願い事は同じかなぁなんて考えながら
石段を登っていったのですが、何となく違和感があるのです。
一年に1、2回しか来ないからだと思っていると
目の前に見慣れた景色が広がりました。
どうやら帰り道から上ってきたようです(汗)
ここ薬王寺は、山の中腹にあって
仁王門をくぐり石段を登って少し行くと
33段の女厄坂、その後に本堂までの42段の男厄坂があります。
女性は33歳、男性は42歳が厄年ですが
各段ごとに薬師本願経を埋めてあるので
厄年の人は1段ごとに賽銭を階段に供えて
厄流しをしながら登っていく風習があります。

その女厄坂を登り終わると線香を立てる大きな鉢があり
左が絵馬堂、右が帰り道となっているのですが
私は帰り道の方から女厄坂をとばして登って来てしまいました(笑)
今更引き返すのも変だし、厄年でもないからまぁいいかと
そのまま男役坂を登って本堂へ向かいました。
家内安全と健康を祈願して参拝したあと
昨年のお守りを返納して、新しいお守りを買って帰ってきました。
おみくじは吉で「柳に枝折れないが如し」と書いてありました。

今年は忍耐の一年になりそうです。ファイト!
コメント (2)

新薬登場
相変わらず流行しているインフルエンザですが
タミフル、リレンザに続く新しいインフルエンザ治療薬
「ペラミビル」(商品名ラピアクタ)が登場しました。
初めての点滴薬で、
重症化して人工呼吸器をつけた患者さんにも投与しやすいのが特徴です。

ペラミビルはタミフルやリレンザと同じで
「ノイラミニターゼ阻害薬」です。
インフルエンザに感染した細胞から
新たなウイルスが出てくる際に必要な
ノイラミニターゼという酵素の働きを抑え
ウイルスの増殖を抑える働きがあります。

タミフルは飲み薬、リレンザは吸入薬で
1日2回、5日間投与するのに対し、
ペラミビルは15分かけて1回、点滴投与するだけです。
症状が出たらできるだけ早く投与することになっています。

臨床試験の結果によると、
インフルエンザの主な症状が消えるまでの期間はタミフル並みだそうで、
投与から24時間後に平熱に戻った患者の割合は
タミフルよりも多かったようです。
糖尿病で血管管理が悪い人などハイリスクの患者さんに対しては
1回の投与量を増やし、
症状に応じて最大5回まで繰り返し投与すると有効だったようです。
ペラミビルは点滴薬なので
薬の血中濃度を高くする必要があるときに対応できます。

下痢など副作用の出る割合はタミフルより低く、
異常行動につながる精神・神経症状は認められなかったようです。
適用は15歳以上ですが、
15歳未満への適応も申請するとのこと。

厚生労働省は、製造販売する塩野義製薬に対して一定期間、
全使用例について使用実態と副作用の情報を集めることや、
耐性ウイルスに関する情報の報告を求めているようです。

タミフル耐性のインフルエンザウイルスが増え、
新薬が臨まれていました。
重症化して薬の飲めない患者さんや
ハイリスクですぐに効果を期待したい患者さんには朗報です。
もちろん予防が第一ですが
どんなに注意していても罹患してしまうことがあります。
まだまだインフルエンザの猛威は止まっていません。
こうして新しい薬が開発されているのですから
重症化したり他人にうつしたりする前に早めの受診をお勧めします。
コメント (2)

甘い考え
先日、テレビを見ていたら
冬の体に効くスパイスということで
ショウガ&トウガラシ、わさび、シナモンなどを取り上げて
効用や食べ方を紹介していました。

トウガラシは、
カプサイシンという成分が交感神経を刺激、脂肪燃焼しやすくなり
血行もよくなり、冷えや肩こりの解消にもなるようです。
また体の老化を防止する抗酸化ビタミン(A・E・C)が多く含まれています。
適度に摂取すると胃の粘膜を守る作用があるため
一度の食事で1gくらい摂るといいようです。

ショウガは
体を温める効果、エネルギーを高める効果があります。
ショウガを20g食べると10%のエネルギー消費量増加があるようです。

シナモンは、
木の皮から作られているそうです。
1日1回1g飲むと、糖尿病の状態が改善したと言う報告が
アメリカでは出ているようです。

わさびは
香辛料としての食欲増進効果、
魚の生臭さの消臭効果などが知られています。
また、芥子油類が含まれていて食中毒に対する抗菌作用もあり、
最近ではピロリ菌にも効果があると言われているようです。


ちなみに、私は香辛料が苦手です(笑)
お寿司はわさび抜き、おでんやシュウマイにもカラシはつけません。
最近やっと、うどんに七味唐辛子を少しだけ入れるようになりました^^;
ショウガも好きではありませんが
代謝が良くなるならと、ショウガ湯を買ってきました。
袋に入った顆粒をお湯で溶いて飲んでみたのですが
甘味料が入っていて私には甘過ぎました(笑)
確かに体は温まったような気もしますが、
ショウガ湯自体が温かいので当たり前のような気もします。

やはり楽して代謝UPはショウガ湯と同じで甘過ぎますね(笑)
コメント (2)

やはり気になるので
年末の朝、いつものようにカーラジオを聞きながら通勤しました。
職場について駐車場でラジオを切ると、
後ろから、グォーングォーンとモーターの回るような変な音が。
何?何?と思って車を降りて見てみると
自動格納式のアンテナが伸びたままになっていました。
手で押して縮めようとしても動きません。
霜の降りるような朝だったため
寒さのためかも?と思い(そんなことはないのですが)
仕事が終わってから試してみたのですが直りません。

運転には何の支障もないのですが
サイドミラーに映る伸びたアンテナ、
エンジンを切ったときに聞こえるアンテナを縮めるモーターの音、
どうにも気になって仕方がありません。
そろそろ買い換え時なのかなぁと思っていましたが
やはり修理にもっていってきました。

サービスの人の話では
アンテナを伸縮させるケーブルが切れていると思われるので
部品を注文して届いてからの修理になるとのことでした。
後日、連絡をくれることになりましたが
見積もりをみて、痛い出費にちょっと凹んでます。
コメント (4)

面接
勤務が終わって、今年度の個人目標についての面接を受けました。
今年度はあまり無理な目標はたてていなかったので
目標に関してはクリアと言う評価でOKでした。
面接といっても、個人目標についての話はすぐに終わり
いつも、業務やスタッフについての話になります。
今年度はチームリーダとして自分なりに頑張りましたが、
まだまだ未熟な部分が多く
受け入れられたかどうかは難しいところです。
自分自身のこと、業務やスタッフについての意見を話し
上司からは良かったところと悪かったところを指摘されました。
自分では気をつけていても
それを認めてもらえるまでは まだまだのようです。

後は、自己評価をまとめて提出すればいいだけとなりました。


面接の後、
スタッフのレポートの見直しを頼まれ帰宅がすっかり遅くなりました。
夕食は家にある物で・・と思いながら帰る途中で
今日が節分だったことを思い出し、急遽スーパーへ。
閉店近くでしたが、少しだけ残っていた巻き寿司を買って帰りました。
ただ・・慌てていたので豆を買うのを忘れましたけど(笑)

明日は立春だというのに、まだまだ寒さは厳しいようですね。
コメント (2)

健診をうけました
うちの職場では年2回の健診があるのですが
希望すると1回は健診センターでの健診ができます。
で・・・今日は健診センターへ行ってきました。

健診は、問診と検便2回分を持参し
身長、体重、腹囲、体脂肪、血圧、視力、聴力、眼底検査、肺活量、採血、
心電図、胸部レントゲン、腹部エコー、胃透視、マンモグラフィー、
その後、診察を受けてから昼食を摂ります。
お昼の休憩中に入浴(自由)をして、午後からは婦人科健診です。
オプション(自費)で、骨密度、血管年齢、前立腺検査、子宮エコーなど、
いくつかの健診が受けられます。

普段の生活で気になることはないのですが
毎年ひとつずつ、悪いところが増えていきます。
昨年はB判定(経過観察)項目が2つありショックでしたが
今年はその上にC判定(要精密検査)項目がありました。
採血も境界域のものがあり、かなり凹んでます。
1ヶ月後に正式な結果が郵送されてくるので
その結果を持って再検査を受けなければならなくなりました。

40歳を過ぎたら年1回の健診をお勧めします。
コメント (2)

心配なし
仕事が終わって、ゴン太を病院に連れて行ってきました。

昨日、ゴン太を洗ってあげようと思いブラシをかけようとして
しっぽの横のあたりに毛が固まっているのを発見しました。
どうやら浸出液のようなもので毛が固まっている様子で
ブラッシングでは取れそうもありません。
仕方がないので毛玉になっているところをハサミで切り取ることにしました。
毛玉を持ってそっと切り取ると
どうやらかさぶたみたいになっていたようで
切り取った部分の皮膚にすっぽりと穴が開いてしまいました。
ニキビの大きいような物ができていたのが破裂して
その浸出液で毛玉になっていたようです。
白い膿を絞り出しマキロンとゲンタシン軟膏で消毒してやりましたが
1cmくらいあったので化膿してはいけないと思い
一応、診てもらうことにしました。

病院では消毒と軟膏塗布で心配ないとのことでした。
他にももう一ヶ所、大きなニキビ様のものができていましたが
破裂したら同じように処置してくださいと言われました。
元々皮膚が弱く、アトピーのようなアレルギーがあり
皮膚トラブルに弱いようです。

家の中では元気に走り回り、いたずら好きのゴン太ですが
病院では借りてきたネコのようにおとなしく、ずっと震えていました(笑)
今はコタツの中で丸くなって寝ています^^
コメント (2)

1月の反省
早くも1月が終わってしまいました。

やろうと思っていたことの半分しかできていません。
期限付きのことは仕方なく片付いてますが
期限のないものは後回しになってます。
でも、まぁ頑張っているほうかな?(笑)
4月からは密かにやりたいと思っていることがあるので
それまでにできることはやっておかなければ^^;
コメント (2)