2011年03月の記事


のんびりと
昨夜は早くから寝てしまい

今朝は早起きしたにもかかわらず午前中はダラダラと^^;

おかげで思っていたことの半分くらいしかできませんでした。

新年度までに片付けてしまいたかった仕事は残っているし

家(部屋)も、もう少しキレイに掃除したかったけど

仕方がないので今週中に(来週中になるかも)

仕事だけでも片付けることにしましょう。

まぁ・・・いいか・・・

そう思ったら、今日一日のんびり過ごせました。

少しは気分転換できた気がします。





日中が暖かくなってきたので

小さな桜の蕾が見られるようになりました。

被災地にも春は来ます。

被災者の心にも春が届くといいな。
コメント (2)

なんとなく
最近、何となく仕事に行くと思ってしまう違和感。

理由はよくわからないけど

少しずつの変化に対応していってないのかなぁ。

変わり者の私が馴染んでないだけかも(笑)

おそらく、今の部署での配属年数が長くなり

自分の立場や経験からやるべきことを考えたとき

どうすればいいのかわからず迷っているから

今までと同じ業務をしていても何かが違うと感じるのでしょう。

(あくまでも自分の個人的な分析ですが)

まぁ、来月になると忙しくなって

違和感なんか考えている暇もなくなると思います。




東北高校・・・残念でした。

電気も水も食事も恵まれた関西に来て複雑な気持ちだったと思います。

彼らの頑張りはきっと被災地の方々に届いたことでしょう。
コメント (4)

晴れても寒い一日
年度末で疲れが出ているのか

食事と入浴の後は起きていられない?(笑)

今日も学習会のため休日出勤でした。

水曜日が休みですが、その後は年度始まりなので

新しいスタッフを迎えて慣れるまで忙しい日々が続きます。

まぁこれも毎年のことなので何とかなるでしょう。

ただ、年々衰える回復力をどうにかするために

少し体力作りをしていこうかと考えています。




東北関東大地震から今日で16日が過ぎました。

被害の大きさと衝撃的な映像のためかつい昨日のことのように思えます。

被災者の方にとっては1日1日がとても寒くて長く

窮屈な日々を送られていると思うと心が痛みます。

少しずつ物資が届けられ仮設住宅の設置も始まる中

依然として難航(と言うより被害が拡大)している原発問題。

目に見えない上に専門的な知識が無い一般人からすると

心配ないと言われても0じゃない限り不安になるのは当たり前です。

救済も復興も大きな権限を持つのが政府なら

たくさんの委員会を立ち上げメンバーでもめる時間があるなら

さっさと国会を開いて対策を話し合ってほしいものです。
コメント (4)

わかるように
昨日は遅出勤務でちょっとしたミスをしてしまい

(ミスにはすぐに気づいたので問題はありませんでしたが)

かなり落ち込んで帰宅し

日記を更新する気分になれませんでした。

今もまだ少し気分は晴れませんが

住んだことをいつまでも凹んでいても仕方がありません。

これからの教訓にして気をつけなければと思います。




今日は夕方から部署の送別会がありました。主役は

3月に異動になったスタッフ、

4月から系列の別の職場に異動になるスタッフ、

そして今月いっぱいで退職される上司の3人です。

スタッフの2人は今の部署で1~2年一緒に働いただけですが

上司は私が部署を異動になる度に一緒の部署になり

本当にお世話になった方です。

送別会は余興ありカラオケありの賑やかで楽しいものでした。

まだ、明日も一緒に仕事をするため(今月いっぱいまで)

いなくなると言う実感は湧きませんが

月日の経つのは早いなぁとつくづく思います。

新しい上司には、大好きな今の主任が昇進することになり

4月からは新しい主任を迎えることになりました。

よりよい職場になるよう気持ちを新たに頑張ろう。




いっこうに解決の意図が見いだせない原発問題。

今度は水道水に放射性物質が認められました。

「一時的に飲用しても、直ちに健康への影響は生じない」

「1歳未満の乳児には、飲ませないように」

そして、今日は数値が減ったから飲んでも大丈夫だと言う。

ただでさえわかりにくく曖昧な報告がコロコロ変わっています。

浄水場の水が家庭の蛇口に届くまでにどれだかかかるのか、

体重1kgに対して何L以上飲むと危険なのか、

もっとわかりやすく発表できないのかと思います。

屋内待機の指示にしても、

20マイクロは大丈夫かもしれないけど1日居れば480マイクロ、

何日間そこに居られるのでしょうか。

物資を運ぶドライバーさえ危険で入れない状況の中、

個人や被災地の自治体に任せるなんてどう見てもおかしいです。

国や政府が交通手段を確保して早く避難させてあげて欲しいと思います。
コメント (4)

あり得ない
夜更かしした後の早出勤務のため

昨日は早い時間から爆睡してました^^;

加齢により少しずつしかも確実に体力が衰えてきています・・・ヤバイ。



福島第1原発の電源復旧作業で、外部電源の接続が完了、

1~6号機全号に供給できるようになったようです。

中央制御室の照明が点灯するようになったので

原子炉やプールの冷却装置稼働へ向けて

一刻も早く作業が進んでいくことを期待したいです。


危険な中、誰かがやらねばと見えない敵と戦っている

消防隊員、自衛官、原発作業員の方々には本当に頭が下がります。

それなのに原子力安全・保安院の検査官は

事故発生後約1週間、原発を離れていたことがわかりました。

今回の事故では検査官7人が原発で業務に当たっていましたが、

15日に現地本部が福島県庁に移った際、共に県庁へ移動。

22日になって検査官2人が原発内の施設に戻ることになりました。

一時撤退した理由について、記者会見で

「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」と述べ

「食料をどう運ぶかという問題もある。組織的な後方支援体制がとれなかった」

と説明したようです。

あり得ない行動と発言に呆れます。



最近、テレビで話題の環境評論家の武田邦彦氏のブログより

【なぜ、保安院の人は謝らずに威張っているのか?】
日本の原子力行政は、原子力委員会が推進、原子力安全委員会が抑制ということになっていたが、政府がいつの間にか、原子力安全・保安院というのを作り、「抑制機関無しの原子力行政」を始めた。
そのため、安全を考えて抑制する立場だった「原子力安全委員会」は国民に代わって、直接、原子力の安全を守ることができなくなった。
原子力安全・保安院は全権を持ち、電力会社や原子力安全委員会などに強い影響を持つようになった。これがテレビで見た保安院の人の傲慢な態度にあらわれていた。
保安院は常に原発に口を出し、俺の言うことを聞かなければ認可しないぞと言い、そして現場を知らないという状態で推移していた。
このことが「地震で破壊する原発」を作ってきた原因であり、さらに「震度6など想定していなかった」とか「地震対策はしてきたが、津波が起こるとは知らなかった」などという奇妙な言い訳を作り出す原因にもなっている.
・・・・・・・・・
テレビにでた保安院の人は謝りもせず、傲慢な態度に終始した.これは「事故は俺が起こしたのではない」ということだが、「原発の安全に責任を持つ」という気持ちが無い人が、「原発の安全規制の権力を持っている」ということだからだ。
彼らは規制について強い権限を持っている.だから電力会社は認可をもらうためにペコペコしなければならない。でも事故が起こったら知らない顔をする・・・役人が入るとこのようになる。
今、事故が進行中だが、保安院は登場しても混乱するだけだ。東京電力と政府だけで進めてもらいたい。
また気象庁は全力を挙げて風向と、原子炉からのガスがどのように流れるか、コンピュータを使用して早く全力で計算して欲しい.
気象庁はこのような時にこそコンピュータを国民の安全のために使い、何時、どこに放射線物質が移動するのか、ハッキリして欲しい.
(平成23年3月15日 執筆)
                         武田邦彦



すべてが正しいかどうかはわかりませんが

頷ける部分もあるかなと・・・。
コメント (4)

姪は
昨日の日記で紹介した新聞記事の中学校は

つい先日まで姪が通っていた中学校。

卒業式の後、友達と食事に出かけていたので

大地震があったことも大津波警報で避難勧告が出ていることも

全く知らずに遊んでいたようです。

なんとか繋がった電話で避難するように伝えたのに

「わかった」と返事をした後、行方知れず。

携帯も通じなくなり、避難所を探してもどこにもいません。

夜になってようやく通じた電話で、

姪が友達とコンビニで遊んでいたことが判明し、

親(妹)は、ぶち切れていました(笑)



そんな姪も卒業式を終え、無事に高校に合格しました。

さっそくお祝いを貰うために実家へ来るというので連絡が入り

私もお祝いを持って実家へ。

小遣いと腕時計を渡すと姪はにっこり。

お祝いを貰って安心したのか気がつくと眠っていました。


今時の中高生ってこんなものなんでしょうね(笑)
コメント (0)

現実
今週はちょっと忙しかったので

帰宅すると夕食を取ったあとウトウトしてしまい

日記を更新できずに寝てしまうことが多くなりすみません。

大震災があったのでこの機会に防災意識を啓発しようと

防災対策の掲示物を作ったり

防災手帳をなくした人のために再発行したりと

仕事が終わってから資料作りに追われていました。



昨日の、地元の地方紙に載っていた記事。

東日本大震災で県沿岸に大津波警報が発令された11日の避難状況について

地元の中学校が生徒にアンケート調査をしたことが報告されていました。

* * * * * * * * * * * * * * *

 アンケートは14日、1,2年生を対象に実施し、229人が答えた。
避難したかどうかの質問には35%が「避難した」、
65%が「避難しなかった」と答えた。
大震災があった11日は卒業式で、発令時にはほとんどの生徒が帰宅していた。
避難しなかった理由で最も多いのは
「家族が避難しなくていいと言った」の48.3%。
「大きな津波は来ないと思った」34.2%、
「近所の人が避難していなかった」12.8%と続いた。
県沿岸の津波警報は、午後3時半、大津波警報は午後4時8分に発令され、
生徒の80%以上は午後4時半までに警報発令を知っていた。
情報源はテレビやラジオが44.1%、家族が20.1%だった。
避難先は61.3%が「避難指定場所」、10%が「高台」で、
避難にかかった時間は「5~10分」が36.3%で最も多かった。
地区は難解地震発令時には津波で大きな被害を受けると予想され、
同校は6年前から総合学習の時間などに防災教育に取り組んでいる。

  * * * * * * * * * * * * * * *


229人中、避難したのは80人、

家族が避難しなくていいと言ったのは72人。

震災から1週間、連日にわたり被災地の様子が報道されています。

意識の変化はあったのでしょうか。
コメント (7)

思うこと
急な冷え込みにより

夕方には霙交じりの雪が舞っていました。

この寒さの中、

被災地の方はどれほどの暖がとれているのかと考えてしまいます。

食事をしていても

被災地の方は何か口にできているのだろうかと考えてしまいます。


原発から20km~30kmは屋内待機が言われ

「避難したい人は自力でしてください」と放送されているようです。

車があってもガソリンがないため避難できず

屋内待機のため食べる物もなくなりどうすることもできないとか。

外国からの援助隊は半径80kmまで避難勧告が出ているというのに

この差は何でしょう。

政府は、人命第一、救済が先決と言いながら何をしているのか

と言いたくなってしまいます。



そのような中、

少しずつですが支援物資を届けるための具体策が進んできています。

陸路の復旧やタンクローリー、給水車の出発など

一日でも早く被災地に届いて欲しいものです。
コメント (6)

原発暴走
東電が撤退も考えていると言ったとか。

もう、この暴走を誰も止めることが出来ないのでしょうか。


絶対なんてあり得ないことだから・・・

絶対大丈夫と思っても、もしもに備えた対応が考えられています。

でも、万が一もしもがダメなときのことまで考えるのが危機管理です。

上層部の記者会見には不満だらけだけど

危険な中、一生懸命作業に当たっている社員や自衛隊の方々には

本当に頭が下がります。

無事に作業が成功することを祈るだけです。





職場のスタッフと話していると

改めてこうして生活できていることのありがたさを感じ

被災地の人が頑張っていると思うと

水も電気も無駄に出来ないし自然と節水・節電に心がけているとのこと。

被災地の子供達だけでも戦時中の疎開のように

ホームステイとかできないのだろうかという人もいました。

みんな考えることは同じなんだなぁ。


22時31分、静岡でも震度6強の地震があったようです。

大きな被害が出ていないといいのですが。
コメント (6)

影響は
原発が暴走しています。

科学技術が進んだ現代なら放射能に色や匂いを付けられたらいいのに

と、(無知なので)思ってしまいます。


計画停電も情報が錯綜しているようで

協力しようと思っている人々を混乱させています。

よくわからないけど(あくまでも個人の意見です)

デパートやスーパーも営業時間を短縮したり

24時間営業のコンビニも夜間は閉めているらしい。

大量に電力を使うネオンサインや企業、テレビ局など

自粛するよう協力を呼びかけてもいいのでは?

東京電力まで暴走しないようにして欲しいと思います。



それにしても、停電すると電車が止まってしまい

都会の駅はあんなにも大勢の人で溢れかえってしまうのですね。

電車のないこちらでは想像できないことです。
コメント (4)

できることは
大地震、大津波、そして被爆の危険と

被害の広がりと心配は尽きることがありません。


ようやく東京電力の社長が謝罪会見を行いました。

ちょっと遅くないかい?

明日(14日)からは計画停電を実施することを発表。

地震の影響はますます広がりそうです。



今日は両親の結婚記念日だったので実家に行きました。

一昨日の大地震や津波警報ですっかり忘れていたとかで、

花とケーキを渡すと驚いていました。

妹も来たので、丁度良い機会だと思い

テレビの地震報道を見ながら、避難場所を決めました。

もし、仕事中だったら職場をでることはできません。

何処に避難するか、家族で決めておく事も大事な防災対策です。
コメント (8)

懲りない設備
職場に行くと昨日の地震の話題ばかりでした。

少しずつ明らかになっていく被害状況を見ていると

目を覆いたくなるような様子に胸が痛みます。

自然の前では人間は本当に無力です。

そして、大きな被害を知って何も出来ない自分を哀しく思います。



大きな災害が起こったとき

石油タンクや原子力発電の爆発や火災を見ると

「またか・・・」と思ってしまうのは自分だけでしょうか。

政府の発表では想定外の大きな地震だったと言っていましたが

では、いくらの震度までなら大丈夫だと言えるのでしょう。

今更こんなことを言っても仕方がないけど、

どのような災害が起きても絶対に大丈夫なように

安全性を確保するのは当たり前のことで

予測不可能なんて言い訳にしか聞こえません。

すでに被爆者も確認されたとのこと。

被害が広がらないことを祈るのみです。



災害により切断されたライフラインは

今の時代、3日間あればなんとか復旧の目途が立つようです。

何とかあと少し持ちこたえて欲しいと祈るのみです。
コメント (6)

東北・太平洋沿岸地震
東日本に居られる皆様、被害の方は大丈夫でしょうか?


昼食後、テレビをつけたまま床磨きをしていたら

急に画面が切り替わり地震報道に。

初めは震度以外の被害状況がわかりませんでしたが

その状況がわかるにつれて怖くなってきました。

自宅は海岸から1kmも離れていないので

近くで津波注意報のサイレンが何度も鳴り響き

注意報から大津波警報に切り替わると

消防車や警察車輌からの避難の呼びかけが聞こえてきました。

心配で実家へ電話しても通じず、なんとかメールが出来たので

両親と一緒に実家近くの施設の2階に避難していました。

妹も近くの山腹に避難していたようです。

満潮時刻も過ぎたので自宅に帰ってきましたが

大津波警報も避難勧告もまだ解除されていません。

未だに関東、東北地方では大きな余震が続いている様子で

これからの被害の拡大を思うと心が痛みます。

火災や原子力、また停電による寒さなど二次災害も心配です。


これ以上の被害が起こらないことと一刻も早い復旧を願い、

被災された方へのお見舞いと皆様の無事をお祈り申し上げます。
コメント (4)

整理整頓
気分転換に何をしよう・・・

浴びるほどお酒を飲む、美味しい物をお腹いっぱい食べる、

思いっきりスポーツをする、趣味に没頭する、

これでもかと買い物をする、ただただひたすら寝る、等々

みんな「自分はこれ!」と決まったものがあるのでしょうか?



とりあえず、やることがないときは整理整頓と言うことで

整理ダンスとチェストの引き出しの中を片付けることにしました。

今までは職場で貰ってきた空き箱を使って整理していたのですが、

その箱も少しずつ古くなってシミになってきています。

そろそろ新しいのを貰ってこようと考えていたのをやめて、

プラスチックケースを買ってきて整理することにしました。

100円ショップ行くと丁度良い大きさのケースがあったので13個購入。

モノを減らして整理しようと思っているのに

そのためにモノを買うなんて本末転倒だなぁ(汗)

それでも引き出しの中がスッキリ片付いたので良しとしましょう。


頭の中をスッキリ整理できるものが100円ショップにあればいいのに^^;
コメント (4)

なんだかなぁ
今日の遅出勤務は後味が悪いものになってしまいました。

納得のいかないことや疑問に思うことは

もっと聞きたいもっと議論したいと思うのですが

「そう思うならそれでいい」と話をシャットアウトされて

とりつく島もありませんでした。

黙って頷いていれば良かったのか、

それとも自分の言い方に問題があったのか、

相手がリーダー格の人だけにいろいろと考えてしまいます。

家に帰ってからもスッキリせず、

関係ないけど、豆大福を食べてしまいました(笑)




ウジウジと後ろ向きなことを考えても何も解決しません。

愚痴はこれくらいにして、黙って頑張るのみです。

有給休暇の消化日数が少ないからと、

明日の休みに続けて明後日も休みをもらえることになりました。

2連休で気分転換しませう(^_-)-☆
コメント (8)

スローな生活
いつも日記を更新してからログ巡りをしているので

時間がないときは日記更新だけになってしまい

来てくださった方のお部屋を訪問できないこともしばしば。

(もっと早い時間から繋げば?とつっこまないでください^^;)

日記自体、何を書こうかと考えたり

書き始めても言葉使いや文章を校正したりするのに時間がかかり過ぎてる。

ログ巡りも、ネット環境が今一だから遅くて・・・。

みんな、たくさんのログ巡りをしたり書き込みをしたりと

どのくらい時間をかけているのだろうと思ってしまいます。


今夜は先にログ巡りをしてから日記更新です。

まぁ、すべてにおいてとろいので時間がかかるのは仕方ないかも^^;



あ・・・

喋るのだけは早口かも(笑)
コメント (4)

使いよう
東京の方で雪が降っている様子を見ていると

本当にこれが3月の景色かと思ってしまいます。

これほど寒暖の差が激しい年は初めてじゃないかなぁ。


夜のニュースで徳島と高知の県境の山で

昨夜、遭難していた13人のパーティーが

今日の夕方、ケガ人もなく無事に下山したと報道されていました。

平野部では雨でしたが、山間部では雪が降ったようで

下山途中で吹雪になり道に迷ったとか。

携帯電話で「道に迷った」と110番通報があり

今朝から警察と消防が救助活動をしていたようです。

山間部では携帯電話の通じないところがまだまだあるので

携帯が通じたのは本当に良かったと思います。

ニュージーランドの地震でも瓦礫の中から携帯で連絡があったとか。

GPS機能のように何処にいても電波が通じるようになると

助かる命もあるのかなぁなんて思います。


いろいろな機能が付いて便利になった携帯電話。

不正には使って欲しくないですね。
コメント (2)

今昔
午前中は日差しが眩しかったのに午後からは雨。

昨日、プランターに植えた小さな花たちは気持ちよさそう♪

雨は今も降り続いていて、冷え込んできています。

今日はゴン太をカットに連れて行ったのですが

雨のため渋滞がひどくて1時間かかるところを1時間半かかり

半日仕事になってしまいました。

ゴン太は疲れたのか、帰ってきてからずっと寝ています^^




・・・・と、ココまで書いて

深夜のテレビ番組に夢中になっていました^^;

いろいろな最新情報をアップデートしている番組で

今時のヤンキーの生態や一発芸人の今、昔話題になった場所の今、

最近の小学校の状態や、今の雑誌の付録についてなどを

アップデートしていて、中でも昔話題になった場所では、

サリン事件で話題になった静岡の総本部があった場所は盲導犬の訓練所に

千葉の人工スキー場ザウスはIKEAになっていたり

銀座にあったマクドナルド1号店が三越デパートに

赤穂浪士の切腹場所が六本木ヒルズの庭園になっていたりと
(東京の方は周知のことかも知れませんが)

へぇ~そうなんだ・・・と、感心して見入ってしまいました。

最近の小学校事情でも、知らないことばかり。

昔と今、これからももっと変わっていくのでしょうね。
コメント (2)

「認定証」
1月に受験した資格の認定証が届きました。

合格通知はすでに受け取っているものの

やはり「認定証」という文字を見ると嬉しくなって

出したりしまったり何度も手にとって見てしまいました(笑)

今回は192名が受験し162名の合格と発表されていて

合格率84.4%で、過去の合格率とほとんど変わりなしでした。

認定期間:自 平成23年4月1日   至 平成28年3月31日

とあり、5年ごとの更新になります。

5年間に研修でポイントを収得して(研修参加毎にポイントがある)

課題レポートを5題提出しなければなりません。

一昨年受験した別の資格は一度合格すると期限なしのものでしたが

次年度から5年ごとの更新に改定されました。

資格習得してからの方が研修回数は厳しくなり

常に最新情報を知り自己学習して仕事に活かせということでしょう。

他所のことは知りませんが

今の職場では資格を持つと依頼される業務は増えるのに

給与には関係なし。

少しでもupすればやる気ももっとupするのになぁ。
コメント (6)

雪が降りました
遅出日勤だったので、昨日は寝てしまいました。

すみませんm(__)m

一度、深夜3時頃に目が覚めたのですが

ココで起きると朝起きられなくなると判断して

トイレに行ってそのまま寝てしまいました^^;



昨日は、3月に違う部署へ異動になったスタッフと話す機会があり

ちょっとした悩み相談になってしまいました。

新卒ですぐにウチの部署に就職した彼女なので

新しい部署での仕事に戸惑っているようです。

忙しそうな他のスタッフを見てどうして良いかわからない、

それでも見習いとしてではなく

メンバーのひとりとして動かなければならない、

そんなこんなで不安になったり焦ったりしているようです。

ウチの部署は少し特殊なので基本的な経験ができず

新卒で来た彼女は他の部署に行くと全くの新人と同じ。

それでも就職してからの年数で経験ありとして扱われるので

ちょっと可哀想な気もします。

まぁ、早く基本的な経験を積んで欲しくて

今回の移動になったというのもありますが。


焦ったり悩んだりするのはやる気がある証拠。

いつの間にかバリバリ働けるようになっていると思います。
コメント (4)

酢漬けな日々
遅出勤務からの帰りは、明日は霜が降りるかなという寒さ。

また暫くは寒い日が続きそうです。


気に入ってしまうと、しばらく同じものを食べ続けてしまう σ(^^;

最近は先日書いたカブの甘酢漬けにはまっていて

カブと一緒に人参も薄くスライスして鷹の爪と一緒に漬けています。

食べ始めた頃は箸休め程度のつもりだったのに

今ではおかずのメインになりつつあるくらいの量を食べています(笑)

今日は夕食用に持っていったお弁当に

別容器に入れてまでカブの甘酢漬けを持っていきました。

昨日漬けたのは少しお酢が効き過ぎていたようで

食べた後、しばらくの間は歯がニギニギして

歯磨きをしても治りませんでした(汗)

昨日もカブが安かったので買いだめしてしまいました。

はたしていつまで続くのでしょう(笑)
コメント (4)

弥生
早いもので今日から3月です。

そういえば寒くてたまらずコタツと暖房の二段構えもしなくなり

着るものも少しずつ薄くなっているような気がします。

知らない間に春は近づいて来ているんですねぇ。

ボヤボヤしていたら、あっという間に一年が終わってしまいそう(汗)

年度末は何かと忙しくバタバタしがちですが

次年度に備え、出来ることは早めに片付けておこうと思います。

何しろ、今日、今いる部署の上司が退職することが判明。

次年度から新しい上司には誰が異動してくるのか

それによっては今までと全く違った雰囲気になるかも知れません。

今よりも良くなることを期待したいです。
コメント (2)

時代が変われば
京都大などの入試で発覚した「質問サイト」を使った不正、

試験中に携帯電話を使って投稿されたらしい。

試験中は試験管が目を光らせているため

一体どうやって長文を投稿したのだろう?

投稿は出来ても回答を見ているとバレルのでは?

などなど、不思議なことがいっぱい。

昔は大学職員に賄賂を積んで問題を教えて貰ったり

ひどいのでは、身代わり受験なんて言うのもありました。

勉強しないで偏差値以上の大学を受験して合格したいなんて

社会自体がブランド志向というか肩書き社会というか・・・。


1月に資格試験を受験した日はセンター試験と同じ日で

今にも雪が降りそうな寒い日でした。

それでも、試験前には机の上は受験票と鉛筆と消しゴムだけで

時間を見るための時計も筆箱も置いてはダメ、

寒さ対策の座布団も膝掛けもマフラーもダメ、

イスも背もたれに上着を掛けてもダメ、

全ての荷物を荷物置き場へ置くように言われました。

当たり前と言えば当たり前のことですよね。


不正をするなら(不正を肯定しているわけじゃないけど)

他人に頼らずにできないものでしょうか。
コメント (2)