とくいわざ
.








       《 ・・・

         20世紀の初頭に行われた
         チンパンジーにヒトの音声言語を教える試みは
         いずれも 無残な失敗に終わった

         最も成功した
         ヴィキというチンパンジーですら
         4語を話すようになっただけである



         *



         20世紀後半に始められた
         〈チンパンジーに〉手話を教える試みは
         いずれも 大成功で

         たとえば ガードナー夫妻が訓練した
         ウォショウというチンパンジーは
         100語以上の手話を出し
         簡単な2語文や 3語文を作った

         同様の結果は
         ゴリラやオランウータンでも得られている

         ・・・

         類人猿は 音声言語は ほとんど覚えられないが
         視覚性の言語を使うと 優れた能力を発揮するのである



         *



         最近では
         サヴェージ=ランボーらによる
         ボノボの言語能力の研究が
         めさせましい成果をあげている

         カンジというオスは
         図形文字と身振りを使った意志伝達が行えるだけではなく
         普通の英会話を2歳のヒトの子どもと同程度以上に理解して
         行動することができる

         また
         ペパーバーグが訓練した アレックスというオウムは
         英語の質問に対して 英会話で応答することができる

         これらの動物では
         音声を媒体とした言語能力が かなり優れているといえる


         ・・・ 》



         〜 藤田和生 / ヒトの学習の特徴 : 生物学的基礎













.