最高学府を、
.




  《 ・・・


    晋城大君   ならばどのような順だ?

    チャングム  初めは 今顕酒
           次が 天天酒
           次は 既当酒
           最後は 死為酒 でございます


           ・・・ 》




  《 ・・・


    晋城大君  「今天既死・・・・・今日の天は既に死し」
          「顕天当為・・・・・
            現る天は当然の天にならなければならない」
          これはどういうことなのだ?
          これは明らかに「黄巾の乱」当時、
          張角が書いた檄文、
          「蒼天既死・・・・・蒼い空は既に死し」
          「黄天当為・・・・・
            黄巾賊の天が当然天にならなければならない」
          にならって頭文字を替えたものではないか?
          今天・・・・・・今日の天とは今上殿下を指し・・・・・、
          顕天・・・・・・現る天とは
          私の名 「顕」をとったものではないか


          ・・・ 》



          ~ 「宮廷女官 チャングムの誓い」 シナリオ・ブック




          ●




          * 実際は
           朝鮮王朝の中宗の名前は 「顕」ではなく 
           「折」の下に「女」と書く

           「顕」は 中国〈唐〉の中宗の名



          * 中宗反正 : チュンジョンバンジョン
           1506年
           中宗〈晋城大君/チンソンデグン〉を立てて
           燕山君〈ヨンサングン〉を廃位させた



          * 反正 : 
           不徳の王の代わりに新しい王を立てて
           国政を正すこと



          ** 燕山君〈ヨンサングン〉在位1494-1506

            朝鮮王朝第一〇代国王
            全国から美女を集めたり
            成均館〈最高学府〉を遊技場とするなど
            奇行が多かった

            暴政をおこなったとして
            弟の中宗に王位を剥奪され
            江華島に流されて没した

            廃王であるため
            「祖」「宗」の朝号を贈られず
            王子のときの名でよばれる


           

  ■




  【反正】 はんせい

   「春秋公羊伝‐哀公一四年」による

   正しい状態にかえすこと。
   また、正しい状態にかえること。
   特に、政治を正すこと。



  【撥乱】 はつらん

   「撥」は治めるの意

   乱れた世の中を治めること。



  【撥乱反正】 はつらん‐はんせい

   「春秋公羊伝‐哀公一四年」による

   乱れた世の中を治めて
   もとの正しい状態にかえすこと。




   【春秋公羊伝】 シュンジウクヤウデン

    「春秋」の注釈書。

    斉の公羊高(くようこう)の伝述したものを、
    その玄孫の寿と弟子の胡母子都等が記録したもの。

    公羊伝。



   【公羊学】 クヤウがく

    「春秋」の三つの注釈書のうち
    「公羊伝」を正統なものとする学問。

    中国、漢代に成立したが、
    清代末期に、魏源、康有為が出て盛んとなった。

    その特色は、
    孔子を天命を受けた改革家としてとらえ、
    したがって社会の改革を肯定、実践することにあり、
    戊戌(ぼじゅつ)の変法の原理となるなど、
    当時の思想界に大きな影響を与えた。



  ~ Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban
    (Revised edition) Shogakukan 1988





  ●








.